[過去ログ] WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.28 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779: 2006/05/22(月) 17:54:32 ID:0RbHM51D(1)調 AAS
>>778
俺、普通に視聴できてるよ
780: 2006/05/22(月) 18:19:12 ID:tKg7grqB(1)調 AAS
>>778
ま た G y a O 見 れ な い か
マジレスするとIEのほうに問題あったりするから
・・・・・・IEが7だったりしない?
781: 2006/05/22(月) 18:21:08 ID:IsOF2DRK(1)調 AAS
つーか釣りだろ
782: 2006/05/22(月) 18:21:22 ID:ao0+0z9n(1)調 AAS
横からおじゃまします

IE7でGyao見れたよ
783: 778 2006/05/22(月) 18:25:37 ID:4vpxq7O/(2/2)調 AAS
大変失礼しました、コンテンツは見れます。
でも早送り/巻き戻し再生のスライダは使えませんでした。
おっしゃる通りIE7使っちゃってます
(^^;;
784
(3): 2006/05/22(月) 20:59:10 ID:RJGldsr0(1/2)調 AAS
CD-DVD板にて質問したのですが、スレ違いだったようで・・ここで再質問させてください。

WMPで倍速でDVDを見ようと思っているのですが、できるでしょうか?
通常の再生は問題無くできるのですが、倍速にしようと速度をいじるとただの早送りになってしまって・・

よろしくおねがいします。
785
(1): 2006/05/22(月) 21:53:52 ID:DPpc/Gob(1/2)調 AAS
できるよ
786: 784 2006/05/22(月) 22:18:50 ID:RJGldsr0(2/2)調 AAS
>>785

ええ!本当ですか?
できたら、教えていただきたいのですが。。
787
(1): 2006/05/22(月) 23:10:25 ID:DPpc/Gob(2/2)調 AAS
いや、試したら普通にできただけ

自分のWMPがデコーダに何選んでるかよくわからんし。
PowerDVD6のデコーダかと思ったらNeroのスプリッタが先に来てるっぽい
788
(2): 2006/05/22(月) 23:45:43 ID:qQqQHdsh(1)調 AAS
WMP11なんですけど
これってシステムの復元以外じゃ元に戻せませんか?
アプリケーションの追加と削除試してみましたがWMPが起動しなくなるだけで10をインストしようとすると拒否されます。
11を再インストールしようとすればすんなりインストできる・・・お助けください・・。
789: 2006/05/22(月) 23:57:39 ID:jB41hkY1(1)調 AAS
>>788
>>726 >>728
790: 2006/05/23(火) 00:07:16 ID:4DRbMxCM(1)調 AA×

791: 2006/05/23(火) 03:50:17 ID:uXVd9A4v(1)調 AAS
>>788
gyaoで早送りできなくなる以外とくに不具合はない。そのまま使えや。
792: 2006/05/23(火) 06:00:35 ID:UPtwBgy/(1/2)調 AAS
WMP10使ってます。
音楽CDの情報が全角の英語になるんですが、半角にするにはどうすればいいのですか?
取り込んだときも全角のタイトルがつくので困ってます。
793: 2006/05/23(火) 06:05:32 ID:UPtwBgy/(2/2)調 AAS
質問スレ発見しました。変なとこで質問してすみません。
794: 784 2006/05/23(火) 09:30:12 ID:z/HT52Eb(1)調 AAS
>>787
そうなんですか・・自分のいじってみたんですけど、ムリポです。。orz
WMPのバージョンアップでこの機能組み込んで欲しいです・・・orz
795
(1): 2006/05/23(火) 12:36:14 ID:TnhNlUAo(1)調 AAS
DVDっていろんな制限かかってるのあるじゃん
表示中は操作できないとか
シークバーは動かせないけど早送りは出来るとか
そんなやつじゃね?
796: 2006/05/23(火) 15:27:38 ID:F3pQx6pC(1)調 AAS
日本語版はまだか
797
(1): 2006/05/23(火) 16:04:16 ID:0u29ekOP(1/2)調 AAS
WMP10で動画再生したら
コーデックのダウンロードエラー
って出て、音声が出ないんです
WMPのサイトからは入手不可だそうで。
CoreAAC Audio (FF)でググっても
よく分からなかったんで
解決していただけるとありがたいです
お願いします
798
(1): 2006/05/23(火) 16:18:40 ID:6ABrGyyB(1)調 AAS
>>797
ダウンロード | CoreAAC directshow filter 1.2.0.573 - AAC音声のDirectShow フィルター
外部リンク[html]:cowscorpion.com
799: 2006/05/23(火) 16:26:45 ID:0u29ekOP(2/2)調 AAS
>>798
ありがとうございます!!!
それと、sage忘れてすいませんでした
800: 2006/05/23(火) 16:36:59 ID:SqlFYrCw(1)調 AAS
多機能至上主義から開放されて、ようやく安定志向になったな。
こういうの求めてた俺は万々歳。
801: 2006/05/23(火) 17:55:40 ID:jhmahekf(1)調 AAS
はじめましてm(_ _)m
外部リンク:www.bannch.com:8081"
私のパソコン(ME)では↑で検索して見つけたmp3形式の音楽が読み込めない(ダウンロードできない)のですが、他のサイトでは「ウィンドウズメディアプレーヤーがあれば大丈夫」と言われました。
どうすれば音楽が読み込めますか?
802
(1): 2006/05/23(火) 18:23:01 ID:aA4g7AoL(1)調 AAS
WMP11流出
803: 2006/05/23(火) 18:28:21 ID:8mdbHvAd(1/2)調 AAS
>>802
垂れ流し
804: 2006/05/23(火) 18:50:40 ID:tTX7WvHX(1)調 AAS
今までセガリンク(外部リンク:segalink.jp)のストリーミングコンテンツを問題なく試聴できていましたが、
突然試聴できなくなりました。
症状としましては、コンテンツを選択し、再生しようとすると再生用のウィンドが新たに開き
サーバーのファイルに接続しようとしたあと、接続完了とでるだけで移行進展がありません。
再生できていたときは、この画面でIDとパスワードを求められていたのですが、
それすら求められなくなりました。
メディアプレイヤーに直接アドレスを打ち込み再生しようとしても

「セキュリティーの格納保護エラー。以前のバックアップからライセンスを復元してから
再試行してください。」

と表示され、復元を試みても同じようなエラーをはくだけで進展がないです。
解決策として何が考えられますか?
アンインストールして入れ直した通いでしょうか?
その場合、メディアプレイヤーのみアンインストールするにはどうしたらよいでしょうか?
805
(2): 2006/05/23(火) 22:26:10 ID:oYTC2iQ0(1)調 AAS
WMP10を起動したら、すぐ(開いて1秒程度で)
「問題が発生したため…」エラーで終了してしまうようになりました。
エラー署名:
AppName: wmplayer.exe AppVer: 9.0.0.3250 ModName: wmp.dll
ModVer: 9.0.0.3344 Offset: 0016b62a
OS:
XP Pro SP2
WMP10をアンインストール、WMP9にロールバックしましたがだめでした
解決策ありますでしょうか?
806
(1): 2006/05/23(火) 22:40:44 ID:8mdbHvAd(2/2)調 AAS
>>805
>AppName: wmplayer.exe AppVer: 9.0.0.3250
ModName: wmp.dll ModVer: 9.0.0.3344

正しく10がインストールされてないんじゃね?
セーフモードでインストールしてみな。
807
(1): 2006/05/23(火) 22:49:47 ID:XT7nTBTO(1/2)調 AAS
メディアプレイヤーでCDを取り込もうと思ったんだが、本来CDの中に
アーティスト情報が入っているはずのCDを取り込もうとしても、
アーティスト情報なしになってしまうんだが、どういうことなんだ?
分かる方どなたかお願いします
808
(1): 2006/05/23(火) 22:54:30 ID:Z6Mn5XDS(1)調 AAS
>>807
アーティスト情報ってCD-TEXTで入ってるのかな?だったら対応してないけど。
809
(3): 2006/05/23(火) 23:06:40 ID:XT7nTBTO(2/2)調 AAS
>>808
CDテキストではない
同人のCDなので、インターネット検索もできない。
何故か別の音楽変換ソフトのCD情報読み込みでやると読み込める。

一体どうしたらいいんだorz
810: 784 2006/05/24(水) 00:05:34 ID:Eubj+Mh5(1)調 AAS
>>795
レスありがとうございます。
むむ・・そうかもしれませんねぇ。こういった場合には再生できないんですかね?
フリーの倍速再生ソフトも何個か試したんですが、動画はOK・音声出なかったもので・・
811: 2006/05/24(水) 00:11:07 ID:fQa6kNzq(1)調 AAS
11正式は本当に6月に出るのか?
延期になりそうな気がしてならない
812: 2006/05/24(水) 00:12:38 ID:U3lZCbpa(1)調 AAS
>>778
IE7ベータ2なら見れる、とおもう
813
(1): 2006/05/24(水) 01:28:47 ID:6xOBpUVB(1)調 AAS
>>809
Gracenote CDDBが使えるソフトでは同人でもかなり出やすい
WMPのCDJournalではその手は無理
814: 2006/05/24(水) 07:25:26 ID:XNM67Ws4(1/2)調 AAS
>>813
今、情報を追加してんのはCDジャーナルじゃ無いんじゃないか?。
CDジャーナルの打ち込んだデータはオリコンと同じくらい糞だから
記憶に残ってるんだと思うが。

>>809
ユーザーフィードバックしたらどうよ?
Grecenoteとかはほとんどユーザーの打ち込んだものだし、
最近はmetaservice.windowsmediaのデータも日本のフィードバックの
採用率が高いから他の人が助かるよ。
815
(1): [age] 2006/05/24(水) 08:17:45 ID:S53HESby(1)調 AAS
Altおして出てくるメニューが
もういちどAlt押しても消えないよ
マウスでどこかクリックすれば消えるけど、
身障者とかesc押さないと消えなくてうざいだろうね
816
(1): 2006/05/24(水) 08:31:15 ID:peyTTvO/(1)調 AAS
ユーザーフィードバックは全角英数、英語
カタカナのチャンポン上等だから使いたくねぇってのが本音。
817: 2006/05/24(水) 09:16:00 ID:rKqChmNy(1)調 AAS
View→ClassicMenus
818: 2006/05/24(水) 09:33:59 ID:XNM67Ws4(2/2)調 AAS
>>815
メニュー出したのに選択しないのか?
何のためにメニュー出すんだ?

>>816
GrecenoteではちゃんとGracenoteの指定した様式があるのに
全角英数、英語 カタカナのチャンポン上等決まりごとなんて糞食らえ
ってっていう奴がフィードバックしてるがな。

あれは困る。
819: 2006/05/24(水) 12:40:51 ID:ASugXnGB(1)調 AAS
これどうやってアンインストールすんの?wmpは閉じてるのに使用中になってて変更削除が出来ない。
820: 2006/05/24(水) 12:46:14 ID:3hkgyY+m(1/2)調 AAS
バージョンくらい書けや
821: 809 2006/05/24(水) 14:51:03 ID:mb6jvokz(1)調 AAS
いろいろとトンクス。
まだ直らないけど別の取り込みソフトだと大丈夫だから
それで試してみてる
822: 2006/05/24(水) 15:38:20 ID:7O4gF4Le(1)調 AAS
すいません。
ちと教えてください。
IE等でストリーミングを再生してると、
途中で動画がストップしてブラウザが落ちちゃうんです。
んで、マイクロソフトに報告すると、詳細が、
「Store init failed engine init() failed」って表示されるんだけど、
どうしたら良いですか?
ちなみにopraでも同様です。
823: 2006/05/24(水) 18:36:40 ID:qBTV2cMz(1)調 AAS
xpのsp2でWMP10ですが今日きた?アップデートが失敗します。
解決方法お願いします。
824: 2006/05/24(水) 18:52:11 ID:3hkgyY+m(2/2)調 AAS
「失敗します」だけで何がわかる?
WindowsUpdate失敗スレにでも行け
825
(2): 2006/05/24(水) 21:18:55 ID:vo/CDc10(1)調 AAS
[バインドを外す]
コントロールパネル→ネットワーク=TCP/IPを選択、プロパティを表示
バインドのタブをクリック→「Microsoftネットワーククライアント」と
「Microsoftネットワーク共有サービス」のチェックを外す
OKをクリック→「バインドするドライバが選ばれていません。選択しますか?」=いいえ
「TCP/IPのプロパティ」ダイアログボックスに戻りOKをクリック→「再起動しますか?」=はい→再起動

[ファイルの共有を無効にする]
コントロールパネル→ネットワーク=ファイルとプリンタの共有ボタンをクリック→
いずれのチェックも外し再起動

---------------------
これとおんなじことをXPでやりたいんですが、
TCP/IPって表示どこにあるんですか?
826: 2006/05/24(水) 22:25:50 ID:HB0SKQ3w(1)調 AAS
>>825
君の心のなかに。
827: 2006/05/24(水) 23:16:07 ID:Y8rWjOmo(1)調 AAS
>>825
スレ違い

コントロールパネル→ネットワーク接続=ローカル エリア接続を右クリック、プロパティを表示
(ローカル エリア接続か、ワイヤレスネットワーク接続か、ダイヤルアップかどれか)
828: 805 2006/05/25(木) 00:18:32 ID:fjRtho+Q(1)調 AAS
>>806
セーフモードでWMP関連ファイルとレジストリをごっそり削除して
入れなおしたら解決しました。ありがとうございました
829: 2006/05/25(木) 05:20:11 ID:+skF/fSI(1)調 AAS
早送り/巻き戻し再生のスライダが使えない
10の時は使えてた動画なんだけどな
830: 2006/05/25(木) 10:08:17 ID:/WFRir6T(1)調 AAS
ある特定のフォルダだけをライブラリに追加したいのに
add to libraryからそのフォルダを指定して実行しても、
どうやっても監視フォルダリストから消せないrip folderまで含めて全部読み込もうとするのはちょっと…
上手いやり方、教えてください。
831
(2): 2006/05/25(木) 15:00:41 ID:gSUyKL8Z(1)調 AAS
ストリームが見えない件。
うちでも起きた。ってか、しばらく気づかなかった。
ストリーム配信している所に行っても、ずっと見えてたから。
wmnetmgr.dllのエラーって出てビックリ。

調べると起きるところと起きないところがあった。
asxの中身がmms://で限定すると

エラーが起きなかったところ
・某 DVD販売サイト
・フレッツスクエア
・Gyao(mms://でないかもw)
・Yahoo動画

エラーが起きたところ
・SODのサンプル
・iiV Channell(web放送)

10に戻しても発生したのであきらめかけていたが(そんなに困ってなかったし)
ここでWindows Media Format 11 runtimeを外した話を見つけて外したら直った。

配布もとのサーバーなのか、準備されたファイルの問題なのか...
832
(1): 2006/05/26(金) 15:25:19 ID:TUti1vCL(1)調 AAS
>>831
・SODのサンプル

コレが見れなくなるのは困るので、インスコは様子見にするか
833
(2): 2006/05/26(金) 15:44:51 ID:Oe5vgjOY(1)調 AAS
SOUL'd OUTの「To All Tha Dreamers」の歌詞をWMP9で表示させようと思い
mp3ファイルの「プロパティ」の「概要」に歌詞を貼り付けようとしたのですが
途中までしか貼り付けられません。
字数制限などがあるのでしょうか?対策はありますか?
よろしくお願いします

外部リンク[php]:www.utamap.com
834: 2006/05/26(金) 15:54:05 ID:4GnMzAoC(1/2)調 AAS
>>832
WMP11で問題なく再生されています。どうぞご安心をw
835: 2006/05/26(金) 15:55:15 ID:4GnMzAoC(2/2)調 AAS
>>831
システムのファイルが正しく更新されていないんじゃないの?
セーフモードとかシステム保護外した状態でインストールしてみたら?
836: 2006/05/26(金) 18:07:26 ID:IpYxhvN2(1)調 AAS
WindowsMediaPlayer10を使用しています
動画ファイルを見ているとき全画面表示にするのですが
全画面表示にしても上下の
837: 2006/05/26(金) 18:25:14 ID:gqV/XqQv(1)調 AAS
オプションで自動的に隠すを有効にする。
838: 2006/05/26(金) 22:14:06 ID:OTkzUzN8(1)調 AAS
早押しクイズみたいだなw
839: 2006/05/26(金) 22:43:51 ID:cMpb/V2i(1)調 AAS
ブブー!!

では問題の続きです。
840: 2006/05/26(金) 23:06:33 ID:vW9ffcW7(1)調 AAS
上下のホニャララを
841: 2006/05/27(土) 00:37:50 ID:pw+ClgIn(1)調 AAS
WMP10を使ってます。
これの「インターネットラジオ」で、ラジヲ局を「マイステーション」に登録しても
いったんWMPを終了させると、登録情報が消えてしまいます。どうやったら消えないようにできるんでしょうか?
842: 2006/05/27(土) 01:19:05 ID:J/WYdfpd(1/2)調 AAS
歌詞ってどうやって表示させるんだったけーーーーー ○| ̄|_ モウダメダーチカレター
843: 2006/05/27(土) 02:25:57 ID:J/WYdfpd(2/2)調 AAS
Ctrl+Shift+Cか… ○| ̄|_ タハー
844: 2006/05/27(土) 03:35:19 ID:R6mCxeTv(1)調 AAS
ちょっといいですか・・・

ちょっといいですか・・・
845: 2006/05/27(土) 13:08:15 ID:ISrKoQe4(1)調 AAS
あなたは神を信じますか?
846: 2006/05/27(土) 14:32:50 ID:f+0yjG7z(1/2)調 AAS
WMP11拡張タグエディットつかえなくないか?
ベータだから?
847: 2006/05/27(土) 15:01:41 ID:3LC6+UIH(1)調 AAS
つこうた
848: 2006/05/27(土) 16:30:01 ID:f+0yjG7z(2/2)調 AAS
ま〜ぢ〜で〜
849: 2006/05/27(土) 17:38:15 ID:V7R/MowS(1/3)調 AAS
セーフモードで上書きインストール
850
(1): 2006/05/27(土) 19:02:46 ID:V7R/MowS(2/3)調 AAS
IE7がVista用とXP SP2用で機能に違いがあるってことで、Vista用がIE7+ってなったけど、
もしかしてXP用WMP11もこのまま機能が限定されている状態で出てVista用フル機能版がWMP11+って名前になるんだろうか・・・
851: 2006/05/27(土) 19:19:09 ID:AbQmVLQb(1/2)調 AAS
WMP9もXPと2000でかなり差があったからな。
852: 2006/05/27(土) 20:28:23 ID:6+hDFC/b(1)調 AAS
ゲイツOSではよくあること
853: 2006/05/27(土) 21:53:36 ID:KpkR/ipE(1)調 AAS
WMP11なんですが歌詞表示のところもっと広くできないのかな
854
(1): 2006/05/27(土) 22:39:07 ID:bhlnmuVd(1/2)調 AAS
WindowsMediaPlayer10にしたんですがストリーミング再生の時は旧バージョンが出ます。
どうすれば良いですか?
855
(2): 2006/05/27(土) 22:42:22 ID:OEhDCXYP(1/5)調 AAS
wmaファイルをmp3ファイルにする方法ってありますか?
出来ればご〜なんとか以外で
856
(3): 2006/05/27(土) 22:48:08 ID:IVR5BHfH(1/2)調 AAS
>>850
IE7のベータ版を入れたけど、これの「クィックタブ」機能って・・・・!
マックのワンクリック(呼び名は知らん)で立ち上げているソフト
を一覧できる機能のパクリじゃん!!!!!
マイ糞ソフトらいしね _| ̄|○
857
(1): 2006/05/27(土) 22:48:51 ID:eddPS4tJ(1/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
858
(1): 2006/05/27(土) 22:52:45 ID:OEhDCXYP(2/5)調 AAS
>>856
なにこの工作員
859
(1): 856 2006/05/27(土) 22:55:15 ID:IVR5BHfH(2/2)調 AAS
最後が日本語になっていない・・・orz

さらに言うなら、マックのマウスで一瞬で一覧できる洗練された
操作感の足元にも及ばないボタン!操作がこの上なくダサーっ!
スレ違いすまん。
860: 2006/05/27(土) 22:55:55 ID:tOHqZRko(1)調 AAS
>>856

( ゚д゚)ポカーン
861: 2006/05/27(土) 22:56:03 ID:V7R/MowS(3/3)調 AAS
>>858
莫迦は放っておく。
862: 2006/05/27(土) 22:56:23 ID:k73yqZT+(1)調 AAS
>>859
もうこないでね
863
(1): 2006/05/27(土) 23:04:35 ID:OEhDCXYP(3/5)調 AAS
そんなことより>>855に答えてほしいですぅ><
864: 2006/05/27(土) 23:10:35 ID:AbQmVLQb(2/2)調 AAS
>>863

WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part14
2chスレ:pcqa
865: 2006/05/27(土) 23:12:10 ID:6WNYtBkg(1)調 AAS
保存していたWMVファイルが勝手に消える現象が度々起こるのですが、
何ででしょう?
期限が過ぎると自動的に消滅するファイルとかあるのかな
866
(2): 857 2006/05/27(土) 23:19:56 ID:eddPS4tJ(2/3)調 AAS
>>855
URLみたのかい? それ入れればすぐ変換出来る。以上。
867: 2006/05/27(土) 23:29:30 ID:Qhtt5O2A(1)調 AAS
午後はWMA読めないぞ
868
(1): 2006/05/27(土) 23:41:33 ID:OEhDCXYP(4/5)調 AAS
>>866
あれってアンインストールできるんだよね?
無料だよね?
869
(1): 866 2006/05/27(土) 23:46:18 ID:eddPS4tJ(3/3)調 AAS
>>868
WAVEとwmaを見間違えてた_/ ̄|● il||li
外部リンク[html]:www.cdwavmp3.com

これでOK 無料。
870: 2006/05/27(土) 23:49:45 ID:bhlnmuVd(2/2)調 AAS
だれか>>854に答えてほしいですぅ><
871
(1): 2006/05/27(土) 23:51:39 ID:OEhDCXYP(5/5)調 AAS
>>869
英語かよ('A`)
872: 2006/05/27(土) 23:59:24 ID:/ZKRlCxV(1)調 AAS
833にも答えてください!
873: 2006/05/28(日) 00:04:05 ID:kf+ckMBE(1)調 AAS
>>871
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
874: 2006/05/28(日) 01:14:01 ID:wfkQB+zb(1/2)調 AAS
WMP11βでちょっと感動したんだが、
作曲家が複数いる場合でも、
作曲家別表示にした場合、それぞれ個別にリストアップしてくれるんだな。
875
(1): 2006/05/28(日) 01:31:02 ID:wfkQB+zb(2/2)調 AAS
訂正 AMGのしてる表記に従えばそうなる。
名前を”;”で区切ればいいみたい。
作曲家以外にも曲ごとのアーティストもこれで分けられる。
AMGのから更にバンドの一人一人の名前を入れたら、
ソロ活動のと合わせて一緒にまとめることもできるな。

まあ検索ウィンドウで名前で検索すれば他のソフトでも同じようにできるけど。
876: 2006/05/28(日) 04:38:02 ID:pR7weB0w(1)調 AAS
WMP11βのLibrary出そうとすると強制終了してしまうのですが
何に原因があるんでしょうか?
877: 2006/05/28(日) 07:07:32 ID:M5QTVrpX(1/2)調 AAS
ラジオのURLを開くとIE5.5ではWMPが起動されたのですがIE6ではメディアが起動されてしまいます。
どうにかWMPを起動さされことは出来ますか?
878: 2006/05/28(日) 07:31:10 ID:M5QTVrpX(2/2)調 AAS
初心者スレと誤爆してたのに気づいたorz
879: 2006/05/28(日) 08:44:52 ID:p42wxkMK(1/3)調 AAS
>>875
WMP10から分けれるよ。あとジャンルも。
880: 2006/05/28(日) 08:49:49 ID:p42wxkMK(2/3)調 AAS
大きく分けると「J Pop」なんだけどロック調、HipHop調、R&B調、rap調、歌謡曲、アイドル系、アニメの主題歌にもなってるときなどetc.さまざまに区分けできる。
881: 2006/05/28(日) 09:03:02 ID:tm0BIkwd(1)調 AAS
>>833
うたまっぷから貼り付け?
882
(2): 833 2006/05/28(日) 14:33:37 ID:blb+01L8(1)調 AAS
そうです
この曲歌詞が長いので全部貼り付けれないんですかね?
883
(1): 2006/05/28(日) 14:50:04 ID:VNrmzlKa(1)調 AAS
>>882
なんか文字数制限あるみたいだね。
多少削れば貼れる
884: 2006/05/28(日) 15:29:51 ID:Fz9qc2ce(1)調 AAS
オフィスのデザインは最悪だな。これはまだいい。
885: 2006/05/28(日) 16:09:12 ID:Ll2TzIO+(1)調 AAS
>>882-883
うたまぷからどうやってコピペするの?
886
(5): 2006/05/28(日) 18:50:07 ID:f165R+8p(1/3)調 AAS
WindowsMeのWMP9使いです。

「テレビ朝日アナウンサーズ」というサイトで、動画を
見るときに、会員のIDとパスワードを要求する
画面が出てくるんですが、その画面が出てこなくて
以下のような表示が出てしまいます。

Runtime Error!

Program: C:\PROGRAM FILES\WINDOWS MEDIA PLAYER\WMPLAYER.EXE

R6025
- pure virtual function call
887
(1): 886 2006/05/28(日) 18:53:59 ID:f165R+8p(2/3)調 AAS
すみません。途中で送信してしまいました。
>>886のエラーを解決するには、どのように
すればいいのでしょうか。
お教えいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
888
(1): 2006/05/28(日) 18:59:24 ID:MDP4gNM5(1)調 AAS
>>887 WMP10以降じゃないとだめかも。
889
(1): 2006/05/28(日) 19:14:24 ID:p42wxkMK(3/3)調 AAS
>>886
VC++ のランタイムエラーってことらしいが・・・・
890: 886 2006/05/28(日) 20:03:10 ID:f165R+8p(3/3)調 AAS
>>888-889
お二方、ご回答ありがとうございました。
もう一つだけお教えいただきたいのですが
VC++のランタイムエラーとのこと、何か具体的な
解決策はありますでしょうか。
ググってみても何がなんだか
さっぱり分からないものですので。
宜しくお願いします。
891: 2006/05/28(日) 20:19:59 ID:cFAxD6in(1)調 AAS
MusicBridge使ってみたけどiTunesのライブラリがWMPに同期できない
Sync From iTunes のAll Dataボタン押したんだけど
892
(1): 2006/05/28(日) 21:14:09 ID:F7G5sR2v(1)調 AAS
>>886
とりあえずWindows Update全部入れてるか確認
WMP9再インスコ
893: 886 2006/05/28(日) 23:22:10 ID:YkbrqdYj(1)調 AAS
>>892
ありがとうごさいます。
試してみます。
894
(2): かず 2006/05/28(日) 23:26:06 ID:wopuxWf+(1/2)調 AAS
本当に初心者です。WMPではCDからMP3に出来ないのでしょうか?また出来る代表的なソフトはどんなのがありますか?お願いします
895
(1): かず 2006/05/28(日) 23:28:53 ID:wopuxWf+(2/2)調 AAS
も一つ質問です。CDからWMAにしたのですがカーステによっては次のトラックに進みません 何か設定はあるのでしょうか その進まないカーステでも違った方が作ったCDは聴けてましたから作り方かと思いますが
896: 2006/05/28(日) 23:31:40 ID:cv/fBHNJ(1)調 AAS
>>894
できる。ツール→オプション→音楽の取り込み→取り込みの設定をMP3にする。
本当に初心者であればiTunesぐらいしかお勧めできないな。ただしiTunesでも取り込みの設定をMP3に変更する必要あり。
扱えるんであればCD2WAV32とかCDexとかがいいと思うけど。
897: 2006/05/28(日) 23:34:20 ID:q3B9gJte(1)調 AAS
.rmpっていう拡張子のファイルをWMPで再生するのにはどうしたらいいのでしょう。
898: 2006/05/29(月) 00:01:38 ID:gbxbEr4w(1)調 AAS
>>894-895
>初心者です
WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part14
2chスレ:pcqa
899: かず 2006/05/29(月) 07:41:01 ID:9rBihQgC(1)調 AAS
896さん、親切にありがとうございます また何かありましたらよろしくお願いします
900
(4): 2006/05/29(月) 15:48:30 ID:DayLlLUE(1/8)調 AAS
WMP10使ってるんだけど、WMPってタスクトレイに入れられないんだっけ?
入れたいんだけど何か方法無いのかな
901
(1): 2006/05/29(月) 16:07:58 ID:eAYRq/n7(1/5)調 AAS
>>900
そういうソフトを使えばいいんじゃね?
902
(1): 2006/05/29(月) 16:08:28 ID:wl3dfd9F(1/2)調 AAS
>>900
タスクトレイ上で右クリック>ツールバー>WindowsMediaPlayer
903
(1): 2006/05/29(月) 16:11:56 ID:eRIIIrIw(1)調 AAS
>>902
それはタスクバーでタスクトレイとは違うべ
でも>>900はこのことを言ってるのかな
904
(1): 2006/05/29(月) 16:25:05 ID:wl3dfd9F(2/2)調 AAS
>>903
入れる、って書いてあるからタスクトレイにアイコンを表示して
タスクバーには表示しないって事かな。だとしたら902は無視して下さい。
905
(1): 2006/05/29(月) 16:26:20 ID:DayLlLUE(2/8)調 AAS
タスクで常駐してくれないかなーみたいな動作を希望してるんだけど
>>900の方法試しても、ツールバーにスペースが開くだけで何も表示されないんだよ

例えば、WMPを最小サイズにしたら、自動的にタスクの常駐されて、トレイに出てこないとか
そういうソフトとかツールとか拡張機能とかあるのかな
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s