Windowsが勝手にスリープモードになる対策教えて (144レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(3): 2021/04/21(水) 07:56:30.76 ID:1OhqKXdk(1/3)調 AAS
タブレットのWindowsが勝手にスリープになってしまいます。
ポータブル電源にタブレットをつないで数日間放置する。という作業をします。
このタブレットは中継につかっているものです。
電源容量的には80時間前後動くはずなのですが、実際には24時間〜48時間でスリープになってしまいます。
電源残量を確認したところ、ポータブル電源の残量は50%前後、タブレット本体のバッテリー残量は100%でした。
また、chromeリモートデスクトップを入れて確認したところ、
本体停止後も約1時間毎にリモートデスクトップへの接続があるようです。
例)
今確認すると表示は、前回の接続 7:26 でした。
7:00に確認した時は、前回の接続 6:36 でした。
この原因として考えられそうなものは何でしょうか?
設定の電源とスリープは、電源接続時の設定は
ディスプレイの電源を切る(電源に接続)→ 3分後
PCをスリープにする(電源に接続)→なし
ディスプレイの電源を切る(バッテリー駆動)→ 3分後
PCをスリープにする(バッテリー駆動)→なし
となっており、個々の設定が原因ではないと思っています。
どなたか、教えてください。宜しくお願い致します。
4: 2021/04/21(水) 14:19:23.72 ID:4w8lbejQ(1/3)調 AAS
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
簡単な方法がありますよ。
みんなスリープしなくなって困っている人が多いんですけど
逆なんですね。
ポンコツWindowsでゲーム用のUSBコントローラを有線で繋いでください。
スリープしなくなるはずです。
5: 2021/04/21(水) 16:28:12.88 ID:txXR3HN8(1)調 AAS
>>1
キーボードを枕にして寝ろ。
105: 2024/08/17(土) 23:33:51.23 ID:XZZH7sHu(1)調 AAS
>>1
ただそれだけの変な動機だ
むしろこれが本当ならきっかけが自分の学生時代も数年前まで良かったと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.466s*