[過去ログ] [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ80 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 2020/01/24(金) 18:53:40 ID:DYmnvxAy(37/53)調 AAS
376 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 15:31:43.87 ID:lTEfYfq0 [34/49]
>>375
次からは、本スレで質問しような。

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
2chスレ:win

377 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 15:54:21.83 ID:K3I26I5/ [1/2]
>>376
それは弔いスレ

本スレはこちら
【田】Windows10 Part176
2chスレ:win
254: 2020/01/24(金) 18:53:57 ID:DYmnvxAy(38/53)調 AAS
381 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:26:52.14 ID:lTEfYfq0 [35/49]
>>380
また、朴さんですか?
違法な事ばっか勧めないでくださいよw
255: 2020/01/24(金) 18:54:15 ID:DYmnvxAy(39/53)調 AAS
382 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:27:54.65 ID:lTEfYfq0 [36/49]
ここは、しりとりスレですから、電卓の話をしたかったら、電卓板へ行ってください。
256: 2020/01/24(金) 18:54:31 ID:DYmnvxAy(40/53)調 AAS
383 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:28:14.27 ID:lTEfYfq0 [37/49]
>>374
車だん吉
257: 2020/01/24(金) 18:54:48 ID:DYmnvxAy(41/53)調 AAS
384 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:28:37.76 ID:lTEfYfq0 [38/49]
塵も積もれば山となる
258: 2020/01/24(金) 18:55:05 ID:DYmnvxAy(42/53)調 AAS
385 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:28:57.68 ID:lTEfYfq0 [39/49]
ルビーサファイア
259: 2020/01/24(金) 18:56:56 ID:prAYdee1(4/8)調 AAS
トンスル飲みが餌与えたか.......w
260: 2020/01/24(金) 18:57:50 ID:DYmnvxAy(43/53)調 AAS
386 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:29:17.38 ID:lTEfYfq0 [40/49]
アメリカンドック
261: 2020/01/24(金) 18:58:08 ID:DYmnvxAy(44/53)調 AAS
387 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:29:53.03 ID:lTEfYfq0 [41/49]
クウェート
262: 2020/01/24(金) 18:58:24 ID:DYmnvxAy(45/53)調 AAS
388 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:30:46.57 ID:3yDSOp45
>>383
キチガイID:lTEfYfq0
263: 2020/01/24(金) 18:58:51 ID:lTEfYfq0(27/41)調 AAS
こーゆーの、ネット用語で「ファビョる」って言うんだよね。
264: 2020/01/24(金) 18:58:55 ID:DYmnvxAy(46/53)調 AAS
390 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:34:54.76 ID:lTEfYfq0 [42/49]
>>388
悔しかったら、まともなOS作ってください。
265: 2020/01/24(金) 18:59:11 ID:DYmnvxAy(47/53)調 AAS
391 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:36:16.59 ID:lTEfYfq0 [43/49]
>>389
IDコロコロ変えて初見を装うのは無理がある。
しかもNG宣言してまで(笑)
266: 2020/01/24(金) 18:59:27 ID:DYmnvxAy(48/53)調 AAS
392 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:37:43.93 ID:lTEfYfq0 [44/49]
土挫「俺様の気に入らないレスはNG!NGだーーーっ!」
267: 2020/01/24(金) 18:59:48 ID:DYmnvxAy(49/53)調 AAS
393 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:38:28.75 ID:lTEfYfq0 [45/49]
>>387
トンベリ
268: 2020/01/24(金) 19:00:05 ID:DYmnvxAy(50/53)調 AAS
394 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 16:38:51.44 ID:lTEfYfq0 [46/49]
リードクックシート
269: 2020/01/24(金) 19:00:24 ID:DYmnvxAy(51/53)調 AAS
398 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 17:07:09.19 ID:lTEfYfq0 [47/49]
>>396
だから、そーゆー「語るに落ちた」事言うなよ、IDコロコロおじさんw
270: 2020/01/24(金) 19:00:46 ID:DYmnvxAy(52/53)調 AAS
399 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 17:08:02.18 ID:lTEfYfq0 [48/49]
>>397
なに、コーフンしてんだよw
271: 2020/01/24(金) 19:01:02 ID:DYmnvxAy(53/53)調 AAS
401 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/01/24(金) 17:55:23.07 ID:lTEfYfq0 [49/49]
>>400
報告は正規のスレでお願いします。

(誘導) 7からの移行民も大歓迎!
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ80
2chスレ:win
272: 2020/01/24(金) 19:02:19 ID:lTEfYfq0(28/41)調 AAS
なんで、これ抜いたの?↓
389 名前:名無し~3.EXE [sage] :2020/01/24(金) 16:34:39.97 ID:prAYdee1
すげー、皆見てないのに書き込む気力あんのかwww

ID以前にあぼーんだから分からん
273: 2020/01/24(金) 19:03:44 ID:lTEfYfq0(29/41)調 AAS
以上、土挫の発狂でした。
274: 2020/01/24(金) 19:06:59 ID:lTEfYfq0(30/41)調 AAS
土挫の発狂が続くようなら、緊急避難的に次のスレ立てが早くなるかもしれないね😊
275: 2020/01/24(金) 19:24:22 ID:lTEfYfq0(31/41)調 AAS
なんだ。土挫の発狂はそんなもんか。不甲斐ないw
276: 2020/01/24(金) 19:48:13 ID:yEQqB7Gf(1/2)調 AAS
Windows 10とは動かないパソコンゲームである。
動かないパソコンを少しずつ動くようにするゲームで
1ヶ月に一回中規模のイベントがあってそれで不具合が仕込まれている。
年に2回大型のイベントには死人が出る盛況ぶり
277: 2020/01/24(金) 20:20:44 ID:nump1WlG(4/10)調 AAS
272名無し~3.EXE2020/01/24(金) 19:02:19.53ID:lTEfYfq0
なんで、これ抜いたの?↓
389 名前:名無し~3.EXE [sage] :2020/01/24(金) 16:34:39.97 ID:prAYdee1
すげー、皆見てないのに書き込む気力あんのかwww

ID以前にあぼーんだから分からん
278: 2020/01/24(金) 20:20:48 ID:aYdW4f4F(1)調 AAS
まさにデスゲームだな
279: 2020/01/24(金) 20:20:57 ID:lTEfYfq0(32/41)調 AAS
そう言う事。
280: 2020/01/24(金) 20:21:37 ID:nump1WlG(5/10)調 AAS
273名無し~3.EXE2020/01/24(金) 19:03:44.40ID:lTEfYfq0
以上、土挫の発狂でした。
281: 2020/01/24(金) 20:22:00 ID:Su6/w7WQ(3/4)調 AAS
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
282: 2020/01/24(金) 20:22:15 ID:nump1WlG(6/10)調 AAS
274名無し~3.EXE2020/01/24(金) 19:06:59.23ID:lTEfYfq0
土挫の発狂が続くようなら、緊急避難的に次のスレ立てが早くなるかもしれないね😊
283: 2020/01/24(金) 20:22:46 ID:nump1WlG(7/10)調 AAS
275名無し~3.EXE2020/01/24(金) 19:24:22.47ID:lTEfYfq0
なんだ。土挫の発狂はそんなもんか。不甲斐ないw
284: 2020/01/24(金) 20:23:20 ID:nump1WlG(8/10)調 AAS
279名無し~3.EXE2020/01/24(金) 20:20:57.16ID:lTEfYfq0
そう言う事。
285
(1): 2020/01/24(金) 20:27:04 ID:prAYdee1(5/8)調 AAS
自作自演までして発狂か.......\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/
286
(1): 2020/01/24(金) 20:28:58 ID:fGsToRnx(1/4)調 AAS
ほんとここももう駄目だな。。。
287: 2020/01/24(金) 20:29:30 ID:lTEfYfq0(33/41)調 AAS
>>285
流石にID:nump1WlGの真似事は出来ない(笑)
288
(1): 2020/01/24(金) 20:30:42 ID:lTEfYfq0(34/41)調 AAS
>>286
報告するだけのスレにダメも💩も無いw
それは甘えだね。
289
(1): 2020/01/24(金) 20:34:45 ID:fGsToRnx(2/4)調 AAS
>>288
ダメも・も、の・ってなんだよ?
290
(1): 2020/01/24(金) 20:39:17 ID:lTEfYfq0(35/41)調 AA×
>>289

291
(1): 2020/01/24(金) 20:40:11 ID:fGsToRnx(3/4)調 AAS
>>290
あ、そう

馬鹿じゃねえの
292
(1): 2020/01/24(金) 20:41:50 ID:lTEfYfq0(36/41)調 AAS
>>291
教えてやったのに感謝の一言も無いって、どこの朝鮮部落の出身?
293
(2): 2020/01/24(金) 20:44:39 ID:fGsToRnx(4/4)調 AAS
>>292
お前さ、一日中こんなことやってて虚しくなんねえの?ww
294: 2020/01/24(金) 20:50:16 ID:lTEfYfq0(37/41)調 AAS
>>293
なんで、日本語(もどき)ができるの?
295: 2020/01/24(金) 20:51:37 ID:K3I26I5/(4/4)調 AAS
>>293
絵文字見れなくて・になるって、もしかしてPCのJaneStyleとか使ってる?
せめて自分でブラウザ開いて確認しろやw他力本願野郎w
そもそも今時PCで5chかよw
296
(1): 2020/01/24(金) 20:53:31 ID:2YTtRwry(1/2)調 AAS
精神分裂病だな
外部リンク[html]:hissi.org
297
(2): 2020/01/24(金) 21:00:18 ID:lTEfYfq0(38/41)調 AAS
>>296
あんた精神科医の資格持ってるの?
はい、論破!
298
(1): 2020/01/24(金) 21:02:28 ID:prAYdee1(6/8)調 AAS
こやつ、徹夜か?寝てないのか?www
パソコンはオモニに買ってもらったのかな?www

10000000ウォンくらいのかwww
299
(1): 2020/01/24(金) 21:04:48 ID:2YTtRwry(2/2)調 AAS
>>297
2時〜9時まで寝てんじゃねえよ
やるなら寝ないでやれ
できなきゃやめろ
300
(1): 2020/01/24(金) 21:06:02 ID:esxObw9c(1)調 AAS
>>297
お前はプロの引きこもりだもんなw
301
(1): 2020/01/24(金) 21:06:43 ID:Su6/w7WQ(4/4)調 AAS
>>298-300
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
302
(1): 2020/01/24(金) 21:08:48 ID:nump1WlG(9/10)調 AA×

303: 2020/01/24(金) 21:10:08 ID:lTEfYfq0(39/41)調 AAS
な、土挫だろ(笑)
304
(1): 2020/01/24(金) 21:11:05 ID:prAYdee1(7/8)調 AAS
>>302

>>301
トンスル呑んで寝ろ(´・ω・`)
305: 2020/01/24(金) 21:12:09 ID:nump1WlG(10/10)調 AAS
>>304

306: 2020/01/24(金) 21:19:43 ID:ziVDwPmS(1)調 AAS
なんでネトウヨって最後はみんなコピペマシンになるんだろうな
307: 2020/01/24(金) 21:23:29 ID:prAYdee1(8/8)調 AAS
それだけうん子なんだろ?
308: 2020/01/24(金) 21:25:05 ID:lTEfYfq0(40/41)調 AAS
トンスル呑んで寝ないからだろ(笑)
309
(1): 2020/01/24(金) 21:38:20 ID:lTEfYfq0(41/41)調 AAS
で、アップデートの報告は?
無いくせに、何スレも保持してるのか?ヘタレ土挫は(笑)
310: 2020/01/24(金) 21:55:15 ID:yEQqB7Gf(2/2)調 AAS
>>309
Windows自体不安定だから
同じパッチを当てても同じににならない。

Windowsで良くなるのは設定しない部分が書き変わるってこと。
不安定だから起こる。書き換わった程度ならいい。
場合によっては壊れるんだよ。それがベースにあって
毎回それがどこに出るかが問題。
それがおま環の原因。
更新はこのリスクが高いからね。
311: 2020/01/24(金) 22:54:56 ID:I7OGmlZw(1)調 AAS
来てた!
312: 2020/01/24(金) 23:43:01 ID:wZez6F8L(1)調 AAS
wwwwwww
313: 2020/01/25(土) 01:21:26 ID:F6fJojls(1)調 AAS
荒らしは寝たのか
314: 2020/01/25(土) 01:30:11 ID:OYNpDx8W(1/13)調 AA×

315: 2020/01/25(土) 01:32:30 ID:jcGZe/SP(1)調 AAS
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
316: 2020/01/25(土) 01:44:09 ID:Q3euHUxx(1/3)調 AA×

317: 2020/01/25(土) 01:44:49 ID:Q3euHUxx(2/3)調 AA×

318: 2020/01/25(土) 01:45:18 ID:Q3euHUxx(3/3)調 AA×

319: 2020/01/25(土) 01:54:04 ID:OYNpDx8W(2/13)調 AAS
昔の2ちゃんねるみたいで草
上げるとAAで荒らされる
320
(2): 2020/01/25(土) 03:23:35 ID:Il9b6Kqz(1)調 AAS
複数のwindows PCを組み合わせて、絶対安定なwindowsを
つくる方法があればいいのに
321: 2020/01/25(土) 04:46:38 ID:D2EipxV4(1)調 AAS
自作PCは不具合が多いのかドライバー関係で
322: 2020/01/25(土) 05:13:40 ID:D0PHMJ2e(1/2)調 AAS
別に不具合とかないで
あるとしたらグラボのドライバーぐらいじゃね?
323
(2): 2020/01/25(土) 06:39:09 ID:IMJcnBmU(1)調 AAS
Surfaceですら不具合だらけなのに何を今更
324: 2020/01/25(土) 09:57:42 ID:rcq7mmJO(1)調 AAS
Microsoft releases Windows 10 builds 17763.1012, 17134.1276 - here's what's new
外部リンク:www.neowin.net
325: 2020/01/25(土) 10:30:49 ID:OYNpDx8W(3/13)調 AAS
近々なんかあるわけね。
326
(2): 2020/01/25(土) 12:00:56 ID:MarsBoCk(1/2)調 AAS
>>320
意味はわからんがMacだと作れる。
Macの仮想で複数のWindowsを同時起動させて
使い分けは可能。
Cドライブは各々だがユーザー領域は
Mac側のデスクトップと保存先も見ているので共有される。
複数のWindowsで共有されるので

事実上複数のWindowsで
デスクトップ画面と保存先(マイドキュメントなど)が共有されている。
parallelsを入れるとそういう状況になっている。

元は1個、仮想環境に対してコピーしてアップデートすると
元と新で二つになりそれを繰り返すことで増える。
327: 2020/01/25(土) 12:11:31 ID:MarsBoCk(2/2)調 AAS
>>320
Windows10を使わなければ安定的。
Windowsは更新すると壊れやすい。
安定性を重視するなら更新しない。
あと動作環境としてディスクに依存する構造なので
SSDが必須。
Macの場合ストレージがSSDなので応答なしにほぼなならない。
CPUスペックが必要なので、本体選択の際は躊躇なくi7を選ぶこと。
Windows,1台あたりの80GB程度は必要、3つ起動なら
240GがWindows分で消費されるのでストレージは最低480GB以上で
メモリーは8GB〜16GBとなる。
これがベースとして要求されるスペック。
328
(1): 2020/01/25(土) 12:45:29 ID:R+a6kjWc(1)調 AAS
Macくんまだやってるんだw
329
(1): 2020/01/25(土) 12:59:19 ID:Uv4M1ZkW(1)調 AAS
生きがいというかそれ以外にやること無いんだと思う
330: 2020/01/25(土) 13:14:30 ID:niteU3Vm(1/2)調 AAS
>>328-329
陰口叩く旧友かw
331: 2020/01/25(土) 14:43:16 ID:OYNpDx8W(4/13)調 AAS
こんなに不具合の無いOSは初めてだね。、
332
(1): 2020/01/25(土) 15:48:46 ID:Rwo64pKC(1)調 AAS
荒らされてるので立てました
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ81
2chスレ:win
よかったら使ってね
333
(1): 2020/01/25(土) 15:50:02 ID:I8w8TE48(1/3)調 AAS
親友と自称するものからのチクリ証言
本当に親友ならば悪い事などを一切言わないだろうよw
334
(1): 2020/01/25(土) 15:53:48 ID:uPthhm92(1)調 AAS
Chromeだとスクロールはカクカクするし、動画やほかの部分をクリックしても
なんとも反応がいっこく堂以上に遅れる始末でイライラ。、
新edgeではサクサクではないけど、なんとか見れるって感じのモッサリさ。

このYouTubeが見れない問題は、Win7では問題なかったから、てっきりWin10にアップグレードしたからと思ってた。
しかし、昨日、タスクマネージャ見てるとCPUの挙動が、グラフは30〜40%あたりを行ったり来たりしてるし、
速度が3.4Ghzの半分も出てない、とおかしなことに気づいて、
なんて事はない、パパソコンの中開けるとCPUクーラーのところ含め全体ホコリまみれw
そして、パソコンの中の汚れを取ったら、CPUは正常になり、YouTubeも快適に見れるというw
初歩中の初歩が原因だったというお粗末さ
335
(1): 2020/01/25(土) 15:54:15 ID:niteU3Vm(2/2)調 AAS
>>332
土挫って、やっぱり荒らしなんだねw
336
(1): 2020/01/25(土) 17:01:13 ID:D0PHMJ2e(2/2)調 AAS
Surfaceが自作機?
337
(1): 2020/01/25(土) 17:12:44 ID:OYNpDx8W(5/13)調 AAS
surfaceはM$謹製...
338
(2): 2020/01/25(土) 18:00:27 ID:HoUhz9UU(1)調 AAS
〜ですら
の意味を知らないガイジ爆誕
339
(1): 2020/01/25(土) 18:05:54 ID:OYNpDx8W(6/13)調 AAS
>>338
レスの流れを読むと、「surfaceは自作機」って事になるな。
340
(1): 2020/01/25(土) 18:07:41 ID:saH8vvdn(1/2)調 AAS
「自作機は不具合多いのか?」

「Surfaceですら不具合だらけなのに何を今更」

って流れだから別に何もおかしくないと思うけど
341
(1): 2020/01/25(土) 18:08:26 ID:saH8vvdn(2/2)調 AAS
「(MS謹製の)Surfaceですら不具合だらけなのに何を今更」
って書くとわかりやすいかな
342
(1): 2020/01/25(土) 18:51:15 ID:g7K4ML9Q(1)調 AAS
おっぱいに吸い付きたい!!
343
(5): 2020/01/25(土) 19:11:35 ID:Q4gdxJl/(1/4)調 AAS
Win7から10にしたらアップデートがすごいな・・・
OSビルドは18363.592になってせっかく覚えたスタートメニューの設定方法が大分変ってるし
ネットワーク設定も使えなくなった機能を補完してまた変更しなきゃならないしで面倒
やっと落ち着いたと思ったら今度はMicrosoft Edgeのアップデートでバージョン 79.0.309.71 (公式ビルド) (64 ビット)
そしてまた仕様が大分違うのでまた設定と機能を使いこなすために覚えなおし
ブランク長かったな・・・もっと早く移行しておけばよかった
幸いなことに不具合らしきものは全くないから我慢してるけどいつぐらいになったら
このアップデート地獄が落ち着くんだろ?
344: 2020/01/25(土) 19:15:08 ID:dxO8xFQu(1)調 AAS
>>343
Win10が死なない限り終わらない
もしくはPC(もしくは周辺機器)がWin10のサポート外になるか
345
(1): 2020/01/25(土) 19:52:55 ID:ITtuHBnL(1)調 AAS
だいぶ洗練されてきたから大きな変化は少なくなってくると思うけどね
ただスマホアプリのアップデート並には変わっていくと思っておいた方がいい
346: 2020/01/25(土) 19:54:52 ID:zgugTkNa(1/3)調 AAS
>>343
> アップデート地獄

窓辺ゆう&窓辺あい "Welcome to windows 8.1 update!"
347
(1): 2020/01/25(土) 19:59:05 ID:OYNpDx8W(7/13)調 AAS
嫌なら、使うな!
348
(1): 2020/01/25(土) 20:12:58 ID:kkOpE58K(1)調 AAS
>>343
もしかして、古いインストールメディアでアップグレードした?
それならそりゃWindows10にした直後に設定方法が変わったように思えるわな

なぜ素直にMediaCreationToolでアップグレードしなかったのか……
大半の人は普通に最新版にアップグレードしてるからそんなことは感じないのに
349: 2020/01/25(土) 20:18:35 ID:OYNpDx8W(8/13)調 AAS
ボンビー!
350: 343 2020/01/25(土) 20:34:15 ID:Q4gdxJl/(2/4)調 AAS
>>343
ようやく落ち着いてきましたよん よかった
>>347
嫌じゃない 覚えるの大好きだから
>>348
半分ビンゴです
手抜きで以前インストールしたバックアップメディアから復元したのでこうなったんだよね 納得
改めて最新状態のイメージバックアップ取らないと

結論から言って毎日疲れるけど飽きなくてそれはそれでよろしい
アプグレして失敗だとは思ってないし
351: 343 2020/01/25(土) 20:35:23 ID:Q4gdxJl/(3/4)調 AAS
× >>343
>>345
352: 2020/01/25(土) 20:48:57 ID:Wm8gckS7(1)調 AAS
あれ、日本国内だと新Edgeはまだ自動配信はされないのでは?
手動でインストールしないとインストールされないはずだが
353: 2020/01/25(土) 20:52:14 ID:OYNpDx8W(9/13)調 AAS
強制アップデートなんだから、いちいち拾って来なくてもいいだろ。
邪ップって乞食だわ……
354
(1): 2020/01/25(土) 20:55:36 ID:OYNpDx8W(10/13)調 AAS
そもそも、オフィスソフトだって、奴隷を強制する為の道具に過ぎないんだぜ。
まさに、「只より高いものは無い」んだよ。
355: 2020/01/25(土) 21:32:18 ID:OYNpDx8W(11/13)調 AAS
奴隷養成OS
356
(1): 2020/01/25(土) 21:36:22 ID:Q4gdxJl/(4/4)調 AAS
>>ID:OYNpDx8W
Win10が悪いOSだとは思わないな
どんどん進化(orセキュリティ上の退化)していくので閑散期はそれはそれで楽しい
ただ繁忙期だと泣くと思うけど
357: 2020/01/25(土) 21:40:21 ID:OYNpDx8W(12/13)調 AAS
ボンビースペックのクセに「アップデートできないアップデートできない」喚いてる土挫がいるから、揶揄してるだけですよ。。。っと
358
(1): 2020/01/25(土) 21:45:55 ID:OYNpDx8W(13/13)調 AAS
つーか、IoTを一般販売してワープロ専用機作ってくれた方がマシだわwww
359
(1): 2020/01/25(土) 22:32:34 ID:zgugTkNa(2/3)調 AAS
>>358
Vista + Office 2007で良いよ

Canon iP3100はVistaまでサポートだったような
XPやめた頃には父がスキャナFAXつき複合機買ってたから良く覚えてないけど
360
(3): 2020/01/25(土) 23:29:44 ID:AT/ZBeq9(1)調 AAS
>>359
Office2007とか今となっては役に立たないよ
今まさに自宅のPCがOffice2007だけど、古くて使いづらすぎる
Excelで計算結果が変わったときのアニメーションがないからミスを見過ごしかねないし、Excelのアニメーションがないから範囲選択が見づらいし、不具合でダイアログは横長になるし、そもそもUIが古臭いし他にもいろいろ使いづらい
あとUI各所のフォントが全部MSゴシックUIだからとても見づらい 誰かメイリオUIや游ゴシックUIに差し替える方法知らない?
自宅で作ったデータを職場に持ち込むこともあるけど、Office2007が古いせいで職場で読み込むと互換モードになることも多く不便

それでもVista+Office2007でいいのか
せめて7+Office2010ではないのか
7もアップデートが終わったから今後は変化がないぞ Vistaと変わらん
361
(1): 2020/01/25(土) 23:34:46 ID:zgugTkNa(3/3)調 AAS
>>360
「ワープロ専用機」なんてスタンドアロンの旧式Windowsと大差ないってこっちゃ
嫌ならWindows10の動くPCでOffice 365課金へ移行することになる
362: 2020/01/25(土) 23:42:01 ID:I8w8TE48(2/3)調 AAS
>>360
全ては10でセキュリティ対策を施した結果でしょ?
Officeを買い替えるか、使わないしかないよね
363: 2020/01/25(土) 23:49:55 ID:I8w8TE48(3/3)調 AAS
OfficeのVBScriptなどはウィルス感染の元だから脆弱性絡みで動かなくされしまっても仕方がないよね
364
(1): 360 2020/01/26(日) 00:03:51 ID:XwjTKpxv(1)調 AAS
ああなるほど、完全にワープロ専用機という想定なのだな
ならVista+Office2007だろうが98+Office97でも変わらないわな
365: 2020/01/26(日) 00:14:48 ID:BEVSCCwu(1/9)調 AAS
347 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/01/25(土) 19:59:05.69 ID:OYNpDx8W
嫌なら、使うな!

354 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/01/25(土) 20:55:36.62 ID:OYNpDx8W
そもそも、オフィスソフトだって、奴隷を強制する為の道具に過ぎないんだぜ。
まさに、「只より高いものは無い」んだよ。

358 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/01/25(土) 21:45:55.40 ID:OYNpDx8W
つーか、IoTを一般販売してワープロ専用機作ってくれた方がマシだわwww

君はWindows 2000 + Office 2000でも良いかもね
インストールから環境構築完了まで完全スタンドアロンで完結して、アクティベーションも要らない
366: 2020/01/26(日) 00:16:04 ID:BEVSCCwu(2/9)調 AAS
完全スタンドアロンなら、マクロによるウィルス感染は考える必要がない
外部データを受け取った段階でウィルス対策してれば問題ない
367: 2020/01/26(日) 00:25:22 ID:wMzoWlqU(1)調 AAS
Office2007ってdocxとかpptxになったバージョンなのに、今のバージョンで読み込むと互換モードになるんだね
知らなかった
時代の流れだなぁ
368
(1): 2020/01/26(日) 00:27:48 ID:bu/81j7n(1/2)調 AAS
Officeは2010以降じゃないと、使いもんにならない。
369: 2020/01/26(日) 01:35:54 ID:BEVSCCwu(3/9)調 AAS
>>368
それなら
アクティベーション済の2010を後生大事に取っておくしかないね

ハード壊れたときは知らん
370: 2020/01/26(日) 10:27:05 ID:1btDKIGM(1)調 AAS
アクティベーションはサポートが終わってもできるでしょ
スタンドアロンでも、電話認証できるし
371
(2): 2020/01/26(日) 11:02:29 ID:PnWNoJ9V(1/2)調 AAS
2007だったらもう無料オフィスの方がいい?
高いのが要らない。必要がない。
インクもカラーを使用しない。
無駄金をせこせこ稼ぐなら、無料のでいい。
しかもそんなん会社でやって、会社で印刷だし。家まで仕事を持ち込まない。
webのアカウントでファイル見れるのはわかったけど。
372: 2020/01/26(日) 11:03:44 ID:PnWNoJ9V(2/2)調 AAS
2007とかも無償アップグレードすりゃいいよね。7から10なんだからw
373: 2020/01/26(日) 11:12:41 ID:BEVSCCwu(4/9)調 AAS
>>371
中古パソコンとUSB接続のプリンタでスタンドアロン
ファイヤーウォールでsmbプロトコルの通信以外全てシャットアウト

Office2000で充分な場面も多い
LibreOffice Writer / Calcで充分な場面も多い
374
(2): 2020/01/26(日) 11:14:36 ID:SScBeurX(1)調 AAS
Office2007は別に無償アップグレードできるわけではないのだが
だから俺は不便なOffice2007を使い続けてるんだよ
375
(1): 2020/01/26(日) 11:20:14 ID:BEVSCCwu(5/9)調 AAS
>>374
2019買うか365サブスクリプションで良いんじゃね
376
(2): 360 = 374 2020/01/26(日) 12:21:53 ID:+u18VRFW(1)調 AAS
>>371
確かに、家まで持ち込まないのであれば互換性問題は問題ないね
Office2007でもいいし、Libreなどの無料互換Officeでも大丈夫だな

でも俺は純正Officeの使い心地に慣れてるから、多少古くてもOffice2007を使い続けてる
無料の互換Officeは使わない
377: 2020/01/26(日) 13:09:51 ID:BEVSCCwu(6/9)調 AAS
>>376
> 使い心地

それな
LibreOfficeはショートカットキーとメニューの違いがなあ…
378: 2020/01/26(日) 15:52:02 ID:bu/81j7n(2/2)調 AAS
「只より高い物は無い」
379: 2020/01/26(日) 16:44:29 ID:3QStWfHe(1)調 AAS
まだ2003使ってるよ…
64ビットだと「ゴルァ」メッセージ出るけど使えてる
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*