[過去ログ] トホホのWindows 第11お手洗い場 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802
(1): 2021/11/25(木) 11:36:57 ID:xIqvWdvU(8/14)調 AAS
さて、二つのシステムのTimeShiftの作成が終わった

今日は新しく導入したLinuxのファイルブラウザ周りを整備するかな

右クリックメニューとかが貧弱だと、何かと不便だ
Linux Mintでは以前はNemoだったが現在はCajaになっている
おいらは、前からCajaでやっていたから、デスクトップのコンテキストメニューもCajaのカスタマイズに準じる
好都合と言えば好都合だ、指定替えが必要ない
803: 2021/11/25(木) 11:38:32 ID:U/g7bYlG(1)調 AAS
>>799
糞爺は無理やり埋め立ててるな
マジでセコい奴
804: 2021/11/25(木) 11:38:53 ID:fdoIz2lr(9/12)調 AAS
>>801
能力がないから他人を利用する事しかしないのよ、この糞爺はw

【σ】VZ爺のいおり Linux板出張所
2chスレ:linux

90 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/02/08(土) 23:17:57.40 ID:hU4NrgVI
「3か月でプログラミング覚えてアプリが作れる」と言うのでやって見せろと言うと
「おいらは習作はやらない、必要なときにしかやらない」と逃亡

Linuxで「あれがない、これがない」とクレクレやってるので
「3か月でプログラミング覚えてアプリが作れるんじゃなかったの?」と訊けば
「乞食に徹したほうがいい」と堂々宣言

結局のところ、なーんにもできないのに
出来るフリと言い逃れのための屁理屈冗長文だけは一丁前

バカ丸出し(笑)

userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
2chスレ:software
805: 2021/11/25(木) 12:29:10 ID:yIrTBdRG(2/3)調 AAS
>>802
Cajaってこれだろ?
画像リンク


板違いを指摘される前にLinux板でくだ巻いてきた方がいいんじゃね
806
(1): 2021/11/25(木) 13:22:53 ID:xIqvWdvU(9/14)調 AAS
ワロタ、Windowsを語るとしてもWindowsの中だけでは必要な視座は得られない
昔から井の中の蛙と言われていたじゃないか、ホッホホホ
807
(1): 2021/11/25(木) 13:27:58 ID:yIrTBdRG(3/3)調 AAS
> 昔から井の中の蛙と言われていたじゃないか
自己紹介なんかどうでもいいから人さまからの借地ではそこのルールに従おう
でないとどえらいしっぺ返しが待ち構えてるかも知れんよ
808: 2021/11/25(木) 13:57:13 ID:fdoIz2lr(10/12)調 AAS
>>806

>>566

>>807
少し前にはアク禁にされたこともあるけど、のど元過ぎればなんとやら
809
(1): 2021/11/25(木) 14:37:48 ID:EM0ZN/fz(1)調 AAS
じい、一生懸命合法的wな埋めに励んでるようだけど
「オールナイトナカノ」スレも残ってんだよね
810: 2021/11/25(木) 15:00:40 ID:fdoIz2lr(11/12)調 AAS
>>809
次スレ候補ということで

Windowsは何故トホホなのか
2chスレ:win
811: 2021/11/25(木) 15:03:10 ID:xTQlKWSB(1/2)調 AAS
>>765-780
楽しみw
812: 2021/11/25(木) 15:42:22 ID:xIqvWdvU(10/14)調 AAS
ワロタ、早速、Cajaのコンテキストメニューの設定を間違えた
そしたら、ツールが誤作動して大変なことに
間違えた部分が設定ツールに可視化されないのにCajaの実行時に表示される
仕方ないのでデータまで完全削除しました削除しました
再起動しないとその結果は現れません、元の木阿弥でツールのインストールからやり直しです
コピペで導入したスクリプトを新環境に適合させる作業やキーボードのショートカット設定
ツールもインストールしてので、心置きなく作業できるようにTimeShiftです、トホホ
813: 2021/11/25(木) 17:03:48 ID:xTQlKWSB(2/2)調 AAS
埋めたてに必死で草
814: 2021/11/25(木) 17:30:12 ID:a2GRXdnL(1)調 AAS
爺のカキコをコピーしてぃぬ板へ投げて来よっかw
815: 2021/11/25(木) 17:35:39 ID:g+BpseIs(1)調 AAS
マルチポストと見なされぬよう工夫を凝らすと良いでしょう
816: 2021/11/25(木) 18:25:26 ID:xIqvWdvU(11/14)調 AAS
ワロタ、必要のないのがはいってた
見栄えから言えば、二者選択が必要だったのに重複してた
だから、誤動作と勘違い
削除するも一方が機能、混沌となるわ、一件落着
817
(1): 2021/11/25(木) 18:33:30 ID:xIqvWdvU(12/14)調 AAS
Windowsでの見栄えのトホホの一つにデスクトップやタスクバーのアイコン表示がおかしくなることがある
このときは騒がず慌てずタスクマネージャーを起動してexplorerを終了・再起動を図るのをよしとする
肝心なときにこれに遭遇するとめげるからのう
818: 2021/11/25(木) 19:37:37 ID:nB6DYjsB(1)調 AAS
>>817
なあ、阿Qさんよ?

ずいぶん気炎を上げているようじゃないか?

で、昨晩のグラボのドライバーの件

こちらについては言及無しのようだが?

と言うことは私に直に弁明したいと、そう言う事なんだろう?(笑)

社畜の私も漸く自由時間となった

聞こうじゃないか、弁明を

なあ、阿Qさんよ?
819
(2): 2021/11/25(木) 19:50:34 ID:xIqvWdvU(13/14)調 AAS
ホッホホホ、何かトラブルがあったのか
おまえの中でなんら混乱がなければ何も問題はない
頭の中が嵐なのか、そんなアホなことはないだろう
よって、それ以上はテーノーの領域だ、ワロタッタ
820: 2021/11/25(木) 21:04:10 ID:8NKiAXPv(1/2)調 AAS
どうしたよ、阿Qさんよ?

昨晩、紛糾したばかりではないか?

具体的に示せと言うならお応えするが

>>778

さあ、弁明を聞こうではないか

なあ、阿Qさんよ?
821: 2021/11/25(木) 21:51:17 ID:8NKiAXPv(2/2)調 AAS
>>819
どうしたよ、阿Qさんよ?

弁明はまだか?

それともなにかい?

ここで以て痛恨のアク禁かい?(大爆笑)

なあ、阿Qさんよ?
822: 2021/11/25(木) 21:56:49 ID:hEnK6h1F(1)調 AAS
俺は書ける 爆笑さんも書ける
もしジジイがアク禁とかで書きに来れないならそれはもうアレだな
823: 2021/11/25(木) 21:58:11 ID:fdoIz2lr(12/12)調 AAS
>>819
お得意の自分の問題を相手の解釈の問題にすり替える糞爺なのであった
お前どうなんだって話だよ、糞爺w
824: 2021/11/25(木) 22:20:47 ID:L3ipw+J5(1/2)調 AA×

825
(3): 2021/11/25(木) 22:29:05 ID:xIqvWdvU(14/14)調 AAS
テーノーの領域www
826: 2021/11/25(木) 22:41:59 ID:L3ipw+J5(2/2)調 AA×

827: 2021/11/25(木) 22:52:40 ID:efkMlZb0(1)調 AAS
>>825
おいおい、長考の末の弁明がそれかい?

違うだろう?

一体どうしたと言うんだい?

まるでグラボのドライバー更新の知識や経験もなく、それでいながら知ったかぶりをし、私を嘲笑し、追求されて更に言い訳や恥の上塗りをし、挙げ句の果てには弁明も謝罪も出来ないと

そう言う事なのかい?

なあ、阿Qさんよ?
828: 2021/11/25(木) 23:41:40 ID:RJs6tG5h(1)調 AAS
>>825
どうした、阿Qさんよ?

つまりは黒

弁明出来ずに逃走か?

まさかよりにもよってパソコンネタでテーノーの私から逃走するのか?

一時は万事とも言う

派遣スレでパソコンネタでいきがってたのも、全て知ったかとホラッチョだったということか?

なあ、阿Qさんよ?
829
(1): 2021/11/26(金) 00:20:10 ID:yumkk2AN(1)調 AAS
訂正 一事が万事

>>825
なあ、阿Qさんよ?

未だに弁明も謝罪も無いようだか?

一体どうしたよ?

私の邪推がまさか図星とでも言うのかい?

一般的なグラボのドライバー更新すら経験も知識も無かったと、そういう事なのかい?

しかも知ったかとホラッチョして私を嘲笑したと

そして弁明も謝罪もせず、逃げ一手で惨めに逃走

これは邪推では無く事実と言う事なのかい?

阿Qさんよ?

実のところパソコン関係について、かなり能無しだったりするのかい?

まあ、それこそ邪推だよな?

なんと言ってもIQ180でハンサムで剛勇無双の将校候補殿だもんな

なあ、阿Qさんよ?
830: 2021/11/26(金) 07:31:14 ID:MttJz9hH(1)調 AAS
爆笑さんの見解、邪推でも何でもない事実だった模様
831: 2021/11/26(金) 08:17:14 ID:4caMTlfc(1/15)調 AAS
テーノーの領域、またの名の方がよく知られたお花畑です、ホッホホホ
832: 2021/11/26(金) 09:23:22 ID:4QModpI3(1)調 AAS
VZGと言う井戸蛙の事ですねわかってますよ
833: 2021/11/26(金) 10:14:50 ID:dDYePhHP(1/7)調 AAS
ついに言い返す言葉のメッキも禿げ落ちて「テーノーの領域」ってつぶやくのが精一杯か
哀れ爺さんメッキという全ての鎧が脱落してテーノー落武者となるwwwわわわわわ
834: 2021/11/26(金) 10:20:51 ID:dDYePhHP(2/7)調 AAS
あれ爺さん、今はリナックス使ってんのか?
リナックスで文書作成してると、たまに途中から入力されてないときがあんだよな
おまえどうだ?w
835
(2): 2021/11/26(金) 10:22:01 ID:4caMTlfc(2/15)調 AAS
なんか、ブックマークエディタと銘打ったものでこれはと言うものがあんまりない
アウトラインプロセッサー他、WebサイトのURLの記述をクリックするとWebブラウザが開くようなツールだとその代わりになる
Linuxにはブックマークエディタの言うのが標準でインストールされていることがある
実態は姿を変えたKonquerorだ

で、ブックマークからWebサイトを開くためには、「Konquerorで開く」を利用するしかない
従来は、実際、Konquerorで開かれていた

今時のWebサイトを古色蒼然としたKonquerorで開くのは辛い
だが、最新のディストリの中のブックマークエディタでは「Konquerorで開く」を実行するとシステム既定のWebブラウザが開く
これで、俄然、このブックマークエディタの利用価値が高まった

ところが、どうだ、そんな改善を行なった開発者が「Konquerorで開く」の姿を残したままだ
名前とツールそのものに思いはあろうけど、目に見える措置が欲しかったね
テキストがベースのHTMLファイルを読むのにはよろしかったのに
「既定のブラウザで開く」にかえるか追加するだけで良かったのでは
ショートカットが使えて、しかも一文字キーが利用可能なので、F を指定しておいた
いろいろ試すことは大切じゃのう、めでたし
836: 2021/11/26(金) 10:34:44 ID:4caMTlfc(3/15)調 AAS
追記、ショートカットキーは代替もつかえるので、O も登録しておいた
837: 2021/11/26(金) 10:36:51 ID:vxa6+JnI(1)調 AAS
>>835

>>566
838
(1): 2021/11/26(金) 10:37:34 ID:dDYePhHP(3/7)調 AAS
>>835
便利に使おうとして、返って面倒くさくしてるんじゃないの?
こんなの必要最低限の設定で使えばいいんだよ
いろいろ弄り過ぎると細かい挙動まで気になって結局が本末転倒わわわw
839: 2021/11/26(金) 10:49:09 ID:4caMTlfc(4/15)調 AAS
何を言ってるのやら
ブッマークエディターはブックマークフォルダーとブックマークを階層構造で整理するもの
当然、そこから、Webサイトを開くのが主要目的だ

だが、その開く行為が、コンテキストメニューから、あるいは、メインメニューの「Konquerorで開く」の選択肢しかない
だから、そこで、ショートカットキーを設定していることは、やっておくべき設定だ
Enterキーなどを開かんのよ

情況に触れないで上から目線でアホなことを言ってはなりません
840: 2021/11/26(金) 10:55:52 ID:4caMTlfc(5/15)調 AAS
Linuxでも、マヌケなつくりのツールが一杯ある
ホント、使って、テストして見たのかというのがメインのツールの中にも散らばっている
ツールとしてはとどこおりなく動くが、機能の構築と言う面ではアホ晒しているのだ
841: 2021/11/26(金) 11:10:52 ID:dDYePhHP(4/7)調 AAS
マヌケなつくりでアホ晒してるリナックスに、何でそんなにこだわるの?
もしそうだとしても、素人同然な人が弄ったら余計アホなOSに成り下がるんじゃないの?
そんなどうしようもないOSだと思うのなら、爺さんが作り直して発表すればいいじゃん?
842: 2021/11/26(金) 11:12:26 ID:dDYePhHP(5/7)調 AAS
ここWin板だったわわわわわw
爺さんLinuxスレに来いよ
843
(1): 2021/11/26(金) 11:32:24 ID:4caMTlfc(6/15)調 AAS
例えば、アイコンの指定のためにファイルブラウザが開く
マウスやカーソル移動の特殊キーを使って選択するか、フォーカスの当たっているフォルダーのアイコンフォルダーを検索できるだけだ
文字キーを打つと検索窓が開く
唯一文字入力が出来る機会だが、フルパスは受け付けない

最近開いたファイルと言うブックマークが使えるから、クリップボードにあるフルパスを使って最近開いたファイルにリストアップされるような操作を行なうと言うことをやらなくてはならない
あるいは、見つけ易い場所にアイコンファイルをプールするしかない

入力窓でフルパスを受け付けるオプションを儲けれるだけですむのに、それに思いが至らないとか、何を考えているのか理解に苦しむ
844: 2021/11/26(金) 11:38:31 ID:4caMTlfc(7/15)調 AAS
つまり、プログラミング言語を三ヶ月学んだらコードが書けるとか書けないとかの話ではない
そんなことに拘泥するアホがテーノーと言う話の理解のために供したのだ
845: 2021/11/26(金) 11:44:11 ID:4caMTlfc(8/15)調 AAS
整備中のLinuxから投稿テスト
846: 2021/11/26(金) 11:46:02 ID:4caMTlfc(9/15)調 AAS
成功じゃね
だが、今のところ日本語入力がインラインで出来ないorz
847
(1): 2021/11/26(金) 11:50:54 ID:dDYePhHP(6/7)調 AAS
>>843
だーかーら
ここでそんなこと言ってたって板が違うでしょ
Linux板でそれに相応しいスレに書き込むことで同じ意見の人が見たらレスやら対策やらくる
まあ無反応ってことが多いが、思いがけない情報も得られたり面白いもんだ
逆に爺さんが教えてやることだってあるだろうし、まあここは板違い

だけどあっちの板、毎度意味の分からない荒らしも常駐してんだよねえ
848
(1): 2021/11/26(金) 12:07:33 ID:4caMTlfc(10/15)調 AAS
今、Linuxにアップデートがきた
wgetが混じっていた
しっかり、サポートされていた
WindowsにはWeboxと言う古いツールがあるけど、wgetを使っている
アップデートすれば、まだまだ、行けるかもね
849: 2021/11/26(金) 12:23:54 ID:jtoGx3m+(1)調 AA×

850: 2021/11/26(金) 12:36:46 ID:cqEqdbe8(1/2)調 AAS
>>847
犬板も門前払いになってカサカサGのように逃げ回ってる場所の一つがここやからね
851: 2021/11/26(金) 12:50:47 ID:4DB2U/oB(1)調 AAS
どこに行ってもも門前払い草
852: 2021/11/26(金) 12:52:01 ID:dDYePhHP(7/7)調 AAS
>>848
結局いろいろイジっても、思ったほど実用してないんでしょ
linux板に勝手設定のスレでも立てたらいいのに
853: 2021/11/26(金) 13:25:30 ID:dPUFuoxB(1)調 AA×

854: 2021/11/26(金) 14:08:02 ID:m0f6z2Dm(1)調 AAS
糞爺ボッコボコ
いい気味w
855: 2021/11/26(金) 14:20:39 ID:HeuuFjMJ(1)調 AAS
>>838

>>760
856: 2021/11/26(金) 15:37:25 ID:4caMTlfc(11/15)調 AAS
ワロタ、お花畑満開、花見盛況じゃね
857: 2021/11/26(金) 15:41:04 ID:QaqvHUl9(1)調 AAS
へっ きたねえVZ花火だな
858: 2021/11/26(金) 16:46:00 ID:NiHFKOEZ(1)調 AAS
>>760
一山百円居士さんが派遣スレで威張ってた様子
859
(1): 2021/11/26(金) 17:25:09 ID:Q9if+FNv(1/2)調 AA×

860: 2021/11/26(金) 18:04:46 ID:rntoOSSn(1)調 AA×

861: 2021/11/26(金) 18:20:44 ID:4caMTlfc(12/15)調 AAS
お花畑で高揚www
862: 2021/11/26(金) 18:26:20 ID:Q9if+FNv(2/2)調 AA×

863: 2021/11/26(金) 19:28:30 ID:9173mLPj(1)調 AAS
爺が俊足でワロタw
864
(1): 2021/11/26(金) 20:28:58 ID:4caMTlfc(13/15)調 AAS
お花畑で夜郎自大www
865: 2021/11/26(金) 20:57:19 ID:TfVKLmAB(1)調 AAS
効いててワロタ
866: 2021/11/26(金) 21:31:44 ID:vlZKzZO6(1/2)調 AAS
夜郎自大 【意味】 自分の力量を知らずに、いばっている者のたとえ

ジジイそのものでわろたったーwww
867: 2021/11/26(金) 21:50:37 ID:4caMTlfc(14/15)調 AAS
わはははははははははははははは
868: 2021/11/26(金) 22:02:40 ID:vlZKzZO6(2/2)調 AA×

869: 2021/11/26(金) 22:03:22 ID:aaazfoH8(1)調 AAS
ライフマイナスの雄叫び
870: 2021/11/26(金) 22:03:59 ID:cqEqdbe8(2/2)調 AAS
ブーメラン居士
871: 2021/11/26(金) 22:53:36 ID:tyAR8fwH(1)調 AAS
(大爆笑)
872: 2021/11/26(金) 23:53:28 ID:4caMTlfc(15/15)調 AAS
笑いながら寝よう、ワホッホホホホ
873: 2021/11/26(金) 23:55:23 ID:feWCKQIx(1)調 AAS
>>859
ほんこれw
874: 2021/11/27(土) 00:02:05 ID:hEzRHSJ2(1/20)調 AAS
キチガイに刃物、テーノーに自信、ワロタッタ
875: 2021/11/27(土) 03:09:37 ID:YZgAsgQV(1)調 AA×

876: 2021/11/27(土) 03:14:56 ID:MEBBBZdk(1/2)調 AAS
井戸蛙の夜郎自大な爺がいるスレと聞いて
877: 2021/11/27(土) 04:10:14 ID:MEBBBZdk(2/2)調 AAS
しかしこのショボいトホホ爺がかつて派遣板でオラってスレで煽ってたとは想像できない
メッキが剥げたとか前スレなどで見たが、相当分厚いメッキで武装してたのか?ワラ
878: 2021/11/27(土) 08:08:39 ID:kAxc+ZOl(1)調 AAS
0995 一山百円居士 2010/10/14 01:59:26
本当におまえらが笑えるなw
しゃらくせえこと言ってもおまいらの馬鹿は俺が分かる。
879: 2021/11/27(土) 08:39:29 ID:9gkMLphh(1)調 AAS
このジジイはたまに伏兵を操るんだよな
880: 2021/11/27(土) 09:43:57 ID:DBaw3SdC(1)調 AA×

881
(3): 2021/11/27(土) 11:01:44 ID:hEzRHSJ2(2/20)調 AAS
剣道を習っても人を切り殺したくないのは人の当たり前だろう
道具は使ってなんぼのものだ
何事もしたくなければ、道具を使わないでも道具の準備だけは楽しめる
だが、剣道を習うことと道具に趣向を凝らすこととを同様に扱ってはならないことだねつり

昔、祖母に「シコウばかりして」と批判されたことを思い出す
シコウとは方言だが、多分、支度あるいは趣向から来た言葉か
釣りの仕掛けを作っている時に掛けられた言葉だ
釣りの準備はするけど、実際に、釣りに出かたり、はたまた、釣果をみせないのを批判されたのだ
まだ、小学入学前の話だ
人から言われた言葉は殆ど覚えてないけど、これは覚えている

パソコンの環境を作っていると、つくづく思い知らされることがある
人は何かに興味を持って動機付づけられ、それが極まると色々ブランを立てて実行にうつす
その結果が、また、心に跳ね返る

その全過程の初めの部分の動機付けについては、生活の不首尾とかが人生では常に心の滓として存在する
ネット情報まで加わって、人が生きる社会は刺激に満ちている
PC環境もその分野については万全だ
もうそれなりに長い歴史を踏んだIT分野だからツールはてんこ盛りだ
昔はツール間の連携はいろいろ苦労するところがあったが、今ではビルトインされていることも多い
だが、完成形を作るツールが殆どだ

つまり、その中間プロセスは人が別の形で補完するしかない、貧相過ぎる現状がある
人の行動と言うのは定型だけでは、不定形、不安定、多様な試み、仕掛けの中途、雑多な試みなどに満ちている
それをどう処理するかはツールではサポートされないてない済まされている分野だ
段階説で言えば、その壁を越える何らかの対峙の仕方を作りえたものが次の段階に進める
世はいろいろ刺激に満ちているのに、思いを収束して取り掛かりの次の段階に進めないのが人の現実である

昔は伝統の矜持と所作でその時代での営存がそれなりに可能であった
江戸末期混乱、明治維新・富国強兵・戦時、戦後混乱、高度経済成長とバブル崩壊を得て
日本人の精神と環境状況は揺さぶられ、今は日本の定型の矜持と所作は空中分解してしまっている
882: 2021/11/27(土) 11:09:04 ID:hEzRHSJ2(3/20)調 AAS
あれれ
「つり」と言うゴミが出て、「ない」と言う言葉が消えている

訂正、人の行動と言うのは定型だけではない
883: 2021/11/27(土) 11:27:31 ID:A7oWF0yY(1)調 AAS
竹やりで飛行機は落とせないまで読んだ
884
(1): 2021/11/27(土) 12:30:52 ID:Z9ycODhc(1/6)調 AAS
>>881
で、阿Qさんよ?

グラボのドライバー更新の件は黒、ホラッチョで確定だな?>>829

派遣スレであれだけパソコン関係ネタでオラオラ系で意気がり剛勇無双して来た阿Qさんが、実のところその程度の体たらくだったと

グラボのドライバー更新すらよく分からないと、

そう言う事で確定と言う事だな?

阿Qさんよ、何処まで私を落胆させると言うのだい?

なあ、阿Qさんよ?
885
(1): 2021/11/27(土) 12:35:53 ID:Z9ycODhc(2/6)調 AAS
>>881
>日本人の精神と環境状況は揺さぶられ、今は日本の定型の矜持と所作は空中分解してしまっている

要は阿Qさんが嘘ついたり知ったかハッタリして、追求されれば言い訳、そして惨め逃走

これは「社会のせい」と、他責にしてるというのかい?

どうしたよ?

パソコンスレで行き詰まり、派遣スレでのネタで剛勇無双に返り咲こうと、そう言う魂胆なのかい?

なあ、阿Qさんよ?
886: 2021/11/27(土) 12:37:14 ID:ZNiZwce+(1/10)調 AAS
>>881
> 道具は使ってなんぼのものだ

お前が集めた道具を使って、具体的に何かを作り上げた事など、何もないわけだがw
887
(1): 2021/11/27(土) 12:50:54 ID:hEzRHSJ2(4/20)調 AAS
あれれ、それではソフトウェア開発者も何もしてないとになるの
ソフトウェア環境構築の何かをしただけだから

VZ Editor環境をdosvoxjで作り上げたけど、そこからホストOSに出来ることはマウス操作でのコピペだけだった
これでは孤立したま運用しか出来ない
で、VZ Editorの中からLinuxのコマンドを実行したり、逆に、Linuxからdosboxjの中のVZ Editorに働きかけて、機能を享受できるように仕組みを作った
ま、一つの例を示せば、何もないということは否定できるwww
888
(1): 2021/11/27(土) 12:56:20 ID:r4Di4vCC(1/3)調 AAS
爆笑さんがイケメンすぐる
俺の中ではリアル半沢直樹
889: 2021/11/27(土) 12:58:53 ID:ZNiZwce+(2/10)調 AAS
>>887
とぼけなくてもいいんだよ?
具体的な何かとは、お前の発言に帰すわけだがなw

> ・三ヶ月在れば一つのプログラム言語を習得しアプリケーションを作ることが出来るw

さて、この話はここで終わりだ。知ったか法螺吹き問題に返答しなさい>>884-885
890
(1): 2021/11/27(土) 13:07:53 ID:hEzRHSJ2(5/20)調 AAS
ワロタ
世にミニスカなんてのがある
生地が少なくて、それゆえ縫製の手間を省ける、つまり、原価が安い
ミニスカの着用受け入れの敷居だけが行く手をはぱむ要因だ
丈を狭めると言うことは誰も思つきの対象にできる
ミニスカのコンセプトが成立すべき時にミニスカを出した奴は確かに切れ者だ

韓国人の碌でもない思い込みなんて、傍目では簡単に証明できることだけど
韓国人5000万人雁首が揃っても全うな事態を生み出すことが出来ない
つまり、この僅かな差は僅かな努力で解決できないほど韓国では重症化していた
おまいらのテーノーもその様相を示している
891
(2): 2021/11/27(土) 13:18:22 ID:hEzRHSJ2(6/20)調 AAS
爆笑仮面はそれなりの家族生活をして周りに囲まれて父さん顔になれた御仁の様相を晒している
勿論、その父さん顔で外に出かけて、町ではそんなお父さんお母さんたちで溢れていて自分もその一人として振舞える
それが爆笑仮面の立つフィールドで、気分を支えている
だが、世界は多様だ
その父さん顔で父さんぷり見せてもテーノーだとかか言われる世界が一杯あると言うことだ
892: 2021/11/27(土) 13:19:52 ID:04T+SOEh(1)調 AAS
   σ  < 都合悪いことになったら韓国盾でかわしますぉ
  レVレ韓
  /\ 国         卍知ったか法螺吹き問題に返答しなさい ≡≡≡≡=-
893
(1): 2021/11/27(土) 13:23:45 ID:ZNiZwce+(3/10)調 AAS
>>890
他所の事はどうでもいいの。問われているのはお前自身の事

ほれ、お前の発言>>766について、誤魔化し、逃走しないで、説明しろよw

766 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 22:52:11.26 ID:JzKcRAsp
今時の自慢したくなるようなグラボなら、バージョンアップなんてPC起動するまでもなくグラボ内でバージョンアップできるだろうに
ワロタッタ
894
(1): 2021/11/27(土) 13:36:26 ID:hEzRHSJ2(7/20)調 AAS
つまり、その程度の誰でも落ちるような自己認識のトリックの罠に落ちてしまうのだから、テーノーと言われるしかない
まだ、始まってもいないオツムの活動www
895: 2021/11/27(土) 13:39:45 ID:hEzRHSJ2(8/20)調 AAS
さて、一服したから、作業再開するかな、マジ単純作業しかしませんぉ、トッホホホホ
896: 2021/11/27(土) 13:41:44 ID:ZNiZwce+(4/10)調 AAS
>>894
自分の知ったかをトリックと誤魔化しました
お前はこのようにも説明している>>772訳だがw

772 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 23:43:12.95 ID:JzKcRAsp
ま、正確に言えばこの場合はグラボのファームウェアだね
それ変えないでPCの中にインストールするドライバーを云々しても始まらない

嘘と言い逃れを考える脳だけは発達しているようだw
897: 2021/11/27(土) 15:11:02 ID:r4Di4vCC(2/3)調 AAS
> マジ単純作業しかしませんぉ
単純作業で毎度のように迷宮入りするお家芸
もはやミラクル
898
(1): 2021/11/27(土) 15:28:14 ID:Z9ycODhc(3/6)調 AAS
>>888
とんでも御座いません
能力風体全て凡人以下です(泣)
ですが、ありがとうございます
899: 2021/11/27(土) 15:34:08 ID:Z9ycODhc(4/6)調 AAS
>>891
>だが、世界は多様だ
その父さん顔で父さんぷり見せてもテーノーだとかか言われる世界が一杯あると言うことだ

ビル・ゲイツはテーノーだ
マイクロソフトはテーノーだ
Windowsはテーノーだ
あれはテーノーだ…
これはテーノーだ…

と言う精神勝利法の世界のことかい?

だったら知ってるぞ(笑)

阿Qさんの得意技なのも知ってるぞ(大爆笑)

どうしたよ、突然?

なあ、阿Qさんよ?
900: 2021/11/27(土) 15:41:43 ID:r4Di4vCC(3/3)調 AAS
>>898
やはり謙虚ですな
誰かさんと違い常識ある人格が伺えます
901
(1): 2021/11/27(土) 15:49:03 ID:Z9ycODhc(5/6)調 AAS
>>891
阿Qさんよ?

>>637ここで阿Qさんが必死に「昔のカキコを掘り返すな」的な事を主張している

私は思った

もしかすると、
昔は嘘つきだったが改心して今は真人間になった
と、その様な主張だったのかも知れないと

私は期待した、本当なら嬉しい事だ

ところが淡い期待は呆気無く打ち砕かれた

それが先のグラボのドライバー更新の件だ>>766

あいも変わらず嘘つきホラッチョではないか?
昔のことだ、という主張は一体何だったのか?

ただ阿Qさんに都合が悪いだけだと、そう言う事なんだろう?

私は非常に落胆した。

なあ、阿Qさんよ?
902: 2021/11/27(土) 15:55:59 ID:Z9ycODhc(6/6)調 AAS
>>864
なあ、阿Qさんよ?

違う、そうじゃない

夜郎自大、それは阿Qさんの事だ(笑)

そしてそのワードは以前何処かで私が指摘したその物じゃないか?(大爆笑)

夜郎自大は阿Qさんの事(笑)

意味を調べれば直ぐに分かることだ

また調べもせず知ったかしたか(笑)

なあ、阿Qさんよ?
903
(1): 2021/11/27(土) 16:06:14 ID:ZNiZwce+(5/10)調 AAS
暇なんで整理でも

きっかけは爆笑さんの発言>>765で、Win11をインスコしたのでドライバも
最新のものをインスコしたのだと思います。で、事の発端は糞爺の発言>>766

> バージョンアップなんてPC起動するまでもなくグラボ内でバージョンアップ
> できるだろうに

PCのメーカーやマザーボードのメーカーによってはドライバやBIOS(UEFI)を
更新してくれるソフトが最初からインストールされていたり、フリーソフトでも
そのようなソフトが存在するのは確かだが

例(実際に使うのはあまりお勧めしません)
「DriverMax」ドライバー更新ソフト - 窓の杜
外部リンク:forest.watch.impress.co.jp

続く
904
(1): 2021/11/27(土) 16:06:35 ID:ZNiZwce+(6/10)調 AAS
PCが起動していない状態で、しかも、グラボ内でバージョンアップできるものなど、
聞いたこともありません。で、慎重に爆笑さんがそんな事ができるのかと問うと>>769
糞爺は>772

> ま、正確に言えばこの場合はグラボのファームウェアだね
> それ変えないでPCの中にインストールするドライバーを云々しても始まらない

などと、誤魔化す訳でして。さらに慎重に爆笑さんはドライバーとファームウェアの
間違いではないのかと問う訳ですね>>778
さすがにそんなグラフィックボードなんて存在しないと思ったのですが、百歩譲って
マザーボードのBIOS(UEFI)の更新をするのに、PCを起動しないで(正確にはOS、
WindowsやDOSなど)BIOSの機能だけで更新できるマザーボードがあることを>>776
指摘>>781-782で説明するも、糞爺は盛大に誤魔化しと逃走を重ね、今に至るというわけですw

参考:ファームウェアとは?意味・定義・特徴をわかりやすく解説 | クミコミ
外部リンク:www.kumikomi.jp
905: 2021/11/27(土) 16:13:20 ID:kKLJEYed(1/3)調 AAS
阿Qがホラを吹けば吹くほど、ゴキブリの巣が削られていく
いい事だ
阿Qは己の無能さと向き合わない限り爆笑さんの追及は続くぞ
906: 2021/11/27(土) 16:15:50 ID:TtpO+Qji(1)調 AAS
韓国爺さん誤魔化してないでちゃんと向き合ったら?
いい御歳なんでしょガキと違うでしょ
907: 2021/11/27(土) 18:17:00 ID:hEzRHSJ2(9/20)調 AAS
ワロタ、環境設定して終わるまで起きて欲しくなかったことが起きた

自動手動を交えてメニューアイテムが増えるので整理しなくてはならない
使えるツールのカタログみたいなものしてメニューを捉えて、常時使うものとして依存はしてないけど、ツールのストックを理解しやすく整理しておくのは必要なことだ

メニューエディタでマウスで操作するのをテキストに落とすデーモンがチョンボを犯すことがあることは最近でもカキコしたばかりだ
XMLファイルみたいな定義ファイルへの書き込みエラーを起すと、メニューの書き換えやメニュー表示に支障を来たす

まず、メニューアイコンクリック時におかしな動作が生じだして、決定的にはメニューアイテム追加が受理されなくなった
流石に、このままではこのシステムは使えませんよ
ユーザー領域に存在する定義ファイル格納フォルダーを強制削除すれば、システムに登録したツールのメニューはデフォルトの仕分けで再構築される
だが、それではたまりませんな

でも、テーノーレベルを底地を徘徊した経験を生かして凌ぎました
問題を起している部分に属するアイテムを新しいメニュー項目を作って用心深く移動し、区切り線だけが残った状態で削除しました
そしたら、メニューアイコンをクリックした時頻発していた以上反応は起こらなくなりシステムは安定しました
メニューアイテムを移動した先も、元のメニュー項目名に復活しましが、なんら支障は生じません
ここにカキコする前にTimeShiftのバックアップを始めて、このカキコしていたら終了しました、トッホッホ
908: 2021/11/27(土) 19:01:34 ID:hEzRHSJ2(10/20)調 AAS
ワロタ、メニューアイコンをクリックすると、いきなり終了ダイアログが飛び出すという現象が頻発した

メニュー定義ファイルの記述構造が乱れた故に起きた事は、外からその部分の誤りを含めて切除されるような作業をして、その結果、正常動作するようになったので関連があったことは推察できる
メニューにアイテム登録が変な状態になにっていることは感じていたが、最後の登録が出来なかったのはおいらの記憶違いもあった
そのツールはGDebiですんなりインストールできたが、現実には称されているものとは起動名が違っていた
エイリアスを定義しなくて、起動スクリプトをユーザー領域のパスの通ったフォルダーに投入していた
作業する前にその名前の後ろに-を付け加えていたのを忘れていた
少し異変が起きていたところに、問答無用でアイテム登録が反映しないのでビビった
それで、腹を括って対策を取ることができたのでよしとしよう、ワワワ
定義ファイルを読んで構造に不都合が起きたかは確かめなかった
アレは全画面表示してもとても読みづらい、地底を徘徊するテーノー凌ぎで凌ぎたい、トホホ
909: 2021/11/27(土) 19:06:35 ID:I87PcNq1(1)調 AA×

910
(1): 2021/11/27(土) 19:29:27 ID:hEzRHSJ2(11/20)調 AAS
ワロタ
MX Linuxでは危ないマウス操作は削除されている
Mintではないとは言えず、起こっても稀だった
でも、支障の出方は稀だけど、今度のようにメニューアイコンクリック時に処理が暴走するのは初めてだ
大方の支障はメニュー定義が崩壊した状態で操作は安定
最悪の場合は、削除後のシステム補完から再構築だった
中には再構築初めても直ぐデッドロックに乗り上げるので、積み上げ完成は望めなかった
911
(1): 2021/11/27(土) 19:49:17 ID:ZNiZwce+(7/10)調 AAS
>>901
ところで爆笑さんのPCのグラボは、RTX3070だそうですけど
nVIDIAのマイニング阻止問題は、どのように対策を?

GeForce RTX 3080/3070にもマイニング性能制限版が登場 - PC Watch
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
912: 2021/11/27(土) 19:51:29 ID:4Zn6OGFG(1/11)調 AAS
>>910
なあ、阿Qさんよ?

結局そうやって誤魔化して逃げ回るしか出来ないのかい?

私が指摘してる通りの行動じゃないか?

やはりこれは阿Qさんの事じゃないのかい?

>日本人の精神と環境状況は揺さぶられ、今は日本の定型の矜持と所作は空中分解してしまっている

いや待てよ…

それでも日本人の私は阿Qさんの様に嘘を吐かないしホラッチョでも無い

つまり、阿Qさんよ?

お前さん、日本人ではないな?

おまえどうなんだ?

なあ、阿Qさんよ?
913
(1): 2021/11/27(土) 20:02:09 ID:4Zn6OGFG(2/11)調 AAS
>>911
先程は丁寧にまとめてくださってありがとうございます>>903-904

マイニングの件ですが、この事かと思います
>「この(LHR)はまさにLow Hash Rateの略で、RTX 3080は約43MH/s、RTX 3070は約25MH/sと、従来品の半分程度に制限されている。」
私のグラボはLHR規制前の物ですので問題無しです
実のところLHRの噂もあり、購入を前倒しした面もありますw
ちなみに中程度の負荷で60MH/s出て今時分ですとGPU温度は50℃という、非常に安定したパフォーマンスを発揮してくれています
実に良い買い物をしたと思っておりますw
914: 2021/11/27(土) 20:15:47 ID:ZNiZwce+(8/10)調 AAS
>>913
いえいえ、暇だったものでまとめてみましたw

なるほど、規制前のグラボを使っていたわけですね、納得
915: 2021/11/27(土) 20:22:40 ID:hEzRHSJ2(12/20)調 AAS
ワロタ、ずっと前にも書いたがおま環境で十分に遊べた模型飛行機の話
小学4〜5年の頃、家の前に模型飛行機の店が出来た
子供が群がり広場でも多くの子供が遊ぶようになったのでキットを買って貰えた
完成機を買う子供も稀にいたが、おいらはキットを買う金しか与えられなかった
ヨチヨチ歩きの時期から爺さんの道具を持ち出しては何かを作る子供だったのでよく飛んだ
並外れてよく飛んだ
で、夢中になって遊んだら主翼がバルサで高くなっていた構造なのでその一部が欠けた
それで元々姿が変わってきた、おま環である
自分でいろいろ調整することで元のように飛ぶことが出来た
広場と言っても公園のような場所ではないので、円を描きながら上昇し、円を描きながら下降する様に調整した
そんな折、飛行機大会の話だ出た
だが、よく飛ぶけど少し形の歪な姿に気が引けていたら、主翼の部分だけを模型ショップの親父が作ってくれることになった
大会前日の午後だった
出来上がった機体は屋外でテストを重ねると言うことが出来なかった
仕方がないので部屋の中で数回投げてみるしかなかった
調整は現地の待ち時間にやることにして早く寝た
大会の場所はかなりあるいて出かけた隣町の学校の広い校庭だった
だが、運の悪いことにかなり強い風が吹いていた
手投げの機体が風に煽られて微妙な調整は困難だった
アセって調整したが直ぐ順番は来た
機械を使って十分にゴムは巻いた、普通なら一分以上は飛行できたであろう
だが、上昇できなかった
10メートル程度の高度で見えないところまで飛んでいった
大人になりたてた若者が慰めてくれたことは覚えているが、機体を探して持って帰ったのか、飽きられて帰ったのか
その後の事は何も覚えていない
姿の悪いまま持ち込んで参加してたら、金成の成績を上げたと思う
だが、おま環の格好悪さが木になって失敗した
おま環で遊べていた時が花だったのだ
不思議なことに二機目のことは覚えている
916
(1): 2021/11/27(土) 20:23:07 ID:hEzRHSJ2(13/20)調 AAS
一度、経験したから、20〜30分で完成させたと思う
模型店の店主が自作のプロペラをサービスしてくれた
安物の小型機だったから長期滞空は出来なかったが、僅かな時間で製作した割りにはぐいぐい上昇して快い飛び方をした
だが、風に流されてボロ屋の屋根に墜落した
その家の嫁さんが老朽化を理由にして探すために屋根に上ることを許可してくれなかった
自分の問題だから、親に口出してもらうような気持ちは湧かなかった
数ヶ月立ったころ、残骸を見せられて確かに屋根の上に載っていたことが解った
917: 2021/11/27(土) 20:38:39 ID:4Zn6OGFG(3/11)調 AAS
>>916
わぁ、びっくりした

この期に及んでまだ誤魔化し続けとは

日本人では無いからその様な恥知らずな行動を取れるのだろうか

だいたい、日本人で阿Qなんてあだ名は付かないだろうよ?

なあ、阿Qさんよ?
918
(2): 2021/11/27(土) 20:49:20 ID:hEzRHSJ2(14/20)調 AAS
おまいらの中に韓国人が混じっているのではなかったかwww
なんか、韓日辞典とか日韓辞典が必要なお仲間がいたような話があったな
919: 2021/11/27(土) 21:09:37 ID:4Zn6OGFG(4/11)調 AAS
>>918
このスレで嘘ばかりついたり知ったかしたりホラッチョだったり、見苦しい言い訳を繰り返したり、挙げ句には逃走して…

そんな奴は阿Qさんだけだぞ?

韓国人?

学生時代に洪君文君と言う韓国人留学生が居たが至って真面目に頑張っていたようだが

少なくとも阿Qさんのようにホラッチョだのと悪評は聞かなかったな

で、阿Qさんはどうよ?

生来ホラッチョだった様だが?
920
(3): 2021/11/27(土) 21:13:20 ID:hEzRHSJ2(15/20)調 AAS
ワロタ、テーノー、悲鳴上げるな
921: 2021/11/27(土) 21:23:43 ID:BhZUsQ6Z(1)調 AAS
> Linux Mint
> MX Linux

このラインナップ、まるでアレだな
922: 2021/11/27(土) 21:24:44 ID:ZNiZwce+(9/10)調 AAS
暇だから付き合ってやるかw

>>918
> おまいらの中に韓国人が混じっているのではなかったか

はて?そんな話は聞いたこともないが?
貴方のこじつけで誰かの事を韓国人扱いしただけでしょ?
違うというなら、その根拠を示してください

>>920
返す言葉がないと、いつものように「ワロタ、テーノー」と悲鳴を上げてるのは、
まさに、貴方の事w

次はどんな誤魔化しの聞いてもいない話が飛び出すことかしら?w
923
(1): 2021/11/27(土) 21:37:20 ID:kKLJEYed(2/3)調 AAS
Linux Horaccyo
924: 2021/11/27(土) 21:39:09 ID:4Zn6OGFG(5/11)調 AAS
>>920
悲鳴は阿Qさんのパソコンからあがっているんじゃないのかい?(大爆笑)

0989 一山百円居士 2010/10/14 00:20:07
おまいらもPCがこれだけ悲鳴あげるまで使うこともないのだろうw
925: 2021/11/27(土) 21:41:19 ID:ZNiZwce+(10/10)調 AAS
>>923
糞爺専用ディストリビューションw
926
(1): 2021/11/27(土) 21:51:38 ID:hEzRHSJ2(16/20)調 AAS
爺さんのヤスリを持ち出して、鉄道のレールを切断して作った金床で独楽の心棒を整形していたら
それを見咎められてキセル片手に追いかけられた
垣根の扉開いて隣の家の横を通って外に逃げようとしたが、扉開けるのに手間取って追いかけられ
キセルでしこたま真上から殴られた
今でも変形跡が残っている
手持ちの肥後の守りや爺さんの切り出しナイフを研ぐために砥石も良く使った
砥石は後を平らに修正するなど後始末をして元の場所に戻していたからよかったが、ヤスリは下手に使うと損傷する
それで現行犯で処分されたのだ

子供向けの雑貨店で独楽の鉄芯を買うていたが、いい加減な作りなのでそのままでは多勢の子供仲間での競争に勝てない
小さな細工用の七輪があったから炭火を起してやっとこで掴んで赤熱して叩いて整形し、更に、ヤスリで綺麗に整形する
独楽高速にまわっても眠ったように振動しないのをよしとする
小学校に行くか行かない幼い頃でもそんな事をやっていた
独楽を回す紐も一度、解きほぐして最適に姿に編み直した

そんなことをやっていたから、自分で観察して読み解くしゅうかんだった
小学校に行く前には数字を読めて、計算も出来た
前後て子供は放置状態だったから、今のような早期教育なんて心がける親はいなかった
家人が客の相手をしている間に横に座らせておくのだが
ちょこんと座って客とのやり取り、ガラスケースなどに張られた数字などの見比べて
数字の読み書き、研鑽も覚えた
これはひとつがこれこれのねだんだから、この数だといくらのかんじょうになりますなど、声を出してやり取りしてから
法則を読み解くことが出来たのだ
足し算・掛け算・引き算は理解するようになった
ばら売りが多くやられていた時代だったので、トータル何個が幾らで、その内、幾つお買い上げだから、幾らになりますなんて
話にもありがちだったから、簡単な割り算もわかっていたと思う

人の話を聞いてものが解ると言うことより、直接自分で対峙してそれなりの理解をする習慣はあったね
927: 2021/11/27(土) 21:53:22 ID:4Zn6OGFG(6/11)調 AAS
>>920
そうだ、

マイニングソフトの件(笑)

あれも騙されたよなぁ

さも作れる風に装って報酬の話までして更には3ヶ月以上待ったのに、結局すっぽかされたっけ?(笑)

結局アレも嘘だろう?
そもそも作れもしないんだろう?

ホラッチョだもんなぁ

なあ、阿Qさんよ?
928: 2021/11/27(土) 21:55:43 ID:4Zn6OGFG(7/11)調 AAS
>>926
埋めたてかい

呆れるホラッチョだなぁ

なあ、阿Qさんよ?

ん、待てよ?

この焦りようは何か図星があった時の挙動だな?

だろう?(大爆笑)

なあ、阿Qさんよ?
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s