[過去ログ] [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647: 2020/03/16(月) 19:58:18 ID:6HUOk9i2(1)調 AAS
びすたんはかこよかった
648: 2020/03/16(月) 20:03:19 ID:7e2xjKy6(1)調 AAS
Vistaはあまりにも拙速
バカの高上がりが早すぎた
649: 2020/03/16(月) 20:16:22 ID:tw8ZlqdR(1)調 AAS
やっぱ95
650: 2020/03/16(月) 20:18:34 ID:Q7OukVnP(1)調 AAS
やっぱMeタソだろ
651: 2020/03/16(月) 20:24:59 ID:qt4SnD6m(2/3)調 AAS
>>645
仕事とかで一切使ってない奴だったから良かったけど
コレもう「二度とWindows10なんか強制されない限り使うもんか」級じゃね
なおメインマシンは8.1proの模様
ゲーム以外は8.1終わったらLinux行く
652: 2020/03/16(月) 21:10:45 ID:+lWIjm7V(1)調 AAS
マジレスするとMEは悪くなかったよ
ダメって言う人はMEのドライバーすら知らない人たちばかりだった(当時)
後XPはあかんかったね2年目までまともに使えなかった
653: 2020/03/16(月) 21:13:31 ID:qt4SnD6m(3/3)調 AAS
メモリ8MBでWindows95
メモリ128MBでXP
メモリ512MBでVista
メモリ1GBでWindows7 starter
ストレージ32GBでWindows10
654: 2020/03/16(月) 21:26:01 ID:3n9rIJw6(1)調 AAS
XP良かった
7良かった
ME良かった
10超クソ、キングオブ糞OS
655: 2020/03/16(月) 21:27:59 ID:iMFersSP(1)調 AAS
GUIのアニメーションの動きと滑らかさでは8.1がダントツでトップ、その次がVista
656: 2020/03/16(月) 21:32:53 ID:o/i5qZRG(1)調 AAS
なんかフリーズするようになったな
657: 2020/03/16(月) 22:28:09 ID:q7EI8CBO(3/4)調 AAS
vistaはmsの開発者が、vistaが発売されるころにはCPU 数GHz(〜6GHz?),メモリは数十GB,HDDは数千MB/sという超スペック前提で作られたOS
658(1): 2020/03/16(月) 22:39:54 ID:0ldu/vbM(2/2)調 AAS
>>642
MacintoshからMacになって10年経っているのに本質から逃げるとか何言ってんの
うろ覚えの知ったかで語ってて楽しい?
659(1): 2020/03/16(月) 22:47:14 ID:ujXy2Mqj(1)調 AAS
KB4535996を入れちゃった方はアンインストールして下さい
起動しなくなるかもしれません
660: 2020/03/16(月) 23:05:57 ID:bI5fmnvD(1)調 AAS
KB4540673も?
661: 2020/03/16(月) 23:07:13 ID:q7EI8CBO(4/4)調 AAS
>>658
Macなんかうろ覚えで十分なんだよ
んで?
>後方互換性投げ捨てる糞OS
なのは否定しないんだね
662(1): 2020/03/16(月) 23:34:54 ID:a8lSEYmX(1)調 AAS
いつのまにかエクスプローラーの検索が
マウスで貼り付け出来るようになってる
663: 2020/03/16(月) 23:41:14 ID:37eeYKUR(1)調 AAS
いつの話してるんだよw
664: 2020/03/16(月) 23:50:08 ID:4PeysbTT(1/2)調 AAS
え、マジで?
10はアップデートで検索ができなくなると聞いていたから
諦めてたのに
できるようになったんならもっと大々的に報せんかいボケMS
665: 2020/03/16(月) 23:51:57 ID:eQ6LavOl(2/2)調 AAS
ていうか
エクスプローラーの検索なんて使い物にならないだろ
666: 2020/03/16(月) 23:55:53 ID:4PeysbTT(2/2)調 AAS
デスクトップ検索なんか使うやつがおるとは
あんなん真っ先にキルやろ
667: 2020/03/17(火) 00:04:10 ID:Jq2v+dEC(1/3)調 AAS
>>662
去年の後半くらいに使えなくなってたっぽい?
668: 2020/03/17(火) 00:23:55 ID:Arha73Fl(1)調 AAS
Everythingがあれば他はなにもいらん(検索ソフトは)
669: 2020/03/17(火) 00:47:54 ID:+jzzzZeR(1)調 AAS
2020年2月27日 — KB4535996(利用可能なオプション)
2020年3月10日 — KB4540673
March 12, 2020 — KB4551762
累積 を理解しましょう。Mayank Parmar氏の見解を支持します
KB4535996は 3月の更新プログラムのプレビューであり、..
KB4540673、KB4535996 両方の更新プログラムが PC にインストールされて
いない場合、これらの修正プログラムはすべて KB4551762 に含まれています。
(Microsoft Edge訳より)
Mayank Parmar March 16, 2020
外部リンク:www.windowslatest.com
670: 2020/03/17(火) 00:49:19 ID:TPceCiZ3(1)調 AAS
nothing but Everythingってか
671: 2020/03/17(火) 01:03:37 ID:vra7LXPg(1/4)調 AAS
あんまり文句ばっかり言ってるとお姉さんエッチしてあげないよ〜?
おちんちん君達はそれでもいいの〜?
672: 2020/03/17(火) 01:05:13 ID:xdt8TrUl(1)調 AAS
フォルダや画像ファイルの絵を見ながら検索したい時もあるのでw
673: 2020/03/17(火) 02:03:08 ID:1RUVXdUp(1/4)調 AAS
>>659
それは違う
KB4535996(とその累積更新KB4551762)は、普通に入って成功してるなら何の問題もない
アンインストールは不要
問題が起こる環境の人たちは、一度入れちゃった時点で起動しなくあるのでご愁傷様
674: ふざけるな!危うくハードディスク消すところだった。 2020/03/17(火) 03:04:24 ID:V7H8RVdo(1/2)調 AAS
本当にブルースクリーンになった。強制的に更新させるのはもうやめろ。
このままじゃWindows10はウイルスと変わらないぞ。
675: 2020/03/17(火) 03:05:12 ID:a9vJ5EKF(1/4)調 AAS
名前ワロタ
キチガイ
676: いい加減にしろ 2020/03/17(火) 03:12:58 ID:V7H8RVdo(2/2)調 AAS
Windows10の強制インストール問題でブスババアが国会に呼ばれたころから何も変わってないじゃん。なにしてんの?
本当にブルースクリーンしたから書き込んでいるのに。
ユーザーから寄せられた無数のバグレポートによると、Windows 10の更新プログラム「KB4535996」に、重大なバグがいくつか含まれているようです。
中にはパソコンを使えなくなったと報告するユーザーもいます。
皮肉なことに(十分予想できたことですが)、この更新プログラムは少し前に配布された別の更新プログラムに含まれていたバグを修正するためにリリースされたものでした。
これまでに報告されたバグの中で最も深刻なものは以下の通り。
起動時間が遅い、動作が重い。
システムが突然フリーズ、あるいはクラッシュする。
プログラムや更新プログラムがインストールできない。
プログラムがクラッシュする。(とくにSign Tool アプリ)
ゲームのグラフィック性能が低下する。
ログイン時などにブルースクリーンになる。
この更新プログラムは2月27日から配布されていますが、オプションの更新プログラムであるため、必ずしもすべてのWindows 10ユーザーがインストールしているわけではありません。
まだインストールしていない人は、Windowsの更新をできるかぎり遅らせたほうが無難です。
すでに更新プログラムをインストール済みで、上記のバグのいずれかが発生している場合、更新プログラムのアンインストールが唯一の解決策となります。
Microsoftはまだ修正プログラムをリリースしていません。また、たとえリリースされたとしても、さらに多くのバグを含んでいる可能性もあります。
677: 2020/03/17(火) 03:36:35 ID:EoGBXukh(1)調 AAS
今度は「CoronaBlue」? Microsoft SMBに新たな脆弱性、手違いで情報公開のフライングも
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
「SMBv3」の脆弱性判明以降、探索行為が増加
外部リンク:www.security-next.com
678: 2020/03/17(火) 05:08:20 ID:a9vJ5EKF(2/4)調 AAS
コロナブルー
ワロタw
679(1): 450 2020/03/17(火) 05:21:06 ID:Swur9cQ9(1/2)調 AAS
>>451
OneDriveをアンインストールしたらOneDriveのボタンだけが消えて、依然としてMicrosoftアカウントのボタンとWindowsUpdateのボタンとリワードのボタンはある状態になった。
意味不明すぎる。
680: 2020/03/17(火) 05:38:03 ID:Swur9cQ9(2/2)調 AAS
>>595
13日にストアからローカルエクスペリエンスパックが更新されているので、その更新の中に含まれているのかもしれないが、ローカルエクスペリエンスパックをアンインストール出来ないので確認できない。
681(1): 2020/03/17(火) 07:53:00 ID:MH4lvUvV(1/3)調 AAS
>>679
アンインストールしても
エクスプローラのナビケーションウインドウに残る
本来ならあの部分も消えるべきなだろうけど
682: 2020/03/17(火) 07:58:15 ID:Lax6K95w(1)調 AAS
なんか30分ぐらいかかる大型アプデきたぞ
683: 2020/03/17(火) 08:12:28 ID:MH4lvUvV(2/3)調 AAS
マイクロフトのパッチは第二火曜日にリリースした後に
2週間以上は寝かせないと危ないよ。
684: 2020/03/17(火) 09:21:53 ID:K+wsT9ks(1)調 AAS
1909になろうとしていると思われ
685(1): 2020/03/17(火) 09:49:23 ID:UAA07uX3(1/2)調 AAS
KB4535996の不具合って修正版もう出たの?
686(1): 2020/03/17(火) 09:55:40 ID:7AQVwQQ3(1)調 AAS
>>685
入れるとおかしくなる人が結構出てるのは定例でも直ってないよ
687: 2020/03/17(火) 10:03:06 ID:UAA07uX3(2/2)調 AAS
>>686
ありがと
入れるのやめときます
688: 2020/03/17(火) 10:29:37 ID:6DE4+W2N(1/2)調 AAS
やっつけ仕事の修正パッチとはタチが悪すぎる…
689: 2020/03/17(火) 10:39:58 ID:CD2wVpqz(1/2)調 AAS
updateしてage続けるとOSそのまま昇天してしまいそうな勢いで不具合増えるね、これ
690: 2020/03/17(火) 10:54:49 ID:WUJlpKBx(1)調 AAS
解決した分を引かずに加算し続けているのだからそうなるだろうな。
691(1): 2020/03/17(火) 12:25:09 ID:RU5Bko5Q(1)調 AAS
一年に一回くらいの頻度でクリーンインストールしとけば不具合とは永遠に無縁なんじゃないかな?(希望的観測)
692: 2020/03/17(火) 13:01:58 ID:RAzCEQQn(1)調 AAS
もうマイクロソフトってアホな社員しか残ってないんだろうな
更新時のトラブル以外もMS系のサービスはウンコ過ぎる
693: 2020/03/17(火) 13:16:12 ID:1RUVXdUp(2/4)調 AAS
>>681
それはユーザーフォルダ配下にあるOneDriveフォルダを削除すると消えるよ
なんでアンインストールしても残ってるのかというと、Windows10では初期設定時に何も読まずにはいを連打してると、自動バックアップが有効になって各種ユーザーフォルダ(デスクトップ、ドキュメント、ピクチャ)がOneDriveフォルダ配下になってしまうから
もしアンインストール時にOneDriveフォルダごと消える仕組みだったら、何も知らずにアンインストールしてしまうとデスクトップやピクチャが消滅してしまうからね
694: 2020/03/17(火) 13:29:32 ID:vra7LXPg(2/4)調 AAS
こ〜らっ!おちんちん君達っ!
文句ばかり言わないのっ!
ひょっとして…溜まっちゃってるのかな…?
オトコの子だもんね…
695(1): 2020/03/17(火) 13:31:21 ID:2kctszP6(1/4)調 AAS
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
696: 2020/03/17(火) 13:34:55 ID:Jq2v+dEC(2/3)調 AAS
>>691
ウチの64GBディスクの子は結果としてそうしてる
しかし1909リリース後にクリーンインストールしたのに今回不具合
697(1): 2020/03/17(火) 13:44:06 ID:vra7LXPg(3/4)調 AAS
>>695
やぁぁん!!すごいぃぃぃ!!
かけてえ〜!
お姉さんにおちんちん君達の溜まったのかけてえ〜!
698(1): 2020/03/17(火) 13:45:30 ID:2kctszP6(2/4)調 AAS
>>697
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
699: 2020/03/17(火) 13:48:10 ID:CD2wVpqz(2/2)調 AAS
このスレはもう、これでいい気がしてきた
700: 2020/03/17(火) 14:11:20 ID:Jq2v+dEC(3/3)調 AAS
女は心変わり一瞬だからなぁ
嫌いと思われるとマジで全てが気持ち悪くなるらしいね
701: 2020/03/17(火) 14:22:04 ID:vra7LXPg(4/4)調 AAS
>>698
おちんちん君達すごいのぉぉぉ!
お姉さんも!お姉さんもぉぉあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
702: 2020/03/17(火) 14:26:48 ID:2kctszP6(3/4)調 AAS
ERROR: このスレッドにはもう書けません。
703(1): 2020/03/17(火) 15:24:14 ID:a9vJ5EKF(3/4)調 AAS
移動先
【田】Windows10 Part178 (質問/アプデ統合)
2chスレ:win
704: 2020/03/17(火) 16:25:35 ID:9S4Z41Hl(1/3)調 AAS
2月末のアップデートから USB3.x、BT、SATA、NVMe、HDオーディオなどなどの標準ドライバが
18362.693 にごっそり更新されたというのも関係しているのかも
既存アプリが古いドライバを基準にしていたのがバランスが崩れたりとかで
うちも VMware WS Player を 1.51 → 1.52 にアップデート後、不安定だったスリープ復帰が安定したり
別のPCではスリープ復帰後に停止していた iCUE(Corsairのファンや光り物の制御系)がアプリの削除→再インストールで直ったり
とやや荒れ模様だった
シンプルな構成のPCは何も問題なかったりするのだけどね
705(1): 2020/03/17(火) 19:15:05 ID:6mfTpNSe(1/3)調 AAS
スリープ状態の解除元: 電源ボタン
こいつのせいでスリープしても即復帰してしまう
706: 2020/03/17(火) 19:18:14 ID:9S4Z41Hl(2/3)調 AAS
>>705
デバイスマネージャー → Buletoothアダプタ →
電源野管理タブ → 電力の節約のために〜 のチェックを外す
707(1): 2020/03/17(火) 19:21:03 ID:6mfTpNSe(2/3)調 AAS
デスクトップでBluetoothついてないんだよね
708: 2020/03/17(火) 19:30:19 ID:yiwsSVnM(1)調 AAS
君らレベル低いね
709: 2020/03/17(火) 19:48:06 ID:9S4Z41Hl(3/3)調 AAS
>>707
あとはお決まりのマウスとかキーボード、ネットワークとかのチェック外しと詳細な電源の設定でスリープ解除タイマーの無効化かな
最近のキーボードやマウスは2ヶ所あったりするものもあるから見落としたりしているのかもね
710(1): 2020/03/17(火) 20:02:53 ID:6mfTpNSe(3/3)調 AAS
電源設定 スリープ解除タイマー無効にしてたけど発生した
とりあえずwake on magic packet、wake on pattern matchを無効にしてみたら即復帰はおさまった
今までこの2つは有効でも問題なかったんだけどね
711: 2020/03/17(火) 20:16:07 ID:6DE4+W2N(2/2)調 AAS
おま環というか…もはやスレ違い
日記帳じゃないんだよ
712: 2020/03/17(火) 20:23:04 ID:a9vJ5EKF(4/4)調 AA×
![](/aas/win_1581676752_712_EFEFEF_000000_240.gif)
713: 2020/03/17(火) 20:29:24 ID:F9wMOpby(1)調 AAS
>>710
そのPCがDLNAサーバー設定になっていて同じネットワークにある
テレビに自動登録されテレビが持ってるDLNAプレイヤーが撒くパケットに反応しているというのもあるのかも
PowerDVD とか Windows10 とか
デバイスとプリンターに自分のPCがマルチメディアデバイスとして表示されていたら
サービスを切るとか設定を見直してみるといいかもね
714(1): 2020/03/17(火) 21:02:00 ID:yaHe1H9U(1)調 AAS
【回復ドライブで “もしも” のときへの備えを】
PC のハードウェアに重大な問題が発生した場合に備えて、回復ドライブの作成をしておきましょう。
回復ドライブを使用すれば、#Windows10 を再インストールすることができます。
Twitterリンク:Windows_Japan
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
715(1): 2020/03/17(火) 21:14:58 ID:LLp6xV9e(1)調 AAS
画像リンク
716: 2020/03/17(火) 21:17:44 ID:MH4lvUvV(3/3)調 AAS
>>714
かなりの高確率でもしもが起こるからね
マイクロソフトの機能に信頼性はないので
アクロニスとか使ってイメージを作った方が確実だと思います。
717: 2020/03/17(火) 21:29:49 ID:1RUVXdUp(3/4)調 AAS
>>703
違う
移動先
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ81
2chスレ:win
Part81→Part82の順番
718(1): 2020/03/17(火) 22:12:14 ID:iXEi4CD+(1)調 AAS
>>715
初めて買ったAT互換機が486DX、Mem8MB、HDD200MBくらいのスペックだったわ。
719: 2020/03/17(火) 22:55:11 ID:0y6QD42L(1)調 AAS
何ギガ有ろうと強制的にメモリを食う仕組みになってる事を隠してるのはわざとなのか無知なのか?w
720: 2020/03/17(火) 23:15:38 ID:1RUVXdUp(4/4)調 AAS
メモリ64GBも積めば常に10GB位食うしなwwww
721: 2020/03/17(火) 23:44:13 ID:2kctszP6(4/4)調 AAS
そりゃ余裕があればそうするでしょう
722: 2020/03/18(水) 00:18:42 ID:RnOxMe1i(1/5)調 AAS
>>718
Win3.1か
723: 2020/03/18(水) 02:25:57 ID:zfbXh+nG(1)調 AAS
MS-DOS 6.2/V
724(1): 2020/03/18(水) 02:55:48 ID:q/hSfJz5(1)調 AAS
ほんとどうでもいいことだけど、ストレージがいつの間にか記憶域に変わってて探しちゃったよクソ
725: 2020/03/18(水) 06:15:53 ID:xd9Swpzv(1)調 AAS
March 17, 2020?KB4541331 (OS Build 17763.1131)
外部リンク:support.microsoft.com
726: 2020/03/18(水) 08:57:46 ID:rGUmoYjT(1)調 AAS
今日Windows 10 バージョン 1809、1803、1709、および 1607 で使用できます
バージョン 1809 を使用している場合は、KB4541331、ビルド番号は 17763.1131 になります。
主な修正
・ドキュメント共有に印刷するときにエラーが発生する問題
・ユーザーにパスワードの入力を求められたときに、サインイン中にタッチ キーボードが表示されない問題
・サモアのタイム ゾーンで間違った曜日にカレンダーの日付が表示される問題
・Windows の更新プログラムとのアプリケーションとデバイスの互換性が向上
完全なリストは以下
外部リンク:support.microsoft.com
727(1): 2020/03/18(水) 09:24:21 ID:qRGmqSz5(1)調 AAS
>>724
日本語ローカル エクスペリエンス パック が 18362.21.65.0 にアップデートされて
表記が変わったね
728: 2020/03/18(水) 09:46:08 ID:Ntq/bDD3(1)調 AAS
ブラウザで画像ダウンロードしまくってしばらくすると名前を付けて保存のダイアログの所でフリーズして再起動以外直らなくなったんだけど
ブラウザじゃなくWindows10のアプデだったのか
3月に入ってからまとめてアプデしたからKBのどれか分からん
スレ見てもそんな人いないみたいだし
729: 2020/03/18(水) 10:04:25 ID:g8jgH0yM(1/2)調 AAS
だいたい一人だけひとつの不具合で騒いでいたらそれはおま環
730: 2020/03/18(水) 10:32:50 ID:eafjZkZ6(1)調 AAS
Windows自体の問題であれば誰の環境でも再現する。
ハードウェアやファームウェア、ドライバ、特定のソフトに起因するものなら一部の環境でしか再現しない。
事例が無いのはお前が壊したから。
ああおま環おま環。
731: 2020/03/18(水) 11:13:49 ID:RnOxMe1i(2/5)調 AAS
Windowsで得体rの知れない不具合があったら
リカバリーまたはクリーンインストール
解決方法が何処にも書かれてないのは誰も直せなかったから
データが救い出せるんだったら、スッキリサッパリした方が良い
732: 2020/03/18(水) 11:37:17 ID:cHwN4nFO(1)調 AAS
次の大型アップデートっていつ?
733: 2020/03/18(水) 12:27:26 ID:dGeQ40R9(1/3)調 AAS
先ずは修復インストールしてから考える
これをやらないやつが多過ぎw
734: 2020/03/18(水) 12:27:57 ID:g8jgH0yM(2/2)調 AAS
バージョン2004だけど
ネットには噂レベルの話しか転がってないぞ
735: 2020/03/18(水) 13:11:03 ID:N5gLIkva(1)調 AAS
2004って15年以上前のOSじゃんw
736: 2020/03/18(水) 13:13:01 ID:tUZeTwUb(1/2)調 AAS
2003だとWindows Server 2003などと被るから混同を避けるために2004にしたんだよな
737: 2020/03/18(水) 14:11:33 ID:RnOxMe1i(3/5)調 AAS
修復インストールなんて、やったことないな
XPでシステムの復元ならやったことあるけど、アヤシイときは無駄な抵抗するよりスッキリさせた方が早い
738(1): 2020/03/18(水) 14:17:29 ID:c6vEQqRV(1)調 AAS
今回のWindows Updateで、KB4052623というのがインストール失敗してた
何回やってもうまくいかないんだが、対処法ある?
739: 2020/03/18(水) 14:41:03 ID:RnOxMe1i(4/5)調 AAS
>>738
外部リンク:www.google.com
740: 2020/03/18(水) 15:42:41 ID:pJtnUG3f(1)調 AAS
ここまで読み飛ばしました
741: 2020/03/18(水) 16:14:21 ID:CZfbURTw(1)調 AAS
ファイル名フォルダ名変えるとき同フォルダ内でデータコピーとかしてるとテキスト全選択されるのむかつくんだが
742: 2020/03/18(水) 16:53:01 ID:dGeQ40R9(2/3)調 AAS
修復インストールして不具合の検証もしないようなのはいつまでもシステム関連に対してスキルアップなどしないわw
わざわざやる必要もないけれども他人に教えるような知識は身に付きませんよね
743: 2020/03/18(水) 17:15:35 ID:1o73otE+(1)調 AAS
クリーンインストール絶対な人はAMDのCPUを使っているんだよ
あれはオカルトが蔓延していて正否の判別がしにくいから
744: 2020/03/18(水) 17:19:48 ID:pHKuugAg(1/2)調 AAS
。
745: 2020/03/18(水) 18:18:04 ID:r6WtjBw/(1)調 AAS
クリインしようと思ってUSBから起動してダメ元で復元ポイントに戻したら復帰できた事はある
結局数日後にクリインしたけど…
746: 2020/03/18(水) 18:25:53 ID:uzV0CGTX(1/2)調 AAS
もうっ!女の子もいるんだぞっ!
あまりクリクリ言わないでよねっ!
お姉さん、女の子に見られてないのかな…?
魅力ないのかな…?
747: 2020/03/18(水) 18:30:45 ID:gsFG0zDz(1)調 AAS
最近リメイクされた魔術士オーフェンを見ていたら
クリーオウが自称で「クリちゃん」と呼んでて吹いた
誰か止めなかったのか
748: 2020/03/18(水) 18:55:05 ID:Eeey11L1(1)調 AAS
名前がエロいのではない
あなたの脳がエロいのだ。
749: 2020/03/18(水) 19:13:00 ID:RNOA1sTw(1)調 AAS
byクリスト
750: 2020/03/18(水) 19:34:12 ID:yQH5UTFr(1)調 AAS
>>727
ストレージだとクラウドと混同するからだろうね
751: 2020/03/18(水) 20:23:55 ID:RnOxMe1i(5/5)調 AAS
スキルアップ()なんてしてる暇があったらクリーンインストールした方が圧倒的に早いわ
752: 2020/03/18(水) 20:33:54 ID:tUZeTwUb(2/2)調 AAS
でもWindowsにおいて「記憶域」と言ったら別の意味になるからなあ
RAIDとか組めるんだっけ
753: 2020/03/18(水) 20:39:46 ID:64mGArDm(1)調 AAS
ならんだろ
754: 2020/03/18(水) 20:57:22 ID:dGeQ40R9(3/3)調 AAS
ある意味メモリ領域だって記憶域です
ストレージの方が限定的で意味が通りやすいですね
755: 2020/03/18(水) 21:05:18 ID:I2X6MMpz(1)調 AAS
記憶域プールだろアホ
死ねやクソガキ
756: 2020/03/18(水) 21:18:58 ID:pHKuugAg(2/2)調 AAS
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
757: 2020/03/18(水) 21:21:55 ID:uzV0CGTX(2/2)調 AAS
お姉さんも!あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
758: 2020/03/18(水) 21:29:08 ID:mB6MRUGf(1)調 AAS
AMD信者はお腹に爆弾を抱えているんだね
759: 2020/03/18(水) 23:06:35 ID:SnX+dqlf(1)調 AAS
電源のところに黄色い○がついてて
クリックすると「更新して再起動」と書かれているが
再起動しない方がええのやね?
760: 2020/03/18(水) 23:21:08 ID:iSqsA0Hd(1)調 AAS
いや、したほうがいい
761: 2020/03/18(水) 23:58:43 ID:esla5WcM(1)調 AAS
やめとけ
762: 2020/03/19(木) 00:31:07 ID:jTHo5BVv(1)調 AAS
どうせこの状態になっちゃったら再起動するしかない
763: 2020/03/19(木) 00:40:28 ID:sqvnwIAn(1)調 AAS
「更新して再起不能」
764: 2020/03/19(木) 01:30:07 ID:FJ8xRutd(1/2)調 AAS
俺の人生みたいだな
765: 2020/03/19(木) 02:11:43 ID:6FtmQ+zV(1)調 AAS
風呂入るタイミングがない
766: 2020/03/19(木) 02:46:12 ID:dikwzySw(1)調 AAS
そーゆー怖いこと言ってこの僕を不眠のズンドコに陥れようったってそーはいかないぞ!
767: 2020/03/19(木) 04:01:25 ID:HGFVc9CK(1)調 AAS
Hey ど素人諸君!
Windowsと仲良くしてるかい?
何か困ったことがあれば
ワイが無料で相談受けたるさかいに
じゃんじゃん質問してや?
768: 2020/03/19(木) 08:24:29 ID:SdVqoQjW(1)調 AAS
こわいので
769: 2020/03/19(木) 11:18:32 ID:LkmADADY(1)調 AAS
何回やっても更新失敗するくせに、
「引き続きサポートを受けるには、再起動して更新してください」ってメッセージ出すのやめて欲しい
770: 2020/03/19(木) 11:38:32 ID:qqdEjA6x(1)調 AAS
じゃあMCT経由でアプデするとかもうちょっと工夫しろよ
771: 2020/03/19(木) 12:14:42 ID:rPYbhGP/(1)調 AAS
更新に失敗するのは標準から外れた設定やレジストリをイジったりSystem32やWow64を変更してるからだろ?
772: 2020/03/19(木) 14:01:14 ID:ddUR3drP(1)調 AAS
少なくとも更新出来ている人達がいるんだからレジストリ内のどこかの設定が壊れているってのが正解
手っ取り早くレジストリの設定をリセットをするのには修復インストールをする必要があります
773: 2020/03/19(木) 14:06:36 ID:FJ8xRutd(2/2)調 AAS
頭が壊れてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s