[過去ログ] [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ106 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 2021/05/29(土) 14:05:59 ID:p0oqZEmY(1)調 AAS
windowsはupdateした後は一定期間過ぎると勝手に再起動かますようになってる
340: 2021/05/29(土) 14:22:28 ID:wbl/7UOC(1)調 AAS
kb5003214今入れてるけど、21%、46%、74%で足踏み。かれこれ1時間経つ。
やめときゃよかったかな
341: 2021/05/29(土) 14:27:21 ID:vwmtf4Hp(1)調 AAS
おま環が自分で不具合増やして騒いでるだけだろ
342: 2021/05/29(土) 14:56:03 ID:8FXZKgRQ(1)調 AAS
おま環は英語でなんというのだろう
343: 2021/05/29(土) 14:56:47 ID:AOXhe94s(2/3)調 AAS
TYE
344: 2021/05/29(土) 14:58:58 ID:AOXhe94s(3/3)調 AAS
OYEだった
345: 2021/05/29(土) 15:14:18 ID:AkFBBMWM(1)調 AAS
OTL
346: 2021/05/29(土) 15:23:32 ID:/VybV9FV(1)調 AAS
イギリスのBBC司会者(44歳)がワクチン接種1週間後に死亡だって
第11世代CPU搭載PCでも症状出るんだよ(軽微)
他のWin10 2台は何にも症状出ない
パッチもワクチンみたいにインストールしないと結果がわからないんでは?
ちなみに 食べかけのリンゴユーザーではない( ー`дー´)キリッ
347: 2021/05/29(土) 16:07:53 ID:R9bNVM1G(1)調 AAS
5月のアプデ以降、タスクバーの天気関係なのかWindows Searchが通信するようになった
348: 2021/05/29(土) 17:00:24 ID:ybCMVSVi(1)調 AAS
そんな時にも解決の糸口となるのは、やはり「和解金」。
お金のトラブルには、お金をもって応じる方法が効果的であるのは間違いない。
感謝と誠意を示し、相手が納得できる和解金を渡すことで解決する問題は意外と多いのだ。
349: 2021/05/29(土) 19:02:51 ID:v70nHiX4(1/2)調 AAS
直前にくっそ重いアップデートあって終わったら通知領域に天気とかでるようになった
20H2なのは確認した
その後updateに21H1でるようになった
そっちはあっという間
350: 2021/05/29(土) 19:06:42 ID:v70nHiX4(2/2)調 AAS
会社のじーさまにはパソコンの車検といいふくめてある
351: 2021/05/29(土) 19:21:22 ID:qnyyxU81(1)調 AAS
タスクバー上にしてたから気づかなかったけど、ニュースと天気のやつが
msn.comとかいろいろ勝手に接続してたんだな
Edgeの新しいタブといい情報収集しすぎだろ
352: 2021/05/29(土) 19:31:57 ID:cs7zEOuu(1)調 AAS
そこで情報を収集しているって発想が出るあたりお察しだわ
353
(1): 2021/05/29(土) 19:51:28 ID:itoX4JJ6(1)調 AAS
お察しだってよ気色悪
354
(2): 2021/05/29(土) 20:22:04 ID:uzAhWuw8(1)調 AAS
21H1の月末の更新プログラムを入れたあと
ソリティア(Microsoft Solitaire Collection )がおかしくなった
2回目の起動で必ずフリーズする
355
(1): 2021/05/29(土) 20:35:30 ID:fvdTtmKU(1)調 AAS
>>353
お前がな
頭にアルミホイルでも巻いたらどうだ?
356: 2021/05/29(土) 20:44:46 ID:VKcm1sER(1)調 AAS
Win10のテレメトリの話を知ってたら、そんなに突飛な発想だとは思わんけどね
357
(1): 2021/05/29(土) 21:40:33 ID:fmRqVr5s(1/5)調 AAS
>>354
それ 第11世代CPUでなったよ 最新機種
同じ症状いたんだね PCメーカーに報告したけど
そんな症状いないとの返答w
358
(1): 2021/05/29(土) 21:53:41 ID:fmRqVr5s(2/5)調 AAS
>>354
他の2台も21H1にしたけど そんな症状なし
買ったばかりのPCだけ サブPCだから余計なアプリもUSB機器もなし
素の状態で起こる
359: 2021/05/29(土) 22:01:58 ID:W9R5K5d+(1)調 AAS
>>355
マイクロソフトコミュ障すら追い出され、5chでイキるしか無いのは「お察し」しますが
オマエみたいな基地外にマンセーされるWin10の身にもなってみろw
360: 2021/05/29(土) 22:20:01 ID:cS3+A0Ig(1)調 AAS
誰に言ったんだ?
もしオレに言ったのなら通報する
361: 2021/05/29(土) 22:52:02 ID:Naj1IuMH(2/2)調 AAS
ぺっこり
362
(1): 2021/05/29(土) 23:19:35 ID:hI8vInL+(1)調 AAS
>>358
う〜む、何なんだろうね
心当たりは昨晩やったアップデートくらいなんだが
363
(1): 2021/05/29(土) 23:23:15 ID:kpvhP10O(1)調 AAS
>>357
あ、CPUは第9世代のCore i5です
#こないだ買ったって感覚なのにもう2世代前か、、
364: 2021/05/29(土) 23:32:04 ID:fmRqVr5s(3/5)調 AAS
>>362
放置でいいよ セキュリティソフトも変えて試した
初期化しても バッチが当たったらフリーズするし
今20H2でも症状出る カタログから21H1を落としてもダメだった
再起動すると初回は起動するw
365: 2021/05/29(土) 23:36:06 ID:fmRqVr5s(4/5)調 AAS
>>363
逆に安定するのではw
Win8.1あるけど 一番安定しているw セキュリティバッチしか来ないからw
人柱で第11世代CPUを試しているw
366
(1): 2021/05/29(土) 23:38:29 ID:OEuXjY0m(1)調 AAS
ソリティアならアプリ更新を待つしかないのでは?
367: 2021/05/29(土) 23:55:51 ID:fmRqVr5s(5/5)調 AAS
>>366
サンキュー! 気長に待つよw
他のPCでは正常に動くからw
368: 2021/05/30(日) 00:06:59 ID:pc/REL+F(1)調 AAS
テスト送信
369
(1): 2021/05/30(日) 03:49:22 ID:CR0ZBlTr(1)調 AAS
ソリティアはスマホでやったほうが指を使えるので早い
370: 2021/05/30(日) 04:36:45 ID:sIjEeQlp(1/2)調 AAS
ソリティアってXP時代からあるシンプルな前のバージョンが好きで大切に保存してる
確かdllも必要
371: 2021/05/30(日) 05:14:58 ID:d6T4wAVf(1)調 AAS
電卓とゲームはXPの入れてる
フリーセル・ハーツ・ソリティア・スパイダ・マインスイーパのうち
フリーセル・ハーツ・ソリティアはcards.dllが無いと動かないね
372
(1): 2021/05/30(日) 05:48:53 ID:tLN4ClmC(1/3)調 AAS
恥ずかしい話なんだけど……言っちゃおうかな
今、勃起してます
373: 2021/05/30(日) 05:57:44 ID:5PCd8AIL(1)調 AAS
ソリティアよりはフリーセル
374
(1): 2021/05/30(日) 06:41:05 ID:/YRp9YTY(1/2)調 AAS
21H2にしたけど、タスクバーに天気がいまだに表示されない
同じ人います?
375: 2021/05/30(日) 06:48:31 ID:j0FV+kl1(1)調 AAS
>>374
タスクバーに天気が表示されるの?
376: 2021/05/30(日) 06:58:40 ID:s/p+Z3qP(1)調 AAS
IPの話はIPのスレでやれよ
377: 2021/05/30(日) 09:00:50 ID:/YRp9YTY(2/2)調 AAS
自己解決しますた
378
(1): 2021/05/30(日) 09:04:26 ID:cMdZZ7TD(1/2)調 AAS
>>369
お前のPCタッチパネル付いてないのか
379
(1): 2021/05/30(日) 09:12:09 ID:y3pj+3zT(1)調 AAS
一昨日から何度も表示される。

>脅威が見つかりました。推奨される操作を開始します。

脅威の除去も削除も出来ない、スキャンしか出来ない。
スキャンすると、

>0個の脅威が見つかりました。

以下、ループ。

何このクソ無能OS。二度とWindows PCは買わない!

有料の複数のセキュリティソフトをスキャンさせてもなにも出ない
380
(1): 2021/05/30(日) 09:24:30 ID:NSutydBe(1/7)調 AA×

381: 2021/05/30(日) 10:50:14 ID:h9/ETb3t(1/2)調 AAS
ワープロ専用機で#のはペンが付いてて直でカーソル飛ばせるから便利だったな
マウスもトラックポイントもないからな
382: 2021/05/30(日) 10:55:34 ID:qtfmeRYm(1)調 AAS
>>379
マルチポストはやめようね(*'ω'*)
>>380
何で手や指の運動ごときで 全身運動しなきゃいかんの?
本当のタッチパネルの使い方知らないの
教えてあげるよw 例えば軽いシューティングゲームなど
左右に離れた場所でも ほぼ同時押しでできるんだよ
タッチパネルも使い方次第

みなさんスレ違いでスマン
383: 2021/05/30(日) 11:06:49 ID:Ko5Amt0y(1)調 AAS
最小作用の原理
ラグランジュ方程式
384
(1): 2021/05/30(日) 11:24:19 ID:NSutydBe(2/7)調 AA×

385: 2021/05/30(日) 11:30:34 ID:srxcU4Pl(1)調 AAS
vimはカーソル移動だけは編集モードでもできるよ
386
(1): 2021/05/30(日) 11:45:09 ID:NSutydBe(3/7)調 AA×

387: 2021/05/30(日) 12:13:12 ID:89dLevlr(1)調 AAS
>>384
<日本語警察>
誤:砂上の城郭
誤:砂上の侠客w
正:砂上の楼閣 
          な
388: 2021/05/30(日) 12:14:25 ID:WbJmROVL(1)調 AAS
>>386
win10を使わないおまえは予想とか冷やかしとか、単に適当に書いてるだけだろ
なんなんだよ
389
(1): 2021/05/30(日) 12:15:15 ID:NSutydBe(4/7)調 AAS
  σ < ワロタ
 (V)    あんた読んじゃったのね、お気の毒にwww
  ||
390: 2021/05/30(日) 12:25:17 ID:dBMXI+w5(1/3)調 AAS
>>389
自分の満足のためだけでに糞文章書くアホは来るな
391: 2021/05/30(日) 12:51:46 ID:A09CMl2i(1)調 AAS
何年も前からな
392: 2021/05/30(日) 12:54:51 ID:eVvCSgw7(1)調 AAS
素直にあぼーんしとけ
393
(1): 2021/05/30(日) 13:15:39 ID:ocG/FNH0(1)調 AAS
20H2になってからtempフォルダに「WindowsUpdate.***.etl」てのが沢山入ったフォルダ何個もできてうざいな
394
(1): 2021/05/30(日) 13:53:55 ID:NSutydBe(5/7)調 AA×

395: 2021/05/30(日) 13:57:00 ID:IwFbWob4(1)調 AAS
>>394
誰も訊いてねえ自分語りしだしたら、もう人間として終わってんだよ、じいさん
396
(1): 2021/05/30(日) 13:59:38 ID:JFd4+TfS(1/2)調 AAS
21H1のシステムをEaseUS ToDo Backupでクローン作ろうとしたら、Free版ではできなくなってて泣いた
仕方ないから金払ってやったよ
システムクローンですんなりSSD化成功
397
(1): 2021/05/30(日) 14:00:49 ID:NSutydBe(6/7)調 AA×

398
(2): 2021/05/30(日) 14:05:01 ID:dBMXI+w5(2/3)調 AAS
>>396
最新バージョンではなく v13.0 だと無料でクローン出来たと思うけど

「EaseUS Todo Backup」無料のイメージバックアップソフト - 窓の杜
外部リンク:forest.watch.impress.co.jp
399
(1): 2021/05/30(日) 14:07:15 ID:3aMGUPuI(1/2)調 AAS
>>397
てめえのことなんか誰も知らねえよ、糞作家気取り
400: 2021/05/30(日) 14:10:15 ID:3aMGUPuI(2/2)調 AAS
>>398
横からサンキュさん
401: 2021/05/30(日) 14:13:06 ID:NSutydBe(7/7)調 AA×

402
(1): 2021/05/30(日) 14:36:31 ID:dBMXI+w5(3/3)調 AAS
>>398の訂正
「システム」クローンは有料でした。申し訳ない
403: 2021/05/30(日) 14:43:39 ID:DG/rIQ/+(1)調 AAS
天気無効にしたらタスクトレイ消えるから仕方なくアイコンのみ表示してるわ
404: 2021/05/30(日) 14:53:23 ID:zZU6YvQU(1/4)調 AAS
あさってで、6月だから月例バッチ待つしかないよ
405: 2021/05/30(日) 14:59:11 ID:f9e94Ner(1/2)調 AAS
バッチ・・・?
406: 2021/05/30(日) 15:07:50 ID:zZU6YvQU(2/4)調 AAS
パッチ (m´・ω・`)m ゴメン…
間違ったら素直に謝る すいません〜〜タバコじゃないよ
407
(1): 2021/05/30(日) 15:21:56 ID:W7Rj1YVJ(1/5)調 AAS
>>378
おまえのモニターはベタベタの指紋だらけ
油と垢とバイ菌の巣窟キチャナイ
408: 2021/05/30(日) 15:23:22 ID:JFd4+TfS(2/2)調 AAS
>>402
そうそう
システムクローンは前から有料だったんだけど、ただのクローンはFree版で30日間だけ使えたんだよね。
前にWindows10の1909の時はFree版でクローニングできたんだけど、バージョンが関係あるかわからんが21H2ではシステムクローンしか成功しなかった。
まぁお金払っちゃったからいいんだけど
遅ればせながらSSDに換装したんだが、なぜもっと早くやらなかったか後悔したよ。
409
(1): 2021/05/30(日) 15:27:55 ID:zZU6YvQU(3/4)調 AAS
>>407
甘い〜〜ペン使えば問題ないw
ペン対応のパネルじゃあないとダメだけど
タッチパネルでも2種類あるんだな 
378ではないよ すれ違いスマン
410
(1): 2021/05/30(日) 15:58:03 ID:h9/ETb3t(2/2)調 AAS
>>399
NGの正規表現教えてやるから黙れ
σ\s*<\s*ワロタ.*\n \(V\).*\n \s*\|\|
411: 2021/05/30(日) 16:05:21 ID:CHR+Ln9o(1)調 AAS
>>410
たまに「σ」を変えてきたりするよ
「б」とかに
412: 2021/05/30(日) 16:22:18 ID:W7Rj1YVJ(2/5)調 AAS
>>409
グレア加工が剥げるから画面には極力触りたくない
ペンに持ち替える手間も無駄
413
(1): 2021/05/30(日) 16:28:37 ID:W7Rj1YVJ(3/5)調 AAS
そもそも40インチ以上のモニターで
タッチとか筋トレかよ(存在するのか知らんけど)
414
(1): 2021/05/30(日) 16:38:22 ID:071QtDwh(1)調 AAS
>>413
駅なんかによくあるけどな
415: 2021/05/30(日) 16:44:21 ID:uWcF7PlM(1)調 AAS
21H1に上げたら専ブラでぴんくちゃんねるに投稿しようとすると「不正なPROXYを検出しました。」って
言われて弾かれるようになった
自宅の二台のPCのうち20H2な方はJane StyleとLive5chで共に問題なく書き込めているのに
21H2な方ではどちらでも同じ理由で弾かれる
通信に使われているWindowsのライブラリの動作が変わったんだろうか
416: 2021/05/30(日) 17:02:26 ID:sIjEeQlp(2/2)調 AAS
いやBBSPINKが19043を架空のUAと判定していて不正なProxyで偽装していると判断している
417: 2021/05/30(日) 17:03:19 ID:W7Rj1YVJ(4/5)調 AAS
>>414
へぇー
コンビニのレジの画面でさえ触りたく無くて
小銭で押してるのに
駅に設置のとか絶対触りたくないな
418: 2021/05/30(日) 17:12:03 ID:cMdZZ7TD(2/2)調 AAS
もしかしてこの人スマホじゃなくてガラケー使ってんのかな
419: 2021/05/30(日) 17:16:13 ID:W7Rj1YVJ(5/5)調 AAS
スマホと同列に語るバカ発見しました
420: 2021/05/30(日) 17:26:53 ID:wlxai9Em(1)調 AAS
さっき更新したら話題の天気ニュース出るようになったわ20H2
21H1にしないと出ないもんだと思ってたのに
421
(1): 2021/05/30(日) 19:28:09 ID:D1McrkHN(1)調 AAS
私は無効にしてるけど、天気ニュースって好評なの?
422
(1): 2021/05/30(日) 19:34:49 ID:f9e94Ner(2/2)調 AAS
>>421
5chのスレ見てる限りはおおむね不評
でも無効にすりゃ済むのにヒステリックに騒いでる奴も病気だと思う
423
(3): 2021/05/30(日) 19:48:42 ID:zZU6YvQU(4/4)調 AAS
スマホがメインの人は天気バーは要らない
PCがメインの人は天気バーは要る
こんな感じかな どちらも正しいかな
424: 2021/05/30(日) 20:20:14 ID:tLN4ClmC(2/3)調 AAS
>>372だけど朝シコったのにまた勃起(><)
気温上がるとダメだね、若い女性の薄着で勃起が止まらん(><)
425: 2021/05/30(日) 20:21:27 ID:DkB8MXQF(1)調 AAS
>>423
>スマホがメインの人は天気バーは要らない
>PCがメインの人は天気バーは要る

その理由を述べよ
426: 2021/05/30(日) 20:50:28 ID:/xLuiH/r(1)調 AAS
PCがメインでもスマホで見た方が速いのでやっぱりいらない
427: 2021/05/30(日) 21:40:51 ID:SRQfZWsh(1/3)調 AAS
タスクバーにも天気はあるでしょ
天気は何個あれば気が済むのですか?
428
(1): 2021/05/30(日) 21:43:21 ID:TI2LKOF6(1/2)調 AAS
何個という問題ではないのです
むしろパソコンすなわち天気、これが理想です
429: 2021/05/30(日) 21:50:21 ID:SRQfZWsh(2/3)調 AAS
>>428
了解した。
つまり、スタートメニュー天気も、タスクバーの天気も不要です。

「定期的に最新の天気図を壁紙にするプログラム」ググってください
あなたにはオススメですよ。
430: 2021/05/30(日) 22:03:06 ID:iFvqA2Gz(1)調 AAS
>>280
21H1入れたらKB5003214がオプションで出てきた
そうか、そのまま放置しておけばいいんだな
MS毎度やってんなあ
431
(1): 2021/05/30(日) 22:08:50 ID:v1AOs/l8(1)調 AAS
>>422
KB5003214を適用するとタスクバーが壊れる不具合。通知領域のアイコンや時計が消える
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com

無効にするとタスクバーが壊れる事があるのが困る
まあKB5003214はまだオプションだから様子見しとけばいいが
432: 2021/05/30(日) 22:18:06 ID:TI2LKOF6(2/2)調 AAS
パソコンの本質は気象表示装置
そんな時代の幕開けです
433: 2021/05/30(日) 22:42:45 ID:tLN4ClmC(3/3)調 AAS
Windows Weatherシステム搭載PC
434: 2021/05/30(日) 22:56:01 ID:9y4QwqBG(1)調 AAS
どんどんAndroidOSに近づいていくね
435: 2021/05/30(日) 23:06:58 ID:SRQfZWsh(3/3)調 AAS
>>431
マイクロソフトってバグを承知でリリースする。
それは納期に間に合わないので強行する。
そこで問題はバグの影響範囲を理解してない。毎回有らぬところにトラブルが出る。
今回もタスクバーの位置によってメニューが出ないトラブルがあるが
表示位置で左右や上でも下側から出る構造なら作れたと思うが
個々に対応するようには作れなかったのでメニューから消したのだろう。
MSNのアクセス増やすためのプログラムなので欠陥があろうと関係ない。

通知や時計が消えようがPV(Page View)稼ぐ方が大事だよね。
436: 2021/05/30(日) 23:10:04 ID:bGKZSABp(1)調 AAS
実家で親が使ってるInspiron One 2310という糞スペックPCを
1909から2004へのアップデートしたけど4時間も掛かった・・・

こういうのが面倒なのでWin7とWin10のデュアルブートにして
普段はESU適用したWin7を使わせてるけど2004にアップデートしたら
勝手にWin10で立ち上がるように書き換えられてたw
437: 2021/05/30(日) 23:21:09 ID:LcCxAR0T(1)調 AAS
いちいちオンボロPCの報告はいらんわ
438: 2021/05/30(日) 23:30:01 ID:ShcvUGaT(1)調 AAS
大型アプデ4時間はHDDなら普通だろ
439: 2021/05/30(日) 23:52:43 ID:6Sq+je1v(1)調 AAS
1909から20H2が37分
20H2から21H1が3分再起動後累積が降ってきて8分
ミドルスペックでもこんなもんやで
440
(1): 2021/05/30(日) 23:57:34 ID:H9AHX/oI(1)調 AAS
それミドルスペック(SSD)だろ
HDDだとハイエンドでも1時間以上はかかる気がする
441
(1): 2021/05/31(月) 00:03:40 ID:oncm140O(1/2)調 AAS
SSDいいよな・・15年前のミドルなPCでもアプデ20分で余裕ですわ
442
(1): 2021/05/31(月) 00:05:48 ID:BagzVTzM(1/2)調 AAS
>>423
てかWINDOWSがOSのスマホなんてまだ有るのか?
443: 2021/05/31(月) 00:12:53 ID:BagzVTzM(2/2)調 AAS
SSDぐらいではしゃぐな田舎者
444
(1): 2021/05/31(月) 01:12:14 ID:oncm140O(2/2)調 AAS
SSDではしゃぐという感覚がわからん・・怖くないから換装してみ?笑
445
(1): 2021/05/31(月) 01:16:33 ID:Ap3yGmSA(1/2)調 AAS
未だにシステムドライブHDDの奴ってw
446: 2021/05/31(月) 01:21:09 ID:4j5OIAmo(1)調 AAS
こんな糞スレでマウント取りって
447
(1): 2021/05/31(月) 01:41:41 ID:Ap3yGmSA(2/2)調 AAS
死ぬまでHDDカリカリ言わしとけよw
448: 2021/05/31(月) 01:44:48 ID:xWc61d77(1)調 AAS
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! 
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
449
(1): 2021/05/31(月) 03:35:17 ID:w8iarVTD(1)調 AAS
21H1でKB5003214も入れて何度再起動してもタスクバーに天気が現れない
位置情報とかコルタナとかなんか無効にしてるのが関係してるのかな
天気が現れても無効にするからいいんだけどさ…
450: 2021/05/31(月) 06:31:39 ID:UhkrhUCL(1)調 AAS
KB5003214は削除したほうがいい
451
(1): 2021/05/31(月) 07:56:24 ID:DSPrICWR(1/2)調 AAS
>>444,445,447
SSD初心者ですか?
やっと買えて嬉しいのは分かるが
今更話題にするような事かよw
452: 2021/05/31(月) 08:00:30 ID:8uBacaoZ(1)調 AAS
そいつらは>>440,441に向けて言ってるんだろ
ちなみに440は俺
453: 2021/05/31(月) 08:12:56 ID:9+SK6juZ(1)調 AAS
>>451の論調に同意するわ
乗り換えたばかりで速さを実感してる状況に見える
454: 2021/05/31(月) 08:39:55 ID:X7EWO2lH(1)調 AAS
>>449
タスクバーは下のままだよな
下以外に移動して出ないとか言ってるならアホとしか
455: 2021/05/31(月) 10:05:16 ID:55n+7SeU(1)調 AAS
KB5003214,KB5003254
うpしたらboot時の電源断続発生、復元操作行ったものの失敗しブルースクリーン(0xC000021A)
Windows上書きで復旧試みるもプルダウンメニューの文字化け、辞書学習機能のエラー、等等発生(専ブラ使えない・・・)
個別対処の手段が解らないのでwin全書き換えするわ
逝っちゃえwindows10 w
456
(4): 2021/05/31(月) 11:42:42 ID:3DwpniEd(1)調 AAS
以前はwindows updateって更新があるかどうかチェックだけして
実際にインストールするかどうかは選べたのに
今はチェック=自動インストールになってるけど
これを前みたいにチェックだけしてインストールするかは選べるようにする方法はない?
457
(3): 2021/05/31(月) 12:25:08 ID:yiLmQKKG(1/2)調 AAS
DVDに焼いたつもりのwin10ツールが破損がどうだので14%から進まない
渋々USBメモリ買ったわ。全く使い道がない人生なのに
458: 2021/05/31(月) 12:30:44 ID:ofpn/7bQ(1)調 AAS
397 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 10:46:06.04 ID:O0tD0Ua5
>>393
"wushowhide.diagcab"使えば消せる

398 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 11:02:17.08 ID:syH8BG/H
>>393
wushowhide.diagcabでhideした後は更新の延期→再開で更新プログラムを再チェックしてやれば消える
459: 2021/05/31(月) 12:39:56 ID:C49Xc1OI(1)調 AAS
アプデする度に爆破処理班の気分を味わえるWindows10を楽しんで逝け
460
(1): 2021/05/31(月) 14:40:29 ID:Rj8KYmwq(1)調 AAS
>>456
それってWindows7とか8.1の仕様じゃなかったっけ
461: 2021/05/31(月) 15:09:12 ID:gQeq7DYi(1/2)調 AAS
なんかもう一生Updateしないほういいんかな思えてくるわこのスレみてたる
462: 2021/05/31(月) 15:09:16 ID:gQeq7DYi(2/2)調 AAS
みてたら
463: 2021/05/31(月) 15:09:46 ID:DSPrICWR(2/2)調 AAS
21H1まだ来ないわ
464: 2021/05/31(月) 15:24:02 ID:FXr6UY8u(1/2)調 AAS
>>456
詰んでます、Windowsを捨てろと
このまま続けてみよくならん。
そんな方法があるならみなやっている。
回避方法がないからポンコツWindowsのせいで皆疲弊している。
465
(1): 2021/05/31(月) 15:30:30 ID:FXr6UY8u(2/2)調 AAS
>>460
Windows10より前はすべてそう
Windows10から強制になり制御不能になった。
そんな作りなので過去の環境があってもいずれはすべて使えなくなるのは目に見えている。
Windows10には何一つ残らないってのは覚悟して使う必要がある。
その覚悟がないなら前に戻して大事に使うことだ。
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s