[過去ログ] [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ106 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673: 2021/06/04(金) 21:44:06 ID:AVcuAT1S(1)調 AAS
みんなスマホには天気表示させてるだろ?
Windowsだって同じだよ!
(オレはいらんけど)
674
(1): 2021/06/04(金) 23:02:02 ID:rdWX5SGq(1)調 AAS
>>672
21H1でカメラが選べるようになったからでは?
21H1のたった3つしかない新機能のうちの1つだぞ
675: 2021/06/04(金) 23:15:18 ID:v8yyDmyl(1)調 AAS
何だよラップトップ野郎ばっかかよ
676: 2021/06/04(金) 23:24:15 ID:yhLVrcvd(1)調 AAS
そんな時にも解決の糸口となるのは、やはり「和解金」だ。
お金のトラブルには、お金をもって応じる方法が効果的であるのは間違いない。
感謝と誠意を示し、相手が納得できる和解金を渡すことで解決する問題は意外と多いのだ
677: 2021/06/04(金) 23:33:08 ID:vzXQXdJI(2/2)調 AAS
またムラムラしてきたよ
678
(1): 2021/06/04(金) 23:35:46 ID:PteyBgBY(2/2)調 AAS
>>674
20H2まで正常に動いてた機能に余計な変更かけるから
イベントログにしっかり残っていたわ

【イベントログ】
Intel(R) RealSense(TM) Depth Camera Manager Service サービスは、
次のエラーで終了しました:
インターフェイスのマーシャリングまたはマーシャリング解除を実行する前に、セキュリティを初期化しなければなりません。
初期化後は、変更できません。
679
(1): 2021/06/04(金) 23:37:06 ID:YxYD90yL(4/5)調 AAS
Linuxから起動し、何時間もかけてWindowsのCドライブをウイルススキャンしてるんだが、今のところ2個。

Windows Defenderのフルスキャンでも引っかからないファイルだが、Defender、ちゃんと仕事してんのかな?
680
(1): 2021/06/04(金) 23:46:11 ID:NuqIWtjg(1)調 AAS
>>679
実際に悪影響を及ぼすものがかかったのか?
どうやって検証してる?
681: 2021/06/04(金) 23:52:49 ID:YxYD90yL(5/5)調 AAS
>>680
x64のシステムでは動くわけがないDOS形式のEXEファイルで、アップル製品に偽装したと思われるファイル名。
まともなファイルのファイルサイズが2MBぐらいらしいんだが、100KB(←キロバイトね)しかない。
682: 2021/06/04(金) 23:53:40 ID:wv+8cKLN(1)調 AAS
まんじゅう
683: 2021/06/04(金) 23:54:10 ID:FCeK58tu(1)調 AAS
>>678
カメラ選び直せばいいんじゃね
684: 2021/06/05(土) 04:52:14 ID:jA0ZD92f(1/2)調 AAS
インストールの失敗: エラー 0x8024200B で次の更新プログラムのインストールに失敗しました:
Microsoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2267602 (バージョン 1.341.70.0)。
685: 2021/06/05(土) 04:59:42 ID:jA0ZD92f(2/2)調 AAS
マーシャリングとは、異なる技術基盤で実装されたコンピュータプログラム間で、データの交換や機能の呼び出しができるようデータ形式の変換などを行うこと。

また、オブジェクトやデータ型を保存や受け渡しのために何らかの共通の表現形式に変換することをマーシャリングと呼ぶことがあり、その場合、受け渡された側が利用可能な形式に戻す操作のことを「アンマーシャリング」(unmarshalling)という。
686: 2021/06/05(土) 05:46:41 ID:sjmThaox(1)調 AAS
proで7月までアップデート延期にしてる

さっき急にPCの具合が悪くなったから何かと思って再起動しようとした
そしたらWindowsアップデートが始まりやがった
は?くっそと思いつつ仕方ないから待ってたら暫くして再起動完了
PIN入力で不具合が出てイラつかされたのは割愛
デスクトップ画面にたどり着いたあと設定から更新とセキュリティを開いてみたら、
更新プログラムをインストール中にエラーが発生したから後で自動で再試行されます、と来たもんだ

本当にいい加減にしてくれませんかねえ?
687: 2021/06/05(土) 05:54:12 ID:tUvJU2S/(1)調 AAS
ウザイ
688
(1): 2021/06/05(土) 06:00:08 ID:FxMubChW(1)調 AAS
このスレを見てていつも思うのはみんなストールに苦しんでるんだなあってこと
ストール失敗報告の多いこと多いこと
僕はインストールが半ば強制的なのはいかがなものかと思う
インストールがあるならアウトストールがある
その選択権は常にユーザーにありってのが望ましンだわ
両者の関係はいつもフィフティフィフティじゃないといけないと思う
689: 2021/06/05(土) 07:11:46 ID:GR6q3JIZ(1)調 AAS
KB5003214がきた
690: 2021/06/05(土) 07:18:03 ID:3MCGOYBq(1)調 AAS
今回のエラー発生は保有全機種。
micosoftのチョンボ。
691
(1): 2021/06/05(土) 07:22:22 ID:w673dbzm(1)調 AAS
>>688
前にもどっかでその書き込み見たけど
「入れるor入れない」
「入れるor消す」
しかないのに
アウトストールはないわ
それだとPCで何か生成されたものを吐き出すという語感になると思うが、あんたのPCは自前で更新プログラム作ってくれるのか?
造語作るのは勝手だがもう少しセンスよくやってくれ
まずは国語と英語の勉強からだな
692: 2021/06/05(土) 07:34:22 ID:QvIENX2s(1)調 AAS
>>657
MSが用意したセキュリティなんて、アタッカーから見たらデフォルトの外せないターゲットだよ
最も普及してるから
693: 2021/06/05(土) 08:05:12 ID:LxspHZHo(1)調 AAS
>>691
造語症は糖質とかアスペによくみられる症状です
そういう人間にレスをしても意味ないどころかだいたいは逆効果だから
694: 2021/06/05(土) 08:55:38 ID:e8Jf2Qkh(1)調 AAS
安定の定義エラー復活かだらしねぇなー
695: 2021/06/05(土) 10:33:59 ID:0ul1Nioi(1)調 AAS
windows defender使い始めたら更新履歴の定義更新プログラムがどんどん増えていくのう
セキュリティインテリジェンス更新プログラムは別項目に分けた方がよかったんじゃないか
696: 2021/06/05(土) 10:50:48 ID:BRnhE+iJ(1)調 AAS
別項目に分かれてるじゃん
697: 2021/06/05(土) 11:58:44 ID:LsJVWP6V(1)調 AAS
次期Windowsの名称は「Windows 11」か
外部リンク:iphone-mania.jp
698: 2021/06/05(土) 16:58:38 ID:SWnlXVJp(1)調 AAS
ストールしちまったぜ!!
699: 2021/06/05(土) 17:00:36 ID:r/bLe+5l(1)調 AAS
ストールするぞ!
700: 2021/06/05(土) 17:25:02 ID:DnkfkCfM(1)調 AAS
あったま下げろ!
701
(1): 2021/06/05(土) 17:26:26 ID:+nrLcztK(1)調 AA×

702
(1): 2021/06/05(土) 17:32:37 ID:3zRjRdp1(1)調 AAS
アンインストール?←アンストールじゃ間違いになるの?
703: 2021/06/05(土) 17:39:36 ID:yVYbmSA3(1/2)調 AAS
>>702
動画リンク[YouTube]

これを見なさい
704: 2021/06/05(土) 17:43:27 ID:yVYbmSA3(2/2)調 AAS
途中で投稿してしまった
杏仁豆腐です
705: 2021/06/05(土) 22:19:56 ID:C8SVpm0I(1)調 AAS
>>701
何がどう面白いと思って書き込んじゃったの??
706: 2021/06/05(土) 22:22:09 ID:4yqLuv1k(1/2)調 AAS
ざけんじゃねーよ朝仕事から帰ったらPCがおかしな起動始めてガクガク
一度強制で落としてクリーンアップ
しねニガー
707
(2): 2021/06/05(土) 22:26:29 ID:4yqLuv1k(2/2)調 AAS
というか更新時期好きな時に選ばせろや
勝手に更新すんな
忙しくて忘れる事もあるのに自動更新はマジでムカつくわ
最近メモリ変えたからどっか変な場所でも触ったかとドキッとしたわ
708: 2021/06/05(土) 22:30:55 ID:LYzXR7B4(1)調 AAS
KB5003173みんな入れられてる?
何回やっても失敗なんだけど
709: 2021/06/05(土) 22:52:16 ID:p/j0iipC(1)調 AAS
2021/?05/?12 に正しくインストールされました
710: 2021/06/05(土) 22:57:28 ID:7EzpGu5C(1)調 AAS
9日になれば次の月例更新が来るなあ
711: 2021/06/05(土) 23:11:14 ID:reckZzKV(1)調 AAS
月のものが来ちゃうの!><
712: 2021/06/05(土) 23:19:34 ID:JGn9tWSZ(1)調 AAS
>>707
普通アプデの日は自分で更新確認するよね
家を出る前などに更新開始しとけば帰ってくれば終わってる
713: 2021/06/05(土) 23:22:16 ID:tU/9BRR8(1)調 AAS
>>707
その程度の事も忘れてしまうような自分のバカさ加減を呪った方がいいい
714: 2021/06/06(日) 00:51:31 ID:kbnTohmn(1/4)調 AAS
今からオナリマス
715: 2021/06/06(日) 01:05:24 ID:of0/BiIt(1)調 AAS
Windows Update Blockerって更新止めれるの?
716: 2021/06/06(日) 01:33:41 ID:kbnTohmn(2/4)調 AAS
血尿出たのでオナ中止シマス
717: 2021/06/06(日) 01:54:32 ID:7yO8Y7M4(1)調 AAS
20H2にしてからSecurity-SPPが30分おきに実行されるので停止もしくは
間隔を長くしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
718: 2021/06/06(日) 11:14:43 ID:euvcixfO(1)調 AAS
ガイジ湧きすぎ
719: 2021/06/06(日) 11:24:20 ID:Ue9hgSL3(1)調 AAS

samurai-computer.com/windows10-21h1-may-2021-update
2021-05-27
【修正多数】Windows10 21H1の概要と手動でアップデート

目立った新機能や変化はなく、品質向上(してるのかな?)が主な内容

Windows10 21H1の既知の不具合
一部環境で5.1オーディオを使用した場合、高音のノイズが出る可能性がある
ふりがなの自動入力が正常に機能しない
その他諸々?
720: 2021/06/06(日) 13:24:24 ID:4V1ZnNIh(1)調 AAS
死ねゴミ
721: 2021/06/06(日) 13:27:52 ID:gz+YkIDs(1)調 AAS
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! 
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
722
(1): 2021/06/06(日) 15:54:57 ID:j00BzVIE(1/2)調 AAS
正露丸?め
723
(1): 2021/06/06(日) 15:59:44 ID:WSHChyZi(1)調 AAS
>>722
JaneStyleおじいちゃん、常用外漢字を使いたければ絵文字プラグインを導入するとよいですよ
724: 2021/06/06(日) 18:42:17 ID:j00BzVIE(2/2)調 AAS
>>723
ぎゃふん
725: 2021/06/06(日) 18:45:09 ID:Zqwxz8Mw(1)調 AAS
絵文字プラグインなんてあるのか
作者に比べて有志が有能すぎやろこの専ブラ
726
(1): 2021/06/06(日) 19:18:47 ID:IGWdYutE(1)調 AAS
21H1にアップデート完了したけど更新日が昨年の2004の時のままです。もう一台のsurfaceの方も同様に20H2の時の日付のままです。画像リンク

今回はこういうものですか?
727
(2): 2021/06/06(日) 19:30:32 ID:JmStE+2E(1)調 AAS
>>726
WindowsUpdateで更新すると日付は変わらない
更新アシスタントで更新すると変わる
ソースはうちの2台
728
(2): 2021/06/06(日) 19:46:58 ID:i7YnzzDO(1)調 AAS
>>727
更新アシスタントでやると再インストール扱いになるから、時間もかかるとか過去ログにあったけど
そこら辺はどうなの?
729
(1): 2021/06/06(日) 19:55:26 ID:0F0hOzu6(1)調 AAS
21H1にしたけど更新履歴に記録されてねーな
大丈夫かよこれ
730: 2021/06/06(日) 20:35:05 ID:MB5i9UzK(1)調 AAS
>>729
暫く放置しろ
731: 2021/06/06(日) 22:31:02 ID:D0bOyjTi(1)調 AAS
今月は3日後に更新が来る、なんか早い
732: 2021/06/06(日) 22:48:01 ID:kbnTohmn(3/4)調 AAS
>>728
私がお答えしましょう
wu経由なら1分以内
アシスタント使えば90分ー120分
では今からオナリマス
733
(1): 2021/06/06(日) 22:51:52 ID:kbnTohmn(4/4)調 AAS
>>728
あ、言い忘れてました
アシスタントを使ってもWUのアップデート履歴は引き継がれます
更新日がどうなるのかはちょっと確認しておりません
ではシコリマス
734: 2021/06/07(月) 00:43:38 ID:zTi4UVZQ(1/2)調 AAS
>>733
待て今夜のオカズを置いてけ
735: 2021/06/07(月) 00:46:17 ID:XyzACYFf(1)調 AAS
コミックエルオーです
736: 2021/06/07(月) 03:06:05 ID:NOAG0Mry(1/2)調 AAS
??????????????????????
737: 2021/06/07(月) 03:26:31 ID:NOAG0Mry(2/2)調 AAS
👏🚘😜
738: 2021/06/07(月) 05:37:52 ID:KOex4iYu(1)調 AAS
おは
739: 2021/06/07(月) 08:56:11 ID:02D626CZ(1)調 AAS
21H1になってからOS起動直後に行われる更新処理が失敗することが多くなった気がする
まあそのまま放置していると再実行されて成功するからあまり気にしてないけど
740
(3): 2021/06/07(月) 10:05:37 ID:D6p1l+IY(1/2)調 AAS
>>727
どの方法でもインストール日くらいちゃんとアップデートした日にしてほしいわ。まぎらわしい。
741: 2021/06/07(月) 10:17:46 ID:64PGXCli(1)調 AAS
>>740
なんでだよ
そもそもアップデートでインストール日が変わる方がおかしいだろ
742: 2021/06/07(月) 10:41:53 ID:+fpvFXBK(1)調 AAS
クリーンインストールで復活出来ないとかBIOS逝ったか・・・・
743
(1): 2021/06/07(月) 11:18:38 ID:A+xeeX94(1)調 AAS
>>740に100票
744
(1): 2021/06/07(月) 11:46:43 ID:jsoamrZs(1/3)調 AAS
>>740 >>743
インストールしていない(更新しない)のだから変える方がおかしいだろ
挙動を分かってない奴らだなあw
ホント5chってレベルが下がっているな
745
(2): 2021/06/07(月) 12:17:43 ID:D6p1l+IY(2/2)調 AAS
>>744
じゃあなんで2004の時も同じようにアップデートで降りてきたのにインストール日がその日で刻まれたんだ?大型だとかなんとかいう理由では納得できないぞ。
統一性がないわ。
746: 2021/06/07(月) 12:21:03 ID:zTi4UVZQ(2/2)調 AAS
>>745
くだらね
747
(1): 2021/06/07(月) 12:31:20 ID:sHb0zrrg(1)調 AAS
2004と20H2、21H1は俗に言うだんご三兄弟みたいなもんだからWU経由だとインストール日が変わらないのでは
1909からこれらにアッパーグレードすればインストール日は変わるだろ
748
(1): 2021/06/07(月) 12:37:48 ID:jsoamrZs(2/3)調 AAS
>>745
2004はベースシステムの入れ換えでインストールされる訳だけど
行われる処理を理解していない(理解できない)奴だな
749: 2021/06/07(月) 13:35:54 ID:1//L8vBj(1/2)調 AAS
>747
>748
そういう理屈で
20H1
インストール日2020年6月
と表示されても違和感ないなら仕方がない。
750
(2): 2021/06/07(月) 13:37:54 ID:1//L8vBj(2/2)調 AAS
間違えた
21H1
インストール日2020年6月
だった。
俺は違和感があるのだけど、ここの人たちは違和感ないのだね。
751
(1): 2021/06/07(月) 14:20:05 ID:oXSZnSWg(1/2)調 AAS
>>750
正確な日付じゃなくてそんな表記なの?
752
(1): 2021/06/07(月) 14:31:31 ID:CckHD3+E(1)調 AAS
>>751
ごめん、日付めんどくさいから正確に書かなかった。
2020/06/05
となってる。、
753: 2021/06/07(月) 14:40:36 ID:NN4zjJSB(1)調 AAS
俺のはISOからアップデートしたから
インストール日 2021/5/19
754: 2021/06/07(月) 14:47:25 ID:fKus5pM4(1)調 AAS
自分もISOだから入れた時の日付
ここの住人はイネーブルメントパッケージも把握してるだろうし
日付の違和感は抱かないんじゃないか
755: 2021/06/07(月) 14:53:09 ID:oXSZnSWg(2/2)調 AAS
>>752
アップデートでの対応は更新履歴に残るからいいじゃん
今の表記が正しいと思うよ
756: 2021/06/07(月) 14:57:16 ID:bn8n3CsC(1)調 AAS
21H1にしてからタスクバーにウィルスソフトのアイコンが表示されなかったりします。
757: 2021/06/07(月) 15:10:46 ID:PMYLvRpU(1/2)調 AAS
細かい事気にしてると剥げるよ
758: 2021/06/07(月) 15:11:20 ID:XJM77CNn(1)調 AAS
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! 
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
759: 2021/06/07(月) 15:14:01 ID:PMYLvRpU(2/2)調 AAS
正露丸呑め
760
(1): 2021/06/07(月) 15:21:39 ID:inyYM6ad(1)調 AAS
age(エイジ):年
sage(セイジ):聖人
hage(ハゲ):ハゲ
761: 2021/06/07(月) 15:29:10 ID:jsoamrZs(3/3)調 AAS
>>750
バージョンアップはインストール処理以外でも起こるという事なんだけど、理解できない?
というかインストールとイネーブルメント処理を混同してそうだな
762: 2021/06/07(月) 15:39:08 ID:nZDPJuKE(1)調 AAS
俺は21H1にしてから安定してるな
763: 2021/06/07(月) 15:41:04 ID:TVCGoIpz(1)調 AAS
もう少し具体的に、不安定だったナニナニが安定しました!
のような書き込みが望ましい
764
(1): 2021/06/07(月) 15:43:49 ID:2K/6vFOJ(1)調 AAS
【速報】JOC経理部長・森谷靖さん、死亡 自殺か 【五輪】  ★8 [ネトウヨ★]
2chスレ:newsplus
765: 2021/06/07(月) 16:43:47 ID:cq/vW4n2(1)調 AAS
>>760
ウエンツ "瑛士"
小澤 "征爾"
銭形 "平次"
766: 2021/06/07(月) 17:57:52 ID:ugse+9wj(1)調 AAS
>>764
責任の所在をたらい回しにする日本社会のなれの果てだな
背負っているものが何もなければ会社なんて辞めてしまえばそれでいい訳だが、
もう後戻り出来ない社会的背景の軌跡と家族に対する責任感かな?
767: 2021/06/07(月) 18:15:37 ID:VoCJ7W9J(1)調 AAS
月例パッチまで あと2日 それまで辛抱じゃあ〜
(不具合直るかは知らん)
768
(2): 2021/06/07(月) 23:52:07 ID:sPZPkGw/(1)調 AAS
結局KB5003214は入れてええのん?
クリンスコしてこれだけ残ってる
769: 2021/06/08(火) 01:01:45 ID:q6/2lSkK(1/4)調 AAS
>>768
使ってるPCのスペックや世代次第でしょ
770: 2021/06/08(火) 01:07:12 ID:q6/2lSkK(2/4)調 AAS
ここでの不具合報告見てると
古い自作機かラップトップが多いだろ
771: 2021/06/08(火) 01:31:21 ID:wMe+dhTU(1)調 AAS
ハードディテスクで不良セクタもどきに纏るものならば交換するか、強制的に代替セクタ処理をしてから再インストールするかシステムリストアするしかない
フォーマット後に再インストールしてもまた代替保留済みのセクタが発生するようなのは不良セクタもどきが代替処理されていない
何ヶ所にも点在するようならば、後々あちらこちらで書き込んであるセクタの内容が化けてしまう不良ハードディスクになっています
772: 2021/06/08(火) 01:56:38 ID:CtOimbri(1)調 AAS
>>768
オプションについてはさんざん既出だろ
773: 2021/06/08(火) 02:41:50 ID:kNZ5UR1h(1)調 AAS
「ソメイヨシノは韓国起源」
「剣道は韓国で生まれた」
「天皇家は韓国の血が色濃く流れている」
「寿司は韓国の食文化がルーツ」
「絵文字は韓国人が発明した」
アジアの盟主、韓国に学び日本も頑張らないと
774: 2021/06/08(火) 02:47:51 ID:MuYcahBc(1)調 AAS
それいつもやってるけど全然面白くないよ
775: 2021/06/08(火) 02:49:17 ID:6yuCPFIH(1)調 AAS
不良セクタなんてできたら交換だろ
OSしかないなら、いつアボンしてもいいだろうけど
776: 2021/06/08(火) 05:56:21 ID:jzNQ6BOS(1/2)調 AAS
なんか更新きてるなと思って見たら21H1の累積更新プログラムと書いてあってバージョン情報確認したら21H1になってたわw
いつのまに俺インストールした?w
777: 2021/06/08(火) 06:01:42 ID:jzNQ6BOS(2/2)調 AAS
この更新なげーなというの最近なかったから全く気付かんかったわ
どうやら6/2にインストールしてるらしい
その時ちゃんと見てなかったからてっきり定例外の普通の累積更新プログラムだと思ってた
778
(1): 2021/06/08(火) 06:23:44 ID:iTQDJ/i8(1)調 AAS
KB5003214入れたらタスクバー表示しなくなったからアンインストールしてググったら
不具合上がってたわ
また来てるけど修正されてないよな?
779: 2021/06/08(火) 06:42:10 ID:R0HE8Kb5(1/2)調 AAS
まず、

今晩っていうか、、明日未明にBリリース(安定化版)のWindows Updateがくるというのに、わざわざ先月公開の人柱用オプションのCリリースを入れた意味が分からんのだが?

なぜ入れた?
780: 2021/06/08(火) 07:50:21 ID:gj/gg05b(1)調 AAS
5chユーザーはおかしい奴が多いからねえ…
781: 2021/06/08(火) 08:54:20 ID:fxhJpN9M(1/2)調 AAS
今月も 更新を7日間延長 設定したわ。

公開後1週間は手動更新だけにして、
自動更新を遅らせてくれればいいんだけどな。

素人を含む大多数に一斉自動更新させるから
問題が起こった時やばいことになる。
手動更新組の結果をありがたく様子見させて欲しいわ。

まあそれがリリース候補の仕組みなんだろうけど。
782: 2021/06/08(火) 09:31:30 ID:a9y4Xlim(1)調 AAS
インサイダー版の存在を忘れてるアホw
783
(1): 2021/06/08(火) 09:50:40 ID:fxhJpN9M(2/2)調 AAS
なんで最後まで読まないのかな。
ちゃんとそれに触れてるでしょ。

問題は、仕組みがあるにもかかわらず、
取り消しや修正が頻繁に行われていること。
仕組みがしっかり機能していない証拠。

実際、多くの人が更新を一定期間止めて様子見してるでしょ。
784: 2021/06/08(火) 09:51:09 ID:KLNafodI(1)調 AAS
飲・サイダー?、まだ飲んだことない
胸がスカーッとするの?
PCが荒れ狂っちゃうの?
785: 2021/06/08(火) 10:05:26 ID:fpPIfuJu(1/3)調 AAS
取り消しや修正が頻繁に行われているなんて事実はない
むしろ滅多にない
786: 2021/06/08(火) 10:28:55 ID:8Anf56el(1/2)調 AAS
インサイダーはインストール
アウトサイダーはアウトストール
787: 2021/06/08(火) 10:30:43 ID:UBjvoOLN(1/2)調 AAS
そんな幼い顔してなんてボディーしてんだよw
788: 2021/06/08(火) 10:30:54 ID:UBjvoOLN(2/2)調 AAS
あ、間違えました
789
(1): 2021/06/08(火) 10:30:56 ID:6vGQ9p+8(1)調 AAS
ゴッドサイダーは?
790: 2021/06/08(火) 10:43:55 ID:obBnRgUe(1)調 AAS
>>789
抜作先生なにやってんすか
791: 2021/06/08(火) 11:18:52 ID:MsrYvQ94(1)調 AAS
21H1まだ来ねえわ 皆んな来てるのか
792: 2021/06/08(火) 11:29:45 ID:R0HE8Kb5(2/2)調 AAS
>>783
いってやれw

そもそもインサイダーが機能してねえんだよなw
諸々の細かなバグはインサイダーを完全にすり抜けている

所詮、これが独占企業の品質管理だな
793: 2021/06/08(火) 12:50:28 ID:/jWBHCcn(1)調 AAS
>>778
まだそのままだな
とりあえず明日の定例で様子見じゃね?
794: 2021/06/08(火) 13:07:03 ID:kukE5usD(1)調 AAS
WUしてから5秒おきにマウスのくるくる砂時計が一瞬表示されるようになったわマジ目障り
795: 2021/06/08(火) 13:44:15 ID:fpPIfuJu(2/3)調 AAS
壊れるんじゃないのか
796: 2021/06/08(火) 13:57:39 ID:BCh8V9AO(1)調 AAS
20H2に21H1こねー
797: 2021/06/08(火) 14:14:44 ID:j5MqUAtv(1)調 AAS
そういえば21H1になって最初のPatch Tuesdayか
まあ21H1になったからといって特別何かが変わる訳でもないんだろうが
798: 2021/06/08(火) 14:59:29 ID:ZN2XZufP(1)調 AAS
いまは20H1(2004)を対象に絶賛更新中だからな
799: 2021/06/08(火) 15:04:46 ID:VlfdnLDy(1)調 AAS
明日は月例更新の日。
何もなく更新が終わることを祈る。
1-
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*