[過去ログ] Microsoft Edge Part27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/07/30(土) 00:42:56.52 ID:WM+b7YZf(1)調 AAS
Microsoft Edge

Windows、macOS、iOS、Androidに続き
LinuxでもChromium版Edgeが使用可能に(正式版公開中)

日本語サイト
外部リンク:www.microsoft.com

Microsoft Edge Insider
外部リンク:www.microsoftedgeinsider.com

Microsoft Edge ドキュメント
外部リンク:docs.microsoft.com

Microsoft Edge アドオン
外部リンク:microsoftedge.microsoft.com

前スレ
Microsoft Edge Part26
2chスレ:win
876: 2022/11/15(火) 18:34:40.96 ID:avlsGZBi(3/4)調 AAS
なんで左右横並びの時と上下縦並びの時を同じロジックで考えるの?
それこそ思考停止。Edge開発陣と同レベル。
877: 2022/11/15(火) 18:39:58.14 ID:x628tRJ/(1)調 AAS
いやいやそこのロジックは変えたら駄目だろ
表示によってタブ並びの原理をコロコロ変えると何が起こるか考えない方が思考停止してる
878: 2022/11/15(火) 18:53:41.64 ID:avlsGZBi(4/4)調 AAS
実は、ロジックを変えることになるようでいて視点を変えれば変わっていない。
右上角に近いタブの方が新しく開いたタブという点では、変わらない。
視点を変えるという思考が出来なければ気がつかないかも知れんけど。
879: 2022/11/15(火) 19:22:25.29 ID:mfR1hACh(1)調 AAS
視点を変えるって見た目だけ気にしてどうする?
開発者視点で語るならデータ構造や内部処理に視点を向けろよ
880: 2022/11/15(火) 20:09:52.97 ID:QnqeosDD(1)調 AAS
サイドバーのOfficeが英語になっちゃった
881: 2022/11/16(水) 07:27:49.30 ID:X7YqFMrG(1/3)調 AAS
ちょっとみた感じ
IDコロコロしてるやつの負けだな
882: 2022/11/16(水) 07:28:22.36 ID:X7YqFMrG(2/3)調 AAS
ID変えずに議論してる人の勝ち
まあ、このスレに限らずだが
883: 2022/11/16(水) 07:29:42.42 ID:X7YqFMrG(3/3)調 AAS
当たり前だが、ID変えない人は話の筋が通ってる
IDコロコロマンは、揚げ足取りしたくてしょうがないだけの人
(だからIDコロコロする)
884: 2022/11/16(水) 07:33:36.43 ID:D/vlp3SC(1)調 AAS
ここにつまらない書き込みをするよりMSにフィードバックした方がいいんじゃね?
885: 2022/11/16(水) 08:22:47.86 ID:yUkM9taN(1)調 AAS
IDなんか環境ですぐコロコロするよ
俺環ではスマホからの書き込みではほとんどIDは変わる
1分以内位で連投すれば同じ場合もあるけど確実ではないな
おそらくバッテリー節約のため通信機能が頻繁に待機モードになってると思う
886: 2022/11/16(水) 08:38:30.01 ID:HAq/bNy3(1)調 AAS
>話の筋が通ってる

むしろブレまくってるだろ
887: 2022/11/16(水) 11:14:31.88 ID:a0rlIKRt(1)調 AAS
あとはYahoo!ニュースのアクセスランキングぐらいかなー
サイドバーに入れると便利そうなの
888: 2022/11/16(水) 11:31:27.97 ID:efYoT52K(1)調 AAS
>>387
追加で入れてみたけどなかなか良いな
889: 2022/11/17(木) 03:41:29.24 ID:2FH87W+9(1)調 AAS
くそしょーもな
要らんもんばっか
890: 2022/11/17(木) 05:21:55.16 ID:bRsNEjWo(1)調 AAS
垂直タブにしてみた
891: 2022/11/18(金) 08:34:06.72 ID:Phsvdx3g(1)調 AAS
107.0.1418.52
892: 2022/11/18(金) 09:26:11.18 ID:BL99PrI6(1)調 AAS
更新して再起動したら
よりエクべりエンスなものにしますか?って聞いてきた
ウザい
要は、マイクロソフトに個人情報を送れってことだろが
893: 2022/11/18(金) 12:19:47.61 ID:YOi/rceW(1)調 AAS
リリースノート無しなのでロクでもない更新
894: 2022/11/19(土) 06:46:59.64 ID:orBqtfKC(1)調 AAS
リリースノート
日本語 バージョン 107.0.1418.42: 2022年11月10日
英語 Version 107.0.1418.52: November 17, 2022
895
(1): 2022/11/19(土) 13:36:17.82 ID:FA1GtnE/(1)調 AAS
バージョン 107.0.1418.52 (公式ビルド) (64 ビット)
にアプデしたけどブックマーク改悪が直ってなかった。
896: 2022/11/19(土) 13:37:36.81 ID:nAIruggb(1)調 AAS
>>895
どういう要望を出してんの?
897: 2022/11/19(土) 15:05:24.47 ID:d74QeTo9(1/2)調 AAS
Microsoftアカウントに同期されたお気に入りってどこから見れるんですか?
898: 2022/11/19(土) 15:17:02.72 ID:Ptbhb0xV(1)調 AAS
Edgeで見れます
じゃなくて?
899: 2022/11/19(土) 15:55:56.88 ID:d74QeTo9(2/2)調 AAS
Edgeから見れるのは勿論わかるんですけど、
Microsoftアカウント側がどうなってるか知りたいんです。
色々見てたら同期がうまくいかなくてお気に入りが重複して出てきたりってことがある
というのが気になったりするので。

あとInternet Explorerのお気に入りもMicrosoftアカウントに同期できてたらしいんですけど
それもこれからInternet Explorerなくなったらどのように確認すればいいのかなと
900: 2022/11/19(土) 17:48:51.31 ID:sBUou5Hu(1)調 AAS
同期してるだけなのでお気に入りそのものは
アカウントに実体が保存されているわけではないと思う
もし重複表示されるなら複数の端末にパラメータが微妙に違う同一名のリンクが分散してる恐れがある
多分、大文字小文字の相違やクエリ文字列が違うURLが複数存在して完全に同期出来ていない
901: 2022/11/19(土) 23:27:15.02 ID:nSPP4AL3(1)調 AAS
バグって増殖する可能性もあるね。
そうなったら頑張って
会社で使うとみんなブックマークが同じになって
複数人が1つのブックマークをいじり始めたら面白いことが起きそうですね。
902: 2022/11/22(火) 06:58:40.89 ID:9AKc3Qtw(1)調 AAS
107.0.1418.56
903: 2022/11/22(火) 07:31:07.51 ID:4WOjR7mG(1)調 AAS
最近は3-4日ごとに更新してて、ベータとペースが変わらんな
904
(1): 2022/11/22(火) 13:31:46.26 ID:dcOiwVO9(1)調 AAS
iCloudのWindows版で「見知らぬ人の写真」が表示されムービーがぶっ壊れるというバグ報告
外部リンク:gigazine.net

>Apple関連ニュースサイトの9To5Macは「iPhoneとWindows上のiCloudレンダリング間で特定のファイルタイプが受け渡されたことでバグが発生するようです。
>確かにこの問題はMicrosoft側ではなく、Appleのサーバー側に原因がある模様です」と推測しました。
905: 2022/11/22(火) 18:17:46.97 ID:muJizrkf(1)調 AAS
更新するときにPC重くなるから、そう頻繁にやってられん
906: 2022/11/22(火) 18:31:11.93 ID:9PD5h9LQ(1)調 AAS
>>904
またAppleのWindows版アプリか
iTunesで懲りた
907: 2022/11/22(火) 20:12:51.17 ID:mlV4lTz1(1)調 AAS
同じく、iTune には、本当に酷い目に遭ったわ。
908: 2022/11/22(火) 20:49:39.31 ID:viXDC+G9(1)調 AAS
QuickTimeとSafariは入れてたことあるけどiTunesは避けてた
909: 2022/11/22(火) 21:03:55.29 ID:nfY19iw2(1)調 AAS
iTunesは入れててもiCloudは入れてない人多いんじゃない?
iCloudのWindows版はクッソ評判悪いし
910: 2022/11/22(火) 21:13:26.46 ID:Ntp8Vpv6(1)調 AAS
edgeを標準ブラウザから外してchromeを標準にして使ってて
edgeをブラウザげー専用で使ってる
何故かというとうっかりedgeを指定の方法以外で起動したら、キャッシュがクリアされるから

それが判明してから2年くらいたち、もういくらなんでも改善してるだろと思ってたが
さっきうっかりpdfファイル開くときにedgeを指定してしまったら、やはりキャッシュが消えた

ブラウザでキャッシュを生かせられないのは最大の糞である

これは起動オプションで保存先変えたりして使っても
プロフィール分けても、アプリで使う、とか何やっても効き目無し
なんで開いたブラウザでなく別のところにあるフォルダのキャッシュまでわざわざ消してんだよ?
MSチームは頭腐ってんのか?
911: 2022/11/22(火) 21:16:21.67 ID:efj30rKZ(1)調 AAS
iPhoneに音楽を入れるのにはiTunesが必須だっけ?
912
(1): 2022/11/22(火) 22:29:12.98 ID:RQ+BHlr2(1)調 AAS
Windowsの話をしないと
フランスが学校でのMicrosoft Office 365の使用を禁止
gigazine.net/news/20221121-microsoft-office-365-france-ban/
913
(1): 2022/11/22(火) 23:32:03.88 ID:TD5VG3T5(1)調 AAS
ブラゲーキャッシュおじさんまだいたのかw
914: 2022/11/22(火) 23:55:40.82 ID:WGpBoA35(1)調 AAS
勝手にIDNGに引っかかってくれるので全然見えんのだがw
915: 2022/11/23(水) 00:55:28.43 ID:EcCPFQEv(1)調 AAS
>>912
WindowsじゃなくてMS Officeじゃねーか…
それは置いといてEUはMSに限らずGAFAM全体を目の敵にしてるからなぁ
WindowsとMS Officeを排除しようしたドイツのミュンヘン市のオチがこちら↓

LinuxからWindowsに完全移行を決めたミュンヘンのその後
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
916: 2022/11/23(水) 01:07:40.24 ID:dCv8WJ4I(1)調 AAS
LibreOfficeは使っているw
917: 2022/11/23(水) 10:53:25.95 ID:n6gM9inV(1)調 AAS
>>913
ブラゲーだって全読み込みで2Gもキャッシュたまるようなのばっかしだ
そんなの毎回一から読んでたまるか糞が
鯖のトラフィックも考慮してやれや
918: 2022/11/23(水) 15:24:54.95 ID:j9ikbBuK(1)調 AAS
そもそも、最初の段階で、そんな用途なのにLinux系を選択するなんて頭が悪過ぎるだろw
919: 2022/11/23(水) 20:52:59.53 ID:97dfvvNS(1)調 AAS
複数のPCを所有してます

それぞれでEdgeを使用しておりましたが、ある時に同期させてしまい、
お気に入りが上書きされてしまいました。

以降、同期を外す・アカウントをログアウトを操作しましたが、そのままです。

 ・ そもそもの同期のシステムですが、同期した場合、元のお気に入りを残したまま
  同期対象のお気に入りが上乗せされるのでしょうか?
  もともとのお気に入りは今の段階で残ってるのでしょうか?

 ・ お気に入りを同期前の状態に戻す方法があれば教えて下さい
920: 2022/11/24(木) 01:18:18.40 ID:6WEe0V+N(1/2)調 AAS
新しいウィンドウで開くと指定のホームを先頭に出してくれない…
921: 2022/11/24(木) 08:47:46.62 ID:HexZ5ENA(1)調 AAS
PC再起動するたび、スマホと同期させようとしてくるけど
毎回無視
ってこれはEdgeではなく、Windowsの問題か
922: 2022/11/24(木) 09:16:14.47 ID:xLntFEy5(1)調 AAS
EdgeをAndroidと同期させるとお気に入りに用途不明の項目(フォルダ?)が作られる
基本的にはPCのEdgeと共有されているのだけど「お気に入りを復元しました」の正体だけは謎
PCのEdgeのお気に入りにはそのようなものは無い
画像リンク

画像リンク

923: 2022/11/24(木) 10:25:04.99 ID:rlnnrvXJ(1)調 AAS
同期って、同期を外す、同期するってのを頻繁にやる前提で作られてないからな

新規PC起動したときに同期させたら同期させっぱなしで使わないとおかしくなって当たり前
どこの環境で使っても「いつも同じお気に入り」で使われるのが前提

一機種だけ特別なお気に入りで使いたいなら、ずっと非同期で使い
さらにお気に入りをバックアップしなきゃ
924: 2022/11/24(木) 11:03:57.98 ID:ElztI0IZ(1/2)調 AAS
AndroidでEdge使ったことがないw
925: 2022/11/24(木) 11:05:59.67 ID:6WEe0V+N(2/2)調 AAS
PCとスマホは同期させたこと無い
PCとスマホやタブレットの紐づけ勘弁願いたい スマホはメールも使用してないくらい関連付けでの個人情報筒抜けはいや
926: 2022/11/24(木) 11:17:04.11 ID:ElztI0IZ(2/2)調 AAS
単に紐付けなければ良いだけでは
927: 2022/11/24(木) 11:42:02.57 ID:6AndRSuf(1)調 AAS
俺はPCもスマホもEdge使ってパスワードも同期させて便利に使ってる
スマホのEdgeは他のアプリのパスワードも自動入力してくれる機能があるから更に便利
928
(1): 2022/11/24(木) 13:21:38.62 ID:pBQNi92H(1)調 AAS
モバイルEdgeは広告ブロックしてくれるから重宝してる
929: 2022/11/24(木) 15:05:01.89 ID:AnX4ezfL(1)調 AAS
スマホのデータ自動バックアップとか使ってそう
930: 2022/11/24(木) 22:58:38.72 ID:cvRQNRAy(1)調 AAS
>>928
Windows10MobieのEdgeは広告表示し放題やで(^ω^)
931
(1): 2022/11/24(木) 23:13:48.80 ID:1pg1/cxt(1)調 AAS
パスワードやらはauthenticatorでええやろ感
932: 2022/11/25(金) 00:22:04.18 ID:i9HltK7L(1)調 AAS
10mobile
10Mobie
lのキーが反応してなかったわ(´・ω・`)
933: 2022/11/25(金) 09:14:46.90 ID:JH7U1u91(1/2)調 AAS
>>931
authenticatorだとバッテリーの効率化をオフにして常にアプリをオンにしておかないと作動しないからバッテリーを食ってしまう問題がある
Edgeなら普段使ってることが多いからオンになってることが多い
934: 2022/11/25(金) 09:23:06.06 ID:JH7U1u91(2/2)調 AAS
あとauthenticatorアプリ内にもパスワード情報がダウンロードされ同期されるのが無駄
935: 2022/11/25(金) 12:29:17.01 ID:lbzmbcTL(1)調 AAS
でもどうせEdge以外のアプリで使うパスも記憶させるからなあ
936
(1): 2022/11/25(金) 17:13:28.94 ID:DEEvUkVJ(1/2)調 AAS
Microsoft Edgeの新規タブを任意のページに変更する方法

なにこのごちゃごちゃしたゴミ仕様
937
(3): 2022/11/25(金) 17:31:49.66 ID:DEEvUkVJ(2/2)調 AAS
wikipediaでスクロールしていると急に全文章が太字になるバグがある。
938
(1): 2022/11/25(金) 21:22:11.48 ID:t+449gZK(1)調 AAS
>>937
全く問題ないけど
バージョン 107.0.1418.56 (公式ビルド) (64 ビット)
939
(2): 2022/11/26(土) 08:14:50.27 ID:Y9mpANhn(1)調 AAS
新しいタブ(Ctrl+T)で空白ページabout:blankを開くことってできますか
起動時に空白ページabout:blankを開くことはできますが、そこでCtrl+Tを押すといちいちmsnが開いてしまいます
いまは1つ空白のタブを常に置いておいて都度Ctrl+Shift+Kで複製して開いています
940
(1): 2022/11/26(土) 08:25:23.16 ID:0TJEIi+U(1)調 AAS
>>937
ちょっと前のバージョンからそれなるね
高速にスクロールしていると発生しやすい気がする
ただ107.0.1418.56 だと発生確率はかなり低くなっている
仮に発生しても1秒未満で元に戻るから大した問題ではない
941
(1): 2022/11/26(土) 11:06:25.00 ID:nJcH4zpf(1)調 AAS
>>939
拡張機能使わないと無理
New Tab Redirect
942: 2022/11/26(土) 11:27:49.32 ID:YGSuyFnQ(1)調 AAS
>>939
「Alt+D」→「キーワード入力 or URL入力 or Ctrl+V」 →「Alt+Enter」
943: 2022/11/26(土) 15:21:49.04 ID:3uRxsLGD(1)調 AAS
>>937>>940
うちの環境でも最近起こるようになった
944: 2022/11/27(日) 08:11:50.62 ID:ZE1k/Hw9(1)調 AAS
>>936
bing/msn 経由するのを意地でも維持させたいウoコ仕様のひとつ
その記事に書かれている Edge 拡張機能だと、
inPrivate ブラウズでは bing の検索ボックスが現れてしまう
そのため >>941 の New Tab Redirect の方が望ましいと言える
945
(1): 2022/11/27(日) 10:12:47.64 ID:2nkGZTla(1)調 AAS
edge開くとchromeで閉じたページがタブになって開いてウザイんだけど何か設定ある?
946: 2022/11/27(日) 10:18:54.00 ID:LCQDFdaV(1)調 AAS
セキュリティパッチ来るの遅いなあ
こんなんじゃダメだろ
947
(2): 2022/11/27(日) 21:28:13.69 ID:Dv5iww0g(1)調 AAS
いつもタブを大量に開くんですが、このタブの切り替えをマウスホイールの上下でやりたいんですが
良い拡張機能ないでしょうか?
948
(1): 2022/11/27(日) 21:40:39.00 ID:jKrvZvvh(1)調 AAS
>>947
マクロが使えるマウスならCtrl+PageUp Ctrl+PageDownを割り当ててもいいかも
949
(1): 2022/11/27(日) 23:18:55.30 ID:sGShxUOc(1)調 AAS
>>947
拡張機能ではなく、任意のマウスユーティリティを使おう
950
(1): 2022/11/28(月) 00:34:25.50 ID:5oO6pv7v(1/2)調 AAS
>>948-949
かざぐるマウスっていうのを使ったんですが
一回一回タブをクリックしないと切り替えができないのが面倒くさいですね・・・
951
(2): 2022/11/28(月) 00:35:27.41 ID:5oO6pv7v(2/2)調 AAS
jane5chブラウザでも出来てることなのにedgeだとなんでできないんだろう
右クリックしながらホイール上下でなくホイール上下だけでパッパとタブの切り替えをやりたいだけなのに
952: | 2022/11/28(月) 00:41:56.95 ID:yjcU/GdK(1)調 AAS
>>945
自分は既にオフにしてて試す気も無いけど
プロファイル欄の一番下かな 
いつかのアプデで追加されてた
edgeのデフォルトの設定は押し付けがましく
害悪なものがいくつかあるから気をつけるべし
Windowsの設定と同じように隠して機能増加し
『後で変えられんだからいいだろ』の精神だから
953: 2022/11/28(月) 00:48:48.11 ID:BZF0kUpk(1)調 AAS
>>951
そういう機能が欲しいなら要望を出すか作ればいいのでは
自分は他への影響があり得る簡易なインターフェースは必要ないのでこのままでいいけど
954: 2022/11/28(月) 20:10:25.76 ID:SD7GXeQX(1)調 AAS
>>950
っAutoHotKey
955: 2022/11/29(火) 07:37:41.67 ID:uYcEzQjS(1)調 AAS
107.0.1418.62
Chromiumの脆弱性パッチやっと来た
956: 2022/11/29(火) 10:27:28.35 ID:kTWc3Lts(1)調 AAS
Microsoft Edge
バージョン 107.0.1418.62 (公式ビルド)
957: 2022/11/29(火) 10:46:40.94 ID:0rqKAeSz(1/2)調 AAS
「Google Chrome」に4日遅れ ~「Microsoft Edge」にもゼロデイ脆弱性対策パッチ
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

遅かったな
958: 2022/11/29(火) 10:51:00.31 ID:pAcJDZsv(1)調 AAS
チョロメは107.0.5304.122で対策済み?
959: 2022/11/29(火) 12:55:06.05 ID:0rqKAeSz(2/2)調 AAS
今すぐ更新を ~「Google Chrome 107」にゼロデイ脆弱性
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
> 107.0.5304.121/.122
> CVE-2022-4135
960: 2022/11/29(火) 14:02:33.59 ID:lEjEEXhJ(1)調 AAS
Edge今回の更新したら直ってたスタートのピン留めHPアイコンが半透明になるバグ復活しやがった('A`)
961: 2022/11/29(火) 14:05:54.81 ID:M2grjUeU(1/2)調 AAS
しばらく放っておいたら落ちる現象がまたここ数バージョンで続いている
一時、途中再現しなくなってたから安心してたのに
今日のうpでもまた落ちた。メンドイわ・・
962: 2022/11/29(火) 14:06:21.82 ID:M2grjUeU(2/2)調 AAS
↑おまかんなのかな?
963: 2022/11/29(火) 14:22:56.89 ID:aj2Eq2D7(1)調 AAS
yes
964: 2022/12/01(木) 03:16:21.37 ID:XUZw5AnR(1)調 AAS
108はよ
965
(1): 2022/12/01(木) 14:37:35.49 ID:FNODaOzb(1)調 AAS
>>938
とりあえずこのページで出る。
外部リンク:ja.wikipedia.org
966
(1): 2022/12/01(木) 16:04:56.63 ID:gUHSTqlB(1/3)調 AAS
>>951
できるじゃん

AltKGM.ahk
・タブコントロール上のホイール回転でタブ切り替え
外部リンク[html]:www.gottalog.com
967: 2022/12/01(木) 16:28:14.95 ID:gUHSTqlB(2/3)調 AAS
かざぐるマウスの機能がMGLのプラグインとして引き継がれて、
MGLが実質かざぐるマウスの後継ソフトになったのにそれすらも忘れ去られてるのが不思議だ…
968: 2022/12/01(木) 16:38:28.81 ID:vzSusovf(1)調 AAS
>>965
すげー再現した
でもすぐ戻るね
実害はないかな
969: 2022/12/01(木) 18:14:59.10 ID:gUHSTqlB(3/3)調 AAS
MGLを記事にする時はそういうプラグインもあるということもちゃんと紹介してほしい
頼むよアフィカス諸君
970: 2022/12/01(木) 21:49:21.81 ID:cY1Yzd1l(1)調 AAS
どんなにスクロールしても再現しない…

バージョン 107.0.1418.62 (公式ビルド) (64 ビット)
971: 2022/12/01(木) 23:18:06.11 ID:8kx8knpX(1)調 AAS
どこだか忘れたけど調べ物してたらHPの文字がインベーダーゲームみたいなブロック状になったw
972: 2022/12/02(金) 01:58:20.62 ID:AQjYS9In(1)調 AAS
スクロールしたとき太字になるというより残像が残って潰れてる感じかな
ヤフコメ見てるとしょっちゅうなる
たいていはすぐに直るけどなかなか直らないときもある
973: 2022/12/02(金) 21:25:01.40 ID:xnT5MqNb(1)調 AAS
>>966
ありがとうございます
できました ヽ(=´▽`=)ノ
974: 2022/12/03(土) 07:10:27.18 ID:owhZsPIT(1)調 AAS
俺はExtendedWheel.ahkしか使ってなかったが

TaskbarExtension.ahk
SwitchTask.ahk
ContinuousActivation.ahk

これらも入れとくと便利そう
975
(2): 2022/12/04(日) 02:06:33.58 ID:tw6drccN(1/2)調 AAS
すぐに戻るときもあるけどスクロールしないと滲んだ状態のままのときもある
画像リンク

976
(1): 2022/12/04(日) 03:50:29.41 ID:01/8CVh0(1)調 AAS
太字になるバグは結構前からChromeでも起こってる
主にYahooニュースのコメ欄でよく起こるわ!
977: 2022/12/04(日) 04:56:22.30 ID:I3IgnMiq(1)調 AAS
>>975
俺だけじゃなかったのか
安心した
978
(2): 2022/12/04(日) 05:16:26.96 ID:h0tenQrN(1)調 AAS
>>975
ウィンドウに妙な縁どりがついてるけど、Windows11?
979: 2022/12/04(日) 05:49:03.62 ID:kDfO2WIK(1)調 AAS
win8.1がChromeから締め出されるのでEdgeに移行せざるを得ない難民
980: 2022/12/04(日) 06:35:38.49 ID:NgGDt09c(1/2)調 AAS
まだ8.1なんか使ってる奴がいるのか
981: 2022/12/04(日) 07:03:21.31 ID:bvLIhXdz(1)調 AAS
chrome 108.0.5359.95
v8での型の混乱の修正
982: 2022/12/04(日) 07:05:26.07 ID:NgGDt09c(2/2)調 AAS
>>976
クロムの問題か
なら仕方ないな
983: 2022/12/04(日) 09:24:11.14 ID:ajyu1v4h(1)調 AAS
太字になるのはChromeでも起こってるよ
Chrome側の問題
ちな俺はWindows10
984: 2022/12/04(日) 11:54:48.22 ID:bKvkF/iJ(1)調 AAS
>>978
壁紙じゃね?
985: 2022/12/04(日) 12:04:18.78 ID:koxhSM9y(1)調 AAS
win7のエアログラスじゃないの?
986: 2022/12/04(日) 17:33:41.07 ID:tw6drccN(2/2)調 AAS
>>978
Win7です
987: 2022/12/04(日) 19:56:22.11 ID:JvI46e6o(1)調 AAS
Chromeと言うよりChromiumの問題
988: 2022/12/05(月) 07:11:55.15 ID:5RSJ1Ii8(1)調 AAS
>>422だけど印刷プレビューで余白が規定値に戻されることがある不具合はどうにかならないんだろうか
アップデート関係なく頻繁に発生してしまう
989
(1): 2022/12/05(月) 12:06:57.11 ID:PtP4g0Yn(1)調 AAS
プライムビデオで「このビデオの再生中に問題が発生しています」になって見れなくなりました
なぜでしょう?
他のブラウザでは見れるのに
990: 2022/12/05(月) 18:48:37.13 ID:UO38rW7I(1)調 AAS
Chromium問題だらけだな
先にアプデがくるChromeユーザーには人柱になってもらってMS側に情報提供してくれ
991
(1): 2022/12/05(月) 19:02:50.83 ID:2trs64Ws(1)調 AAS
いまだにブックマークの不具合直らないのでもう本家のChromeでいいやってなった
Chromeみたいにダウンロードが突然ウィンドウ下部に表示されたりしなくて良かったんだけどな
992: 2022/12/05(月) 19:50:49.74 ID:MwC3AG8q(1)調 AAS
マイクソは不具合を仕様と言い張って何年も放置してるからね
仕方ないね
993: 2022/12/05(月) 20:40:42.33 ID:NjLXmgpC(1)調 AAS
更新遅い
994: 2022/12/05(月) 22:49:33.45 ID:UBCSEdq1(1)調 AAS
>>989
広告ブロッカーとかでおま環もあるからストアアプリ版おすすめ
995: 2022/12/06(火) 02:10:28.18 ID:RYMvS/zv(1)調 AAS
>>991
Chromeのダウンロード表示は今はEdgeみたいな右上になったよ
996: 2022/12/06(火) 05:32:24.24 ID:xsdr55nb(1)調 AAS
V108.0.1462.42出ました
997: 2022/12/06(火) 06:05:57.39 ID:mGkm0Wgs(1)調 AAS
Win 8.1 x64
バージョン 108.0.1462.42 (公式ビルド) (64 ビット)
今後 Microsoft Edge 更新プログラムを入手するには、Windows 10 以降が必要です。このコンピューターは Windows 8.1 を使用しています。
998: 2022/12/06(火) 07:23:05.72 ID:0aVvDLXx(1)調 AAS
M$はGoogleの技術パクって恥ずかしくないんだろうか?w
999: 2022/12/06(火) 07:39:18.28 ID:08rPiiJh(1)調 AAS
BlinkのバグをMSが直してるんだが
1000: 2022/12/06(火) 08:13:36.43 ID:jf5DfUB5(1)調 AAS
バージョン108.0.1462.42:
このアップデートには、CVE-2022-4262の修正が含まれています,
これは、Chromiumチームによって実際に悪用されていると報告されています.
この更新プログラムには、次のマイクロソフト エッジ固有の更新プログラムが含まれています。
CVE-2022-41115
CVE-2022-44688
CVE-2022-44708
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 7時間 30分 40秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*