[過去ログ]
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ108 (1002レス)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ108 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
924: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/07(水) 23:55:58.46 ID:I85xC3BE とりあえず当該レスを書いた本人に再登場してもらわんとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/924
925: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/07(水) 23:56:39.40 ID:5pMO/AlM >>923 SSDの温度が35℃って言ってるのに、勝手にHDDだと思い込んでいるおまえがマヌケ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/925
926: 名無し~3.EXE [] 2021/07/07(水) 23:56:45.95 ID:Uvz4K31x >>919 >え?SATAポートにつないでるデータ用HDDのが熱いんですけどw >>893 熱いって言っているのに熱くないってどういう事? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/926
927: 名無し~3.EXE [] 2021/07/07(水) 23:58:10.19 ID:QRphvSho >>925 完全にHDDと言っているだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/927
928: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/07(水) 23:59:15.40 ID:lFOefEwi 何この醜い言い争いw ほんと人間って糞な動物だなあw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/928
929: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:04:12.71 ID:QDbrkBml 何でもいいわ NVMeSSDは冷却考えないとだめなのは確か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/929
930: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:06:13.56 ID:X9bVt18s すまんな、俺のために争わないでくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/930
931: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:12:19.01 ID:Z8lEwxLj だからSN550買えよ 窒息ケースだろうとヒートシンク要らねぇよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/931
932: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:12:40.68 ID:F/g3q8tA もう俺が悪いって事でいいよ 俺を殴れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/932
933: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:40:24.01 ID:shoV98YC 文盲が数名いるだけでこんなに話通じなくなるんだな IQが20違うと会話が成立しない的なアレか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/933
934: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:41:21.39 ID:i7jFEatM うるせーぞ35℃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/934
935: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:42:44.23 ID:shoV98YC ・窒息ケースでのNVMeは35℃ ・SATAのHDDの方が熱い この2つの事実から「NVMeは35℃でも熱い」という結論を導き出す残念な脳をお持ちのようで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/935
936: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:44:01.25 ID:Z8lEwxLj https://www.guru3d.com/articles-pages/wd-blue-sn550-1tb-nvme-ssd-review,17.html https://www.tomshardware.com/reviews/wd-blue-sn550-m2-nvme-ssd-review-best-dramless-ssd-yet/3 ほらよ 専門じゃないがサイトはメジャーどころ guru3dなんかストレステスト掛けてヒートシンク付属じゃないのに68℃だとさ During our test benchmarks stress tests with a high-stress workload, we monitor the SSD temperature. The peak stress temperature measured hovers at roughly 68 Degrees, which is not bad considering the performance level and the fact that this SSD has no heatsink. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/936
937: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:44:20.12 ID:QDbrkBml クソ粘着w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/937
938: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:47:04.49 ID:i7jFEatM とりあえずスレチだから他所でやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/938
939: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:54:10.89 ID:RotlVQ90 おいでませ 【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part52 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1624805432/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/939
940: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:57:40.91 ID:Z8lEwxLj >>937 はいはいSATA接続のSSD乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/940
941: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 00:59:05.30 ID:i7jFEatM 他所でやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/941
942: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 01:01:22.29 ID:9K9roUnD トリガー引いたのは毎度お馴染みの>>879なんですけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/942
943: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 01:03:04.40 ID:7n6ZROpl >基板直付けは最も信用できない に対して CドライブのNVMeは35℃ Fドライブが多分>SATAポートにつないでるデータ用HDD 37℃ 普段遣いならNVMeSSDの方が温度低いってことじゃないのか 知らんけど 大量の書き込みすれば当然熱出るだろうけど 壊れるとか寿命が縮むとかそこまではいかないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/943
944: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 01:48:36.85 ID:X9bVt18s >>942 879だけどここまで大騒ぎになるとは思ってなかったわ お詫び申し上げる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/944
945: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 01:52:16.69 ID:Q7WJTfiX 負荷掛けて70度に届かない温度でガタガタ抜かしてて草 PC全体を巻き込みかねないCPU ボード丸ごと駄目にしかねないグラフィック 安物のVRM この辺りどうしてるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/945
946: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 01:56:12.62 ID:dEclX51P >>927 > 完全にHDDと言っているだろ? これな>>893 画像(35℃)はNVMe接続のSSDであることは一目瞭然でしょ で、この人は、HDDはコレより熱いって言ってるんだよ なので>>919 が正解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/946
947: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 01:59:51.94 ID:vnRvyBh1 次スレあぼーんになってて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/947
948: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 02:11:15.03 ID:DpDdUTxo 昔のSeagateのHDDはチンチンのチンチコチンだったな 音もキュイーーン!てすげえうるさかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/948
949: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 02:23:48.09 ID:DAuAEFgW KB5004945 2回インストール0%になって3巡目 なんかよくわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/949
950: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 03:09:48.55 ID:8+WUm5fZ 2021-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB5004945) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/950
951: 949 [sage] 2021/07/08(木) 03:15:04.99 ID:DAuAEFgW KB5004945 再起動を要求されたが、無視していたら消えてしまった 電源ボタンのところにも再起動の文字がない 履歴もきちんと表示されて、WUのトップも最新の状態ですとなっている ほんとによくわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/951
952: 名無し~3.EXE [] 2021/07/08(木) 03:15:34.54 ID:DAuAEFgW ageなおし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/952
953: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 03:20:34.14 ID:N9oiFj6a オプションで出してた分も含めて前倒し更新しちゃっったっぽいから来週はこないかもしれんけど どうなるかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/953
954: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 03:46:23.59 ID:A2LcbswI Windowsを始めるきっかけってのはだいたいの人がソリティアをしたいからだと思うけど俺クロンダイクもピラミッドもクリアするのがめちゃくちゃ早くていつしか会社の若い女の子の間でトランプ大統領とかミスタークローン大工とか不名誉なあだ名で呼ばれるようになった それを聞いた上役がこれまた大のソリティア好きで今度自宅に呼ばれてマインスイーパー大会をすることに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/954
955: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 03:55:46.34 ID:8+WUm5fZ A reboot is necessary before package KB5004945 can be changed to the Installed state. Package KB5004945 was successfully changed to the Installed state. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/955
956: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 03:58:12.01 ID:8+WUm5fZ こいつがその前に入れてた Package KB5003742 was successfully changed to the Installed state. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/956
957: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 05:38:34.35 ID:WQg0PwWR 寝てる間に、勝手にアップデートされてたっぽい・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/957
958: 名無し~3.EXE [] 2021/07/08(木) 05:59:58.53 ID:y64Tmeit KB5004945 完了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/958
959: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 06:12:51.45 ID:M/BPX+/3 先月末のアップデートでサウンドがおかしくなっちゃったんだけど、 解ってたのに今週の更新先延ばしし忘れてまた勝手に更新されておかしくなっちゃった 面倒くさいから自動更新停止したけどさあ 去年あたりも同じような事あったし、その前はスリープ回復出来ないトラブルもあったし win10って最後まで問題ありなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/959
960: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 06:41:45.84 ID:md5BKVvc 白くて柔らかな胸が露わになり 男はそのたわわな果実を激しく揉みしだく 衣擦れの音と共に女のふくよかな背中が波打ち、惚けた口は半開きのまま新たな快感を待ちかねている 滝の如く蜜が溢れる そして誇張した自身の雄をあてがうのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/960
961: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 06:51:18.18 ID:zWv/Vqhd ただちに適用を 〜Microsoftが「PrintNightmare」対策のセキュリティパッチを緊急公開 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1336442.html > 米MSは、「PrintNightmare」脆弱性(CVE-2021-34527)を修正する更新パッチを > 定例外でリリースした。すべてのサポート中のWindowsバージョンが対象となっており、 > 同社はただちに適用するよう呼び掛けている。 > >「PrintNightmare」脆弱性は、Windows印刷スプーラーサービスで発見された > リモートコード実行のセキュリティ欠陥。 > 手違いにより実証コードが修正前に公開されてしまった関係で、 > すでに攻撃手法が出回ってしまっており、早急な対策が必要だ。 > > ・Windows 10 バージョン 21H1(KB5004945) > ・Windows 10 バージョン 20H1(KB5004945) > ・Windows 10 バージョン 2004(KB5004945) > > 今回のパッチを適用すると、管理者ではないユーザーは署名のないドライバーを > 印刷サーバーにインストールできなくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/961
962: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 07:03:47.42 ID:Fe8ZiNbF そろそろ次スレの季節ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/962
963: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 07:14:19.26 ID:yTE/FVVK 季節w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/963
964: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 07:23:55.68 ID:efZWoPBG >>963 どしたん話聞こか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/964
965: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 07:30:12.58 ID:Yzkg2+qU 次スレの季節ですね [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ109 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1625696952/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/965
966: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 07:50:11.28 ID:Fe8ZiNbF >>965 ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/966
967: 名無し~3.EXE [] 2021/07/08(木) 07:54:40.60 ID:rQCUozO9 KB5004945 21H1x64 無事生還 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/967
968: 名無し~3.EXE [] 2021/07/08(木) 08:38:52.04 ID:rfq/x9V7 使用二カ月のマザボを壊した糞OSアプデ恐ろしいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/968
969: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 08:42:22.26 ID:tLb1e/1R https://docs.microsoft.com/en-us/defender-for-identity/cas-isp-print-spooler?form=MY01SV&OCID=MY01SV >ドメイン コントローラ上の印刷スプーラサービスにはどのようなリスクがありますか。 認証されたユーザーは、一見無害に見えますが、ドメイン コントローラの印刷スプーラー サービスにリモートで接続し、 新しい印刷ジョブの更新を要求できます。 また、ユーザーは、制約のない委任を使用してシステムに通知を送信するようにドメイン コントローラに指示することもできます。 これらのアクションは、接続をテストし、ドメイン コント ローラー コンピューター アカウントの資格情報を公開します (印刷スプーラーは SYSTEM が所有しています)。 内容の説明すらも出来ないやつがスレ内で勝手に騒いでいましたが、こう言った内容だそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/969
970: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 09:21:25.06 ID:tLb1e/1R https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1405/26/news024.html 迂闊なユーザーが脆弱性を含むサイトを開くと、「ドメイン:会社にあるコンピューターやユーザーなどをまとめて管理するための仕組み」が感染し、 それがネットワークワームの種類であると企業内全体のシステムにも感染し得るって内容かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/970
971: 名無し~3.EXE [] 2021/07/08(木) 09:33:34.35 ID:BPBGlz+S >>968 メーカーは何? 回避しないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/971
972: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 09:34:20.62 ID:URqjgiAp PrintNightmareの問題はすべての端末がリモート攻撃のリスクに晒されるのが問題なのに、何故ドメイン環境だけの話に擦り変わってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/972
973: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 09:36:44.55 ID:RgOra/9N >>969がアホなこと言い出したのが元凶 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/973
974: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 09:38:24.00 ID:tLb1e/1R >>972 その内容はどこに書いてあったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/974
975: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 09:48:18.47 ID:Fs3lcn07 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1253261.html ↓ https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1335086.html ↓ https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1336442.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/975
976: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 09:54:42.78 ID:tLb1e/1R >システムにログオンした攻撃者が特別に細工されたスクリプトやアプリケーションを実行することで、 >より高いユーザー権限が奪取できるというもので、ソフトのインストールや機密ファイルの閲覧、 >アカウントの作成といった操作が自由に行えてしまう可能性がある。 この内容は、ユーザーは、制約のない委任を使用してシステムに通知を送信するようにドメイン コントローラに指示することもできます。 ドメイン コントローラ側が感染するって脆弱性だと思いますが・・・・ 発行する側に制限を掛けただけのパッチなのではないのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/976
977: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 10:04:56.17 ID:Souf0QHJ ドメイン関係なくプリント環境(仮想PDFプリンターでも)が有効な端末はデフォで印刷スプーラが有効になってる むしろなぜドメインサーバーだけの問題だと思った? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/977
978: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 10:13:34.10 ID:tLb1e/1R 【PrintNightmare】Windowsの印刷スプーラに脆弱性 緊急パッチ公開 https://smbiz.asahi.com/article/14388121 >>969 の内容から一般的にもそのように判断しましたが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/978
979: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 10:17:32.34 ID:1guPd/Id まったく繋がりが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/979
980: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 10:46:43.98 ID:4215ZgZc ドメコンだと特に影響が大きいってだけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/980
981: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 10:48:01.05 ID:F/g3q8tA >>978 勝手な独自判断でデマ拡散するなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/981
982: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 10:50:16.59 ID:k2jxGz6x なんかwindowsって印刷関係のバグ多いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/982
983: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 10:50:18.73 ID:tLb1e/1R 全くデマではない おまえらがそれらの内容を判断するだけの能力が欠乏しているだけですw 雑魚がぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/983
984: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 10:57:06.58 ID:F/g3q8tA ID:tLb1e/1R 脆弱性が塞がれちゃ困るデマ野郎 対象はドメイン環境だけとデマ拡散 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/984
985: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 11:04:48.10 ID:tLb1e/1R >>984 印刷スプーラーに登録出来る認証されたユーザーの判断を変更しただけって気付きもしないいつもの雑魚のようですw 適当な事を書いていないでさっさと消えちまえばいいのに・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/985
986: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 11:07:47.14 ID:F/g3q8tA >>985 >>972に回答せずずっとはぐらかしているのは何故? ちゃんと回答しなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/986
987: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 11:11:53.38 ID:tLb1e/1R >>986 あんたの知識不足に起因しているんだよ さっさと自分で調べろよ 教えてあげませんよお〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/987
988: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 11:16:50.31 ID:CDXoi0V1 無様www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/988
989: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 11:21:55.25 ID:tLb1e/1R MacとLinux野郎の無様加減はないよなww もう来るなよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/989
990: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 11:23:33.04 ID:F/g3q8tA デマ吐きID:tLb1e/1R 適当な事を書いていないでさっさと消えちまえばいいのに・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/990
991: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 11:40:35.81 ID:KTtpMEI0 次スレ立ってたのに立て直したのか あぼーんだったけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/991
992: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 11:52:25.97 ID:l3heL4bk アプデして再起動→起動せんしガンダムー(^_^)-!! Lenovo LEGION 2019年に買った17インチのゲーミングノート 1.起動しても真っ暗 2.強制シャットダウンからの修復モード起動 3.セーフモードで再起動→ぐるぐるマウスカーソルだけの真っ黒画面、キーボード入力受け付けず 4.以降、メーカーロゴが一瞬表示されてぐるぐるカーソルと真っ暗画面、キーボード無効 5.修復モードすら出て来なくなった 6.乙 \( ◠‿◠ )/チーン 昨日さー、メルカリで売って新pc買おっかなー、て迷った挙句、まだ動くから続行!て決めたとこだったのよね 0から買う金は流石にない 死んだわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/992
993: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 12:02:35.89 ID:F/g3q8tA >>992 起動戦死乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/993
994: 名無し~3.EXE [] 2021/07/08(木) 12:04:49.98 ID:pHvFNIEt テンプレの月例スケジュールだけど、9月は8日の間違いじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/994
995: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 12:05:28.28 ID:2loy2RiR >>992 アムロ〜逝きます 乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/995
996: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 12:18:55.74 ID:so6uMhLA >>994 ヒント アメリカの第2火曜日 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/996
997: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 12:59:41.46 ID:GUWsieFU >>992 なんでインストールメディアから起動しないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/997
998: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 13:05:17.52 ID:tLb1e/1R >>992 リカバリーからのやり直し BIOS POST時にどれかのファンクションキーがリカバリーを起動する設定になっている場合もあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/998
999: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 13:06:52.28 ID:KTtpMEI0 質問いいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/999
1000: 名無し~3.EXE [sage] 2021/07/08(木) 13:08:01.71 ID:k9SYQUCx 1000 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 20日 3時間 3分 24秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623978277/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.398s*