[過去ログ] 【田】Windows10 Part196 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 2024/06/21(金) 01:11:39.70 ID:5pmg0knC(1/2)調 AAS
RecallはCopilot+ PCでしか使えないから

批判を浴びるまでデフォルト有効でいこうとしていた姿勢は問題ではあるが、ひとまず不安になることはない
それに個人情報ぶっこ抜きのことを言うなら10でも段々強化されてってるからね(OneDriveのゴリ押しは10でも未だに月例アプデで強化されている)

OOBEでのRecallの有効化画面は、あのMicrosoftが「Yes, save」「No, don't save」(はい/いいえ)の2択にすると表明したので、相当慎重になったと考えられる
例えばOneDriveのバックアップは10でも「続行」「詳細情報」の2択にしていてユーザーを騙す気まんまんなので、そのMSが素直な「はい」「いいえ」の2択にするというのは相当のことだ
119: 2024/06/21(金) 01:16:05.41 ID:5pmg0knC(2/2)調 AAS
>>110
まだそれを言ってるのか
RealtekのところにIntelと出るのは、ドライバが入ってなくて汎用ドライバになってるからなんだが
そもそも「HD Audio」というのはIntelのオーディオ規格で、RealtekはそのIntelの規格に合わせたチップを作っているだけなんだよ
だから汎用ドライバになるとIntel HDオーディオと出るんだよ

104が言ってるのは絶対>>106だと思う
なぜケーブルとかスピーカーじゃなくてチップの故障をまず疑うんだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.093s*