[過去ログ] 【田】Windows 11 Part40 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2022/04/15(金) 19:25:46 ID:bKkw0hoq(1)調 AAS
zoomの人もいるしな
424: 2022/04/15(金) 19:33:45 ID:vcN5kaiG(2/2)調 AAS
老人にありがちな視野狭窄だろうね
425: 2022/04/15(金) 20:42:52 ID:swKmG2Wg(1)調 AAS
MacだってNVRAM(PRAM)のリセットやSMCのリセットとかあるし
動画見ただけのエアマカーとか煽る方も終わってんじゃん
426: 2022/04/15(金) 20:45:26 ID:DIUwDXOY(1)調 AAS
まーたWindows板なのにMac話
427: 2022/04/15(金) 20:51:58 ID:pMDttCeL(1/2)調 AAS
MacOSは好きだけどMac信者は嫌い
428: 2022/04/15(金) 20:58:54 ID:K40xPFhU(2/2)調 AAS
>>414
自作はドライバーなんて書きませんよ
大丈夫ですか?
429: 2022/04/15(金) 21:00:34 ID:jN6d4cnP(1)調 AAS
俺もじゃがいもは好きだがカレーに入ってるじゃがいもは嫌いだな
430: 2022/04/15(金) 21:08:54 ID:pMDttCeL(2/2)調 AAS
ドライバ書くとか90年代の人はそうだったらしい
今はWHQL署名が必須だから認証取得のほうがハードル高い
431(1): 2022/04/15(金) 21:44:15 ID:b4wYt7Fw(1/2)調 AAS
Microsoft板の住民として絶対買えよ
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
432: 2022/04/15(金) 21:47:08 ID:xbWOhyXm(1)調 AAS
フリーズとブルースクリーン繰り返して使い物にならなくなったからPCリセットした。
今のところ問題なく動いてるけど調子悪くなった原因が分らんから怖くてWindowsアップデートもドライバアップデートも出来ん、、、
433: 2022/04/15(金) 21:50:05 ID:7ktJumJV(1)調 AAS
MacOSは好きだけどバカーマカーは嫌いだし
日産車は好きだけどキムタクは嫌い
434(1): 2022/04/15(金) 21:54:28 ID:6XsIBASm(2/3)調 AAS
>>431
Chromebookやんw
435: 2022/04/15(金) 22:05:29 ID:XW/A/XG2(1)調 AAS
>>418
Windows11にプリインストールされているTeamsは個人用なので仕事に使えない
法人用もさっさとElectronの激重ゴミクライアント捨ててWebView2アプリにしてくれよ……って思ってふ
436(1): 2022/04/15(金) 22:07:40 ID:b4wYt7Fw(2/2)調 AAS
>>434
おいおいこの輝く紋所が目に入らぬのか、人は皆このWindowsロゴ欲しさにsurfaceという最上級ラップトップを買うのだぞ画像リンク
437: 2022/04/15(金) 22:40:49 ID:6XsIBASm(3/3)調 AAS
>>436
> 人は皆このWindowsロゴ欲しさに
そんな奴いねーよw
俺はとあるBTOのノートPC買ったけど、天板のロゴなしにカスタマイズしたよw
438(1): 2022/04/15(金) 23:22:18 ID:u3yBtreh(1)調 AAS
win11にして得したものが何一つない状況やばい
win10から何が進化したのかわからない
というか退化してる( ;;)
439(1): 2022/04/15(金) 23:30:33 ID:m05HrMlP(1)調 AAS
>>438
マルチモニターだと得した物が一つある
440(1): 2022/04/15(金) 23:48:15 ID:tcM9CKIL(1)調 AAS
メディアプレーヤーってやつはWMPよりいいところあるの?
441(1): 2022/04/16(土) 00:14:02 ID:s8+RfO5E(1/13)調 AAS
>>439
なにが得なん?
442: 2022/04/16(土) 00:18:55 ID:c/WVYXzp(1/3)調 AAS
マルチモニターだと音声の切替とかも使いやすいね
お試しで入れて使いにくかったら、すぐ10に戻そうと思ってたけど気に入ったわ
このまま使おう
443(1): 2022/04/16(土) 00:34:05 ID:/iddBNyu(1/3)調 AAS
Win11はタスクバーからタスクバーボタン(ラベル表示)を無くしてアイコンだけにしてしまったのが最悪
他の改良点がどうでもよくなるほど史上最悪の改悪
Explorer Patcher for Windows11のような非公式改造は最後の手段
できるだけ早くMSが自らの愚かさに気づいてタスクバーボタン表示できるようにしてほしい
外部リンク:br.atsit.in
Windows11でタスクバーボタンのグループ化を無効にすることはできません
444(2): 2022/04/16(土) 00:53:02 ID:5j9aHQWo(1)調 AAS
100歩譲って10を最後にするって嘘吐いたのは許すとしても
11をゴリ押しするようなアップデートアップデートうるせぇのはなんなん?
445: 2022/04/16(土) 00:57:10 ID:c/WVYXzp(2/3)調 AAS
>>444
え、WindowsUpdateで「しばらく10を使う」みたいなのを選択したら出ないでしょ?
俺しばらくそれで10使ってたよ
446(1): 2022/04/16(土) 01:40:54 ID:TAd/XYVX(1)調 AAS
>>443
テレメトリでアイコンだけ使ってる人のほうが大半だからラベルを無くしたんでしょ
ま、サードパーティアプリで使えるんだからそっちを使ってください
447: 2022/04/16(土) 01:44:44 ID:I/fCp3Lz(1)調 AAS
あああああああああああああああああああああああああ
448: 2022/04/16(土) 02:08:46 ID:c/WVYXzp(3/3)調 AAS
USBケーブル突っ込んだときの音がセクシーだ
もう10には戻れない
449: 2022/04/16(土) 02:49:46 ID:EWAkZQtV(1)調 AAS
>>444
Windows11ってただのWindows10の大型アップデートだぞ
もともとその予定で開発されてたけど、血迷って次期OSとか銘打ってわけわからん変更を加えまくっただけ
450(1): 2022/04/16(土) 03:18:39 ID:1fCDSlim(1/3)調 AAS
わけわからない変更ではなく頓挫したモバイルとのUIや機能の連携を切り捨て整理した形
切りすぎて戻してほしい部分はあるけれども
古い腕時計好き的に時計の秒は表示機能がないと困るんだよね・・・オプションくらいあってもいいじゃん・・・
451: 2022/04/16(土) 03:28:20 ID:/iddBNyu(2/3)調 AAS
エクスプローラーでファイル選択して右クリックで出るメニューで
コピーと切り取りをアイコン化したのってマウスUIとしては糞なだけ
どうせやるなら全部アイコン化してフロートでメッセージ出して説明表示すればいいじゃん
中途半端なんだよ
452(1): 2022/04/16(土) 03:34:52 ID:1fCDSlim(2/3)調 AAS
あれだけ右クリックを多用させるUIを長期に使わせておいて
「(当社が考える)誰もが直感的に使えるやさしい世界にしました」 はキツいよね
選択肢も与えず問答無用で切り捨てると誰かが怪しいツールを作って不安定になるだけなのに・・・
453: 2022/04/16(土) 04:31:46 ID:n4dBVcSo(1)調 AAS
基地にされていたのはこの建物、村に1つしかない学校です。
ロシア兵が撤退したあとの教室はごみであふれていて、パソコンやモニター、
プロジェクターなど高価な物は全てなくなっていたということです。
一方で、黒板には一部のロシア兵が書いたとみられる子どもたちへの謝罪文が残されていて、そこには
「学校を占拠したことを謝罪します。平和をもたらす人になり、
大人が犯した過ちを繰り返さないで下さい」と書かれていました。
454: 2022/04/16(土) 04:57:38 ID:IASg1tLH(1/7)調 AAS
ゲームやるならWindows11のほうが利点色々あるよ
AutoHDRやDirectStorageなど
455: 2022/04/16(土) 05:17:21 ID:1YOj3T/u(1/3)調 AAS
グラボが手に入らないと意味ねえぞ
高すぎ品薄で1060から更新出来ねえ
456(2): 2022/04/16(土) 05:27:13 ID:/iddBNyu(3/3)調 AAS
DirectStorageの要件に1TB以上のNVMeSSDと書いてあった
当たり前だけどストレージが十分に高速でないとDirectStorageの効果は薄いよね
3Dゲームは処理能力の要求が際限ないみたい
そのうち3Dゲーは庶民には縁のないニッチな世界に行ってしまいそう
でも、結局のところゲームの面白さってアイディアだから映像がどんなにリッチでも
映像に見合うだけのアイディアがなければ単なるクソゲーだけどね
アニメで例えれば龍とそばかすの姫みたいなもの。あれのストーリーについて語る人は少ないから
457: 2022/04/16(土) 05:42:02 ID:No1MzCL/(1)調 AAS
>>456
> そのうち3Dゲーは庶民には縁のないニッチな世界に行ってしまいそう
グラフィックカードが馬鹿みたいに高い現在、すでにニッチなのでは?
二万円強出せばミドルレンジのカードが買えた頃はよかったけど、今はねぇ…
458: 2022/04/16(土) 05:46:18 ID:pzhEr9mp(1)調 AAS
>>440
どやあ!
画像リンク
Windows 11版「メディア プレーヤー」のライブラリが強化、動画の明るさ・コントラストも調整可能に
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
>>446
俺は7+ Taskbar Tweakerでグループ化解除してラベルも消してる
>>456
いや最初からニッチだから
ニッチじゃなかった時代なんて無いから
459(1): 2022/04/16(土) 06:13:36 ID:NG8w8ZWG(1)調 AAS
ゲーマーのウンコOS11への移行はさっぱり進んでないな
今焦って移行するメリットは全くないからな
Windows 10 64 bit 74.69%
Windows 11 64 bit 16.84%
ゲーム側の対応も必要だし
OSという土台がぐらぐらしてたんじゃ安心してゲームを楽しめない
460: 2022/04/16(土) 06:18:14 ID:1YOj3T/u(2/3)調 AAS
OSなんかどうでもいい
グラボ安くしろや
461: 2022/04/16(土) 06:34:15 ID:T3LbTwS7(1/2)調 AAS
1060って(笑)
462(1): 2022/04/16(土) 06:37:02 ID:1YOj3T/u(3/3)調 AAS
なにわろてんねん
しね
463(2): 2022/04/16(土) 06:38:16 ID:k98LZiGY(1/3)調 AAS
>>441
知らんの?
外部リンク:dekiru.net
464: 2022/04/16(土) 06:43:46 ID:QW1wNQDb(1)調 AAS
>>459
露中の動き円安12世代
今後高くなりそうじゃない?
11の評判悪すぎて…
465: 2022/04/16(土) 06:56:03 ID:T3LbTwS7(2/2)調 AAS
>>462
やーい、1060ー(笑)
466: 2022/04/16(土) 08:13:38 ID:s8+RfO5E(2/13)調 AAS
>>450
古い腕時計って秒針無かったりするけど。
467(1): 2022/04/16(土) 08:22:21 ID:s8+RfO5E(3/13)調 AAS
>>463
知らんねん。
てかそれWindows10にも出せや。
てか100年前に出せや。
遅すぎるやろ❗💢❗💢🐙🔥
468: 2022/04/16(土) 08:24:10 ID:k98LZiGY(2/3)調 AAS
>>467
一つ賢くなって良かったなw
469: sage 2022/04/16(土) 08:36:12 ID:U4NDX8lI(1/2)調 AAS
>>463
それ機材側が未対応の人だけの利点かち
470: 2022/04/16(土) 08:52:00 ID:mkj27dsx(1)調 AAS
>>398でシングルコアになっちゃうって言ってた者だけどmsconfigで全コア使うように手動で設定したら直ったわ
報告しとく
471(2): 2022/04/16(土) 11:07:45 ID:IASg1tLH(2/7)調 AAS
グラボが高すぎるのは昨今のクラウドゲーミングが人気の要因の一つになってる気がする
一昔前じゃ考えられないほど遅延減ってるしな
472(2): 2022/04/16(土) 11:37:56 ID:oTYZZnwD(1/2)調 AAS
クラウドゲームなんてどこで流行ってんの?
ゲーマー間でもそんなのを使っているなんて話を目にした事がないんだけどw
473: 2022/04/16(土) 12:06:31 ID:uybz0VjW(1)調 AAS
>>452
Windowsの歴史的には右クリック多用時代のほうが短くない?
Windows8からWindows10までだったと思う
それより前はリボンじゃなくてツールバーが存在していて、Windows11みたいにワンクリックだった
474: 2022/04/16(土) 12:17:10 ID:dUWxMsG0(1)調 AAS
>>471
マイニングのせいだと分かりきっているだろ
475: 2022/04/16(土) 13:40:57 ID:aiHAwiWc(1)調 AAS
>>471
XFXなんて市場に出さずに中華マイナーに直接流してたくらいだし
マイニングが主要因なのは間違いない
476(1): 2022/04/16(土) 13:43:04 ID:IASg1tLH(3/7)調 AAS
>>472
流石にゲーパスって言葉ぐらいは聞いたことあるだろ?
ソシャゲしかしてないなら知らないだろうけど
他にはPSNowとかGeforce Nowも人気だよ
477(5): 2022/04/16(土) 13:56:18 ID:a55ZmLDz(1)調 AAS
>>476
サブスクとクラウド混同してるの?
478: 2022/04/16(土) 13:57:33 ID:RzuoQbs4(1/3)調 AAS
サブスクにはクラウド必須ですね
479: 2022/04/16(土) 14:01:36 ID:U4NDX8lI(2/2)調 AAS
サブスクの意味を分かってないみたいね
480: 2022/04/16(土) 14:04:00 ID:IASg1tLH(4/7)調 AAS
>>477
ゲーパスのクラウド知らず?
481: 2022/04/16(土) 14:07:14 ID:RzuoQbs4(2/3)調 AAS
インターネットはクラウドです
482: 2022/04/16(土) 14:09:12 ID:gKPJr00a(1)調 AAS
【要注意】Windows 11にGoogle Playをインストールするための「Powershell Windows Toolbox」がマルウェアだった
外部リンク:softantenna.com
483(1): 2022/04/16(土) 14:09:35 ID:V41HE3MH(1/2)調 AAS
クラウドゲームって言うとnVidiaとかがやってるノーパソでも遊べる
画面に結果だけを表示するタイプのやつを想像しちゃう
484: 2022/04/16(土) 14:10:22 ID:IASg1tLH(5/7)調 AAS
外部リンク:akiba-souken.com
ちなみに新規なら100円で1ヵ月遊べるからやってみりゃいいかと
485(2): 2022/04/16(土) 14:11:30 ID:IASg1tLH(6/7)調 AAS
>>483
まさにそれで間違いないよ
486: 2022/04/16(土) 14:13:33 ID:GPkCEsGd(1)調 AAS
クラウドやサブスクの意味がわかってない人がいるのかよ……呆れて何も言えない
487: 2022/04/16(土) 14:15:39 ID:IASg1tLH(7/7)調 AAS
Geforce Nowは最近フリープランがはじまったので、訴訟問題でAppleStoreから撤退したフォートナイトもiOSデバイスで遊べるようになってる (勿論これも無料)
488: 2022/04/16(土) 14:18:50 ID:RzuoQbs4(3/3)調 AAS
>>485
ハンゲームはクラウドゲームで間違いないよ
489: 2022/04/16(土) 14:19:52 ID:V41HE3MH(2/2)調 AAS
>>485
合ってたのか、良かった
490: 2022/04/16(土) 14:21:32 ID:tJPA5dpd(1/2)調 AAS
>>419
だからといって、同じことをwin板でやるのが誉められた行為じゃないのは分かる?
491: 2022/04/16(土) 14:49:56 ID:nio7yNRJ(1)調 AAS
俺は自宅内クラウドPCやってるよ
ハイスペックデスクトップPCにRDPで低スペ小型ノートから接続してどこでもハイスペックノートとして使えるように
492: 2022/04/16(土) 15:07:32 ID:s8+RfO5E(4/13)調 AAS
>>477
Xbox GamePass Ultimate(サブスク)のサービスには、
まだベータ版かも知れないけどXbox Cloud Gamingが含まれてるよ。
493: 2022/04/16(土) 15:25:10 ID:s8+RfO5E(5/13)調 AAS
>>477
あ、ごめんね。
もし「Xbox Cloud Gamingはクラウドではない」という主張であれば、その理由を詳しくお聞かせ願えますでしょうか?
494: 2022/04/16(土) 15:28:04 ID:+sEKXKHH(1/3)調 AAS
流行ってるか流行ってないかで言うとまるで流行ってないな
495(1): 2022/04/16(土) 15:41:12 ID:s8+RfO5E(6/13)調 AAS
たったの2,500万人しか加入してないからそうですね。
496(1): 2022/04/16(土) 15:42:58 ID:+sEKXKHH(2/3)調 AAS
>>495
そのうち何人がわざわざ Cloud Gaming で遊んでると思ってる
497: 2022/04/16(土) 15:47:19 ID:oTYZZnwD(2/2)調 AAS
そもそも、クラウドゲームって回線さえ良ければ PC 性能 (つまりはグラフィック性能) をほぼ問わずにゲームができる事が主題であって、
その為にグラフィックボードが売れているとしたら本末転倒も良い所だよ。
498(1): 2022/04/16(土) 15:51:52 ID:s8+RfO5E(7/13)調 AAS
>>496
アンケートでも取れば良いんじゃね?
キミが。
499: 2022/04/16(土) 15:56:49 ID:+sEKXKHH(3/3)調 AAS
>>498
アホか
アンケートとるまでもないわ
500: 477 2022/04/16(土) 16:22:54 ID:ZHCK9I6i(1)調 AAS
477だけどゲーパスにクラウドゲームが含まれてるなんて知らんわ
ゲーパス知ってるならゲーパスがクラウドゲームってことも知らなきゃならないの?無理やりすぎない?
501(1): 2022/04/16(土) 16:31:12 ID:s8+RfO5E(8/13)調 AAS
お前らいつまでケンカしてんだ小学生か?
ケンカするならメールでやれ。
502: 2022/04/16(土) 16:36:06 ID:5HUCuC9K(1)調 AAS
>>501
おまいう
賢者モードにでもなったか?
503(2): 2022/04/16(土) 16:41:11 ID:o3V0YB/W(1/3)調 AAS
グラボの品薄がゲームのせいだと思ってる知的障害者が現実にいるのか…
こども部屋から出ないから、暗号通貨のマイニングとか聞いたことがないに違いない
504(2): 2022/04/16(土) 16:43:21 ID:wlmNW5pw(1)調 AAS
>>503
たぶんこうやって喧嘩するためにわかっていて書いてるんだよ
たちが悪いやつだ
505(2): 2022/04/16(土) 16:50:17 ID:s8+RfO5E(9/13)調 AAS
週次でシステムバックアップ取ってるけど、念のため回復ドライブも作っておくかと思って実行したら失敗した。
再度実行してもダメ。
USBメモリを新品に交換してもダメ。
原因は表示されないから良くわからん。←エラーコード吐けや
とりあえずスタートアップアプリを全部止めて再起動して3回目?4回目?もう良くわからんがとりあえず実行中。
506(1): 2022/04/16(土) 16:55:30 ID:o3V0YB/W(2/3)調 AAS
>>504
喧嘩???????????
>>505
おま環なので自己責任
507: 2022/04/16(土) 17:05:33 ID:s8+RfO5E(10/13)調 AAS
>>506
Windows11のDefenderってチョットおかしな動きをする事があって、Windows Defenderの実行形式ファイルが置かれているフォルダをWindows Defenderの走査対象から除外してやると正常終了するようになった。
↑
除外するまでTask Schedulerから起動されるたびに毎回失敗していた。
ひょっとしたらこいつが邪魔して回復ドライブの作成に失敗してるのかも。
(一時的にWindows Defenderを止めて回復ドライブを作成中)
508: 2022/04/16(土) 17:09:00 ID:s8+RfO5E(11/13)調 AAS
アカン、何もかも止めたのに失敗した。
諦めるわ。
ごきげんさーん(笑)
509: 2022/04/16(土) 17:13:11 ID:s8+RfO5E(12/13)調 AAS
あ、ちなみにDISMとSFCも実行済み。
もう手詰まり。
510(1): 2022/04/16(土) 17:27:27 ID:wPOYDccv(1)調 AAS
これはさすがにヴァカー
> グラボが高すぎるのは昨今のクラウドゲーミングが人気の要因の一つになってる気がする
511: 2022/04/16(土) 18:08:21 ID:o3V0YB/W(3/3)調 AAS
>>510
バカというか、知的障害だと思う。
親が早い内に療育を始めないからこういうことに…
512: 2022/04/16(土) 18:33:37 ID:1fCDSlim(3/3)調 AAS
荒らしと煽りが目的のエアだからすぐメッキが剥がれるし
動画見ただけの恥ずかしい奴
513: 2022/04/16(土) 19:08:26 ID:oz4NvmAK(1/4)調 AAS
非力: 《名ノナ》力が弱いこと。「―を恥じる」。また、勢力・能力に欠けること。
「―な内閣」
調べておいた
頑張ってくれ
514: 2022/04/16(土) 19:10:23 ID:oz4NvmAK(2/4)調 AAS
すまん間違えた
いつも通り荒れてるから大丈夫だよねw
515(1): 2022/04/16(土) 19:12:29 ID:oz4NvmAK(3/4)調 AAS
>>505
USBで作る奴は出荷状態にしか戻せない類。
データがバックアップされるわけではない。
Windowsの場合はある程度不具合は当たり前だと思って対処しましょう。
それが普通です。
516: 2022/04/16(土) 19:14:56 ID:YnNFGoZR(1)調 AAS
10の初版にクリーンインストールしたっきりでうpデートで済ませてたけど
そのまま11にしたら不具合色々出てきて
とうとうクリインを決意、でバックアップ用の外付けHDDの暗号解除が終らにぃw
517(1): 2022/04/16(土) 19:16:57 ID:oz4NvmAK(4/4)調 AAS
どうやった戻せるかは、
やった作業の履歴を残しておこくじゃないですか?
イメージで取れるならイメージを取ることでしょうけど
BitLockerがかかっているとイメージ取れないので無効設定にしておくこと
高速スタートアップ無効などですかね。
メーカー品で重い場合は初めからウイルス対策ソフトが入っていたり競合してる場合もある。
タスクマネージャーで確認しましょう。
McAfeeはウイルスなので通常方法では削除できません。
削除したつもりでタスクマネージャー見て出てる場合は動いてます。
一斉点検をお勧めするよ。
518: 2022/04/16(土) 19:43:55 ID:s8+RfO5E(13/13)調 AAS
>>515
そうなのか。
回復ドライブを作り直そうとして、
作ってあった回復ドライブを消しちゃったよ。
勿体ないことしたな。
もう作り直しはやめよう。
回復パーティション使って初期状態に戻したら、
回復ドライブを作り直せるかな?
まあ暇やし試してみるわ。
519: 2022/04/16(土) 19:45:50 ID:k98LZiGY(3/3)調 AAS
>>517
だからKaspersky使えとあれほど
520: 2022/04/16(土) 19:54:04 ID:tJPA5dpd(2/2)調 AAS
>>504
確かに。いろんなニュースソースにグラボ不足の要因としてマイニングが上がってるから知らない訳ない。
521: 2022/04/16(土) 21:09:51 ID:UvUNR/Km(1)調 AAS
KB5013438: コントロール パネルの "バックアップと復元 (Windows 7)" アプリを使用して作成された回復ディスクを起動できない
外部リンク:support.microsoft.com
522(1): 2022/04/17(日) 00:17:08 ID:ChlfL9o1(1)調 AAS
>>503
?
そいつが言ってるのは、「(マイニングのせいで)グラボが高騰しているから、クラウドゲームの人気が高まっている」ということでは?
日本語ok?
523: 2022/04/17(日) 00:48:29 ID:XBX+Rj//(1)調 AAS
本人乙
524: 2022/04/17(日) 00:50:45 ID:rOtyPC7Z(1)調 AAS
>>522
ほー?
> 471 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2022/04/16(土) 11:07:45.53 ID:IASg1tLH [2/7]
> グラボが高すぎるのは昨今のクラウドゲーミングが人気の要因の一つになってる気がする
> 一昔前じゃ考えられないほど遅延減ってるしな
> 476 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2022/04/16(土) 13:43:04.68 ID:IASg1tLH [3/7]
> >>472
> 流石にゲーパスって言葉ぐらいは聞いたことあるだろ?
> ソシャゲしかしてないなら知らないだろうけど
> 他にはPSNowとかGeforce Nowも人気だよ
>
> 480 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2022/04/16(土) 14:04:00.51 ID:IASg1tLH [4/7]
> >>477
> ゲーパスのクラウド知らず?
525(1): 2022/04/17(日) 00:53:04 ID:76Te1WfS(1/2)調 AAS
仮に本人だろうと間違ったこと言ってないじゃん
要するにグラボ高くて買えない勢がクラウドゲーに逃げてるのか?って話でしょ
526: 2022/04/17(日) 00:53:11 ID:0XTXSDxA(1)調 AAS
お前はアホなくせに生意気だから
こんどから、語尾を「だろ」から「だっぺ?」にしろ
それなら喧嘩にならん
分ったな間抜け
527: 2022/04/17(日) 00:53:35 ID:76Te1WfS(2/2)調 AAS
すまんかったっぺ…
528: 2022/04/17(日) 00:55:44 ID:YH7qBpHf(1)調 AAS
直しといていやる
カッペの癖に日本語使うな河童ハゲ
「
流石にゲーパスって言葉ぐらいは聞いたことあるだっぺ?
ソシャゲしかしてないなら知らないだっぺ
他にはPSNowとかGeforce Nowも人気あっぺ
」
529: 2022/04/17(日) 00:59:46 ID:r1VpyboY(1)調 AAS
ダベは御代官様の仕様や取り決めを忘れたものが使う確認の言葉
例えば
「これ、やらかすとまーた怒られるんだべし?」→だべし?→だべ?
オールおk?
530: 2022/04/17(日) 01:01:41 ID:TRWt1Wzk(1)調 AAS
チバラギ衆のほうがだっぺ会話は上手いから
よくよく見習って真似をするようにするるべし
531: 2022/04/17(日) 01:04:14 ID:jBsLEfVA(1)調 AAS
ダベはおたのしみでしたね ニチャァ
532: 2022/04/17(日) 01:37:50 ID:EjGZcNpA(1)調 AAS
>>525
なるほど。ゆっくり読むと、そう読めるね。。
本人が誤解を正さず、クラウドゲームの説明の方に話を持っていったから気づかんかった。すまん。
533: 2022/04/17(日) 01:43:48 ID:Ma4MbRMx(1/2)調 AAS
上念司含む西側マスコミ 「ロシア軍、あと3日で食料も弾薬も尽きる!?」
上念司含む西側マスコミ 「ロシア弱い余裕wwww」
「勝てるぞーマリウポリで一部住民が武装」
↓
ウクライナ第36海兵旅団「食料も水もなく、弾薬も尽きたので白兵戦だ」
外人部隊のフランスの傭兵とドンバス人民共和国の民兵「突撃」
↓
ウクライナに栄光あれ!!
↓
全滅
↓
ゼレンスキー「マリウポリで数万人が死亡 被害者ニダー」
大日本帝国w
534: 2022/04/17(日) 01:44:51 ID:Pr6kICSo(1/2)調 AAS
何言ってんだこいつ?
535: 2022/04/17(日) 01:49:34 ID:N8Y4IsWV(1)調 AAS
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
536: 2022/04/17(日) 01:53:06 ID:U6wlSAWO(1)調 AAS
「グラボが高すぎるのは昨今のクラウドゲーミングが人気の要因の一つになってる気がする」
この一文で解釈分かれて大論争してんのか
537: 2022/04/17(日) 02:06:00 ID:Pr6kICSo(2/2)調 AAS
解釈分れるわけないだろヴァーカ
538: 2022/04/17(日) 02:09:32 ID:XSs9Qvs+(1)調 AAS
まじにはよアプデはよこいやあああああああ
ゴOS11
539: 2022/04/17(日) 02:16:01 ID:Ma4MbRMx(2/2)調 AAS
上念司含む西側マスコミ 「ロシア軍、あと3日で食料も弾薬も尽きる!?」
↓
食料も弾薬も尽きてマリウポリ陥落
↓
ゼレンスキー「マリウポリで数万人が死亡 被害者ニダー」
540: 2022/04/17(日) 05:00:55 ID:CUncSnuq(1/3)調 AAS
こんなところにまで湧くなよプー信ガイジ
541: 2022/04/17(日) 05:05:36 ID:2J53GwVj(1/6)調 AAS
ちなみにウクライナ側の戦車が殆ど見掛けないのは、
初日にみんな捨てて逃げたせいだろ
http
動画リンク[YouTube]
542(2): 2022/04/17(日) 05:12:35 ID:5kP0YHsl(1)調 AAS
マリウポリ市長「4万人が連行され、シベリアで強制労働も」…なお10万人以上取り残される
543: 2022/04/17(日) 05:17:51 ID:CUncSnuq(2/3)調 AAS
ウクライナの報道機関などを標的にしたロシアのハッカー集団によるサイバー攻撃をMicrosoftが妨害
外部リンク:gigazine.net
544: 2022/04/17(日) 05:24:42 ID:2J53GwVj(2/6)調 AAS
>>542
シベリアいいとこだぞ
545(1): 2022/04/17(日) 05:48:27 ID:CUncSnuq(3/3)調 AAS
反ワクプーアノンの三大論法。「根拠不明の出任せを言う」「相手が言ってないことを言ったことにする」「質問に答えない」 あと1つは? [314039747]
2chスレ:poverty
546: 2022/04/17(日) 05:55:50 ID:2J53GwVj(3/6)調 AAS
>>545
私が生まれ育ったシベリアの家&家族を初公開!?水道も電気も無い??
動画リンク[YouTube]
楽しそうなんだけど
547: 2022/04/17(日) 05:56:22 ID:2J53GwVj(4/6)調 AAS
根拠不明の出任せを言う糞虫小僧
548(2): 2022/04/17(日) 05:56:27 ID:pJ/YiaKk(1)調 AAS
陰謀論に転ぶやつとカルトにハマるやつ
根っこの精神病理は同じようなもんなんだろうな
549: 2022/04/17(日) 05:59:07 ID:2J53GwVj(5/6)調 AAS
>>548
ロシア旅【シベリア鉄道の車窓から #5(シベリアの首都へ)】イシム → ノヴォシビルスク編
動画リンク[YouTube]
根拠不明の出任せを言う糞虫小僧
糞虫小僧K1@sijenonの荒らし報告スレ
2chスレ:win
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*