[過去ログ] Windows 11 アンチスレ★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: 2022/10/21(金) 11:03:00.06 ID:UudQLG/v(2/2)調 AAS
更新しないでほっといたらセーフガードホールド発動して更新できなくなってんじゃん
これは酷い
928: 2022/10/21(金) 18:40:47.33 ID:bvC8kPfh(1)調 AAS
もうなんでもいいからタスクバーを横にさせてくれ
下固定が不便すぎる
929: 2022/10/21(金) 19:54:45.14 ID:lJ7N8vF0(1)調 AAS
時代は変態腐れ解像度の16:9を選んだというのに
更に縦を狭くする下固定にしてどうするんだという話
Windowsの支持されている互換性やカスタマイズ、
自由なアプリケーション市場を狭めてまでMAC目指してのゴリ押しの結果は
移行率を見れば火を見るより明らか
930: 2022/10/22(土) 06:42:30.77 ID:fTiwiuc4(1)調 AAS
サポート終了♪ってちょっと脅迫すれば簡単に移行してくれるんですけどね
931: 2022/10/22(土) 12:02:15.59 ID:6P0/Vd28(1)調 AAS
「Windows11」が全く普及しない理由が判明する [851834166]
2chスレ:poverty
932(1): 2022/10/22(土) 13:54:56.65 ID:1HjeQE7x(1)調 AAS
下タスクバーはマジで愚行
この仕様は11の間に完成させる気がゼロなのもムカッとくるわ
しかも他社から何十歩も遅れ過ぎて、12、13と進んでも完成定着はしねーだろこれ
スマホWindowsとか未来のホログラムデバイスとか意識してんの?
933: 2022/10/22(土) 18:43:51.03 ID:+QbI41CU(1)調 AAS
androidに覇権を握られたのが相当悔しいんじゃ
934: 2022/10/22(土) 20:10:32.81 ID:344GbX1P(1)調 AAS
二匹目のドジョウとしてはあまりにもリリースタイミングが遅すぎるから、さすがに他の意図があるんじゃないの?そうだよね?いくらなんでもスマホに寄せただけ、とか無いよね?
ゴミのようなマックでさえ横に置けるもんね?
935: 2022/10/22(土) 20:55:40.93 ID:dVKoPF+S(1/2)調 AAS
スマホは縦画面だから上下に操作やステータスを置く意味があるんだ
横に横に横に~~~ってしまいにゃぁウルトラワイドとかヴァカみたいに横にのばしておいて
縦はないだろ、頭ぶっ飛んでるんじゃぁないか? あ?
936: 2022/10/22(土) 20:56:23.37 ID:dVKoPF+S(2/2)調 AAS
縦じゃねぇ、下だった
937: 2022/10/23(日) 04:47:52.00 ID:nvkBmsGf(1)調 AAS
>>932
パソコン使わない若者に媚びたらしいが。
ジジババはWindows10使えと。
938: 2022/10/23(日) 07:13:14.35 ID:3Q1M1wmC(1)調 AAS
12 に期待
939: 2022/10/23(日) 09:41:24.32 ID:C6Sqf1r2(1)調 AAS
なんだいこれは?w
この更新プログラムは、お客様のデバイスではまだ利用できません
現在、お客様のデバイスにセーフガード ホールドが設定されています。 詳細は現時点では不明です。
更新プログラムが利用可能になると、[設定] の [Windows Update] ページに表示されます。
940(1): 2022/10/24(月) 02:15:02.11 ID:e+n5kxxt(1)調 AAS
ガジェットと言い今回のタスクバーの移動と言い
アップグレードする度に便利にしてた機能が削られて行くのは困ったもんだ
そのくせハード要件は高くなって行くと言う謎仕事だし
スマホユーザー向けにって言う割には逆に
2000に戻せ!とか言うおじじの要求を飲んだんじゃないの?と疑う改悪
941: 2022/10/24(月) 07:23:25.59 ID:kq5GnxDz(1)調 AAS
>>940
MSとしては「いやなら10使え」「いやならショートカットキー使え」なんだろう。
ただ公式に発信すると燃えるから言わないんだろう
942: 2022/10/26(水) 18:16:19.82 ID:T+v6igSM(1/2)調 AAS
あの失敗作のタスクバーそのまま採用したのかよw
401 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2022/10/25(火) 14:20:28.01 ID:hq+o/93j
>>399
主な劣化点であるタスクバーは10X
943: 2022/10/26(水) 18:30:49.76 ID:T+v6igSM(2/2)調 AAS
詳細不明のセーフガードホールドってExplorer Patcherが原因だったりする?
944(1): 2022/10/26(水) 18:41:05.43 ID:Y6SqLbRI(1)調 AAS
Realtek audio consoleはこのマシンをサポートしません。
キリッ
945: 2022/10/27(木) 11:21:02.70 ID:3T2oIZmK(1)調 AAS
>>944
アンチらしい情弱レスしてて草
946: 2022/10/28(金) 13:47:42.81 ID:yAvsr4vf(1)調 AAS
Google検索がいつのまにかダークモードに対応してるけど
これ検索ワードの強調表示が見難くなるね
何でもかんでもダークにすればいいってもんじゃない
947: 2022/10/29(土) 04:36:26.13 ID:MBM8zXk6(1)調 AAS
Windows 11でタスクバーを好みに合わせてサイズ変更する方法
外部リンク:ascii.jp
ゴ ミ バ ー
画像リンク
948: 2022/10/30(日) 17:47:45.58 ID:Jp7+uTuQ(1)調 AAS
絶望的にスタートメニューが糞
ファイラーは8の時点で見限って秀丸ファイラー使うようにしておいて本当に良かった
ランチャーはひとまずOrchis使うことにした。スタートメニューはもう触らない
ユーザーがMSに合わせたとしても必ずMSは裏切ってくる
949: 2022/10/30(日) 21:13:05.45 ID:L1dUDSJS(1)調 AAS
俺は7の時点で行選択がどうしても許せなくて、まめFileを経てAS/Rだな
以来エクスプローラはただのシェルだと思うようになった
950: 2022/10/31(月) 11:07:19.05 ID:38wzm95Q(1/2)調 AAS
画像リンク
951: 2022/10/31(月) 11:13:08.60 ID:38wzm95Q(2/2)調 AAS
言うまでもなく修復してもリセットしても再インストールしても直らず
952(1): 2022/10/31(月) 22:21:47.04 ID:BOxb3+PK(1/2)調 AAS
よし!MSコミュニティにいる大先生たちに相談だ!
953(1): 2022/10/31(月) 22:33:20.94 ID:8V/mMis/(1)調 AAS
>>952
あれ出せこれ出せ
ここどうなってるあれやったか
それでダメなら再インストールですね
954: 2022/10/31(月) 22:52:42.42 ID:BOxb3+PK(2/2)調 AAS
>>953
😭😭😭
955: 2022/11/01(火) 11:13:59.13 ID:CiOpM0/K(1)調 AAS
あのコミュでまともな回答みたことない
てか回答してるのも信者代表みたいな人で中の人じゃないんでしょ
サポートセンター面して検索結果に出ないで欲しいんだが
956: 2022/11/01(火) 11:29:25.30 ID:/1ZLPC6V(1)調 AAS
明らかに未解決の上にコピペ回答しかない質問は検索から除外してほしいな
957: 2022/11/01(火) 21:05:34.44 ID:HEZMUxhk(1/2)調 AAS
ウィジェットが定期的におかしくなるな
なんだこりゃ
958: 2022/11/01(火) 22:03:26.30 ID:HEZMUxhk(2/2)調 AAS
Win11はまともに動作することはない
そういう前提で使うしかないのかもしれない
959: 2022/11/01(火) 23:41:36.31 ID:NrURlWJ9(1)調 AAS
アジャイルの残骸ってことか
960: 2022/11/01(火) 23:47:17.49 ID:sZZqCLuD(1)調 AAS
タスクバー非表示にしてるが
横に出来るなら非表示なんかにしなくて済むのよ
ワイドモニター時代に何で下固定なんよ
961: 2022/11/02(水) 00:43:57.29 ID:flO6Z73H(1)調 AAS
Explorer Patcherだっけ
これで変えれるはず
962: 2022/11/02(水) 13:57:38.54 ID:V46QQtUE(1/2)調 AAS
22H2のセーフガードホールドについてググってもものの数件しか情報が出てこない
終わってるよマジで
963: 2022/11/02(水) 15:44:38.96 ID:DoAE682H(1)調 AAS
ゴミOS
Windows 11 さぁ
・Windows Updateで
ほかの項目がダウンロード終わってないのに
なんで「今すぐ再起動する」ボタンが出てくるの?
964: 2022/11/02(水) 15:52:54.48 ID:hzb+2YSe(1)調 AAS
それは10でも同じ
965: 2022/11/02(水) 16:42:08.76 ID:V46QQtUE(2/2)調 AAS
【悲報】パソコン、全然売れてなかった…市場が大減速 [851834166]
2chスレ:poverty
966(1): 2022/11/03(木) 06:23:33.58 ID:S52gRWqN(1/2)調 AAS
ウィジェットの何が駄目って、ニュースが一発で元記事に飛べないことなんだよな
いちいちタイトルで検索し直さなきゃいけないんだよあれ
967: 2022/11/03(木) 09:52:11.30 ID:vWsO7Q0u(1)調 AAS
>>966
初めから表示時しないようにすればよい。
そんな使えない機能は初めから無効にしとけば気にすることはなくなる。
マイクロソフトが作るには全体的に迷惑糞機能の押し売り。
初めから有効にしてくるから不便。
デフォルトが無効状態から始めれば一般ユーザーに迷惑が掛からないんだけどね。
968: 2022/11/03(木) 10:03:32.63 ID:Dho+dvaj(1)調 AAS
イルカ(ボソッ
969: 2022/11/03(木) 11:08:49.09 ID:T7YWqGGb(1)調 AAS
Windows愛がない気がする
作ってるやつらに
970: 2022/11/03(木) 11:17:03.25 ID:JySU6vwB(1)調 AAS
影響力を示したくてうまく動いている物(スタートメニュー)を思い付きで作り替える
元のが使われるのが許せないからレジストリでの変更も潰す
この程度の連中だぞ。人間性もカスだし信用もできない
971(1): 2022/11/03(木) 18:55:20.81 ID:35Gis9gr(1)調 AAS
フィードに表示されているニュースはクリック一発で飛ぶが、10のタイルと勘違いしてねぇか?
972(1): 2022/11/03(木) 20:01:33.86 ID:S52gRWqN(2/2)調 AAS
>>971
それはmsn.comに転載されてる記事だぞ
俺が言っているのはmsn.comじゃなくて転載されている元サイトにある記事のURLだぞ
973(1): 2022/11/04(金) 15:57:28.17 ID:mw7V/2L1(1)調 AAS
マイクロフトのプロパガンダ掲示板。
不満を言うとユーザーが叩かれる。
それだけ。
974: 2022/11/04(金) 16:14:18.76 ID:vvr+Tuif(1)調 AAS
答えてネットの頃はまともだった気が
初期しかしらんけど
975: 2022/11/04(金) 16:36:49.98 ID:oVccyXAg(1)調 AAS
>>972
そんなものがあるのか?
分からないから手順で示してくれないか。
976(1): 2022/11/04(金) 16:56:16.06 ID:vN8hjT2Y(1)調 AAS
msn.comの記事
外部リンク:www.msn.com
元サイトの記事
外部リンク:www.fnn.jp
このようにウィジェットから飛ぶmsn.comの記事は元サイトの記事内容が一部省略されて転載されている
977: 2022/11/04(金) 20:50:19.70 ID:hxGyzkdy(1)調 AAS
>>973
お前凄いな
散々Windowsユーザーを蔑むレスしておいて
お前自身が叩かれてるのに誇大妄想でユーザーが叩かれてることにするのな
掌返しにも程があるぞ
978: 2022/11/05(土) 09:43:16.89 ID:PFQBr1Gx(1)調 AAS
タスクバーの「検索」
ボタンの役割しか無いのに何故こんなに幅を取る必要が
979: 2022/11/05(土) 12:35:02.13 ID:LXYJzoV9(1)調 AAS
すべてはスマホに媚びたタッチの為だろ
極大ボタン類とアンバランスな小さい文字を見ればよく分かる
980: 2022/11/05(土) 16:02:29.89 ID:cTEMmzP2(1)調 AAS
>>976
なるほどよく分かった。結局Win11関係ねーじゃねーかwwwwwwwwwwww
981: 2022/11/06(日) 01:03:51.35 ID:4xhAkT0j(1/3)調 AAS
Windowsの出来が悪いだけです。
Windowsにはppi情報がない。
そのために適切なボタンの大きさを選択出来ない。
後発でありながら使えないのは
何もかも爪の甘さが原因である。
982: 2022/11/06(日) 03:33:13.21 ID:uJmtjpcK(1)調 AAS
頑張って携帯端末OSに仕立て上げようとしてるんだから、みんな応援よろしくな!
983: 2022/11/06(日) 06:27:30.65 ID:4xhAkT0j(2/3)調 AAS
不可能。
既にキャッチアップ出来る段階を超えている。
Windowsの方も要らない時代になっているし
原始時代のOSしか作れないマイクロソフトじゃね
984: 2022/11/06(日) 10:05:11.55 ID:HJvkgkgs(1)調 AAS
MacOSXもLinuxも太古のOS、UNIXに回帰した古いものなんだがなw
985(1): 2022/11/06(日) 20:42:19.51 ID:CqHTLYrq(1)調 AAS
Windowsは互換性こそが生命線みたいなとこあるから難しいけど、改善するにはWindowsFormsを捨てるしかない。
それを捨てない限りデベロッパー達はモダンな設計のプラットフォームに移行する手間を惜しみ続け、レガシーな仕様を引きずったアプリは今後も無くならないどころか、むしろ令和の今でも現在進行形で増え続けてる。
986: 2022/11/06(日) 21:21:28.10 ID:4xhAkT0j(3/3)調 AAS
そもそも字が汚いからな。
スケーリングは25%の倍数ではなくもっと細かくできないとダメだし。
それに伴ってフォントも表示できないとな
それがあっての土台だから、基本ができてないから何やってもダメ。
コンパネを先に統合する方が先では?
10年かけてもできないのに20年かけてもできないかもな。
987: 2022/11/07(月) 12:21:43.59 ID:FhrRKzcA(1)調 AAS
Excelがタブ化するまで11には移行できないなー
988: 2022/11/07(月) 13:38:54.70 ID:RIJGtpb7(1)調 AAS
タスクバーに表示できるアプリのアイコンの数が限られてるのは致命的
989: 2022/11/07(月) 21:33:03.96 ID:LYLS0vpT(1)調 AAS
若いヤツがパソコン触ったことないってのがそんなに恐怖なのかねえ。就職すりゃMacなんか使わねーんだから堂々とすればいいのに。
990(1): 2022/11/07(月) 22:20:43.93 ID:4FD/7NxA(1)調 AAS
え?キーボード入力?
フリック入力できないんですか?
こんなのに来られたらWIN、MAC関係なく仕事にならんだろ
991: 2022/11/07(月) 23:55:51.36 ID:WUMr1wPy(1)調 AAS
フリックの外部入力デバイス一瞬現れて消えたな
992: 2022/11/08(火) 04:49:46.70 ID:1EhZhvEp(1/3)調 AAS
オンにしてても全く使ってないのが検索ハイライト
何でこんな検索の邪魔をするだけのもの入れたのか意味不明なレベル
他に追加すべき機能はいくらでもある
993: 2022/11/08(火) 04:51:16.11 ID:1EhZhvEp(2/3)調 AAS
検索というシステムに対する侮辱すら感じる
994: 2022/11/08(火) 06:10:52.80 ID:1EhZhvEp(3/3)調 AAS
>>985
Microsoft Compiled HTML Help
外部リンク:ja.wikipedia.org
信じ難いことだがこのWikiからも分かるように、今現在もサードパーティーで使われているCHMマニュアルのビューアは
2001年以降から20年以上何の改良もされることなく、旧態依然のシステムのまま放置されている
ビューアのフォントすらIEコンポーネントを使っているという有様だ
脱IEすると言いながら最も基本的なシステムがIEコンポーネント依存
この事実に誰も疑問の声すら上げないという恐ろしさ
995: 2022/11/08(火) 07:36:02.97 ID:OP6OndEI(1)調 AAS
>>990
ぶっちゃけGoogle音声入力はキーボードいらないレベル
996: 2022/11/08(火) 15:45:45.27 ID:tfkhw9L5(1)調 AAS
Internet Explorerよ永遠に(眠れ) ~2023年2月の完全無効化を前に「Microsoft Edge」とともに振り返る
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
997: 2022/11/09(水) 02:39:08.89 ID:SX6EqbQn(1/4)調 AAS
信者はネット各所の批判を直視することすらできず↓みたいな馬鹿なこと言いながらエコーチェンバー繰り返してるよ
救いようがないね
60 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2022/11/08(火) 12:17:13.89 ID:zivFMGJc
>>52
それ1次ソース確認すれば分かるけどLansweeper利用中のWin11ユーザーの割合だからな
かなり偏ったユーザー層であると認識しないと判断間違うぞ
アクセス数稼ぎ目的で都合のいいデータだけ記事にするメディアも大概だが騙されるネット民も間抜けすぎる
998: 2022/11/09(水) 02:47:12.63 ID:SX6EqbQn(2/4)調 AAS
信者が直視できなかった意見の数々をご覧ください
53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0d-luAM)[] 投稿日:2022/10/18(火) 23:42:00.42 ID:UMg1ZTvT0
つい最近久しぶりにwindowsから
11にする権利があるのにやらんのか?
って感じの謎の上から目線で勧められたわ
で試しに使い始めて一月くらい経ったけど過去最高に酷いゴミ
デザインを一新してあるんだけどこれがまぁ本気で酷い
例えるなら築50年の家にリフォームと称して上から壁紙や床のデザインシート貼り付けただけのような感じ
一例を上げるなら右クリックメニュー
最初に右クリックすると新しいデザインのゴミが表示されて
足りない部分はもう一度その他のメニューをおさせて過去のデザインの右クリックメニューを表示させられる
こんな感じのゴミが所狭しと散りばめられてる
あとメモ帳とか超絶劣化してる
数メガあるメモ帳を開こうとすると10の時は一瞬もたつきはあるものの気にならない程度なのに
11にしたらたっぷり5秒以上フリーズしてから開く
このメモ帳をアンインストールすると従来のメモ帳が使えるようになる仕様も謎すぎる
999: 2022/11/09(水) 02:48:00.73 ID:SX6EqbQn(3/4)調 AAS
60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef4c-dvmm)[] 投稿日:2022/10/18(火) 23:43:57.89 ID:YKJQh/cO0
なんで普及しないのか検討するんでなくどうすれば無理矢理にでも替えさせられるかしか考えてない
1000: 2022/11/09(水) 02:48:38.59 ID:SX6EqbQn(4/4)調 AAS
63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb68-EPbl)[] 投稿日:2022/10/18(火) 23:44:28.69 ID:USHXOtuG0
10では変更できたタスクバーのグループ化が強制されたの糞だわ
あれすぐ切り替えできないし使いにくいだろ
10でデフォ設定なのも理解できなかった
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 258日 11時間 23分 57秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.411s*