[過去ログ] Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 56 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: 2006/07/24(月) 17:24:40 ID:R2owBDB4(1)調 AAS
>>955
後付けでドライバー付属してないなんて事は無いぞ
笑わせるなボケ
958(1): おもたにまっくす 2006/07/24(月) 17:24:54 ID:0EXE0TLc(7/8)調 AAS
わかりました。
チップセットやMACアドレスの上位桁からメーカーを特定するにはどうしたらよいのでしょうか?
959(1): 2006/07/24(月) 17:30:26 ID:dD0oRIbC(3/3)調 AAS
>>958
そのレベルならば↓
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ292【エスパー】
2chスレ:win
960(1): おもたにまっくす 2006/07/24(月) 17:31:55 ID:0EXE0TLc(8/8)調 AAS
>>959
わかりました。ありがとうございます
961: 2006/07/24(月) 18:41:15 ID:x7swJVWh(1)調 AAS
>>960
たぶんコレ。
外部リンク[aspx]:www.realtek.com.tw
962: Ubuntu広報 2006/07/24(月) 19:46:33 ID:YMmmfXZT(1)調 AAS
画像リンク
お勧め無料OS、Ubuntu Linuxを使ってみよう。
お試してCDから起動して使える(パソコンの環境を変えない)ので初めてのLinuxに最適。
isoをCDやDVDに焼いてパソコンを起動すればいいだけ。
気に入らなかったら電源を消してCDを抜けば普段通りのWindowsが起動します。
本格的に使う人はデスクトップにあるインストールアイコンをクリックしてください。
サイト: 外部リンク:www.ubuntulinux.jp
初心者超歓迎BBS: 2chスレ:linux
963: 2006/07/24(月) 20:26:38 ID:3uGRFw88(1)調 AAS
無題1 長門雪
964(1): 2006/07/25(火) 14:32:05 ID:JAQQCvVk(1/2)調 AAS
win98のインストール時のライセンスキーを表示するツールってある?
再インスコする前に確認しておきたいんだが
965: 2006/07/25(火) 14:53:21 ID:0HkImOG1(1/3)調 AAS
レジストリエディタ
966(1): 2006/07/25(火) 15:05:03 ID:82TL41YT(1)調 AAS
>>964
From your Start Menu, choose Run, then type REGEDIT in the box and
click OK.
For Windows 95, navigate to
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion
and look for an entry in the right pane called "ProductId"
Windows 98 and ME, navigate to
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion
and look for an entry called "ProductKey"
967: 2006/07/25(火) 15:14:08 ID:JAQQCvVk(2/2)調 AAS
>>995,996
即答dクス
助かりました♪
968: 2006/07/25(火) 15:28:03 ID:DDcGhTix(1)調 AAS
>>966
日本語でおk
969: 2006/07/25(火) 17:13:20 ID:7jRtYTnR(1)調 AAS
言ったら怖いだろ
970: 2006/07/25(火) 18:33:19 ID:PKv7Hdjw(1)調 AAS
とりあえず >>995 と >>996 は頑張るように。
971: 2006/07/25(火) 19:26:32 ID:uAhTKg7M(1/2)調 AAS
マウスを認識しなくなり、
画面の解像度もおかしくなってしまいました。
どうすれば良いでしょうか?
972: 2006/07/25(火) 19:28:56 ID:uAhTKg7M(2/2)調 AAS
失礼しました。WindowsMeです。
973(1): 2006/07/25(火) 20:03:19 ID:QUlL6r/X(1)調 AAS
セーフモードで立ち上がってるんじゃないかな? かな?
974(1): 2006/07/25(火) 20:11:28 ID:0HkImOG1(2/3)調 AAS
その、 かな? かな? と2回繰り返すのは何が元?
975: 2006/07/25(火) 20:16:01 ID:A+FFO2h5(1)調 AAS
当然他のマウスと交換してチェックしてると思うけど、
ノートパソコンなら、タッチパネル周辺が皮脂で汚れていてアウトってこともあったよ。
976(2): 2006/07/25(火) 20:33:31 ID:yuMrvc+d(1)調 AAS
>>974
PajamasSoftのプリズム・アークってエロゲーのフィーリアって名前のキャラの口癖だ。
977(1): 2006/07/25(火) 22:29:19 ID:0HkImOG1(3/3)調 AAS
>>976
どうも!サンプル聞いたらほんとにかなかな言ってた。
978(1): 2006/07/25(火) 23:11:45 ID:BSEmuC+T(1)調 AAS
98とMEはサポート終了したから
セキュリティソフトなんかも対応しなくなるんだろ
ノートン・マカヒー・バスターあたりは
10月頃に出る次期バージョンソフトはもう入れることできないだろうな
フリーソフトならAVGとかアバストあたりがあるけど
これらのソフトって年一回くらいのペースで次期バージョン出すの?
フリーソフト使ってる人
どんなの入れてるか教えて
979: 2006/07/25(火) 23:18:23 ID:wkdRmJbg(1)調 AAS
>>977
外部リンク[html]:www2.pajamas.ne.jp
の
外部リンク[mp3]:www2.pajamas.ne.jp
これか。
980: 2006/07/26(水) 01:30:36 ID:vc8UVRg8(1)調 AAS
>>122
インターネットオプション→ユーザー補助→「webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」をチェック
981: 2006/07/26(水) 02:08:11 ID:9Qd12oVq(1)調 AAS
>>978
各メーカー次第だから興味があるならメーカーサイトなどで調べてみたら?
直ぐに対応を切らない所もあるんじゃない?
AVG や avast! は条件付きフリーで公開されていると言っても、それらも製品版を
売る為のデモンストレーションでしかないのでそう状況は異ならないと思うよ。
ちなみにうちは avast! を入れている。
982: 2006/07/26(水) 02:19:02 ID:7FqsC3A9(1)調 AAS
>>976
コサーンかと思た
983: 973 2006/07/26(水) 07:45:31 ID:DLbTpuCl(1)調 AAS
俺も元ネタ知らずに使ってるけど、ひぐらしネタだって聞いたよ?
テレホマンで次スレ無理なんで >984 よろ
984(1): 2006/07/26(水) 09:17:45 ID:EQty9ej/(1/2)調 AAS
やっほ〜〜
駄目だった
985(3): 2006/07/26(水) 10:02:28 ID:R2Pruhyp(1)調 AAS
WinMEで最新のマザーボードで動かしている人いる?
どうしても9x系OSがインストールできないんだが対処方法知っている人いる?
986: 2006/07/26(水) 10:43:13 ID:H6hrlurS(1/2)調 AAS
>>985
目盛り大杉じゃね?
987: 2006/07/26(水) 11:02:02 ID:ErLP9u75(1)調 AAS
>>985
マザーが原因なら、まずはUSB。
最新のマザーだとUSBがオンボードで8ポートぐらい搭載されてると思うけど、
全部殺すか2ポートだけ使用する設定にしないとWin9xはインスコできないことがある。
あと、USB接続のカードリーダーは外さないとダメな機種がある。
次にHDD。SATAのドライブを使っているなら、PATA互換モードに設定してみる。
メモリはとりあえず512Mに減らしてみる。それでインスコできたら原因はメモリ。
1枚1G以上のモジュールしか持ってないんなら、256Mとか安くて容量の小さいヤツを
中古でもいいから1枚買っておくといい。不具合が出た時の診断に役立つ。
ほかには、LANやサウンドなどのオンボードデバイスが競合を起こすことがあるので
まずは切れる物をすべて切ってOSをインスコし、チップセットのドライバを入れてから
1つずつ追加していくとうまくいくこともある。減らしたUSBポートもここで追加してみる。
988: 2006/07/26(水) 11:25:16 ID:aQ5QLMBD(1)調 AAS
>>985
最新マザーには普通に2000かXPを入れて、
9x系はVMWare|VirtulaPC上で動かせばいいだけ。
989: 2006/07/26(水) 14:29:25 ID:EQty9ej/(2/2)調 AAS
今は全角が流行っているのか?
990: 2006/07/26(水) 15:28:40 ID:YIiul9Ys(1)調 AAS
パソコンがうんともすんともいいません。
HELP!
991(3): 2006/07/26(水) 20:13:37 ID:awbeoKyw(1)調 AAS
初心者なものでどなたか詳しい方教えてください。
ウィンドウズメディアプレイヤー7.1を9にアップグレードすると使えなかったので、7.1を再インストールしようとしたら最後のセットアップが必ず失敗してしまいます。
インターネット、ネットワーク、使用可能なディスク領域、権限を確認しろといったメッセージが出ていました。
どうすればいいのでしょう?
ウィンドウズ98です。
992(1): 2006/07/26(水) 20:36:43 ID:H6hrlurS(2/2)調 AAS
>>991
このスレで「初心者」は禁句
まず
>>1を読んでから!↓
<<わたしは初心者! という方は>>
2ch板:pcqa
993: 2006/07/26(水) 21:05:23 ID:EnpjEn6+(1)調 AAS
>>991
9をアンインストールしてもっかい
994(1): 2006/07/26(水) 21:10:28 ID:p2lflUW9(1)調 AAS
>>992
ごめん、私がエスパースレから誘導したんだわ。
ここの人なら何かしらアドバイスしてくれるだろうと思って。
995(2): 2006/07/27(木) 01:07:52 ID:folFqeq8(1)調 AAS
>>991
Linuxとwineを入れて、wine-config-sidenetを使ってインストールを完了してください。
全てタダです。そのかわりあなたはウィンドウズを失うことになります。
996(2): 2006/07/27(木) 01:18:04 ID:E2AWQGR0(1)調 AAS
>>994
いらんことするな
997: 2006/07/27(木) 02:28:20 ID:xbn/KmQ7(1/4)調 AAS
4
998: 2006/07/27(木) 02:29:55 ID:xbn/KmQ7(2/4)調 AAS
3
999: 2006/07/27(木) 02:30:48 ID:xbn/KmQ7(3/4)調 AAS
999
1000: 2006/07/27(木) 02:31:24 ID:xbn/KmQ7(4/4)調 AAS
1000!!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*