[過去ログ] Irvine Part14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703
(5): 633 2007/10/12(金) 11:37:23 ID:5yt4FBbD(1)調 AAS
反応無くて (´・ω・`)ショボーン なんですが、仕方ないのでスクリプト書いて対処すまた。

ところで、みなさんスクリプトのデバッグってどうやってるんでしょうか?
私は printf デバッグで何十回もダウソ試行を繰り返してやっと動くようになった、
って感じでえらい大変だったんですが、
もっとスマートな方法とかありますかね?
704: 2007/10/12(金) 17:26:24 ID:Mm3D/oU1(1)調 AAS
>>694
それのURLを晒さない事には誰も検証できません。

>>703
デバッグは情報表示させながらしか出来ないけど、実装については
例えばDrothyなんか見てみれば良いと思うよ。
712
(1): 2007/10/13(土) 21:27:16 ID:YxSrEWGY(1)調 AAS
何回やっても落とせないsm1194590があってSmileDownloaderでは落とせたので
Irvineの失敗ログ眺めてたらsmile-clb31.nicovideo.jpまでは行ってたのでもしやと思い
クッキーマネージャを空にしてIEからインポートしなおしたら取れるようになった
クッキーて内容が時々変わるような気がするっぽいけどどうなんだろう

>>703
>仕方ないのでスクリプト書いて対処すまた。
自分で書けるなんて素晴らしいです
リダイレクト先URL構造での保存スクリプトください
713
(1): 2007/10/14(日) 01:37:49 ID:YKylzKou(1)調 AAS
>>703
Irvineに依存しない部分だけ先にDMScriptHostを使用してデバッグした後、
Irvineに組み込んで全体のデバッグをしています。
この場合もメッセージ出力を基本としたデバッグ方法ですが、個人的には
Irvine上だけでデバッグするよりは楽だと感じています。

>>712
視聴ページやAPIへのアクセスに必要なuser_sessionクッキーはメンテその他で
変わる場合がありますが、ブラウザでアクセスした際にログインが必要でなければ
同じクッキーが使用できます。
714: 2007/10/14(日) 07:24:27 ID:RJ+jslN9(1)調 AAS
>>703
printfデバッグだなぁ。他に良い方法あるなら教えて欲しい
printlnでログに出るイベントならソレが一番手軽だし、
そうでないならFile.writelnで適当なファイルに吐いてる。

>>713のDMScriptHostを使う方法も一応やった事あるけど、
自分の場合はirvine依存スクリプトを書く事が多いみたいで、
文字コードと正規表現絡みでdmonkyの挙動を知りたかった時に
一度使ったぐらいかなぁ。
715
(2): [sagehttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1192349088.rar/attatch] 2007/10/14(日) 17:25:37 ID:0S5uuXXo(1)調 AAS
stage6 Bad Request

>703
import や eval 使ってソース取込むと行番号も判らなくなって楽しいよorz
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s