[過去ログ] 【田】Windows10 Part196 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2024/06/11(火) 06:28:58.07 ID:tbYv0MX4(1/2)調 AAS
Windows 製品サイト
外部リンク:www.microsoft.com
概要
外部リンク:www.microsoft.com
サポート
外部リンク:support.microsoft.com
クリーンインストールツール
外部リンク:www.microsoft.com
インストールメディア作成ツール
外部リンク:www.microsoft.com
Windows10 ISO
外部リンク:www.microsoft.com
Insider Program
外部リンク:insider.windows.com
※前スレ
【田】Windows10 Part195
2chスレ:win
2: 2024/06/11(火) 06:29:19.61 ID:tbYv0MX4(2/2)調 AAS
テンプレは >>1 だけです
3: 2024/06/11(火) 07:33:46.51 ID:a6ijLoPp(1)調 AA×
![](/aas/win_1718054938_3_EFEFEF_000000_240.gif)
4(1): 正しいテンプレ 2024/06/11(火) 11:00:00.42 ID:jLGmVure(1)調 AA×
>>4
![](/aas/win_1718054938_4_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:www.hellowork.mhlw.go.jp
外部リンク:kokoro.mhlw.go.jp
2chスレ:win
2chスレ:win
2chスレ:win
2chスレ:win
2chスレ:win
5(2): 2024/06/11(火) 14:49:44.31 ID:SV33tVSU(1)調 AAS
Q 10→11重くならん?
A ならん
Q WIn8やWin10時みたいな違和感嫌なんやが
A XP→7程度
Q UIはWin10仕様に戻せる?
A ほぼ戻せる
Q ごにょごにょ使えなくなる
A 使える
Q フリーソフトは?
A ほぼ使える
Q ほな10のままでええやん
A ええよ
Q 11にするメリット何や?
A サポート終了が6年ちょい延びる(?2025→?2032)
Q 自動スクショ機能の「Recall」怖いんやが
A デフォでオフ
Q 今年12出るやろ
A 出ない
Q 「windows11実行するための最小システム要件を満たしていません」
A TPM2.0
Q 無理
A 新PC買え
6: 2024/06/11(火) 14:55:47.85 ID:uL4jRCPl(1)調 AAS
Q 使いにくい
A Macにすれば解決
7: 2024/06/11(火) 15:12:29.74 ID:2kR/AZIt(1)調 AAS
>>5
最小要件は簡単に突破できる
あれは嘘の最小要件だから
真の最小要件は、24H2以降はSSE4.2必須が最小要件
8(1): 2024/06/11(火) 16:11:27.23 ID:/IafQNP2(1)調 AAS
Windows10は不運だな。
Windows11買った所でゴミになる。
買わないとネットから追放される(2026年にはインターネット接続不可)。
業界の努力目標は「端末でaiを動かす」
それで何ができるかは考えてない。どういう使い方すら考えてない。
ただ単にAIを動かす。
毎年毎年中途半端にtensor機能のベンチだけ微増した中途半端な端末をリリースする。
でもそれで何がよくなったかは実感できず。
それを4〜5年繰り返すでしょう。
9: 2024/06/11(火) 17:22:41.80 ID:uuDAcyld(1)調 AAS
マルチメディアパソコンの再来だな
10: 2024/06/11(火) 18:43:47.38 ID:1Ld5jhs/(1)調 AAS
Windowsって色々ストレス溜まるOSだよな。
Wordファイルをダブルクリックしたんだよ。
したら、アイコンがピコピコするだけ。
押せってこと?
その動作必要か?w
Wordファイルを選択してダブルクリックしたんだから、フォアグラウンドで表示させればいいだろが。
何かユーザに確認取る必要あるのか???
なんか、ほんと頭の悪いやつ相手してる感じでイライラしてくるw
11: 2024/06/12(水) 03:46:48.67 ID:1GdVRlng(1)調 AAS
使ってて何らかのストレス感じるのはLinuxでもmacOSでも変わらんな
どれでもある程度は妥協して使っていくしかない
12: 2024/06/12(水) 16:21:37.57 ID:+e6AciIi(1)調 AAS
>>5
Q 来年12出るやろ
13: 2024/06/12(水) 17:57:41.16 ID:Ot7lD5ps(1/3)調 AAS
なんかディレクトリを圧縮して解凍したらZone.Identifierファイルが沢山できてしまってるんだが、なんじゃこれ。。。
もういい加減にしてくれよWindows。。。
元のディレクトリにそんなファイルねーだろが!!!
なんで作ってやがるんだよ!
14: 2024/06/12(水) 18:16:53.35 ID:9mq/ObAl(1)調 AAS
お馬鹿自慢要らない
15: 2024/06/12(水) 18:32:03.24 ID:wuN7tKAP(1)調 AAS
嫌なら使わなきゃ良いだけなのにね
林檎信徒ってどこまでバカなんだろう
16: 2024/06/12(水) 18:35:48.73 ID:CtfqcoVk(1)調 AAS
代替データストリームをそんな風に扱う圧縮ツールの方がバカなんでは?
認識できなきゃ切り捨てるはずなんだけど
17: 2024/06/12(水) 19:46:05.90 ID:Ot7lD5ps(2/3)調 AAS
>代替データストリームをそんな風に扱う圧縮ツールの方がバカなんでは?
ちょっと馬鹿は黙ってて!
納品物を圧縮して、文字化けがないか確認するために解凍したらZonde.Identifierとかいうファイルが出来上がってやがるわけ。
そもそもネットからダウンロードしたわけじゃなくて、pythonで吐き出したファイル。
18: 2024/06/12(水) 19:48:03.13 ID:Ot7lD5ps(3/3)調 AAS
おっと、圧縮ツールが馬鹿と言ってたわけね。失礼。
でも実は圧縮ファイルの中にはZone.Identifierファイルは入ってなかったんだよ。
解凍したら作られた感じ。
19(1): 2024/06/12(水) 20:20:00.24 ID:mOfnwbhn(1)調 AAS
バックグラウンドアプリにあるペイントなどの普通のオフラインのアプリはなんのためにバックグラウンドで動いてるの?
起動が早くなるっていう意味?
20: 2024/06/13(木) 10:36:51.72 ID:JeZotMcS(1)調 AAS
糞スレ終了
21: 2024/06/13(木) 11:04:40.35 ID:zxmol8oQ(1)調 AAS
そして、クソ板終了
22(1): 2024/06/13(木) 11:16:08.09 ID:Zam1a9/p(1/3)調 AAS
>>19
回答:遅くなる
Windowsupdateとは別に
ストアアプリの更新を別に行っている。Windowsupdateと重なると重くなる
Windows10の場合startメニューでアンダーラインのバー出てる時は更新中の合図である
無駄なので更新を切った方が無難。ユーザーにメリットなし
23(2): 2024/06/13(木) 11:25:16.00 ID:Zam1a9/p(2/3)調 AAS
Windowsは作りが雑です。ベースになるWindowsに別に機能やサービスを増築で対処している。
そのため既存のWindowsの機能と、別に増築した部分で動くため効率性ががあまりよくない。
スタート>プライバシー>バックグランドアプリ
アプリのバックグランド実行を許可する オフ
更新されなくなります。
アプリのバックグランド実行を許可する オン
で
設定 以外を全部オフにするかの2択。
24(3): 2024/06/13(木) 11:34:49.63 ID:Zam1a9/p(3/3)調 AAS
Windows11はもっと難しくなる。
Windows10ではスタート>プライバシー>バックグランドアプリ
であるが
Windows11では
設定>アプリ>「インストールされているアプリ」もしくは「アプリと機能」
全部が表示されるので … をクリックし 詳細オプション
個別に状態が開くので 画面中断くらいに バックグランドアプリのアクセス
の部分を 常にオフ に変更する。
選択は 常にオン 電力最適化(推奨) 常にオフである。
Windows10の時にある程度設定してから引き継がないと個別に設定するのはかなりしんどいぞ
25: 2024/06/13(木) 21:36:21.85 ID:WJ9A6MQ1(1)調 AAS
>Windows11はもっと難しくなる。
ユーザを不便にする改悪ばかりしてるからWindowsは見捨てられる。
26: 2024/06/13(木) 22:15:09.27 ID:Y8yuCVXN(1)調 AAS
一生Windowsについてくぜ!
27: 2024/06/13(木) 22:36:30.23 ID:hmJ5dCr7(1)調 AAS
>>22-24
更新のためにバックグラウンドにあるとは思わなかった
必要そうなアプリ以外は切って更新はときどきストアでチェックすることにする。サンクス
28: 2024/06/15(土) 01:11:41.54 ID:vwclC2/P(1/6)調 AAS
大昔からWindowsは終わるとか誰も使わなくなるとか何度も見たことあるけど
そうなった試しがないな、見捨てられるのはいつ頃だろうな
大した予想だわ
29: 2024/06/15(土) 01:15:55.57 ID:vwclC2/P(2/6)調 AAS
この板で散々文句言いつつWindows使う奴もいるんだ、見捨てられることなんてないわな
Macユーザーですら文句言いながら使うくらいだ
30(1): 2024/06/15(土) 01:25:42.89 ID:D0+7djoT(1/9)調 AAS
ネトウヨがハングルに詳しいが如し
一応ゴミをゴミとして認識するには一度手に取ってみないとわからない事もあるからな
過去に食いもせずに「まずい」と言って審査拒否したシェフが炎上してただろ
土挫と違ってMacユーザーはそこまで傲慢ではないよ
31: 2024/06/15(土) 01:46:52.00 ID:cKs5ERvI(1)調 AAS
つまり韓国人はウンkを汚いものではないと認識していると
32: 2024/06/15(土) 02:23:36.32 ID:vwclC2/P(3/6)調 AAS
その一度手に取ったゴミをいつまでも文句言いながら使い続けるマカー
ゴミと感じたなら使うのを止めればいいのに止めないのは
ただのバカかゴミではなかったということのどっちか、ただのバカの方かな?
33: 2024/06/15(土) 04:04:22.89 ID:KX0kVaFT(1)調 AAS
両陣営に基地外がそろうと永久にゴミレスが止まらないな
34(1): 2024/06/15(土) 06:19:39.50 ID:lo/QbLKf(1)調 AAS
それにこんなバカ漫画のせいで、
今だに「ジャップ料理は世界の一流料理!」
って信じてるバカが大量にいるからな。
ジャップ料理なんてただ単純で退屈な
化調まみれの毒にすぎんのに
35: 2024/06/15(土) 09:47:09.22 ID:OINmiDLf(1)調 AAS
先日の出馬会見でフリーの記者が朝堂院氏の名前を出して学歴詐称疑惑に関する質問をしようとした途端にテレ朝の記者が別の質問を被せて学歴詐称疑惑に関する質問を妨害し、小池知事がテレ朝の記者の質問だけに答えて逃げるように会見場から去った光景を見ても、小池知事の学歴詐称疑惑の隠蔽に大手メディアが加担していることは明かだと思いますし、大手メディアが学歴詐称疑惑の隠蔽に加担しているから、どの程度濃厚な疑惑なのか、その内容を把握しきれていない人が多いのだと思います。
小池知事の学歴詐称疑惑の隠蔽に加担しているメディアの姿勢に都民として激しい憤りを覚えますし、都民は小池知事と忖度メディアに騙されないようにするべきです。
36(2): 2024/06/15(土) 10:05:05.97 ID:c2SXmliY(1)調 AAS
>>34
いきなり国批判するキチガイさん
日本製品爆買いしてる隣国の人?
37(2): 2024/06/15(土) 10:30:51.11 ID:D0+7djoT(2/9)調 AAS
中国でiPhone批判してる人に「製造国見てみろ!」って言って黙らせるの好きw
38: 2024/06/15(土) 10:30:59.21 ID:lenn0bPW(1/4)調 AAS
東京都民は学歴詐称で信用出来ないやつでも投票して当選させてしまうんだよな
未来展望の能力のない人達の集まりなのでそれもまた仕方がないw
つまりはそんなのどうでもいいって事でしょうよ
39: 2024/06/15(土) 10:36:53.03 ID:D0+7djoT(3/9)調 AAS
カイロ大学が「卒業した」って言ってるのになー
不思議な事もあるものだ
40: 2024/06/15(土) 10:36:54.32 ID:lenn0bPW(2/4)調 AAS
別な考え方をしてみるとカイロ大学卒業の社会的な優位性ってのは日本国内ではほとんど意味がないよと言っているのと同じです
41(1): 2024/06/15(土) 10:38:47.31 ID:D0+7djoT(4/9)調 AAS
誰かさんみたいに金ばら撒いて名誉博士号貰ってる奴とは違うでしょう
42: 2024/06/15(土) 10:57:24.02 ID:KNenqIAI(1/2)調 AAS
>>36
美味しんぼのことだろ
突然MS-DOSを侮辱する内容を入れてMSにスポンサーを引き上げられたことがあったから、Windows信者が叩いているのだろう
でもそれ以外にも美味しんぼは化学調味料の根拠のないイメージダウンを行ったりしてるからバカ漫画だ
43(1): 2024/06/15(土) 11:18:04.75 ID:lenn0bPW(3/4)調 AAS
化学調味料 ○色何号
人体に影響があるのはわかっているが決して深掘りしてまで調査しようとはしていない
大昔の人類が害のあるものも食ってきた結果、現在の人類が存在しているのである
食べ物とは食った時にただ単純に上手いと感じるものが本当に美味いものなのである
44: 2024/06/15(土) 11:38:18.09 ID:D0+7djoT(5/9)調 AAS
紅麹の件も考えると、国のチェック体制がガバガバだったからなー
化調の陰謀論が隆盛するわなw
45: 2024/06/15(土) 12:02:39.64 ID:vwclC2/P(4/6)調 AAS
>>37
でも製造国と生産してるメーカーがどこの国かでは話は全然違うけどな
アップルの品質管理で中国生産と、中国メーカーの品質管理じゃ管理の仕方や基準がまったく違うし
46(1): 2024/06/15(土) 12:09:43.30 ID:lenn0bPW(4/4)調 AAS
実質安い賃金で作った製品を安く販売して金儲けをしている
実質ブラックなんだから働かなきゃいいのに金の亡者の庶民達だよな
喰うもの食えたらそれでいいのだから賃金が高くなるまで働くなよなw
47: 2024/06/15(土) 14:50:14.64 ID:fmtvZE9T(1)調 AAS
あぼーんだらけだな
またスクリプト来たのか?
48: 2024/06/15(土) 14:55:19.36 ID:D0+7djoT(6/9)調 AAS
ネトウヨ「ちゅーごくガー」
一般の日本人「今あなたが手に持ってるマウスはどこ製かな?」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*