[過去ログ] 【田】Windows 11 Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: 2021/06/28(月) 18:15:32 ID:h0jAwTVp(6/10)調 AAS
>>477
動かなかったときにCPUとGPUのどちらが不足か分からないだけ
485: 2021/06/28(月) 18:17:57 ID:sPY+pS+v(1)調 AAS
>>468
MOTOROLAのWebtopってのがあってだな…
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
486: 2021/06/28(月) 18:22:28 ID:ZtqPIpTQ(2/2)調 AAS
2012年の記事w
487: 2021/06/28(月) 18:24:59 ID:6p+zMtKv(1)調 AAS
中華製は麒麟OS だったっけ?
米中対立前の話だけど意外に注目されてた様な気がする
488(2): 2021/06/28(月) 18:26:09 ID:QZewpXql(1)調 AAS
corei-5 6200Uのノートね設定みたら
PPIの仕様バージョン 1.2
TPMの仕様バージョン 1.16
とあったが希望ある?
489: 2021/06/28(月) 18:29:07 ID:DDkYnzqh(1)調 AAS
>>197
あと4年は10を使えるのに何に文句を言ってんの?
490: 2021/06/28(月) 18:34:39 ID:BSmZz4RT(1/2)調 AAS
中国で金剛とか言うんだっけ?
元はノート用CPUだけど変換下駄でデスクトップにも使えるよう改造したやつ
これで8コアCPUが安く運用できるとロシアとかでも大人気
これらは11を入れられなくて死亡するってことか
491: 2021/06/28(月) 18:36:07 ID:BSmZz4RT(2/2)調 AAS
ぐぐってみた
「黄金戦士」で主に100/200系のマザボ…ということなので間違いなく終了
492: 2021/06/28(月) 18:38:18 ID:YwQsnevy(2/2)調 AAS
MateBook EでWhyNotWin11やってみた
CPU(Core m3-7Y30)だけ?って出る
他条件はOK
条件緩和されるなら実際出る時には行けるだろうか?
493: 2021/06/28(月) 18:40:35 ID:jOUnKjbD(1)調 AAS
KabyとRyzen第一世代が第一線で動いてる俺をみんなで慰めろ
494: 2021/06/28(月) 18:40:37 ID:1v8OgXMR(1/3)調 AAS
右往左往するスレ
笑
495: 2021/06/28(月) 18:42:18 ID:JOpqf3+b(1/4)調 AAS
DELLとか中華のメーカーPCはアプデなんとかしてくれそう
中華は優秀だし
日本製買ってる頭の悪い養分はどんまい
496(1): 2021/06/28(月) 18:42:44 ID:cBSWKUkz(1/3)調 AAS
十分使えるPCがwin11で使えなくなるのはマジで頭にきた。
Chrome Bookに乗り換えるのはいいけどさ、ここのサポだと
ネトゲなんかできるわけないよな。それが問題なければwindowsは捨てるけどさ。
497: 2021/06/28(月) 18:42:57 ID:FJLybWJd(2/2)調 AAS
>>488
その世代だと機種によってはバージョンアップツールがあるよ
498(1): 2021/06/28(月) 18:44:25 ID:27YuLeOV(2/3)調 AAS
テンからイレブンへのアップグレードは
様子見だよね
何があるか分からないw
499(1): 2021/06/28(月) 18:45:17 ID:cBSWKUkz(2/3)調 AAS
そもそもPCの快適度はCPU3割でSSD7割だろ。
SSDになって快適度が一気に上がったわけで、なんでCPU縛りなんてするの?
おそらく古いCPUで11になっても快適度は大して変わらんよ。
500(1): 2021/06/28(月) 18:45:41 ID:JOpqf3+b(2/4)調 AAS
>>496
ゲームやるならWin11対応の買えよ
chromebookでもブラゲくらいなら出来るだろうけど
ゲームやらないならもうchromebookだね
501: 2021/06/28(月) 18:46:22 ID:yHCwS6V6(1)調 AAS
どうせおまいらはベンチとってニヤニヤするだけなんだから仮想環境に突っ込んでオナってろよ
502(1): 2021/06/28(月) 18:47:51 ID:cBSWKUkz(3/3)調 AAS
>>500
まあ期限切れるまでには考えておくわ。ただwindowsが儲ける為に
強制的にPC買い替え要求の為に11はマジで頭にきた。もうさ、
この会社の社会的使命を終わらせたほうがいい。
503: 2021/06/28(月) 18:48:16 ID:MnCB7RbZ(1/2)調 AAS
見慣れない黒い石板が現れたとき、最初にそれに触れてみたのは若い猿だった。
504: 2021/06/28(月) 18:48:54 ID:TWOWNY8B(1)調 AAS
Windows10は最後のWindowsじゃなかったのかあぁぁぁーーー(悔)
505: 2021/06/28(月) 18:49:04 ID:O9OEH3NQ(1)調 AAS
11にできない8世代以前のボロPC使ってる奴らは黙ってchromebookなりMacなり行ってもらって結構ですからww
顔真っ赤にして黙って行ってくださいww
506: 2021/06/28(月) 18:49:10 ID:JOpqf3+b(3/4)調 AAS
>>499
AMDにボロ負けしたIntelが新しいの買わせたいからでしょ
ゲームやらないような層狙い撃ちしたかのように切り捨てだし
507: 2021/06/28(月) 18:49:16 ID:1v8OgXMR(2/3)調 AAS
>>498
サブマシンか
サブサブマシンか
サブサブサブマシンか
試験機か
テスト機か
に入れればよかろう
とにかく、いきなりメイン機をアプグレするバカはおらんやろ
508: 2021/06/28(月) 18:50:47 ID:XqphAsA1(1)調 AAS
i7-7700Kなんてゴミ使ってる奴は切り捨てで正解だな
509: 2021/06/28(月) 18:52:46 ID:JOpqf3+b(4/4)調 AAS
>>502
もうchromeOSがMac抜いて二位だしノートはchromebook一強になると思うよ
法人向けもchromebookが伸びてる
Windowsはキモオタ向けゲーム機としてそのうち箱と一体化でもすんじゃないのw
もうこのOS終わりだよ
510: 2021/06/28(月) 18:53:52 ID:uR+VsGAh(1/2)調 AAS
買い換えするならwin11がリリースされてから1〜2年くらい経ってこなれてきたマシンがいいな
しばらくは新しいPCが買いにくい
11の動作が実際どうか分からんから
511(2): 2021/06/28(月) 18:54:07 ID:sJMmXuvj(1)調 AAS
このChromebook押しはなんなの
512: 2021/06/28(月) 18:56:55 ID:kffXZw1t(1)調 AAS
ChromeOS使うくらいならLinuxかBSD使うわ
実用性皆無
513: 2021/06/28(月) 18:57:21 ID:27YuLeOV(3/3)調 AAS
chrome OSじゃexcel が使えないので
法人関係は却下w
514: 2021/06/28(月) 18:59:11 ID:wjV54zXB(1/3)調 AAS
>>511
閃光のHaswell
515: 2021/06/28(月) 19:04:15 ID:5Uz1QHds(1/2)調 AAS
>>511
自分のマシンが対応していなくて悔しいんじゃないのかな?
それで他OS持ち上げてるつもりなのだろう
516(1): 2021/06/28(月) 19:05:12 ID:badWAK2F(1)調 AAS
組み替えを決断したわ
Core i5-10400かRyzen 5 4650Gか迷う
517: 2021/06/28(月) 19:06:49 ID:5HCDNPC7(2/3)調 AAS
Chrome OS vs. 単発
518: 2021/06/28(月) 19:07:44 ID:1v8OgXMR(3/3)調 AAS
>>516
お早いご決断だこと。笑
519(1): 2021/06/28(月) 19:10:00 ID:wjV54zXB(2/3)調 AAS
敷島製パン株式会社 Chromebook 1050 台稼働中 とか
中小企業向けに開拓しているみたい
価格コムのCPUランキングはRyzenは1位から3位
Intelはランク落としている Windows派より
520: 2021/06/28(月) 19:11:43 ID:YKSpj3aM(1)調 AAS
>>488
8000番台より以前のインテル様は何してもアウトくさい
521: 2021/06/28(月) 19:16:55 ID:h0jAwTVp(7/10)調 AAS
>>519
敷島が中小企業扱いで驚愕 年商1500億円なのに
たしかに中京では大きい方とは言えないけどさぁ…
522(3): 2021/06/28(月) 19:29:33 ID:smhH0956(3/3)調 AAS
ようわからん
誰かわかる人いたらヘルププリーズ
画像リンク
523(1): 2021/06/28(月) 19:34:41 ID:Wi4zRs/o(11/17)調 AAS
msの従業員がBuild22000のスクショを上げてた
元ツイートは削除された模様
画像リンク
524(1): 2021/06/28(月) 19:35:01 ID:vC/DDmkK(1)調 AAS
従業員4000人(グループ除く)で業界2位が中小は流石に草
525: 2021/06/28(月) 19:35:09 ID:Wi4zRs/o(12/17)調 AAS
>>523
Windowsのロゴ10のやつだし本物かは分からん
526: 2021/06/28(月) 19:35:11 ID:MnCB7RbZ(2/2)調 AAS
>>522
模試では満点だったが
本試験では不合格だった
527(1): 2021/06/28(月) 19:43:14 ID:u5O8Hbjx(2/4)調 AAS
>>522
WhyNotWin11 はマイクロソフトが作ったわけないので
第8世代プロセッサー対応としてOKになっているが
マイクロソフト公式ツールではそれが許可されてない。
答えは半々。粗悪品ソフトしか作れないマイクロソフトなので
ツールが適当な可能性もあるしマイクロソフト公式で非対応の可能性もある。
m3-8100Yは第8世代のプロセッサだがiシリーズとは違う
Amber Lake-Y ってところが問題。
答えは不明。
528: 2021/06/28(月) 19:46:55 ID:u5O8Hbjx(3/4)調 AAS
ギガスクール端末軒並みサポート切れだなw
529: 2021/06/28(月) 19:46:59 ID:z+f/p4QJ(1)調 AAS
>>522
今このタイミングで明確な回答が得られるとでも思っているのか、ゴミニートが
530(1): 2021/06/28(月) 19:49:02 ID:v3X2rN0c(1)調 AAS
要件の低さは意外だったが文句言う奴の多さはもっと意外だった
531: 2021/06/28(月) 19:49:05 ID:Wi4zRs/o(13/17)調 AAS
Twitterリンク:anduin17
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
532: 2021/06/28(月) 19:49:12 ID:Wi4zRs/o(14/17)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
533: 2021/06/28(月) 19:52:57 ID:LOromJcb(1)調 AAS
タブ機能ないんですね残念
534: 2021/06/28(月) 19:54:09 ID:u5O8Hbjx(4/4)調 AAS
Windowsって低スペック端末が大半なのにね。
低スペックを切ってMacみたいにハイスペックプロセッサーの上澄みのみに限定すると
処分先がないのでパソコン単価が高騰し始める。
今後悪循環が起こりそうだな。
535: 2021/06/28(月) 19:54:54 ID:dClbjP/m(4/5)調 AAS
redditのまとめから
win11のサポート状況ここまで
アップデート1 どこまでサポートするかの境界はMSの采配にある
アップデート2 TPM1.2と記載があったドキュメントは誤記、正しくはTPM 2.0
アップデート3 CPUリストは時間とともに更新されていく (Vice Presidentがtweeterで発言)
アップデート4 要求スペックにおけるTPM 2.0は関係なく別の要素がで判定している。今度詳細をブログにあげる (Vice Presidentがtweeterで発言)
536: 2021/06/28(月) 19:55:54 ID:LzCTM7ki(1)調 AAS
>>530
これ
CPU世代以外ガバッガバでIntel 8th Gen以降なら超低スペだっていいのに、頭弱い奴が多すぎる
537: 2021/06/28(月) 19:56:21 ID:hOXkfdty(1)調 AAS
エクスプローラにTabがつくのを期待したたけど、10でもダメだったな。
538(1): 2021/06/28(月) 19:58:32 ID:8VdpgCAM(1/2)調 AAS
最新ゲームを高設定でやる前提
みたいな要求っぷりだからなあ
それをOS自体に課すのは違う感
539: 2021/06/28(月) 19:59:19 ID:rRXS5msz(1)調 AAS
DELL Vostro 3558もOKか
製品版ではCPUの要件無くなるんじゃないのか?
CPUの世代規制って正式にMSってコメントしたか?
540(1): 2021/06/28(月) 20:00:21 ID:5Uz1QHds(2/2)調 AAS
>>524
その大半がライン工で「刺身にタンポポを置く」と揶揄された作業員だがな
541: 2021/06/28(月) 20:00:41 ID:sz6xy58e(1/4)調 AAS
DELLはサポートもうはじめてるだろ聞いたほうが早いんじゃない
BIOSもいちぶアプデはじめてるし
542: 2021/06/28(月) 20:01:28 ID:9j4mBQ6L(1)調 AAS
確定事項が出ないうちに踊らされすぎ
アップグレードを促すページは、量販店のためにあるんだぞw
543: 2021/06/28(月) 20:03:28 ID:sz6xy58e(2/4)調 AAS
焦ってる層はゲーム機と同じ感覚なんだろ
まだ4年はサポートはされるんだから急ぐ必要ないし
544(1): 2021/06/28(月) 20:06:55 ID:UnaVuMlD(1)調 AAS
>>538
そんな要求どこにもないが
嘘を流すのはよくないよ
545: 2021/06/28(月) 20:07:36 ID:h0jAwTVp(8/10)調 AAS
製パン第1位のヤマザキは年商1兆円だから他は霞むよな
実際、敷島は地元以外ではほとんど知られてない
546(1): 2021/06/28(月) 20:08:46 ID:8VdpgCAM(2/2)調 AAS
>>544
CPUリストやDx12_2な
あれで焦ったんだろお前ら
547: 2021/06/28(月) 20:09:10 ID:SnFwTBPO(1)調 AAS
2コアで充分ですよ
わかってくださいよ
548: 2021/06/28(月) 20:11:11 ID:UM0di2hS(1)調 AAS
>>546
どっち見たって令和に使うPCならゲーム関係なく当たり前でしかないが
貧乏人でもなけりゃな
549: 2021/06/28(月) 20:13:18 ID:h0jAwTVp(9/10)調 AAS
>>540
弊社もグループ4万人とか言ってるが技術職は1000人もいない
技術力とシェアの低下に歯止めがかからない
550(2): 2021/06/28(月) 20:13:44 ID:mAe6XuMY(1)調 AAS
チェックツール実行したら製造元に聞いてって判定だったんだけど
自作だとこうなるの?
551: 2021/06/28(月) 20:16:42 ID:NAVsPOVV(1/3)調 AAS
ドンキのビックリ価格でイレブン搭載機が
出るまでテンで我慢するわw
552: 2021/06/28(月) 20:18:06 ID:DHmCO4u8(1/2)調 AAS
いい気分♪
553: 2021/06/28(月) 20:19:36 ID:HDyXcOyl(1)調 AAS
単発が基地外アピールしてるだけやん
554: 2021/06/28(月) 20:22:49 ID:v5OICQzc(1)調 AAS
文句言う奴が多いとか言ってるのは日本だけ。なんで経営者目線やねん。
555: 2021/06/28(月) 20:23:55 ID:ldhKFruC(1)調 AAS
てか中華臭が凄い
紐付け管理ツール目指してるだろ
556: 2021/06/28(月) 20:25:19 ID:5HCDNPC7(3/3)調 AAS
IDコロコロ販促おじさん
557: 2021/06/28(月) 20:29:26 ID:N35vQX3u(1)調 AAS
>>527
外部リンク:docs.microsoft.com
には掲載されているのだが。その謎理論のソースよろ
558: 2021/06/28(月) 20:29:53 ID:D8v5nASC(1)調 AAS
こういう場所はショップ関係者も紛れ込むからな
煽って買うよう仕向けてくるだろうがw
今回は待つのが正解です
559: 2021/06/28(月) 20:30:34 ID:DHmCO4u8(2/2)調 AAS
>>550
自分に聞けばいいだろ
560: 2021/06/28(月) 20:32:27 ID:NAVsPOVV(2/3)調 AAS
赤き血のイレブン
そしてボクらはwindows 11 の出来の良さに
青ざめるのであったw
561: 2021/06/28(月) 20:37:11 ID:NAVsPOVV(3/3)調 AAS
古きPCを捨ててイレブンPCに乗り換えることが、あなたを幸せにする
562: 2021/06/28(月) 20:37:55 ID:Wi4zRs/o(15/17)調 AAS
コンパネ残ってるらしい
画像リンク
563: 2021/06/28(月) 20:47:25 ID:uz2kkfoj(1/2)調 AAS
しかし、こう言う騒ぎWindoswがアップグレードされる度に起こるがどうせアップグレードしないとならない羽目になる…
564: 2021/06/28(月) 20:49:04 ID:yV4GuVqY(1/2)調 AAS
ウィンドズゥ
565: 2021/06/28(月) 20:50:04 ID:yV4GuVqY(2/2)調 AAS
4年も猶予があるのに必死すぎ
566(1): 2021/06/28(月) 20:52:58 ID:fzxJEINn(5/8)調 AAS
Windows 11、野良アプリもインスコ可能に [124441784]
2chスレ:poverty
パンドラの箱だな
スマホ勢が押し寄せてかつてない混沌なるカオスへ
567: 2021/06/28(月) 20:54:46 ID:b+1WQCLy(1)調 AAS
11人の未亡人
568(1): 2021/06/28(月) 20:56:26 ID:NmUIpR4k(1/2)調 AAS
>>566
スマホのTverやインスタとかみたいにブラウザでの視聴を規制されたりしないかな?
ブラウザではご覧になれませんアプリを導入してくださいとか
こうなってくるとかなり不便になるんだが
569: 2021/06/28(月) 21:00:09 ID:Wi4zRs/o(16/17)調 AAS
>>568
流石にそれはないでしょ
570(2): 2021/06/28(月) 21:04:13 ID:afc4Z0dO(1)調 AAS
ワイのサブPCのFX6300はやっぱりだめなんか?
571: 2021/06/28(月) 21:07:08 ID:uz2kkfoj(2/2)調 AAS
>>570
ええよ 人類初のコロナワクチン同様特例承認や
572(1): 2021/06/28(月) 21:08:28 ID:1CMOaifE(2/2)調 AAS
>>550
おれも自作だけどマイクロソフト純正のソフトパスになるけどな
非公式のは入れたくないからやってないけど
573: 2021/06/28(月) 21:12:35 ID:hurYa7sx(1)調 AAS
>>572
こんだけの大人数が非公式のやつの結果貼ってるのにまだビビってるとかどんだけー
心配しなくても爆発せんて
574: 2021/06/28(月) 21:18:45 ID:vc9b0Xy/(5/6)調 AAS
作者がアンコントローラブルになっちゃったよってつぶやいて
つて、さらに怪しい偽サイトまでできてるってのに
575: 2021/06/28(月) 21:24:32 ID:fzxJEINn(6/8)調 AAS
ここの住人はともかく一般人に薦めるものじゃないね
世間からすればgithubとかなにそれ状態だよ
576(1): 2021/06/28(月) 21:24:57 ID:18pT+GxG(1)調 AAS
非公式のやつはgithubでソースごと公開してるんで
怪しいものが入っていたらソースの読める人が騒ぐでそ
そうなってないということは大丈夫だ
577(1): 2021/06/28(月) 21:29:21 ID:ND/xj3cY(3/4)調 AAS
この機会にPCを新調するのもいいかな?と調べてたけど
インテルもAMDも、来年末まで待ったほうが良さげなロードマップになってる
大人しくZEN4まで待つかな
578: 2021/06/28(月) 21:30:51 ID:fFlmB7xM(1)調 AAS
排除されてイラついてるやつ多すぎw
579: 2021/06/28(月) 21:32:54 ID:lZmXkupr(1/2)調 AAS
待ちがベターおじさん
「マイナー脂肪でグラボやすくなるわ11人柱の情報も出そろうわで待ちがベターやろ」
580: 2021/06/28(月) 21:34:57 ID:O75aiaIX(1)調 AAS
とりあえず手持ちの環境では、Hyper-V、VMware、KVMの仮想環境含めてWin11 Readyが得られた。
Intel MacのParallels上のWindows10は無理かな。VMware Fusionで出来るかトライしてみる
実家は、Ryzen1700XやFX-8320EなのでCPUではじかれるな。どうするか
581: 2021/06/28(月) 21:38:28 ID:5o9/VRQx(4/6)調 AAS
Win11では、スタートメニューカスタマイズソフトは絶望的か・・・
手ごろなランチャーソフトを探したほうが無難かな
582: 2021/06/28(月) 21:39:55 ID:+z1GuDOq(1)調 AAS
windows11をインストールできるかチェックできるソフトです。
公式と違ってどこが悪いか具体的に分かる
WhyNotWin11
外部リンク:github.com
外部リンク[exe]:github.com
583: 2021/06/28(月) 21:45:15 ID:jDvIdLdY(1)調 AAS
もうWin11になんかアップデートしなくていいじゃん。
面倒な思いまでしてやる価値なんて絶対ない。
584: 2021/06/28(月) 21:48:29 ID:aInEz60j(1)調 AAS
Linux
ChromeOS
AndroidX86
おすきなのどぞ
585: 2021/06/28(月) 21:48:53 ID:sz6xy58e(3/4)調 AAS
>>577
金に糸目つけないなら新調もありだろ待ちだろうな
いつまで続くかわかんけどグラボも異様な値段に高騰してるし
586: 2021/06/28(月) 21:49:10 ID:XjTjV8g9(1)調 AAS
XENIXがいいです
587(1): 2021/06/28(月) 21:54:02 ID:HChGgQZS(1)調 AAS
ちょっとChrome OS に落ちかけてるワイがおる
588(1): 2021/06/28(月) 21:55:02 ID:5o9/VRQx(5/6)調 AAS
Orchisというランチャーソフトがスタートメニューの代替となりそう
外部リンク:www.eonet.ne.jp
Win11でも使えればいいが
589: 2021/06/28(月) 21:58:35 ID:fzxJEINn(7/8)調 AAS
俺は昔からCLaunch派
590: 2021/06/28(月) 22:09:24 ID:H0MbI9iS(1)調 AAS
Orchisずっと使い続けてるわ
591: 2021/06/28(月) 22:11:58 ID:wmQpPMdO(1)調 AAS
>>587
Introducing Windows 11
動画リンク[YouTube]
592(2): 2021/06/28(月) 22:15:30 ID:Wi4zRs/o(17/17)調 AAS
サポートに聞いてきた
Insiderは今日か明日に出るらしい
画像リンク
593: 2021/06/28(月) 22:19:25 ID:37K9kp4U(1/2)調 AAS
>>592
私たちと一緒に我慢してくれと意味深なことが書いてあるな
594: 2021/06/28(月) 22:19:40 ID:XRd7+Qq+(4/4)調 AAS
relapsed
tommorrow
595: 2021/06/28(月) 22:19:46 ID:eAjnjqAv(1)調 AAS
>>592
楽しみだね〜
596: 2021/06/28(月) 22:20:05 ID:n/aUGZej(1)調 AAS
>>570
CPU切りがなくなれば条件達成出来るマザーは一応あるで
なおプレミアな模様
597: 2021/06/28(月) 22:26:53 ID:auiDwSUA(1)調 AAS
単純に第7世代は4年後にはボロPCやんって話やがな。
win11になってすぐにアップしてってわけじゃないし、
win10も暫くはwin11と同じ間隔で同様のアップデートされるわけだし。
598: 2021/06/28(月) 22:29:54 ID:NmUIpR4k(2/2)調 AAS
良い感じにほかのOSもシェアが上がってもう少しまともな競争になったほうがいいしな
599: 2021/06/28(月) 22:32:53 ID:6rUcrkiX(1)調 AAS
他の国で採取したデータが中国のサーバに行くのか・・・
600: 2021/06/28(月) 22:38:21 ID:ZwGjQN+b(1)調 AAS
メインの自作機がおそらく対応できないっぽいから、
とりあえずプレビュー版専用に中古ポチった
601: 2021/06/28(月) 22:47:07 ID:09jZqDXJ(2/2)調 AAS
自分はCPU買って昨日換装した
去年CPUとケース以外は交換してあった
602(1): 2021/06/28(月) 22:47:33 ID:scojeia5(11/12)調 AAS
ランチャーソフトの類は全滅だと思ったほうがいい
603: 2021/06/28(月) 22:48:40 ID:IBsikKH5(1/2)調 AAS
そういえば
WindowsだけじゃなくてOfficeもサポート期限が切れるのだった
Windowsだけは無償アップグレード可能だったとしても、CPU/メモリ/マザーに加えてofficeまで買い換えとなるとそれなりの出費
しかも稼働中のパソコンは家と職場で5台
全部11のチェックはアウト
やっぱり軸足をLinuxに移すのがいいかな?
今使ってるのはubuntu-MATEだけど、
Linux-Mintも使い勝手が良さげ
604: 2021/06/28(月) 22:53:59 ID:ejrmh6pf(1)調 AAS
G4560ダメなのか良い石なのに
605(1): 2021/06/28(月) 22:54:54 ID:lZmXkupr(2/2)調 AAS
office2019がWindows10と同じ日に終了を迎える
office2021が第3Qに出るようだけどそれは5年で打ち切り
いずれにせよサブスクリプションオンリーになるのだろうし一時出費は少なくなるんじゃね
トータルじゃ地獄だけど
606: 2021/06/28(月) 22:56:57 ID:vc9b0Xy/(6/6)調 AAS
>>576
だから作者本人が騒いだんやで?
607: 2021/06/28(月) 22:57:33 ID:5o9/VRQx(6/6)調 AAS
>>602
タスクバーを使わないランチャーなら大丈夫では?
ただ、スタートメニューディレクトリパスが変わる可能性はあるが
608(1): 2021/06/28(月) 22:59:11 ID:fzxJEINn(8/8)調 AAS
そいつに安価付けるな
〇〇くんレッテル貼りに来るぞ
609: 2021/06/28(月) 23:02:51 ID:uR+VsGAh(2/2)調 AAS
windowsにandroidエミュが載ったら
既存のandroidエミュは開発のモチベーションが失われて大半が終わりそうだな
win10はエミュを使うしかないからwin10のサポート期間が終わるまでは頑張ってほしい
610(2): 2021/06/28(月) 23:02:51 ID:Zs8xZoW6(2/2)調 AAS
Dellはもう対象機種リスト出してるね
対象機種以外はテストもしないしドライバのアプデも提供しないって
外部リンク:www.dell.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s