[過去ログ]
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ106 (1002レス)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ106 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し~3.EXE [] 2021/05/26(水) 02:34:16 ID:1Q9rzNJh <2021年 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日> 2021 年のセキュリティ更新プログラムの公開予定日 2021年6月2021/06/09 (2021/06/08) AM02:00 2021年7月2021/07/14 (2021/07/13) AM02:00 2021年8月2021/08/11 (2021/08/10) AM02:00 2021年9月2021/09/15 (2021/09/14) AM02:00 2021年10月2021/10/13 (2021/10/12) AM02:00 2021年11月2021/11/10 (2021/11/09) AM03:00 2021年12月2021/12/15 (2021/12/14) AM03:00 前スレ [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ105 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1620830531/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/1
876: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:26:27 ID:3/cOooK7 素晴らしい天気だぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/876
877: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 10:28:52 ID:RM5X4ah7 >>872 Googleがポータルサイトを独占し、スマホ市場の過半数のシェアを占め、さらに新型CromeOSが馬鹿売れしている今だからだろ? むしろ、これが昔だったら反トラスト法(独占禁止法)違反でやばかったはずだ。 90年代末、「ブラウザとOSを統合する」と息巻いて、反トラスト法で訴えられたマイクロソフトだったが、そもそもセキュリティー上の理由から今じゃブラウザとOSを分離しようと躍起になっている。Flashを削除するのに何十年かかったのやら。 マイクロソフトは技術的な負の遺産への対処と、Googleへの対抗という2正面作戦に苦しめられている。 後者を思えば、今回のタスクバーは正しい判断かも知れない。少なくともニュースはマイクロソフトの方が得意な分野だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/877
878: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:31:38 ID:zLskxHoD KB5003637が74%で固まってる… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/878
879: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 10:32:48 ID:RM5X4ah7 ちなみにマイクロソフト・アカウントを持っていれば、ニュースのところは表示内容をカスタマイズできるから、安易にオフにせず、少しぐらいはいじってみろ。 パソコンがポンコツなら別だがなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/879
880: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:38:25 ID:qzDvDyv8 天気はいらないねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/880
881: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:38:27 ID:wTsdf9ty 馬鹿って下らない考察もどきの妄想をやたらと長文で語り出すけど何で? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/881
882: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:41:00 ID:gBgXE2wl 開始3分でおわらんな SSDなのに重い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/882
883: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:41:52 ID:3/cOooK7 どうせおまえもいつものクッダラネェバカだよなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/883
884: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 10:44:19 ID:gBgXE2wl 終わったわ6分で終了今から動作確認 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/884
885: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:45:58 ID:pYoiLa91 >>836 時間を取られるのは要領が悪いからだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/885
886: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:51:36 ID:A16pOP7X KB5003637を適用するとタスクバーが壊れる不具合。通知領域のアイコンや時計が消える。KB5003214から継続 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z ttps://www.nichepcgamer.com/archives/windowsupdate-kb5003637-kb5003214-taskbar-break-problem.html > この不具合は5月26日公開のプレビューリリースKB5003214から発生していましたが、 > Microsoftに認知・修正されることなく、6月9日公開のセキュリティ更新プログラム > KB5003637にもそのまま引き継がれています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/886
887: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 10:53:21 ID:gBgXE2wl 動作問題なし ビルド 19043.1052を確認 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/887
888: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:55:01 ID:IyIOjzbD >>886 だから原因はエクスプローラーがぶっ壊れているんだよw さっさとクリーンインストールしろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/888
889: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 10:55:12 ID:RM5X4ah7 >>868 4つ目はLubuntuじゃねえ。Xubuntuだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/889
890: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:55:31 ID:Bb/lFSEW 悪意だけインストールされない・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/890
891: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:55:50 ID:7NdjEG8I ゆうに60分以上掛かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/891
892: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 10:58:18 ID:qzDvDyv8 ステマURLは見ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/892
893: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 10:58:56 ID:5g3cZWPI KB5003637 再起動あり あと悪意共に問題なし >通知領域のアイコンや時計が消える。 この不具合は俺の環境ではプレビュー以来発生していない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/893
894: 874 [sage] 2021/06/09(水) 11:06:40 ID:DazKKsOY 恐る恐る入れてみたけど何事もなく5分以内で終わった。以前のあの事象はなんだったんだろうなぁ。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/894
895: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:09:23 ID:9L+vIvy8 >>879 いまどきPCでニュースや天気確認するやつなんていねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/895
896: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 11:14:51 ID:9rqhoMwa pci-express*1を何に使ったらいいと思う? USBとテレビはなしで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/896
897: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:18:34 ID:mtk+5sJC 草刈りw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/897
898: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:31:21 ID:gZSp+/sw オッケーグーグル、今日の天気は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/898
899: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 11:31:59 ID:QnrsNMZT どーでもええことっつーか、イランことばっかやってないで MACとかLinuxだと無問題なのにWin10だけクラッシュするメモリ相性をなんとかしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/899
900: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:32:49 ID:mTa/udq/ 天気なんぞ窓の外を見ればわかるフンッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/900
901: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 11:34:04 ID:nYRrohsA >>869 2004=20H1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/901
902: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:35:00 ID:XyX3fgx+ >>900 天気はWindowsを見ろ、ってことだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/902
903: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:36:58 ID:RMMs1SWF 天気無効にする傍らタスクバー右端の通知枠も消せるようになったことを知った いつからかは知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/903
904: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:38:53 ID:wAajDxwN なんかPCの調子悪いなと思ったら、更新の受け入れ態勢作ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/904
905: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:39:46 ID:wAajDxwN 勢いに任せて再起動したったけど ちゃんと動くんでしょうか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/905
906: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:41:21 ID:5GAipZSA 悪意(option、KB8890830)の後、累積(KB5003637)が10数分でDL後再起動。 21H1 19043.1052 になった 被害程度は未確認ながら取敢えず動いてる 更新を5週間先まで停止は年中行事(必要な時は我が意志で解除) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/906
907: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:43:34 ID:5Ogv4wV9 ニュースと関心事項はもうやめてくれないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/907
908: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:45:51 ID:wAajDxwN 10分もかからず終わった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/908
909: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 11:46:09 ID:0mbp7SoT メタデータの編集でFLAC音楽ファイルが再生不能になる問題、Microsoftが修正 「Windows 10 バージョン 2004/20H2」に最新パッチの適用を https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1330136.html > Windows 10の「エクスプローラー」で FLAC形式の音楽ファイルのメタデータを編集すると、 > ファイルが再生不能になる問題がある。 > > この問題は、米国時間 5月25日にリリースされたプレビューの累積的更新プログラム > (Cリリース、KB5003214)で解決済み。このプレビューパッチをあてるか、 > 6月の月次セキュリティアップデートを適用していれば発生しない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/909
910: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 12:07:13 ID:FpIZeX6+ SSDでも結構かかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/910
911: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 12:07:47 ID:5xl3pzbx >>863 商売上、新機能使わせないと金にならないってのは別にして組込んじゃったほうが楽なのかもな お陰様でどんどん肥大化してトラブった時に迅速な修正も期待できなくなって微妙な気はすっけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/911
912: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 12:10:35 ID:FpIZeX6+ 一体型テレビデオみたいなのが、優秀か?とか理想なのか?みたいな話ですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/912
913: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 12:14:19 ID:vORJoGJv タスクバーのあの場所はAPIで他社でも利用できるのだからジャンジャン使えばいい MSはアンインストール出来るようにしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/913
914: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 12:20:43 ID:Ry2V7Ogw そういえばダイアルアップ時代にLivedoorがホリエモンに買収される前 “無料インターネット”とかいってMSの天気みたいに広告出してタダにするサービスやってたなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/914
915: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 12:21:59 ID:qzDvDyv8 >>914 アスキーインターネットフリーウェイ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/915
916: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 12:30:45 ID:HifMGavA KB5003637 再起動あり なんとか無事生還 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/916
917: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 12:38:11 ID:Pnr3MBSc >>908 俺も10分かからなかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/917
918: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 12:40:52 ID:twxjH6Z+ 同じファイルでも陰でチョコチョコ手直ししてるから、大分時間がたてばたつほどまともなファイルになってて、同じものをインストールしても大丈夫だったりするw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/918
919: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 12:46:46 ID:5xl3pzbx なんだよwその日の体調と経験値によるみたいなのw 防御率の悪いピッチャーがたまに好投するから始末悪いんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/919
920: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 12:47:20 ID:D7kgFVU4 SSDでも48時間程かかったよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/920
921: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 13:04:55 ID:LY6H0urF 今朝の午前2時に出て 48時間経ったのか 時間の進み方が違うようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/921
922: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 13:05:45 ID:JpaexRsv 20H2 home x64 KB5003637 KB890830 ビルド 19042.1052 再起動あり、問題なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/922
923: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 13:10:51 ID:bFOe9fqY 90分くらいから20分ほど46%で止まって今度は74% 130分くらいから90%でry 延期解除から3時間ちかくかかった 特に見える変化は無し Microsoft Solitaire Collectionが一度で起動しないのも変わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/923
924: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 13:15:56 ID:un2Io6N4 何かEdgeの調子が悪くなった気がするんだよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/924
925: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 13:24:31 ID:ImfVuVwo >>913 思えばLenovoとかは最初からタスクバーごちゃごちゃなんだっけ あれどうなのかね倫理的に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/925
926: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 13:40:07 ID:GRwYKu9f >>923 ソリティアはストアアプリなのでストア系に合った対処をしないとなおらないぞ WindowsUpdateと関係ない ストアの自動更新やバックグラウンド処理はオン推奨 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/926
927: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 13:43:28 ID:sR2NoI2I ソリティアは6月3日にストアからUPが来て直ったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/927
928: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 13:58:16 ID:QvlbmffO 10コア20スレallcore5GhzNVMe64GBメモリーなら数分で終わったで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/928
929: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 14:26:00 ID:5GAipZSA >>925 「倫理的に」、と道徳先生に言われてもなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/929
930: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 14:38:50 ID:wAajDxwN >>924 アップデートしてから 俺も調子わるいわ、EdgeだけじゃなくJaneStyleも なんなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/930
931: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 14:44:47 ID:wAajDxwN てか、アップデートしてから ファイルやフォルダに丸い矢印と言ったらいいのか なんかそういうマークが左下についてしまってるんだが なんだこれは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/931
932: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 14:55:26 ID:hCqcYYsu しらんがな(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/932
933: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 14:56:02 ID:qzDvDyv8 君は質問すれでも行ってから 出直してきたほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/933
934: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 14:57:34 ID:RM5X4ah7 Linux板からこんにちは 人柱隊の皆さんの様子から問題なさそうなので試験機に入れた。問題なし。 試験機 CPU:第6世代 Core i7 6500U(デュアル・コア) RAM:8GB ストレージ:256GB SATA-SSD 空き容量65GB ↓ DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth 正常 ↓ sfc /scannow 異常発見、自動修復 ↓ sfc /scannow 再実行、異常無し ↓ 周辺機器取り外し ↓ 再起動 ↓ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/934
935: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 14:57:57 ID:RM5X4ah7 ↓ 14:14 Windows Update開始 KB890830(悪意) KB5003637(累積) ダインロード開始 ↓ 14:15 ダンロード完了(ちなみに光ファイバー。ルーターから有線結線) インストール開始 ↓ 14:26 再起動指示が表示 ↓ 再起動「パソコンの電源を切らないでください」のアレで環境構築中 ↓ 14:30 再起動完了(所要16分) ↓ DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth 正常 ↓ sfc /scannow 異常なし ↓ 動作テスト問題無し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/935
936: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:00:28 ID:a0Ctgsql リア朮でパリピな俺はソリティアなんかで遊んだことない そんなもので遊ばなくても俺のLINEでたくさんの女子が順番待ちしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/936
937: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 15:00:43 ID:RM5X4ah7 >>935 自己レス訂正 【誤】ダインロード 【誤】ダンロード ↓ 【正】ダウンロード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/937
938: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 15:03:44 ID:RM5X4ah7 >>931 ストレージの物理容量不足のため、One Drive、つまりクラウド上に退避させてあるものと思われる。 おそらくそのファイルが必要なときだけダウンロードされる仕組みかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/938
939: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:04:59 ID:Ypu1g7mx >>931 OneDriveに入っちゃったね 直すのめんどいよ? 「重要なフォルダのバックアップ」みたいな名前の機能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/939
940: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 15:09:43 ID:X4flLbux Windows 10 Pro 21H1 ・悪意 (KB890830) ・累積(KB5003637) 再起動あり、所要時間9分、DISM.exeとsfc /scannow問題なし OSビルド19043.1052 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/940
941: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:15:05 ID:wAajDxwN >>938,939 ご回答ありがとうございます そのせいでネットが重い状態になってる気がしますです 最近購入したPCなので、HDDの空き容量に問題はないんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/941
942: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:25:58 ID:Ypu1g7mx >>941 938は間違ってる OneDriveにバックアップされるのは自分のHDDの空き容量は関係ない 何も読まずにはいはい押しまくるとその機能が有効化されてしまうんだぞ こうなってるとデスクトップやドキュメントのフォルダの実体がOneDriveフォルダの中に配置される バックアップ解除するだけで元に戻るんだっけ?わかんないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/942
943: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 15:26:12 ID:zBXWdSvS >>938 MSのオススメに従うだけでOneDriveに加入させられるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/943
944: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:32:43 ID:8WVVeoeH 2600kは累積しか入ってない(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/944
945: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:33:38 ID:oGwiDUBa ニュースと関心事項をOFFにするとタスクバーに何も表示されなくなるのって一部環境だけだったのか 自分のPCで再現したから100%起こるものだと思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/945
946: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 15:38:55 ID:RM5X4ah7 >>941 >>942 ああ、新品パソコンでなったんなら、たしかランサムウェア対策だったよな? その機能は。 Windowsはよう知らん。 とはいえLinux版のランサムウェアも去年あたりから動きだしたから俺も勉強しとくわw それはそうと、マイクロソフトから今後の仕様変更のお知らせ(開発者向け)が来た。マジでセキュリティーに本気だしたな。 https://msrc-blog.microsoft.com/2021/06/08/20210609_dcomenrocement/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/946
947: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:41:12 ID:wAajDxwN windows更新後の設定で OneDriveに加入をしてしまったということですかね OneDriveの設定からバックアップを管理で バックアップ停止させたけど、どうだろうか、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/947
948: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 15:42:06 ID:RM5X4ah7 >>946追加 ランサムウェア対策と、コロナ禍のテレワークが入って来たせいで、急にOneDriveが流行り出したイメージだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/948
949: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:44:06 ID:YD6ZiEHS うちの環境だとタスクバーも通常は問題ないがtclock使うと上で言われている状態になる ニュースと関心表示すると正常になるがウザいのでtclockは切った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/949
950: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:47:39 ID:IbpOs7hl タスクバーの天気うZEEEEEEEEEEEEEEEEE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/950
951: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:56:14 ID:9/U7K4x/ この前ネットワークアダプタが使えなくなってネット繋げなくなったから仕方なく優先繋いだらWindowsupdateしたら治ったけどこれつまりWindowsupdateのせいで使えなくなってたってことだよな? 今回も使えなくなったんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/951
952: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 15:58:41 ID:QvlbmffO MACもGoogleもみんなそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/952
953: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:05:00 ID:su7+Nm17 win10 x64 20H2 累積 KB5003637 悪意 KB890830 すこし時間がかかった、再起動あり、再起動時ぐるぐると%表示のでない期間があった 再起動後、タスクバーに妖怪のようなデカアイコンが出現してびっくりした これが噂のニュースらしい、まだ消し方が分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/953
954: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:08:32 ID:QwlW/F0P Orchisっていうランチャー使ってたんだけど 今回のアプデで初期化された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/954
955: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:12:57 ID:vkSaHtUZ >>954 私もOrchis使ってるけど大丈夫だったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/955
956: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:16:50 ID:0mbp7SoT 悪用が確認されたWindows 10の脆弱性など修正。6月度アップデート https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1330234.html > 本アップデートでは主にセキュリティ関連の修正を実施。 > なお、今回対応を行なったもののうち6件の脆弱性については、 > すでに悪用が確認されているとしており、早めの適用が望まれる。 > > 6件の内訳は、 > ・Windowsカーネルにおける情報漏洩(CVE-2021-31955、CVSS 3.0スコアは5.1) > ・NTFSにおける特権昇格(CVE-2021-31956、同7.8) > ・DMW Coreライブラリにおける特権昇格(CVE-2021-33739、同8.4) > ・MSHTML Platformにおけるリモートコード実行(CVE-2021-33742、同7.5) > ・Enhanced Cryptographic Providerにおける特権昇格(CVE-2021-31199およびCVE-2021-31201、同5.2) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/956
957: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:26:21 ID:QwlW/F0P >>955 古いの使ってるのかなと思って確認したらOrchis release 18.0509で最新使ってた おま環だったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/957
958: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:32:02 ID:h/ylQylZ 自動でアップデートして再起動したら タスクバーが変だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/958
959: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:36:08 ID:kuEjh61B 先月のKB5003214でタスクバー表示されなくなってすぐアンインストールしたけど今回の 更新プログラムでは何事もなくアプデ終わった まだタスクバーに問題出てる人も居るみたいだが環境の何が問題なんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/959
960: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:46:26 ID:bF0pqv7X >>934 毎度毎度Dism /Restorehealth をやる情弱ってのはおまえだったのかよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/960
961: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:49:05 ID:+3VhpUKT 更新が来てたので「更新して再起動」の処理をしたら、「EFI shell version 2.50」とかいうのが起動時に出るようになってそこから先に進まなくなった BIOS見てもよくわからんし、誰か助けて… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/961
962: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:53:48 ID:0Am6OTUE EFI shell version 2.50 ↑ で検索すると解決策が出てくるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/962
963: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:53:55 ID:4migbgI2 最近のMicrosoftはEDGE入れてないと月例更新できなかったり 天気を表示させていないとタスクバーが崩れたりまるで独裁者ヒトラーのような振る舞い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/963
964: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:55:43 ID:qzDvDyv8 私も更新前にはDISMやりますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/964
965: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 16:58:22 ID:RM5X4ah7 >>960 Dismをやる理由は簡単だ。 DismはWindows Updateの機能を呼び出すコマンドだからだ。 Dismが正常に作動しないならWindows Updateも作動しない。 さらにもうひとつ理由がある。 プログラマーなら誰でも知っているが、あるプログラムをテストするとき、最初にやるべきは「テストプログラムのテスト」からだ。 したがってsfc /scannowの実行前にDismを必ず実行するべきである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/965
966: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 16:59:33 ID:fzx2XV/A >>931 コンテキストメニューから 最新の情報に更新 (E) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/966
967: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 16:59:44 ID:5wf1ldRS 右下に天気予報が出てるんだが 何してくれてんねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/967
968: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:01:15 ID:bF0pqv7X >>961 UEFIファームの「Windows Boot Manager」の設定が壊れるとそれが出るそうだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/968
969: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 17:01:25 ID:zBXWdSvS >>947 どうだろうか……って、バックアップから外すと デスクトップやドキュメントのファイルが全部なくなるからすぐわかるはずだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/969
970: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:04:18 ID:YD6ZiEHS 俺のタスクバープレビュー表示の設定が灰色反転して弄れないけど不具合に関係してんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/970
971: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 17:09:56 ID:VOPYRKUj 再起動にえらい事時間かかるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/971
972: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 17:12:19 ID:SRlFRBgu お天気情報を消す方法を教えてください マジ要らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/972
973: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:14:56 ID:hYZ0hFtC >>972 その腐れPCを窓から投げずれてばおっけー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/973
974: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:15:48 ID:qzDvDyv8 いやーatom機3時間半もかかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/974
975: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:17:04 ID:fzx2XV/A >>972 エクスプローラの通信を止めるとでなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/975
976: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 17:19:02 ID:NUpipED8 >>972 タスクバーを縦にすれば あーら不思議 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/976
977: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:20:26 ID:vwpxiMkq 21H1失敗する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/977
978: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 17:21:41 ID:+lLXFp9B 次スレはよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/978
979: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:24:23 ID:sSAlTyoz >>972 タスクバー右クリックくらい試してから出直してこい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/979
980: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:29:20 ID:5GAipZSA オヤ、また地震? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/980
981: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:34:30 ID:o3vhDmeA >>975 「ニュースと関心事項」を無効にしても エクスプローラの通信は止まらないな 見えないだけで動いたままのようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/981
982: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 17:37:24 ID:rR2PWnDN 次スレ [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ107 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1623227787/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/982
983: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:38:32 ID:wAajDxwN >>969 マジだ、デスクトップに置いてたファイルなくなってるわ ファイル自体はエクスプローラーのよく使用するフォルダーとか 最近使用したファイルで発見できるが あ、デスクトップに「ファイルの場所」っていうショートカットが作られてて それクリックしたら以前のデスクトップに置いてたファイルが見れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/983
984: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:40:30 ID:tHNlhNSe >>982 おつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/984
985: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:40:31 ID:wAajDxwN 結局ワンドライブってなんなのこれ デスクトップに置いてあるファイルを管理するシステムなんかいな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/985
986: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 17:43:00 ID:tic6Klye 産め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/986
987: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:44:13 ID:wAajDxwN それはそうと、同じwifiを使ってるスマホの通信も重くなってるんだが やっぱりWindows更新でPCでのネット通信が裏で行われるようになってるんちゃうのかこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/987
988: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:44:33 ID:tHNlhNSe OneDriveはクラウドストレージなんだが、OneDriveの「重要なフォルダ」とやらをバックアップする機能を使うとデスクトップとドキュメントとピクチャがOneDriveの中に入るようになるんだよな それで安全にバックアップされますよってことらしいけど これからはMicrosoftの案内はなんでもホイホイOK押さないようにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/988
989: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:44:42 ID:0Am6OTUE わんドライブだから犬専用なんじゃねーの? 知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/989
990: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:45:15 ID:tHNlhNSe >>987 それWindowsUpdateの通信が多すぎてルーターがおかしくなったのでは ルーター再起動した? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/990
991: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:46:09 ID:wAajDxwN >>988 ホンマこれ 損害賠償請求したいぐらい いつになったらサクサク動くようになるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/991
992: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:47:22 ID:2aX0ZkKf オネドライブ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/992
993: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:49:48 ID:wAajDxwN >>990 そんなことあるんかいね? モデムといっしょに、ルーターも再起動してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/993
994: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:55:01 ID:qzDvDyv8 >>988 その機能すごく便利だよね もうやめられないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/994
995: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 17:58:49 ID:bF0pqv7X >>987 基本的にはルーター側のDHCP自動割り当ての影響でローカルIPアドレスの解釈がおかしくなったんだろうな パソコン側のIPアドレスを固定にしちまえば? ルーターのファームウェアが出来損ないはよくあること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/995
996: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 18:00:01 ID:5zrRd327 >>989 発想がおっさんだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/996
997: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 18:01:21 ID:SRlFRBgu 消えました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/997
998: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 18:07:19 ID:u6erAln6 ニャンドライブ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/998
999: 名無し~3.EXE [sage] 2021/06/09(水) 18:08:52 ID:RMMs1SWF おま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/999
1000: 名無し~3.EXE [] 2021/06/09(水) 18:08:58 ID:RM5X4ah7 >>988 しかし、ランサムウェア対策として、無かったら無かったで困る機能ではある。 日本はまだあまり攻撃を受けてないがこれからはわからん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 14日 15時間 34分 42秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1621964056/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s*