[過去ログ]
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part74【WF-1000XM4他】 (1002レス)
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part74【WF-1000XM4他】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c7-m+1s) [sage] 2022/09/10(土) 12:48:43.50 ID:bmKzr5rU0 圧倒的w、非常にw 数値化してちょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-WQAi) [sage] 2022/09/10(土) 12:50:42.49 ID:Pn93GKMpM 人は測定器ではないし、人の感覚は必ずしも数値では測れない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-e9Qq) [sage] 2022/09/10(土) 12:51:28.89 ID:vv3t3sZrd >>766 んなわけない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5f-Mjbb) [sage] 2022/09/10(土) 13:01:56.89 ID:anvj1dbv0 圧倒的と言うんだから、付けたまま耳鼻科で聴力測定しても医者が気付かないレベルなんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6eb-AMdy) [sage] 2022/09/10(土) 14:17:24.15 ID:CXO8G2QQ0 >>768 この人信者だしにわかには信用できんわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3e-3dTt) [sage] 2022/09/10(土) 14:36:09.85 ID:IrEAo76xM ANC力に関しては数字がやっぱでかいと思うけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Mshp) [sage] 2022/09/10(土) 15:27:25.87 ID:GUm8nyl+d 年2回はイヤホンしてると機種問わず外耳炎になって その間はヘッドホンしか使えない 皮膚科のステロイドローションを塗ると数日で治る アルコールのウェットティッシュでイヤホンをこまめに拭いた方がいいのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb1-3dTt) [sage] 2022/09/10(土) 15:45:11.96 ID:oIXIyhp6M >>775 機種問わずってイヤーピースが違ってもそうなるかな 外耳炎というとGalaxy Buds Proのイヤーピースでアレルギーが出る人ってのを見たことがあるが https://de2887diary.blogspot.com/2021/10/blog-post.html?m=1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-Mshp) [sage] 2022/09/10(土) 16:02:05.99 ID:ERleMnaxd >>776 XM4とLinkBuds Sの2つ所有ですがどちらでもなりますねえ リンク先みたいなひどい症状にはならないのですが 夏にヘッドホンはキツいですね でも街中で結構見かけますが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a30-MgGv) [sage] 2022/09/10(土) 17:41:42.94 ID:MVyyzmGj0 いくらノイキャン性能よくなったって アポーは音質が糞なんでな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-IJyx) [sage] 2022/09/10(土) 18:49:39.80 ID:3jnUkAMOH >>777 https://news.mynavi.jp/article/20220725-2408107/ 医療用シリコンを採用したイヤーピースいくつがあるけど、試してみた? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c7-btVL) [sage] 2022/09/10(土) 18:59:47.03 ID:tyIuKGrH0 リンゴの発表会は何て言うかアピールポイントがよくわからなかったな ノイズを抑えつつ外音取り込みは気になるが よく考えたらXM4が既にやってる奴だよなたぶん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56a-hZuT) [sage] 2022/09/10(土) 19:18:17.04 ID:A6SdRako0 このノイキャン性能ならsonyは追い付くのに少なとくとも4年はかかりそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3b-MgGv) [sage] 2022/09/10(土) 19:50:26.07 ID:zTwdUllG0 音は一生SONYに追い付けないからいいさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-lM7/) [sage] 2022/09/10(土) 20:06:53.39 ID:8W9HfGuOd 昼頃1時間ぐらい使ってケースインして今また1時間ぐらい使ったとこ https://i.imgur.com/4vrQ65O.jpg 発売前予約組だから1年ちょい使ってるけど全然劣化なくよゆーだわ ちなみにQiとかいう糞技術は2回だけ使ったけど満タン放置はしてない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c7-btVL) [sage] 2022/09/10(土) 20:13:00.38 ID:tyIuKGrH0 >>783 うちも同じくらいの減り方 Qiは使ってない 無接点充電は熱持ちやすいから持たなくなってる人はQi常用の可能性はあるかもね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF92-MgGv) [sage] 2022/09/10(土) 20:13:15.31 ID:CZK+wg6wF 同じ人が騒いでアンチが便乗してるだけだから 保証切れてからゴネたりとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-lM7/) [sage] 2022/09/10(土) 20:31:08.90 ID:8W9HfGuOd 実際Qiがどんだけ悪影響なのかは知らんけどだとしたら間違いなくメーカー問わずだし スマホで使っても爆熱なんだからよっぽどじゃない限り使う気にはならんな >>785 親コロのアンチ活動やべーな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMae-YZhn) [sage] 2022/09/10(土) 20:42:17.83 ID:5fhGYf8yM 別に林檎だろうとBOSEだろうと他社もソニーにどんどん追いついてきてほしいと思うけどな 肝心なのはソニーが次の新作でまた他社を引き離すこと TWS市場の盛り上がりに競合がいることは大事なので http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d88-hZuT) [sage] 2022/09/10(土) 20:58:50.92 ID:s76ao2JO0 もうソニーイヤホンは買う必要ないんじゃないか? 音質もノイキャンも抜かれてでしょ 二年スパンの急造品だか欠陥だらけだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-/Cfm) [sage] 2022/09/10(土) 21:11:34.05 ID:t6KVCu+r0 聞いてみたいと分からんがアップルに音質抜かれることはないでしょ てかqiでケースの電池がヘタるのならわかるが何で本体がヘタるんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-jxjI) [sage] 2022/09/10(土) 21:21:43.30 ID:+nfiGtYP0 1000XM4の右側だけ充電が100にならないことがある イヤホン本体とケースの接触部分は綺麗なんだけど、閉まったときにちゃんと接触できてないんかなー 左は100で右は85とかになってて、地味に嫌なんよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea88-eMFH) [] 2022/09/10(土) 21:23:04.04 ID:JPrJJONx0 ケースが熱もったら中身のイヤホンも熱持つからでしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa7-4KKf) [sage] 2022/09/10(土) 21:33:15.48 ID:F2NuajVG0 >>783 あと数ヶ月の命だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aad-FSdL) [] 2022/09/10(土) 21:34:49.60 ID:4qn6/Prl0 qiは避けてたけど正解だったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a10-OdF3) [sage] 2022/09/10(土) 22:00:12.61 ID:g7AOVXf30 Appleって、付属の【EarPods】はオマケの分際で中々良かったのに 別売りで2万以上するAirPodsの方は同価格帯の他社製品と比べると劣るんだよな… 騙しだろ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-lM7/) [sage] 2022/09/10(土) 22:17:11.45 ID:8W9HfGuOd >>792 数ヶ月て具体的に何ヵ月て言いたいのか知らんけど数ヶ月後にまた教えてやんよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-b9TA) [sage] 2022/09/10(土) 23:17:01.26 ID:S//fLIDg0 >>792の方が忘れてるからヘーキヘーキ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aad-FSdL) [] 2022/09/11(日) 00:56:11.19 ID:DFloW7/x0 シリコンのカバーを付けてた時は勝手にペアリングされてることが多かったんだよね マグネット付きのカバーにしたからもう起こってないけどそういうのも原因なのかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a78-1Smg) [sage] 2022/09/11(日) 01:07:09.40 ID:pExwClp60 去年の秋に買ったXM4が夏を乗り切れずに御陀仏したけど、自分も充電は全てQiでしかも充電パッド放置が多かったわ QiについてはUSB-Cの端子の損耗を保護するのと低速充電でバッテリー保護したつもりだったのに、むしろダメにしてしまうとは・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4KKf) [sage] 2022/09/11(日) 01:19:23.16 ID:/WMHkOt8d USBのみでも破損報告出てるから関係無いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd0-MHlV) [sage] 2022/09/11(日) 02:10:03.75 ID:6OBkJuaB0 >>794 世間はスレ民と違って音質しか見ていないわけではないので http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/800
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-MUDW) [sage] 2022/09/11(日) 02:21:23.41 ID:uAZtxheM0 いうてAirPods pro一世代のノイキャンと外音取り込みにWF4の音質を少し良くしたものがWF5になるんだろうし、個人的にはそれが理想かな pro一世代よりノイキャン高くしてもな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/801
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5f-Mjbb) [sage] 2022/09/11(日) 02:27:44.91 ID:SQ65fYHK0 音質に関しては、マトモなヘッドホンを作れない会社のイヤホンなんてお察しだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/802
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H) [sage] 2022/09/11(日) 06:36:47.65 ID:msztQ28F0 >>801 ちょっと何を言ってるかわからない すでにANCも外音取り込みも XM4>APP第1世代 なのに XM5で性能落ちるわけないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/803
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd0-MHlV) [sage] 2022/09/11(日) 08:09:58.15 ID:6OBkJuaB0 >>802 決めつけてかかるのは良くない 家電量販店行けば簡単に試聴できるからしてみろ 取り立てて特徴のない音って分かるから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/804
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-MUDW) [sage] 2022/09/11(日) 08:11:04.52 ID:uAZtxheM0 >>803 ごめんね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/805
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a691-Qmea) [] 2022/09/11(日) 09:08:08.41 ID:gFaSrcZl0 >>803 ANCは上回ってるけど、外音取り込みは普通にAPPに負けてない? 両方現在形で所有してる(メインはXM4)けど、余裕で負けてると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/806
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H) [sage] 2022/09/11(日) 09:43:45.98 ID:msztQ28F0 >>806 APPを着けてる時にちゃんと密閉できてないだけじゃね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/807
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dff-f2Wo) [sage] 2022/09/11(日) 10:03:33.57 ID:7Wx9wknJ0 音源のコーデックをまず記載せよ ネットのサブスクなら音質なんか下の下だから安くても変わらんし 40万円のWALKMAN使ってる人は どんなコーデック使ってんだろな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/808
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-/CuA) [sage] 2022/09/11(日) 10:17:39.00 ID:NugeY9OTa 高級DAPを使ってる人たちはポタアン使ったりケーブルやら接続方式や ドライバーやら色々拘りまくった有線イヤホンで聴いてそうなイメージ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/809
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-4KKf) [sage] 2022/09/11(日) 11:06:16.23 ID:lQEiAl/2d DAPでTWS使う人はおらんやろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/810
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-UGbi) [sage] 2022/09/11(日) 11:12:47.68 ID:NcQtQjiD0 通勤とかでちょっとTWS使うこともあるだろうけど、どんなコーデックかと言われれば、LDACほぼ一択、LDAC非対応TWSとか接続性バッテリ優先でAACとかそんなんでしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/811
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-/Cfm) [sage] 2022/09/11(日) 11:47:55.03 ID:v6gwKFdS0 スマホがiPhoneならDAP使うのもわからんでもない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5f-Mjbb) [sage] 2022/09/11(日) 13:01:36.69 ID:Ox6tZeLD0 手持ちのCDをMP3(320K)とFLACに変換して据置型DACで聴くと 間違えようがないほどの違いがあるんだが、LDACを通すと差が 結構微妙になって愕然としてしまうな 無線最高峰でこの音質なら、少し落ちてもaptXの方が実用性との バランスが良かったかも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/813
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea44-leXr) [sage] 2022/09/11(日) 13:06:06.44 ID:Z6ahpFgq0 意味不明過ぎてイラッとするわ >>813 比較した環境ぐらい書けや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea88-eMFH) [] 2022/09/11(日) 14:30:21.75 ID:Mu1TnVQp0 >>813 WF-1000XM4でDSEE Extremeがオンになってると思われ DSEE ExtremeのおかげでiPhone 13 Pro MaxのクソなAACな音質も救われたわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/815
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dff-f2Wo) [sage] 2022/09/11(日) 21:19:35.90 ID:7Wx9wknJ0 LADCならSONYで完結やん AACでiTunesなら256でiPhoneAirPods一択だし wavならiPhone劣化、妥協してMP3でなんとか あと、10万円以下のスマホはチップからして論外中華イヤホンでどうぞ ノイキャンと外音取り込みバトルになりつつあるから BOSEも頑張っとるね、初期不良多いけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/816
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-UGbi) [sage] 2022/09/11(日) 21:23:43.42 ID:NcQtQjiD0 AACならXM3とかXM4でDSEE効かせる人もいるでしょ むしろxpeiaの方がイヤホン側DSEEの恩恵がない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/817
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/CuA) [sage] 2022/09/11(日) 21:34:13.33 ID:VdDQ+HQXa iPhoneでもDSEEを使えるXM4の方が上やで 音質に拘りがない人でも分かるレベルに違う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/818
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75eb-GnHD) [sage] 2022/09/11(日) 21:56:35.50 ID:YR60yzdB0 iPhoneで使ってますレビューが意外に多いXM4。 appleユーザーにもただのAAC対応イヤホン以上の価値を提供し門戸を開くSonyと、AirPodsでAndroidユーザーを拒絶するapple。 稼働時間とトレードだから、DSEE Ultimate Xperiaと被るとExtremeの方は排他されるがその分電池は持つよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H) [sage] 2022/09/11(日) 22:02:25.13 ID:msztQ28F0 逆。 DSEEよりもLDACのほうが微妙にバッテリー消費は大きい 加えてDSEE+LDACのXperiaのバッテリー消費もかなり激しくなる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/820
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-/Cfm) [sage] 2022/09/11(日) 23:05:08.91 ID:v6gwKFdS0 >>820 LDAC+DSEEなんてやる人なんて実質いない LDACでDSEE効かせようと思ったら開発者オプションまで潜ってサンプルレートをわざわざ48kまで落とさないと効かない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-/Cfm) [sage] 2022/09/11(日) 23:06:46.43 ID:v6gwKFdS0 ああ、イヤホンじゃなくてXperia側で利かすのか 失礼 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/822
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-NU2y) [sage] 2022/09/12(月) 10:35:00.58 ID:i6iSEddS0 久々にiPhoneからAndroidに接続変えたら音がよくなりすぎてビックリしたわ。 圧縮音源でもAACとLDACの差は結構あるな。 iPhoneも早くロスレスレベルのコーデックに対応して欲しいわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb1-WQAi) [sage] 2022/09/12(月) 10:39:30.53 ID:4EF9SmeYM LDACはロスレスではないんだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Lty2) [] 2022/09/12(月) 11:00:07.97 ID:aooGBhwod wf-1000xm4発売日に買ったんだけどここ数日右側だけがバッテリー満タンにならなかったり1時間もしないで充電切れそうになるんだけど故障かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Lty2) [] 2022/09/12(月) 11:12:06.14 ID:aooGBhwod あと3年ベーシック入ってるんだが交換修理になった人どのくらい期間かかりました? 一週間とか使えないのは不便だなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-NU2y) [sage] 2022/09/12(月) 11:46:06.50 ID:i6iSEddS0 >>826 発送して一週間はかからなかったよ。 4日ぐらいだったかな。 ただ住んでるエリアで変わるかも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6d-Lty2) [] 2022/09/12(月) 11:50:08.51 ID:oZr/7vA8d >>827 ありがとう それくらいなら何とか…… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi) [sage] 2022/09/12(月) 11:58:02.17 ID:yG7mUyrAM 故障ではなく「消耗」です ちなみに故障ではないので「保証対象外」となります ソニー長期保証サービス契約約款 https://www.sony.jp/store/agreement/warranty/wide.html 長期保証<ワイド>契約約款 第2条(本サービスの対象) 次のものは対象機器の範囲に含まれませんのでご注意下さい。 電池、バッテリー(内蔵電池を含みます)、液晶画面、カラービューファインダーその他の消耗部品で、 消耗により、使用できなくなったもの 次のも
のは対象機器の範囲に含まれません 次のものは対象機器の範囲に含まれません 次のものは対象機器の範囲に含まれません 電池、バッテリー(内蔵電池を含みます) 電池、バッテリー(内蔵電池を含みます) 電池、バッテリー(内蔵電池を含みます) 消耗部品で、消耗により、使用できなくなったもの 消耗部品で、消耗により、使用できなくなったもの 消耗部品で、消耗により、使用できなくなったもの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c510-Lty2) [] 2022/09/12(月) 12:10:16.72 ID:JAx9P+lR0 一般的にバッテリーは消耗品扱いだから、通常の保証対象外にしてるところ多いよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c510-Lty2) [] 2022/09/12(月) 12:14:12.05 ID:JAx9P+lR0 iPhone 使って AAC 256kbps 音源を AAC 接続 + DSEE Extreme で聴くのと、 Android 使って ALAC Lossless 音源を LDAC 接続で聴くのとじゃ、 どちらが高音質だなって感じるだろう? (使うのは共に Apple Music) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi) [sage] 2022/09/12(月) 12:17:40.80 ID:De/sD8KWM 「電池が持たなくなったんですぅ一」 「あ一、電池が消耗してますね一、保証の対象外ですねー」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-9AyN) [sage] 2022/09/12(月) 12:41:45.06 ID:fQlFrHUe0 >>831 そういう比較する時は音源同じものにしないとおかしなもんになるよ それでも結局は好みの問題でしかないと思う 差があろうとiPhoneユーザーはAAC一択しかないんだし ドングルDACとか使わん限り http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4KKf) [sage] 2022/09/12(月) 14:07:15.79 ID:8GXZznzmd 報告多い片側だけの劣化は保証適用できるし、なんならノジマなら期限ちょっとはみ出してても無償対象になる 規約はあてにならない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi) [sage] 2022/09/12(月) 14:20:41.29 ID:ubauJq2OM 保証断られたとしても規約上は電池消耗だからで済まされるんだよなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe5-WQAi) [sage] 2022/09/12(月) 14:23:26.96 ID:qUNAOXbUM 動作しない、なら簡単に不具合の証明できるけど 使っていて電池が早めに無くなる、だとすぐにはわからない 修理に出しても、ただの電池消耗(保証の対象外)でそのまま返されたりしそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-jxjI) [sage] 2022/09/12(月) 14:25:08.74 ID:HU3geZFv0 バッテリー劣化ってソニストのワイド保証でも対象外じゃなかったっけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4KKf) [sage] 2022/09/12(月) 14:30:40.57 ID:8GXZznzmd 実際に出した人の報告では全て無償交換になっていますね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea88-eMFH) [] 2022/09/12(月) 14:32:35.79 ID:THRB2wZF0 >>837 そう言えばソニストで買った時、片方落とした時の保険ってあったよな 次回からその保険に入って電池消耗したら落としたことにして交換とか 免責などでかえって高くつくかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a10-OdF3) [sage] 2022/09/12(月) 14:40:36.06 ID:hl1N1Itp0 1年でヘタるのは明らかにおかしいから交渉で粘り倒す。2年はギリ普通なんで仕方ない。 そういう問題があるから完全ワイヤレスはどことなく不安なんだよな。 ソニー「はぁ?たった2~3万やんw買い直せよw(プンゲラ)」 そこでwi-1000xm2の出番ですよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-Mjbb) [sage] 2022/09/12(月) 15:59:28.46 ID:vgwRuv3M0 >>838 右側がおかしかったのが、ケースも含めて全部新品 交換になった。 バッテリーの異常の問題って対策品になってるんだろうか。 ケースは元のと微妙に違う気がするんだが。 バッテリー異常が対策されてなかったとしたら、また1年後に 交換になるんだろうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a674-CLoB) [sage] 2022/09/12(月) 17:48:05.81 ID:vpXd5HqF0 低反発イヤーチップがついに加水分解でボロボロになった 発売前にソニー開発者が2年間経っても使えるので交換しなくていいです って言ってたのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-sQA4) [sage] 2022/09/12(月) 17:52:55.43 ID:i2hvnpm30 >>838 なんだ普通に良対応じゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-Mnqn) [sage] 2022/09/12(月) 18:19:11.17 ID:aBUr6ha30 ソニーストアのベーシック3年保証で交換対応になったわ 初期ロットはソニーストアで買えという教訓だな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd2-AMdy) [sage] 2022/09/12(月) 21:15:38.17 ID:hYVgN22k0 左 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd2-AMdy) [sage] 2022/09/12(月) 21:17:17.57 ID:hYVgN22k0 のバッテリーが異常に減るようになったわ 発売日購入Qi充電は1回試しただけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZduY) [sage] 2022/09/12(月) 21:18:13.24 ID:4dOs/v6Ca >>842 秋葉ビックの展示品がちょっと劣化してたわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6deb-kKHk) [sage] 2022/09/12(月) 22:03:31.51 ID:sPjdkghT0 左右それぞれの充電管理回路がしょぼいんだろうね。充電方法は関係無いって事だね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/848
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-7ne5) [] 2022/09/12(月) 22:25:27.21 ID:oxMdCwD8d 無料で修理というか全交換してくれたよ 入っててよかったソニスト保証 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-IJyx) [sage] 2022/09/12(月) 22:33:29.73 ID:iDmUqhXv0 保証もはいらずにビービー文句言ってたんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/850
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a588-/jpy) [sage] 2022/09/12(月) 23:06:40.93 ID:QOmhKQTp0 Togetterにまとめられるレベルで故障があるならもう保証うんぬんじゃなくて全交換だろ 中華製品以外じゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a6-/Cfm) [sage] 2022/09/12(月) 23:15:37.53 ID:bBb0gnyI0 某メーカーの新製品が発表されたタイミングでこの騒ぎ 分かりやすいですねwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZduY) [sage] 2022/09/12(月) 23:59:08.93 ID:KkqxLTsqa JBL? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab3-W6FU) [] 2022/09/13(火) 00:12:40.04 ID:bh+1DzjL0 Anker? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da2-OYch) [sage] 2022/09/13(火) 00:36:15.60 ID:QZ/eDFxP0 オーディオテクニカ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa7-4KKf) [sage] 2022/09/13(火) 00:39:51.12 ID:KPxJ18YR0 SONYのワイヤレスイヤホン、WF-1000XM4でバッテリー異常が頻発ttps://togetter.com/li/1943378 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a30-MgGv) [sage] 2022/09/13(火) 01:10:59.97 ID:VB9JVx950 思い通りにならなかった奴、次はリコールとか言い出すぞw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-V+uT) [] 2022/09/13(火) 01:45:07.97 ID:R39oEq8i0 >>813 MP3を一旦WAVがファイルに変換するとFLACより音が良くなるよ。 単に、ファイルフォーマットによって音質が変わってるだけだから。音源の問題ではない。 ハイレゾの音質が良くなる原因は、単にファイルフォーマットによってDACでの歪み方が 変わってるだけだから。プロ仕様の機材で色々実験してみると業界の不都合な真実が 理解できるようになるよ、きっと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4KKf) [sage] 2022/09/13(火) 02:07:31.33 ID:8O8YjML0d 不可逆圧縮を無圧縮に…? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-3yKd) [sage] 2022/09/13(火) 02:15:03.20 ID:dG1skjaL0 未だにソニータイマーとか言ってるやついるんだなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e52-wAKa) [] 2022/09/13(火) 03:25:27.87 ID:/SQxM8t+0 いまだにそこら中のソニースレで見かけるぞw XperiaやらPSやら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1188-+S9p) [] 2022/09/13(火) 04:24:11.54 ID:63O5jiLN0 >>858 それって単にDACの負担が減ってスムーズに聴こえてるだけじゃないかな FLACも非圧縮にしたのを聴き比べると違うよね AACをDSEE Extremeを通せば余り変わらなくなる(言葉は悪いがいい意味で耳が誤魔化される)と言うのはわかるがWAV変換すると音が良くなるさすがにそれはないわ ジャケット貼り付けられないから敬遠してるけどWAVが音がいいと言うのは理解しているつもりだけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-9Usu) [sage] 2022/09/13(火) 06:36:17.03 ID:Q9b6cYlx0 >>858 もしかしてMP3をDACに直接入力してると思ってる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-z+no) [sage] 2022/09/13(火) 06:41:27.65 ID:XrYeZXuc0 >>856 まだ数ヶ月だから使えてるけど、毎回明らかに右の方が消耗早い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H6e-pb6G) [] 2022/09/13(火) 09:55:33.31 ID:y/hxbldjH >>858 なんのプロだよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-WQAi) [sage] 2022/09/13(火) 09:57:28.22 ID:I0tZejqbM プロテイン プロモーション プロフィール 好きなの選べ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6930-Lty2) [] 2022/09/13(火) 10:05:56.71 ID:ohg4z6M70 都内だと交換修理一番スムーズに進むのって銀座のソニーストア? 遠くはないけどそのために行くのちょっとめんどいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-sQA4) [sage] 2022/09/13(火) 10:06:02.15 ID:3Qg/g/0C0 >>864 通話多めとか、スピークトゥチャットと音声アシスタントONしてない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-sQA4) [sage] 2022/09/13(火) 10:10:17.77 ID:3Qg/g/0C0 右側の報告のほうが多い気がするんだけどデフォルトだと右側のマイクしか使わないから関係あるんじゃないかな 逆に左が早い人は設定変えてないか教えて欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spbd-Qmea) [sage] 2022/09/13(火) 10:13:51.94 ID:gUimNHh3p スピークトゥーチャットは咳払いに反応するのやめて欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bb-Mjbb) [] 2022/09/13(火) 10:51:25.72 ID:GlkENWAD0 急に劣化する前は左右同じように減っていたので、 スピークトゥチャットか音声アシスタントは無関係な 気がするなぁ。 保証切れで修理を諦めた人、誰か分解して防水が 効かなくて腐食してたりしないか確認して欲しいな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbd-W6FU) [] 2022/09/13(火) 12:43:44.50 ID:DLyX8lvFp 洗濯機に入れてしまいそうで怖いんだけど、防水ケースとかないんかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-rdf8) [sage] 2022/09/13(火) 12:45:53.76 ID:sJ+zhZ0fM ジップロックいれておけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-1Smg) [sage] 2022/09/13(火) 13:00:18.57 ID:mZvBsRppa >>867 ソニーサービスステーション秋葉原 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H55-pb6G) [sage] 2022/09/13(火) 14:00:58.89 ID:NP9BCmu3H >>872 防水テストの基準って、ただ水に沈めたりかけたりするだけで、洗濯機の強い水流とか脱水の勢いで無事かなんて、実際やってみないとわからんぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF21-0rHi) [sage] 2022/09/13(火) 14:20:57.69 ID:WEsxhxUYF ダイソーの100円低反発イヤーチップ試してるけど 純正より音質上かもしれん(>_<) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-b9TA) [sage] 2022/09/13(火) 15:30:39.05 ID:qsgokKiY0 なんか左だけバッテリーの減りが早いって思ってたがイヤーピースを変えたら改善されたかもしれない……? でもそんなことあるんだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbd-W6FU) [] 2022/09/13(火) 15:39:18.70 ID:n5G0rB8Ip >>875 IPX8でもダメなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-Mnqn) [sage] 2022/09/13(火) 15:55:59.20 ID:bMYhtVhDp 継続的に水没しても内部に浸水することがない という条件なので水中で衝撃が加わるような状況は考慮してない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H55-pb6G) [sage] 2022/09/13(火) 16:03:22.35 ID:NP9BCmu3H >>878 防水テストの基準って、ただ水に沈めたりかけたりするだけで、洗濯機の強い水流とか脱水の勢いで無事かなんて、実際やってみないとわからんぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ZduY) [sage] 2022/09/13(火) 17:15:32.31 ID:usmY49N3a 無印linkbuds、ポケットに入れっぱなしで洗っちゃったけど復活してよかった >>858 科捜研の女の拡大鮮明化乙 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-kIZH) [] 2022/09/13(火) 18:45:20.73 ID:GHQ/0EbQa バッテリ消耗は理解してるけど、 1年でゴミになるとかありえんな。 ゴミからAirPods Proに乗り換えようっと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11eb-kIZH) [] 2022/09/13(火) 19:04:38.43 ID:/7fMejTb0 保証云々よりそもそも交換しないといけない状態になってることが大問題なのに 何もわかってない人いるよね。 交換するしか手がないって時点でもう企業として終わってんじゃん。 1年で交換しないといけないワイヤレスイヤホンなんて聞いたことないし、みんな交換を想定して買ってないでしょw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-jxjI) [sage] 2022/09/13(火) 19:58:37.34 ID:9nLhEmPx0 バッテリー問題の件でソニスト行ってきた ・発売日購入の1年保証組は有償修理 ・費用は17000円~18000円(返却時は郵送のみ) ・SONYでは同様の故障報告は把握していない ・ごめんね、でも修理なら有償しか無理なの とのこと こりゃあ荒れるだろうなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bd-e0Rj) [sage] 2022/09/13(火) 20:11:32.59 ID:oAgMq/3E0 amazonの長期保証が適用されるか不安だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f6-Ew4H) [sage] 2022/09/13(火) 20:21:08.76 ID:ZfUCexMC0 そもそもメーカー保証が1年間というのが盲点だったな それ以上使えて当然というのは勝手な思い込みでしかなかったというだけの話 1年間使えた製品をゴミと考えるか それで満足と考えるかは 個人の感想でしかない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-52Gr) [sage] 2022/09/13(火) 20:25:03.20 ID:W4Pz8BQcd >>884 俺の周り結構な人がXM4持ってるけど、交換必要になった人なんて一人もいないぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab5-jxjI) [sage] 2022/09/13(火) 20:27:46.78 ID:9nLhEmPx0 >>887 購入後1年以上経ってる組で起きてるらしい Twitterみたらわんさかいる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF92-uMcp) [sage] 2022/09/13(火) 20:31:58.90 ID:wMtJrbCOF ソニータイマーだ、受け入れろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/889
890: 名無し募集中。。。 (スッププ Sd0a-p1kv) [sage] 2022/09/13(火) 20:32:54.66 ID:pxOXKZ1Ld XM3の時も同じような事象起きてたけど そこまで騒がれてなかったのに 今回はなんでこんなざわついてるんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6deb-rXhp) [sage] 2022/09/13(火) 20:35:18.56 ID:oxmJermU0 俺は半年ちょいでなったぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e15-sQA4) [sage] 2022/09/13(火) 20:35:34.88 ID:3Qg/g/0C0 外れを引いたやつが騒ぐのはまだわかるけどそうじゃない奴が騒いでるからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Lty2) [sage] 2022/09/13(火) 20:36:04.33 ID:4A7lXDMOd ここは気持ち悪いクソニー信者がこのクソゴミをアクロバティックな屁理屈で必死こいて擁護する滑稽な様を観察スレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-9Usu) [sage] 2022/09/13(火) 20:37:31.89 ID:Q9b6cYlx0 頭悪そう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/894
895: 名無し募集中。。。 (スッププ Sd0a-p1kv) [sage] 2022/09/13(火) 20:39:05.18 ID:pxOXKZ1Ld まあちょっと早すぎるよなと思う しかも片方だけ先に極端に劣化するっていうのも悪印象 せめて3年くらいは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/895
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 107 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s