[過去ログ] 【田】Windows 11 Part40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286
(1): 2022/04/13(水) 10:21:09 ID:XHMQUqKV(1/7)調 AAS
また恐怖のMicrosoftUpdateかw
強制的にバグをばらまくMicrosoftに、お前らよくついて行けるな
289
(1): 2022/04/13(水) 10:49:01 ID:XHMQUqKV(2/7)調 AAS
>>279
「日本のプロバイダーでメールすると.jpですよね?MSNなら.comでかっこいいですよ!」

とかやってたあの頃を思い出すと笑いが止まらなず草ぼうぼう
303: 2022/04/13(水) 13:09:07 ID:XHMQUqKV(3/7)調 AAS
>>290
Windows11で何かダウンロードすると「これは危ないから消すね」って
おせっかいをぶちかましてくれるじゃん。

たとえ出所がまともであろうが、メーカーが配る純正ソフトであろうが、
マイクロソフトが黒!と決めたら意地でも消しにかかる糞ソフトね
305: 2022/04/13(水) 15:08:03 ID:XHMQUqKV(4/7)調 AAS
>>292
正直な話、FTPって過去のプロトコルだよねぇ…
セキュリティはもちろんだけどTCPとUDPの2ポート使うとかいう狂った設計もあるし…
普通の会社でFTP(ftpd)なんて動かしてたらシステム管理者は懲罰ものだよ…
306: 2022/04/13(水) 15:10:55 ID:XHMQUqKV(5/7)調 AAS
>>262
要するに見たいマシンにHDDをマウントできればいいだけでは???
ルーターにUSBで刺すとか低レベルなことやってないで、サーバー立てな。
314
(2): 2022/04/13(水) 17:19:22 ID:XHMQUqKV(6/7)調 AAS
>>308
ルーターにディスクがなくてもいいなら、そのディスクを閲覧マシンにくっつ
ければいいだけだし、ルーターにディスクがくっついてるのが必須条件なら
適当な機体にLinux載せてNIC2枚刺してIPルーターにした後でディスクつないで
Samba喋らせるだけの話だ。

前提条件何も書いてねぇのにやり方教えてやれとかバカじゃねぇの??
315: 2022/04/13(水) 17:22:38 ID:XHMQUqKV(7/7)調 AAS
あとは >>262 がWindowsによくありがちな玄人ぶってる素人で、PC名の
ブロードキャストがルーターから成されなくて見つけられないとかな。

そもそも名前の解決をブロードキャストで行うって時点で、ガチキチガイの
狂った設計でしかないんだが、そんなのに付き合うWindowsの連中はネット
ワークの負荷に寛容で実に微笑ましいわな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s