[過去ログ] 子供を産まない人生ってなんなんだろう [無断転載禁止]©2ch.net (540レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: @無断転載は禁止 2017/05/27(土) 07:52:16.01 ID:nOb/VOZd(1)調 AAS
「子供産まない自由を強調する女性は浅くて未熟」と金美齢氏│NEWSポストセブン
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
私はあえて言いたい。「子どもを産まない自由」を謳歌する女性は、それぐらいの“圧力”は受け入れなければならないと。
もちろん個人の自由は尊重するが、出産できる環境や状態にあるのに、「子どもいらない」と主張する女性は、
人間としての責任を果たしていない。
出産は人間の営みのなかで最も神に近い行為であり、それを拒否することが僭越であることぐらいは、やはり認識したほうがいい。
むしろ、「子どもを産まない自由」が優遇されすぎているのが今の日本なのだ。
出産は個人の自由な選択であり、国や他人が口出しすることをタブーとする風潮が根強い。
だが、自由や権利ばかりを強調する女性に物申したい。人間、ひとりで生きているわけではないのだと。
今は分業社会で誰しもいろんな人のお世話になっている。早い話、お米を作ってくれる農家がいるから、ご飯を食べられるのだ。
しかも現役時代はまだしも、年老いて介護が必要になれば、誰もが他人様の産んだ子供の世話になるはずだ。
母親が10か月間、お腹のなかに子供を宿して痛い思いで出産し、大変な苦労をして育ててきた若い子の世話になる。
そのことをどう思うか、「子どもいらない」と主張する女性たちに聞いてみたいものだ。
自分が生きることができている土台を省みず、「子どもを産まない自由」ばかり主張するのは、あまりに浅くて未熟な考えだ。
命はつながっているし、これからもつなげる必要がある。
産まない権利ばかりを擁護していては、この地球上から人間がいなくなってしまうのだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s