[過去ログ] [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ108 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2021/06/20(日) 15:22:38.19 ID:RBy0SWe5(1)調 AAS
タスクバーを上とか横に表示してると天気は表示されないね
ついでに
上・横だと右クリック時のコンテキストメニューに「ニュースと関心事項」が表示されない
97: 2021/06/20(日) 17:55:55.94 ID:wJMQLciN(1)調 AAS
中途半端だよなぁ
98: 2021/06/20(日) 22:31:42.25 ID:XsNHY3vX(1)調 AAS
サティアナデラが会長なったからインドがどうとか言ってる?
99: 2021/06/20(日) 22:43:56.33 ID:WR9QJszz(1)調 AAS
幸穴寺
100
(1): 2021/06/20(日) 22:56:57.49 ID:pDYoeEB7(2/3)調 AAS
みんなスタートメニュー開いてアプリ一覧のPeopleを見て
これだけ左側のアイコンが表示されてなくない?
すごいガッカリなんだけど
101: 2021/06/20(日) 23:02:53.37 ID:tlWH3iw5(1)調 AAS
そもそもPeopleが見当たらない
102: 2021/06/20(日) 23:05:29.05 ID:pDYoeEB7(3/3)調 AAS
なんで?
Peopleはedge同様、アンイン出来ないっしょ?
103
(1): 2021/06/20(日) 23:37:26.51 ID:tMmj9pRc(1)調 AAS
>>100
Peopleはかなり前に非推奨になったよ
少なくとも21H1ではスタートメニューには表示されない(タスクバーから起動は出来る)
というかスタートメニューの項目選択はサイドメニュー化されたので今は[アプリ一覧]という項目そのものが無い
104: 2021/06/21(月) 00:03:55.97 ID:IOEVktBe(1/2)調 AAS
見てみたら
PowerToys (Preview)
だけだな
てか今更だけど、入れたのプレビュー版だったのか
まぁメジャーバージョンはゼロだけどさ
105: 2021/06/21(月) 00:11:17.77 ID:WzHZO4Xw(1/6)調 AAS
>>103
マジか
昨日メーカー初期化した後にWUしたら1909→20H2に上げられたんだけど1909の時に入ってたPeopleアプリがそのまま残った感じかねぇ?
でもスタートメニューからPeopleアプリ立ち上がるしタスクバーのPeopleも使えるしよう分からん
このアプリを強制アンインしたらタスクバーのPeopleも死ぬのかな?
106: 2021/06/21(月) 00:16:54.91 ID:WzHZO4Xw(2/6)調 AAS
あっ、もしかして20H2から21H1に上げたら削除されるんかな?
調べてみたらアプリが使えなくなったの今年の1月からみたいし
107
(1): 2021/06/21(月) 00:30:40.05 ID:WzHZO4Xw(3/6)調 AAS
WUも非情だよな、期限切れの1909になぜ21H1ではなく一つ前の20H2をぶっこんでくるのか?
ダウンロードページから21H1を手動で入れるとすっげー時間かかるの知ってるからサクッと淡泊に終わるWUに降ってくるの待ってようと思うんだけどこれがなかなか、なかなか降って来ない
待てど暮らせど最新の状態ですの一点張りで降ってこない
108
(1): 2021/06/21(月) 00:56:39.42 ID:s3QzHET1(1)調 AAS
27名無し~3.EXE2021/06/20(日) 07:48:31.07ID:WaE1dZ7u>>29
gpedit.msc実行して

コンピューターの構成

管理用テンプレート

Windows コンポーネント

Windows Update

Windows Update for Business

プレビュー ビルドや機能更新プログラムをいつ受信するかを選択してください ←有効

これで今まで止められてた21H1イネーブルパッケージとか修正がWindowsUpdateから選択に表示される

あとは好きなだけ入れて戻すかすればいい

必要な修正とかがOSに入ったら未構成に戻すことオススメする
でないと無条件に問答無用でバグが酷い修正すら場合によって入ることになる
まぁ新しもの好きなInsider Previewに参加してる人なら問題ない(内容は同じ効果)

逆に言えば旧式ドライバーのせいでMSに非表示にされて入れるの止められていた修正やパッケージを
表示させるだけだから選択して自分で入れられる楽しみが出てくる
1909のときに2004とかにできなかった環境とか21H1にできなかった人がやると
とても楽に21H1とか最新の環境にできるってこと
それも探す必要なく環境に合わせた正式な修正や有効化パッケージをね
109
(2): 2021/06/21(月) 01:01:28.18 ID:J+Bg6dlK(1/4)調 AAS
>>107
これを入れたら21H1になる

x64
外部リンク[msu]:b1.download.windowsupdate.com

x86
外部リンク[msu]:b1.download.windowsupdate.com
110
(1): 2021/06/21(月) 01:09:57.54 ID:J+Bg6dlK(2/4)調 AAS
>>109に補足
20H2にしているのなら、イネーブルメントパッケージなので
アプデートはすぐ終わります
111: 2021/06/21(月) 01:10:40.95 ID:ndl3/vTW(1)調 AAS
Windows 10 バージョン 21H1 の更新履歴
外部リンク:support.microsoft.com
112: 2021/06/21(月) 04:07:13.86 ID:WzHZO4Xw(4/6)調 AAS
>>110
ありがとう
あの後すぐに21H1にしたけどまだまだスタートメニューのアプリにPeopleが残ってる
この場合どうすりゃいいの?
このアプリを強制アンインストールするとタスクバーにあるPeopleも使えなくなるんだろうか?
それともタスクバーのとアプリは別物なのだろうか?
アプリは残しておいてスタートメニューの表示だけを削除したほうがいいのかな?
Peopleアプリはもう再インストール出来ないらしいのでどの方法がいいか迷ってる
113: 2021/06/21(月) 04:26:40.27 ID:WPG70Ghf(1)調 AAS
再起動したら天気予報ついてた
114: 2021/06/21(月) 05:07:59.40 ID:n77TMDMs(1)調 AAS
俺も0x80070002エラーだわ
同じ奴がいるってことはアプデが糞だって事だな
なおるまで放置でいいな
115
(1): 2021/06/21(月) 07:05:10.72 ID:WzHZO4Xw(5/6)調 AAS
試しに別のパソコンに21H1をグリーンストールしてみたらスタートメニューにPeopleアプリあるじゃない(><)
116
(3): 2021/06/21(月) 07:50:04.23 ID:zz8u9pmJ(1)調 AAS
俺50歳男1人と20代前半のかわいくて若い娘50人
もし誰も助けに来ない無人島に漂流したら50歳過ぎててもチンの奪い合いになるのだろうか?
117: 2021/06/21(月) 08:00:45.80 ID:QYBwIjqw(1)調 AAS
>>116
同じ50歳でも西島秀俊とか竹野内豊なら奪い合いになるだろうが、お前なら全員が自殺するだろうw
118: 2021/06/21(月) 08:44:24.51 ID:J+Bg6dlK(3/4)調 AAS
>>115
タスクバーの何もないところを右クリックメニューからアイコンを消して
なかったことにするか、もしくは、完全に消してしまう方法もあるみたいだけど…

Windows10 Peopleアプリを削除(アンインストール)する | パソコンの問題を改善
外部リンク:pc-kaizen.com
119: 2021/06/21(月) 08:47:25.17 ID:A3mHbBfT(1)調 AAS
>>116
若い娘だけで集り、おっさんはいない人扱いされるだけ
120: 2021/06/21(月) 09:09:20.75 ID:GL+QmC4t(1)調 AAS
>>116
精神科行け
121: 2021/06/21(月) 09:35:57.67 ID:4Whd5T/S(1)調 AAS
>>108を見て、念のため、gpを確認したら、半期チャネルの365日延期のはずが、
なぜか「プレビュービルド-ファスト」になってた。1909で半期チャネルに変更が
あったみたいで、デフォルトで設定された模様。半期チャネルに戻した。
122: 2021/06/21(月) 09:40:32.49 ID:qxj2MWLF(1)調 AAS
エンタープライズにできない貧乏人は諦めて
123: 2021/06/21(月) 10:03:48.78 ID:Iw/ebCBz(1)調 AAS
エンタープライズ?なにそれ?美味しいの?
124: 2021/06/21(月) 10:04:58.60 ID:z9xQXeRz(1)調 AAS
NCC-1701
125: 2021/06/21(月) 10:50:17.28 ID:IOEVktBe(2/2)調 AAS
Final Fantasy IIIの飛空艇、エンタープライズの事だよ
空を飛び、海を走り、大地に着陸可能

そういえばFFって、何度最終幻想を繰り返せば、そのタイトルを回収出来るんだろうな
126: 2021/06/21(月) 11:02:55.33 ID:SSDP0f4O(1)調 AAS
Mrスポックが乗ってた宇宙船だろ
127: 2021/06/21(月) 11:34:28.70 ID:zUPoHQFF(1)調 AAS
アメリカの空母だな
128: 2021/06/21(月) 11:39:21.45 ID:J+Bg6dlK(4/4)調 AAS
その名がつけられたものは、あまりにも多く…

エンタープライズ - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
129: 2021/06/21(月) 12:42:58.64 ID:YyFKz04A(1)調 AAS
へぇ〜
130: 2021/06/21(月) 12:44:49.39 ID:Ixs9Q1sb(1)調 AAS
屁かな?
131: 2021/06/21(月) 13:07:04.24 ID:LqwiF2KO(1)調 AAS
またエラーで実行されないようだからMicrosoft Update Health Toolsアンインストールした
毎度毎度動かないゴミ入れやがって
132: 2021/06/21(月) 13:57:31.45 ID:WzHZO4Xw(6/6)調 AAS
このPCを初期状態に戻しています(29%)
133: 2021/06/21(月) 14:05:09.48 ID:VXKDi9f2(1)調 AAS
ウゼエ
もう出てくんな
134: 2021/06/21(月) 14:07:32.10 ID:GplxldPY(1)調 AAS
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! 
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
135
(2): 2021/06/22(火) 03:05:10.09 ID:LoFng5+L(1)調 AAS
韓国人は白か黒か、正義か悪か、何事もハッキリさせるのが大好きなのだ。
だから食い物もダシを利かせた手の込んだ料理より、唐辛子を使った極端に辛いキムチが好まれる。
この事が分からないようでは韓国とうまくやっていけない。

つまり、日本が「日本軍が蛮行してすみませんでした」と謝るだけでいい。
たった一言、日王か菅首相が言うだけで日韓はベストパートナーになれるのだ。
136: 2021/06/22(火) 03:52:25.64 ID:8ZLCo+JB(1)調 AAS
あっちいけ
137: 2021/06/22(火) 04:00:23.16 ID:uEYHEaHX(1)調 AAS
>>135
生ゴミでも唐辛子を入れれば誤魔化せる。
「辛い」という味付けは、食文化ではない。
品質の悪いものを食べる知恵に過ぎん。
しかも唐辛子はアメリカ原産の植物であり、日本経由で完全鎖国の朝鮮に入った可能性がもっとも高い。

さらに、脱北者が口を揃えて言うのは、「食べ物だけは北の方が美味かった」だ。

つまり、唐辛子は韓国の文化ですら無い。
138: 2021/06/22(火) 04:14:25.14 ID:LXuZM2qH(1)調 AAS
>>135
屁理屈のミンジョクなんで、それは完全に悪手。
のらりくらりと相手にしないのが、最善手。www
139: 2021/06/22(火) 05:36:46.18 ID:htrg8cer(1)調 AAS
ローカルファイル共有が勝手に無効にされた
まじ糞
140: 2021/06/22(火) 06:24:49.27 ID:zfxo1DV8(1/4)調 AAS
Bend Windows 11 To Your Will With These Easy-To-Apply Registry Hacks
外部リンク:hothardware.com

> ご存知ですか? Windowsの新バージョンが登場します。それは Windows 11と呼ばれます。
>
> Windows 11 について初めて耳にした方は、「Windows 10 は Windowsの最後のバージョンに
> なるはずではなかったのか」と思われるかもしれません。幸いなことに、
> Windows 11 は、Windows 7までさかのぼって過去のバージョンのWindowsの純正ライセンスを
> すでに持っている人は、無料でアップグレードできるようです。
>
> 私たちはすでに Windows 11のパフォーマンスプレビューを試してみました。
> 私たちが得た初期のベンチマーク結果は、Windows 11が実際にハイブリッドCPUアーキテクチャに
> 対応していることを示唆しています。これは、Intelとその次期 Alder Lakeプロセッサ、
> そして AMDの Zen 5 にとって良い兆候です。
141: 2021/06/22(火) 07:07:00.91 ID:Nz1ZvbsB(1)調 AAS
きたあ
142: 2021/06/22(火) 07:25:31.90 ID:VtY6uAyx(1/3)調 AAS
この路線だともうWindows12が出るでしょ
12の影 ┣
143: 2021/06/22(火) 07:31:39.80 ID:VtY6uAyx(2/3)調 AAS
この数字ってMacのバージョンに合わせているんだろうな
144
(1): 2021/06/22(火) 07:33:13.31 ID:Ljpg5i6e(1/2)調 AAS
更新プログラム来ているぞ
3分ぐらいで終了 再起動あり
145: 2021/06/22(火) 07:47:07.70 ID:pq03DoJH(1)調 AAS
プレビューリリース KB5003690

特定のディスプレイ構成で『ニュースと関心事項』ボタンの文字がぼやける不具合を修正
2021年3月30日公開の21H1 / 20H2 / 2004用プレビューリリースKB5000842以降の更新プログラムをインストールすると、スタッターが発生したり、フレームレートが低下するなど、ゲームパフォーマンスが悪化する不具合を修正
日本語入力中に突然IME (Input Method Editor)が動作しなくなる不具合を修正
コントローラーのWindowsボタンを押すと、VRアプリからWindows Mixed Reality Homeに戻る不具合を修正。今回のアップデートにより、Windowsボタンを押すと、Windowsのスタートメニューが表示されるようになりました。スタートメニューを閉じると、専用のVRアプリに戻ります
一部環境にて、Xbox Game Passのゲームをインストールしようとしたり、起動しようとすると、Microsoft Storeのページにリダイレクトされて『0x80073D26』または『0x8007139F』エラーが表示される不具合を修正 (KB5004476で修正分)
タスクバーのコンテキストメニュー(右クリックメニュー)から『ニュースと関心事項』をオフにした際に発生する、タスクバー上n検索ボックスの表示に関する不具合を修正しました。この表示の問題はダークモードを使用しているときに際立ちます
起動後またはスリープからの復帰後に指紋認証を使用してサインインできない不具合を修正
146: 2021/06/22(火) 08:05:17.32 ID:B/v/qcx0(1)調 AAS
プレビュー版とオプションなんでどれも入れる必要ない
147: 2021/06/22(火) 08:39:59.74 ID:Ljpg5i6e(2/2)調 AAS
オプションも来ていた 落とすのに時間かかるよ
148: 2021/06/22(火) 09:07:19.61 ID:+J2TkS/u(1/3)調 AAS
>日本語入力中に突然IME (Input Method Editor)が動作しなくなる不具合を修正
これがあったからオプションまで3個入れた
とりあえず問題なし
149: 2021/06/22(火) 09:41:32.43 ID:833IFiqw(1)調 AAS
最近やたらと多いな
150
(1): 2021/06/22(火) 09:53:57.64 ID:O4S+IVh5(1/2)調 AAS
6/17にIPで配布したKB5003690(1904*.1081)がもうWUオプションに来たんか
151: 2021/06/22(火) 10:02:14.51 ID:kejzaYVj(1)調 AAS
>>144
うちは来てないな
152: 2021/06/22(火) 10:34:57.79 ID:5ybYoaj9(1)調 AAS
.NET Framework 3.5 用の2021-06累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5003537) のWindows 10 Version 21H1 用の 4.8
ダウンロード待ちのままうごかないわ
ボタン押しても無反応
153: 2021/06/22(火) 10:38:29.37 ID:+J2TkS/u(2/3)調 AAS
>>150
19043.1081になった
154: 2021/06/22(火) 10:38:33.24 ID:7J8b96Wv(1)調 AAS
オプション累積当てたらなんかキビキビするようになった気がする
なんかのキャッシュでもクリアされたんかな
155
(1): 2021/06/22(火) 10:42:56.68 ID:zfxo1DV8(2/4)調 AAS
IMEが突然死する問題などを解決〜
 「Windows 10 バージョン 2004/20H2/21H1」にも Cパッチ
 [ニュースと関心事]ボタンのぼやけやゲームの性能低下にも対処
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

> 2021年6月のプレビュー更新プログラムを「Windows 10 バージョン 2004/20H2/21H1」向けに公開した
>
> 今回リリースされたのは、セキュリティ関係の修正を含まないオプションのパッチ(Cリリース)
> 来月第2週に予定されている月例更新(パッチチューズデー、Bリリース)に先駆け
> テストされるものだ。以下の問題が解決されているとのことだが、
> 必要がなければ無理に適用する必要はない。
>
> ・「KB5000842」以降をインストールすると、ごく一部の環境でゲームのパフォーマンスが
>  期待より低くなる
>
> ・文字の入力中に日本語入力システム(IME)が突然動作しなくなる
>
> ・PINを使ったサインインに失敗する問題
>
> ・特定の条件下でコントローラーの[Windows]ボタンを押すと、バーチャルリアリティ(VR)
>  アプリから「Windows Mixed Reality Home」に戻ってしまう
>
> ・一部の画面解像度において、Windowsタスクバーの[ニュースと関心事]ボタンのテキストがぼやける
>
> ・タスクバーを右クリックして[ニュースと関心事]を無効化すると、Windowsタスクバーの[検索]
>  ボックスのグラフィックスに問題が発生する。ダークモードの利用時にとくに発生しやすい
>
> ・起動後やスリープからの復帰時に指紋認証でサインインできない
>
> ・特定のオーディオデバイスおよびWindowsの設定を使用して5.1ドルビーデジタルオーディオを
>  再生したとき、特定のアプリケーションで甲高いノイズや軋み音が混ざる
156: 2021/06/22(火) 10:44:03.40 ID:fJM0CWOP(1/2)調 AAS
>>155
テキストがぼやける件をさらっと入れてきたな
157: 2021/06/22(火) 10:50:45.93 ID:6jGikpqZ(1/4)調 AAS
M$はバグフィックスだけしてろ
158: 2021/06/22(火) 10:54:56.52 ID:1ScM601D(1)調 AAS
そのためにせっせとエンバグを…
159: 2021/06/22(火) 10:56:02.60 ID:GdjnmMLG(1/3)調 AAS
> ・PINを使ったサインインに失敗する問題

これは特にあかんやろ、、早速入れて来るわ(俺の環境では問題ないが)
160: 2021/06/22(火) 11:11:05.93 ID:GdjnmMLG(2/3)調 AAS
KB5003690 入れてきた 再起動あり 問題なし 天気予報通知表示フォント改善
161: 2021/06/22(火) 11:23:45.85 ID:uWz6/sJr(1)調 AAS
Windows 10 Home 21H1 KB5003690再起動あり問題なしNVMeなのに8分もかかった
ビルド 19043.1081を確認
162: 2021/06/22(火) 11:32:11.77 ID:T3ZD0B4N(1)調 AAS
.NET Framework 3.5 用の2021-06累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5003537) のWindows 10 Version 21H1 用の 4.8

↑いつも思うけどこのファイル名ってなんで途中で途切れてるの?
163: 2021/06/22(火) 12:22:17.20 ID:hdL71RT5(1)調 AAS
ファイル名とキャプションの区別がつかない小学生かよ
164
(1): 2021/06/22(火) 12:30:26.72 ID:AxIyluQ1(1)調 AAS
一般人は拡張子なんて表示しないし
165
(2): 2021/06/22(火) 12:30:59.37 ID:BzO3fqmw(1)調 AAS
何でこんな頻繁にアップデートするんだ?
166: 2021/06/22(火) 12:38:47.52 ID:Ne7XS/Vq(1)調 AAS
>>165
今日のはプレビューだからオプションだぞ
167: 2021/06/22(火) 12:47:04.29 ID:VtY6uAyx(3/3)調 AAS
>>165
設計が適当かつ脆弱だから
あっち直すとこっちに障害
168: 2021/06/22(火) 12:58:57.39 ID:+J2TkS/u(3/3)調 AAS
>>164
?
169: 2021/06/22(火) 13:14:13.18 ID:O4S+IVh5(2/2)調 AAS
KB5003690
タスクバーの天気無効にすると表示がバグるとか騒いでた連中向けの修正パッチじゃないのか?
6月の月例も見送ってた連中居るだろ
170: 2021/06/22(火) 13:28:21.36 ID:Mw1pcW1G(1)調 AAS
kb5003637
kb5004476

両方ともタスクバーが固まり何も受け付けなくなるから
イメージバックアップでインストール前の状態まで復元したよ
171: 2021/06/22(火) 13:40:48.37 ID:kGSwBf4S(1)調 AAS
天気の文字のぼやけ直ってるな
助かる
172: 2021/06/22(火) 13:49:02.66 ID:KabSAlgJ(1)調 AAS
OSビルド 19043.1081
アプデ終了
173
(1): 2021/06/22(火) 15:50:32.12 ID:Q7Ecl7aZ(1/2)調 AAS
kb5003637
kb5004476
両方入れたけどChromeでブラウジング中にフリーズしたな
Ctrl+Shift+EscもCtrl+Alt+Deleteもダメでリセット押したけど
再発するかどうか入れたままもう少し様子見てみる
174
(1): 2021/06/22(火) 15:53:47.51 ID:FyVcOb7f(1)調 AAS
1903、1909は安定してたが、インサイダーがまったく機能してないような初歩的なバグばかりに付き合う必要は無いので、Linuxに戻る
175: 2021/06/22(火) 16:02:39.78 ID:Q7Ecl7aZ(2/2)調 AAS
>>173
訂正
×KB5003637→〇KB5003537
×KB5004476→〇KB5003690
176: 2021/06/22(火) 17:23:10.56 ID:B07Muy8c(1)調 AAS
>>174
でもWindowsスレに居座り続ける不思議
177
(1): 2021/06/22(火) 17:31:54.97 ID:KPf99C6b(1)調 AAS
KB5003690
インストール中 100%のまま長い
178: 2021/06/22(火) 18:12:53.92 ID:GdjnmMLG(3/3)調 AAS
>>177
完璧を目指してじっくりとやっとるんやないかい!文句言うな

              William Henry "Bill" Gates III
179: 2021/06/22(火) 18:29:42.26 ID:XVwkExpu(1)調 AAS
KB5003690
ビルド19043.1081
180: 2021/06/22(火) 18:54:01.74 ID:TSQ1Otxi(1/3)調 AAS
KB5003537
ダウンロードしてインストール
そして今すぐ再起動
181: 2021/06/22(火) 19:02:41.37 ID:TSQ1Otxi(2/3)調 AAS
オプションのKB5003690
ダウンロードしてインストール
182
(1): 2021/06/22(火) 19:13:06.40 ID:YzXCg1WS(1)調 AAS
Brother - Printer - 4/22/2009 12:00:00 AM - 10.0.17119.1
状態:インストールの保留中
毎回これが出るんだけど、これを出なくする方法はあるのかな?
どなたかご教授ください
183: 2021/06/22(火) 19:26:12.94 ID:fJM0CWOP(2/2)調 AAS
>>182
プリンター捨ててクリーンインストール
184: 2021/06/22(火) 19:41:21.19 ID:sqJ9t9N7(1)調 AAS
wushowhide.diagcab
185: 2021/06/22(火) 20:15:24.80 ID:TSQ1Otxi(3/3)調 AAS
再起動待ちになってた
今すぐ再起動
186: 2021/06/22(火) 20:48:10.60 ID:plfzCKco(1)調 AAS
ボロPC使ってんだな
187
(1): 2021/06/22(火) 21:06:40.53 ID:Oy/+KQ3h(1/3)調 AAS
win10はセキュリティバッチだけ出して
Win11(仮)に新機能を出せば不具合減るのかな?
188: 2021/06/22(火) 21:08:11.54 ID:6jGikpqZ(2/4)調 AAS
>>187
11が確定したらもう新機能は付けないし
嫌がらせで重たくなるダウンデート埋めてくるでしょうね
189
(1): 2021/06/22(火) 21:19:44.10 ID:Oy/+KQ3h(2/3)調 AAS
そうすると古い端末は無料でWin11にUPする必要はない?
なぜなら新機能に対応できないのでは
過去の遺産?も大切だけど これからの未来ももっと大切
190: 2021/06/22(火) 21:22:36.40 ID:6jGikpqZ(3/4)調 AAS
>>189
5年くらいは猶予あると思うから11へ行くかどうかはゆっくりと見極めたらいいよ
191: 2021/06/22(火) 21:32:15.76 ID:JNd/Xa/5(1)調 AAS
11は単なる大型アップデート
10と切り離されるわけではない強制だ
192: 2021/06/22(火) 21:33:38.59 ID:zfxo1DV8(3/4)調 AAS
Windows 10はバージョンアップを重ねるたびに本当に遅くなっているのか?
外部リンク:gigazine.net

> Windows 10は年におよそ2回、大きなバージョンアップデートがリリースされます。
> バージョンアップデートの度に新しい機能や仕様変更が行われ、「前のバージョンよりも遅くなった」
> 「アップデートでパフォーマンスが低下した」という感想がささやかれることもしばしば。
> そこで、「Windows 10はバージョンアップで本当に遅くなっているのか」という疑問について、
> YouTuber NTDEV氏が各バージョンでパフォーマンスや速度を比較した結果を公開しています。
>
> ・Win32アプリ
> エクスプローラー、メモ帳、Internet Explorer、ペイント、レジストリエディタ、MSConfig、
> msinfo32、ワードパッド、コントロールパネル、タスクマネージャーなど、Windows内蔵の
> Win32アプリを使って、その平均起動時間を測定しました。
> その結果、ビルド17763以降で従来の倍以上の時間がかかるようになっています。
>
> ・UWPアプリケーション
> Microsoft Edge、設定、電卓、カレンダー、マップ、映画とテレビ、Groove Music、People、
> Microsoftストア、ボイスレコーダーを使って、UWPアプリの平均起動時間を測定しました。
> 結果は、ビルドを追うごとに UWPの平均起動時間が伸びていることがわかります。
>
> ・GDIストレステスト
> 結果は、ビルド18363まではレンダリング時間が増加傾向にありますが、ビルド19041で
> ガクッと下がっており、「GDIのパフォーマンス周りに修正が入ったように見えます」とコメント。
>
> ・ディスクI/Oパフォーマンス
> 最もスコアがよかったのはビルド17763。そこからビルド19041までほぼ横ばいなので、
> おそらくビルド17763でI/Oサブシステムが改善されたのだろうと氏はみています。
>
> NTDEV氏は「Windows 10は時間の経過とともに遅くなりましたか?」という問いに対して
> 「わずかにそういう部分はありますが、セキュリティや I/Oサブシステムは
> バージョンアップによって改善が見られています」と結論づけました。
193: 2021/06/22(火) 21:54:29.27 ID:zSW61q/8(1)調 AAS
アプリの起動が遅くなったのは大半がCPU脆弱性への対処が原因だから仕方がない
194
(1): 2021/06/22(火) 22:08:29.30 ID:D0XV8IwZ(1)調 AAS
KB4023057だけ何度やってもエラーが出る 0x80070002
195: 2021/06/22(火) 22:09:13.52 ID:6jGikpqZ(4/4)調 AAS
金持ちのいる地域だけ調査して「この国は金持ちの多い豊かな国です」と結論付けちゃってるようなもんだからな
196: 2021/06/22(火) 22:14:19.55 ID:WytKi2Ue(1)調 AAS
KB5003690のダウンロードが終わらんw
終わってもいないのにダウンロード中-100%表示するのはやめれや
197: 2021/06/22(火) 22:16:23.92 ID:zfxo1DV8(4/4)調 AAS
>>194

Windows 10 の Windows Update で KB4023057 が入らず
 0x80070002 ってエラーが出続けたのを直した話
外部リンク:blog.dnpp.org
198: 2021/06/22(火) 22:17:18.01 ID:xnybpGlI(1)調 AAS
21H1、KB5003690とかいう"Cパッチ"っての?当てたら
再起動後Windowsのテーマがライトになった(今までは白と黒の組み合わせ)という謎現象が。
おま環かも知れんが
199: 2021/06/22(火) 22:28:44.15 ID:u3FhuO+8(1/2)調 AAS
updateしたら右下の天気予報がうざいんだけど
IEでなくてエッジを使わせたいんだろうけどウザイ
200: 2021/06/22(火) 22:37:02.58 ID:7c+UCRRC(1)調 AAS
いやEdge推してくるのがウザいのはそれとして、IEは使っちゃいかんでしょ……
201: 2021/06/22(火) 22:46:12.95 ID:Oy/+KQ3h(3/3)調 AAS
2022年6月16 日に終了 IE
202: 2021/06/22(火) 22:50:46.31 ID:tp2Tx46i(1)調 AAS
くろ〜む系じゃない選択肢の一つとして使いたいだけだろ
203
(1): 2021/06/22(火) 22:58:23.78 ID:u3FhuO+8(2/2)調 AAS
チョロメ系なら広告カットとかアプリ充実してるチョロメのほうが使いやすいんだ
エッジの字体うすくてイヤ
204: 2021/06/22(火) 23:10:51.43 ID:XQHwiMpk(1)調 AAS
>>203
最新のDev/Canary版Edgeではとうとう他のソフト並に文字を濃くできるようになったよ
flagsでテスト中の機能だが、WindowsオリジナルのDirectWriteで描画するようになる
205: 2021/06/22(火) 23:26:55.10 ID:BlicPidC(1)調 AAS
Windows11 Build 21996.1 Dev版
PCはTPM 2.0をサポートしている必要があります。 (The PC must support TPM 2.0.)
PCはSecure Bootをサポートしている必要があります。 (The PC must support Secure Boot.)
第4世代CoreのHaswell以降、ATOMのClover Trail以降、AMDだとMullins / Beema / Carrizo世代以降でサポート

古いPCを足切りするための11
206
(1): 2021/06/22(火) 23:46:26.27 ID:HEVRJNhV(1)調 AAS
なんだっけな、ネットで確定申告するときのマイナポータルってやつだっけ?
推奨ブラウザにIEあって驚愕した覚えあるわ…
IEは確かに沢山お世話になったけどもうアカンよ公務員さんよ
207: 2021/06/22(火) 23:47:21.64 ID:zaTRAmvt(1)調 AAS
まだそんなことを言ってるのか
208: 2021/06/23(水) 00:05:20.81 ID:UPDQHLLl(1)調 AAS
home 21H1 HDD
2個
・KB5003690
・SSU 10.0.19041.1081
ビルド 19043.1081
ダウンロード開始から再起動終了まで1時間10分
209: 2021/06/23(水) 00:24:26.63 ID:oXsID8Gx(1)調 AAS
>>206
それもうChrome/Edgeに対応したよ

ちなみに当初は旧Edgeに頑張って対応させたけどようやく対応したのに1年で旧Edgeが終了したw
210: 2021/06/23(水) 06:14:14.20 ID:qwEDipJT(1/2)調 AAS
累積だけ来ましたわ 21H1
211: 2021/06/23(水) 06:27:17.40 ID:qwEDipJT(2/2)調 AAS
再起動したら .NET3.5も出てきた
2回めの再起動ですわ
212: 2021/06/23(水) 09:16:32.32 ID:VfEqaIQo(1/3)調 AAS
PCが重い、裏で何か動いてる
こういうときは大体、Windows更新の準備をしてるんだよな・・・
213: 2021/06/23(水) 09:20:20.68 ID:4PjOKOuM(1/3)調 AAS
PC乗っ取られてマイニングされてるかも知れないけどな
214
(1): 2021/06/23(水) 09:30:49.72 ID:VfEqaIQo(2/3)調 AAS
あ、ウイルスバスターの更新かも
体験版から、有料のに切り替えろってちょくちょく出てくるのが
いま出てきた
215: 2021/06/23(水) 09:39:31.15 ID:2MIeZ7s8(1)調 AAS
このご時世にウイルスバスターwww
216
(1): 2021/06/23(水) 09:42:51.83 ID:7WkFtbR1(1)調 AAS
>>214
悪いこと言わんからウイルスバスターは辞めとけ
時々ウイルスバスター自体がウイルスになるで
217: 2021/06/23(水) 10:04:59.84 ID:IB+9MH1D(1/2)調 AAS
トレンドマイクロは会社からして駄目だ

いじくるつくーるがウイルスバスターによりダウンロードブロックされる件
外部リンク[html]:www.inasoft.org
218: 2021/06/23(水) 10:09:31.90 ID:IB+9MH1D(2/2)調 AAS
界隈で騒がれてお詫びを出したがどの後の社としての姿勢に変わりがない

ウイルスバスターにおけるINASOFTソフトウェアの判定に関して
外部リンク:helpcenter.trendmicro.com
219: 2021/06/23(水) 10:09:36.53 ID:lUd/YeYw(1)調 AAS
ウイルスバスターはそれ自体がマジでウイルス
220: 2021/06/23(水) 10:25:13.72 ID:4PjOKOuM(2/3)調 AAS
今の時代レジストリー触るのはマルウェア扱いでいいと思うよ
221: 2021/06/23(水) 10:46:03.60 ID:L9tOmD08(1)調 AAS
確かに天気の文字くっきりした
滲んでたんだな
222: 2021/06/23(水) 10:55:11.20 ID:nvP+Euwh(1)調 AAS
9時の出社時間過ぎると湧いてくる
1-
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s