[過去ログ] 【エシュロン?】MSによって隠された秘密ファイル (194レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 02/11/17 08:49 ID:lcXpZgTP(1/2)調 AAS
たちの悪いサイトだな。
22: 02/11/17 08:51 ID:OVNkj/hx(1)調 AAS
まあ怖い
23
(1): 02/11/17 08:58 ID:2ojJaRCe(1)調 AAS
でIRA☆SUMAに釣られた皆様はどうなのよ?
24: 02/11/17 09:01 ID:lcXpZgTP(2/2)調 AAS
>>23
誰も信じちゃいねーよ。
25: 02/11/17 11:07 ID:3OG+VNnX(2/2)調 AAS
こんなこと気にするより、FinalDataを使えば簡単に
削除したファイルが見られるようになることの方を
気にしろよ。体験版でも消したはずのエロjpgを一覧に
されちまったじゃねーか!!
26: 02/11/17 14:29 ID:ZLu2umaX(1)調 AAS
パーソナルユースならどうでもよいが、、、
27
(2): ひろゆき [age] 02/12/22 14:05 ID:zCqI87xo(1)調 AAS
                
こんにちは。みなさんお元気ですか?
2ちゃんねるの管理人の、「ひろゆき」こと西村博之です。
2ちゃんねるは「世界最強の荒らし掲示板」です。匿名を使って、ムカつくやつをけちらすことができるところがいいですね!
みなさんもどんどん、2chを使って、むかつくやつを誹謗中傷しましょう!

「逝ってよし!」はかっこいい!
28: 02/12/22 23:28 ID:ZFDRwf7y(1)調 AAS
>27
逝ってよし
29: 02/12/31 18:14 ID:oSX+hrel(1)調 AAS
ikiro
30: 名無しさん [age] 03/01/03 14:11 ID:5axN5h7E(1)調 AAS
         □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
31: 名無し@2ch [age] 03/01/04 15:08 ID:itGAj8Y7(1)調 AA×

32: 03/01/04 22:21 ID:qBbMk2zX(1)調 AA×

33: 03/01/04 22:22 ID:7Ofxr95i(1)調 AAS
【ネットボランティア】余ったCPUを・・・
 cell computingとは、ブロードバンドに接続された家庭内や
企業内のPCの余剰CPUパワーを統合し、
仮想的なスーパーコンピュータとしての利用を実現する
技術を用いたSI、ネットワークサービスです。
 バイオ、物理計算、設計、金融工学、CGレンダリングなどの
分野のお客様へ、安価に仮想スーパーコンピュータパワーを
提供することを目的としております。
 なお、将来的には収益にあわせてCPUパワーを提供してくださる
参加者へポイントシステムやデジタルコンテンツによる
利益還元を考えております。
外部リンク:www2.cellcomputing.jp

2ちゃんねるのチーム作ってみました。    
外部リンク[htm]:members.cellcomputing.jp
34: 03/01/04 22:38 ID:V0QPlnkd(1)調 AAS
↑テメーも age 荒らしと同じだゾ

(・∀・)キエレ-!!
35: 03/01/09 02:45 ID:ML7f00b0(1)調 AAS
>>626
おせちの残りのかまぼことトムヤムクン
36: 03/01/09 03:31 ID:pdEkCzlJ(1)調 AAS
どこでしゃべってんのひろゆき?
37: 03/01/09 04:11 ID:1FoKVK+Q(1)調 AAS
>>380
( ̄ー ̄)ニヤリ
38: [a] 03/01/09 13:22 ID:BHg/Frei(1)調 AAS
>>27
負荷が高そうなサーバー…live(・∀・)?
39: 03/01/09 14:39 ID:iqM4unJP(1)調 AAS
メルマガきたけど、IPを保存したとことで何もかわないよ。
IPを保存することで書き込んだ人に
責任を擦り付けられるとでも思ってんのか?
関係無いぜ。
警察の捜査はしやすくなるかもしれんが、公開責任は依然ひろゆき。

いい加減理解しろや。
日本生命の時から言われてるぜ。
判決もこれに沿ったものだったしな。

日本生命
外部リンク:www.geocities.co.jp
40: 03/01/09 17:39 ID:l20MW89n(1)調 AA×

2chスレ:software
41: 03/01/13 23:07 ID:SFWDH4t6(1)調 AAS
4 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:02/12/30 12:30 ID:yzKcjLnM
4ndってネタ?4thじゃないの?
42: 03/01/13 23:08 ID:bmfwwIRz(1)調 AAS
1CHさむい
43: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 14:14 ID:EQfdPNzz(1)調 AAS
(^^)
44: ひろゆき [age] 03/01/20 10:12 ID:oTq7YBne(1/2)調 AA×

45: ひろゆき [age] 03/01/20 10:22 ID:oTq7YBne(2/2)調 AA×

46: 03/02/10 09:50 ID:rIduVkz0(1)調 AAS
少なくとも悪い事したらMSに全部ばれまっせって事か
47: 03/02/10 12:49 ID:tU3Fy7P5(1)調 AAS
悪いことしなくても情報はMSに送られてるということでいいのかな?
48: 03/02/11 11:05 ID:eFWXwASE(1)調 AAS
ぁ!
49: 誘導 03/02/13 18:35 ID:gAxlTOSY(1)調 AAS
【統合】スパイウェア駆除ソフト Part 3+1
2chスレ:win
50: 03/02/14 00:49 ID:7Rq0Jkah(1)調 AAS
あなたがWindows Media Playerで見たDVD情報を追跡しています
外部リンク[htm]:gigazine.net

こうゆうのも関連ありかな?
つーかノートン2003いれたら、マイクロソフト関係のファイル転送アプリ?が沢山検出されて、全部遮断したけど、これってみんな知ってるの?
情報ダダ漏れでもかまわないっちゃかまわないけどさ。なんか気味わりぃよな。
51: 03/03/01 07:50 ID:N5pLnF5y(1)調 AAS
【IT】Windows UpdateでMS製ソフト以外の情報も収集
2chスレ:newsplus
52: 03/03/01 14:52 ID:Vy6nCUFo(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

スパイOS Windows
スパイOS Windows
53: 从o゚ワ゚)御飯喰 03/03/01 15:23 ID:OqssYLbx(1)調 AAS
糞サイトだな糞が
54: 03/03/01 19:49 ID:BVEYvKDY(1)調 AA×

55: 03/03/02 18:13 ID:kIiLRbD2(1)調 AAS
じんけんしんがいじゃねぇの?
56: 03/03/03 12:03 ID:xXFbz/KS(1)調 AAS
こんな問題放置しといていいのかね
こういう事がまかりとおるようじゃPC界の未来は暗い
57: 03/03/03 21:05 ID:QZ03Ki7E(1)調 AAS
アップデートの時だけ気をつければ大丈夫なのかな

                            何を気をつけるんだか
58: 03/03/03 22:00 ID:l3i+GYau(1)調 AAS
NT系OSはネットに繋いでるだけで何か送信してるって話があったよね
真相は知らないけど
59: 03/03/04 23:00 ID:v3q4MDVo(1)調 AAS
Windowsってとってもスリリングだったのね
60
(1): 03/03/06 00:53 ID:dk1neCAU(1/2)調 AAS
Windows Updateはやっぱりスパイウエアでした?

外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
61
(2): 03/03/06 01:40 ID:Iz6rb9RQ(1)調 AAS
MSが嫌われる理由というのが今ひとつよく分からない。
アップルのジョブズもゲイツとどっこいどっこいな気がするし、
Linuxもオープンソースとはいえ、目的は商売なわけだし。
62: 03/03/06 22:10 ID:dk1neCAU(2/2)調 AAS
>>61
>>60の記事にもあるように、過去いろいろと悪い事をしてきているからね。
Winユーザーといえども良く思っていない人は多い。
や、むしろWinユーザーの方が毎日使っているだけに不満も多いと思う。
63: 03/03/06 22:52 ID:CHIoiwPc(1)調 AAS
>>61
10年前のMSやインテルなんかを知らない人間だと、わからないと思う。
64: 03/03/06 23:39 ID:PFivcWAX(1/2)調 AAS
ネスケのabout:global(だっけ?)の悪質版みたいな感じ?
65: 03/03/06 23:40 ID:PFivcWAX(2/2)調 AAS
ワックスだって!
66
(1): 03/03/07 01:00 ID:jXHSVYsv(1/2)調 AAS
>61
IEをウィンの標準ブラウザにして当時主流だったネスケを無理やり駆逐したり、
金にまかせて裁判を覆したり、裁判の判決をのばしのばしにして実質ネスケのシェア
を削り取り、お金の変わりにタダに等しいMS製ソフトウェアでお茶を濁そうとしたり
色々とあくどい事してるから嫌われてるんだよ。

一般人はそんな事知らないし、個人情報盗み取られてても普及してるもの=安心だから。
winに変わるものがないから、仕方なく使ってる人って少なくないと思うよ。
67: 03/03/07 13:48 ID:+GR56nQD(1)調 AAS
もう大企業なんだから正々堂々と技術とサービスのみで勝負してほしいな。
68: 03/03/07 21:14 ID:QlSaZrCI(1)調 AAS
>>66
>ネスケを無理やり駆逐したり

いつ見てもネスケ信者は痛いな。
IEがOSに統合されてもネスケはインストールして使えるだろ?

>実質ネスケのシェアを削り取り

それはネスケが糞化したせいだろ。
3の頃は軽くてシンプルで使いやすかったが、
4になってからは糞重くなり、無駄な機能が増え、CSSの対応が意味不明だったせいで
ほとんどのネスケユーザーはIEに乗り換えていった。
6以降のネスケの悲惨さは言うまでも無い。

お前を始めとするネスケ信者は
「OSにバンドルされているから性能が悪い製品でも皆が使うんだ。
これはほかのソフトウェアを不当に排除している」
とかいうが、(ある程度の知識がある)ユーザーは使い比べて製品を選んでいる。
俺もブラウザはIEコンポタブブラウザだが、
メーラーはOSにバンドルされているOEではなく、EdMaxを使っているし、
動画のエンコードもOSに統合されているWMVでなく、Divxでエンコードしている。
なぜこれらを使っているかと言うと、MS製品より性能が優れていると俺が判断したため。

ゆえに、ネスケのシェアがダウンしたのはMSの責任ではなく、
ネスケが勝手に自滅し、淘汰されていっただけの事だ。

と、信者相手にマジレスしてみるテスト。
69: 03/03/07 22:16 ID:jXHSVYsv(2/2)調 AAS
↑ゲイツ信者痛いよ。
70: 03/03/08 00:29 ID:YlBYAI7Q(1)調 AAS
ライバル会社の技術担当者を引き抜く

ライバル会社の下請け企業を買収

ライバル会社の取り引き会社を買収

ライバル会社の製品を無償、格安で配付

つづく
71: 03/03/10 04:36 ID:OeIDsZA8(1)調 AAS
で、何の情報を
72: 03/03/10 22:02 ID:+lwcdluH(1)調 AAS
MSも大変そうね

外部リンク:biztech.nikkeibp.co.jp
73: 03/03/10 22:06 ID:/qDkw5FP(1)調 AAS
単なるキャッシュがエシュロンだの秘密ファイルだの笑えるスレですな。
74: 03/03/11 21:29 ID:Cm4ZRkGl(1)調 AAS
最近風当たりが強くて困ったね
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
75: 03/03/13 14:17 ID:bidxVI+H(1)調 AAS
企業体質から改善しないとこういうことはまた起こるね。
76: 山崎渉 [(^^)] 03/03/13 16:01 ID:z3yp78lS(1)調 AAS
(^^)
77: 03/03/14 03:42 ID:vs9Pppuj(1)調 AAS
ageとこう
78: 03/03/14 03:44 ID:104pM6Wd(1)調 AAS
外部リンク[htm]:members.tripod.co.jp
79: 03/03/14 03:53 ID:7OnHETLO(1)調 AAS
正直日本法人はよくやってると思うよ。本家が糞なだけ。
80: 03/03/17 20:37 ID:AuQEdmgp(1)調 AAS
どっちも腐っているよ
いつだったか社長以下M$社印のストックオプションの申告漏れが見つかったし…
81: 03/03/18 23:57 ID:mU/9xjG3(1)調 AAS
密かに脱退してんじゃん
外部リンク:biztech.nikkeibp.co.jp
82: 03/03/20 00:35 ID:u5+F/XfT(1)調 AAS
米軍のWin2000鯖が
外部リンク:biztech.nikkeibp.co.jp
83
(1): 03/03/21 01:22 ID:xjRYZqvh(1)調 AAS
Windows Update すると個人情報が見られてしまうんですか?
84: 03/03/22 00:29 ID:Jo8o7naA(1)調 AAS
>>83
もちろん。そうしないと更新できない。
85: <`∀´>ニダ--- 03/03/22 00:52 ID:XTCcXD0v(1)調 AAS
2chスレ:wom

イラクに潜伏しているCIAの諜報部員のコードネームが流出

関連ニュース

米国軍への攻撃 陸軍への攻撃は誤報 イラク戦争に関連しての改竄も発生
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

Scan Daily EXpress は、2003年3月19日、米国陸軍のサイトが攻撃を受けて
のっとられたという情報が誤報であった可能性が高いと発表した。

攻撃を受けたのは、米国国防総省のサイトであった可能性が高い。
これに並行して、CIAへのコンピューターへも侵入が行われ
NOCリストが盗まれたとされているが、事実は確認出来ていない。
86: 03/03/24 01:11 ID:amHSnf7y(1)調 AAS
2chスレ:voice
現在放送中のサダム・フセインの動画に吹き替えをする声を募集中
87: 03/03/24 17:19 ID:kPYL43/u(1)調 AAS
脆弱なWindowsはいらない
88: 03/03/24 17:29 ID:Exfman1r(1)調 AAS
危弱なWindowsはいらない
89: 03/03/24 18:55 ID:hQXtR79w(1)調 AAS
マカ必死だな
90: 03/03/26 11:24 ID:TPT21tkX(1)調 AAS
危弓なWindowsはいらない
91: 03/03/26 11:36 ID:wHgQ8QX1(1)調 AAS
マカーの信者って何でこんな奴ばっかり
92: [age] 03/03/27 23:26 ID:jdpqBJ1P(1)調 AAS
厄弓なWindowsはいらない   -by Win98User-
93: 03/03/28 22:32 ID:qnHdxl3k(1)調 AAS
巳弓なWindowsはいらない。
94: 03/03/28 22:38 ID:ffdP3N1c(1)調 AAS
凹凸なWindowsはいらない
95: 03/03/28 22:57 ID:7nLOq2IF(1)調 AAS
路上で三国人が売っているCDの記録面が緑のWindowsはいらない
96: [age] 03/04/01 01:31 ID:UT2m0dEL(1)調 AAS
(^^)脱MS宣言(^^)
97
(1): 03/04/01 09:33 ID:Wg2xOqhU(1)調 AAS
>>1
何が言いたいんだ。まったく。
98: 03/04/10 12:51 ID:vpGak4la(1)調 AAS
>>97
禿同 
99: 03/04/11 03:14 ID:/uvu291x(1)調 AAS
こんな放置スレに描きこむ方がぁゃιぃ
100: [age] 03/04/12 16:05 ID:faUA/nv4(1)調 AAS
100 (σ・∀・)σゲッツ!!
101: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 11:49 ID:6LQ7EayK(1)調 AAS
(^^)
102: [age] 03/04/17 18:32 ID:QgBCRjIU(1)調 AAS
Windowsもスパイウェアでした。
103: 03/04/18 03:11 ID:Fs1Yronw(1)調 AAS
このスレまだあったのか
104: 03/04/19 13:38 ID:1jaZArsO(1)調 AAS
ネットにつながなきゃいいじゃんよ。
仕事しろよ。
105: 03/04/19 19:49 ID:Xor4Vmsl(1)調 AAS
昼下がりのMS社員も書きこんでます。
106: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 05:47 ID:WgXFv/cQ(1)調 AAS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
107: [age] 03/04/22 00:19 ID:DyF+ICfK(1)調 AAS
(^^)脱MS宣言(^^)
108: 03/04/22 03:39 ID:r45BiVcr(1)調 AAS
百八げと
109
(1): 03/04/22 04:49 ID:YR68Md+p(1)調 AAS
それでこれは消して問題ないのかそれを聞きたい。
110: bloom 03/04/22 05:03 ID:/wo/WQmA(1)調 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
111
(2): 03/04/22 12:51 ID:pesOX4Mv(1)調 AAS
エシュロンなら毛糸洗いに自信が持てます。
112: [age] 03/04/22 15:50 ID:QZoJAZbh(1)調 AAS
>>111
おもろいぜ
113: 03/04/29 17:53 ID:yfnOLIhl(1)調 AAS
スカラー波ってこのスレに関係ありますか?
正直、困っています。
114: [age] 03/05/08 13:01 ID:kWd4TQ++(1)調 AAS
次期Windowsは、もっと巧妙になるんだろうなー
115: 03/05/08 15:52 ID:2WJSAuaH(1)調 AAS
エシュロンって破綻したんじゃないの?
116: 03/05/08 16:00 ID:nmzX/KZ4(1)調 AAS
裸エシュロンは男のロマン。
117: 03/05/09 01:34 ID:RGAsJq/c(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
118: [age] 03/05/12 11:33 ID:G2vXqodS(1)調 AAS
( ´Д` )
119: 山崎渉 [(^^)] 03/05/22 02:09 ID:384Tt9yL(1)調 AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
120: [age] 03/05/24 22:19 ID:dB8u9fTT(1)調 AAS
Windowsも情報収集に加担しているのか
121: 03/05/24 22:30 ID:7Rntzy2O(1)調 AAS
GUIDは恐ろしい。
index.datも恐ろしい。
122: [age] 03/05/24 23:31 ID:/JBCzK+n(1)調 AA×

123: [age] 03/05/26 22:50 ID:SzOPHzUm(1)調 AAS
Windowsにはユーザーが必要な機能はついていません。
あくまでもM$とその友好企業がビジネスする上で必要な機能が中心です!
124: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 16:43 ID:hiv5bR9G(1)調 AA×

125: [age] 03/05/29 10:57 ID:hkc0JwRp(1)調 AAS
(((( ;゚Д゚)))
126: [age] 03/05/30 00:50 ID:RglIgSZw(1)調 AAS
こういうくだらない機能に手間をかけず、バグを速やかに直しやがれ。
127: [age] 03/05/31 22:06 ID:k6P9xzlx(1)調 AAS
シェアが高いとやりたい放題だねー
128
(1): 03/06/02 01:22 ID:ZzKB0mFj(1)調 AAS
で、エシュロンってなに?
129: 03/06/02 02:30 ID:EYxsy580(1)調 AAS
>>128
>>111
130: [age] 03/06/03 22:43 ID:xC0dHADO(1)調 AAS
M$はスパイもやってるのか
131
(1): 03/06/03 23:31 ID:lG5uYu4J(1)調 AAS
情報は集めたけど利用方法がわからず腐らせるだけのアホスパイ
これからは豚に真珠ではなく「MSに個人情報」でいきましょう
132: 03/06/04 00:00 ID:Eau2wucG(1)調 AAS
WMP7,1ってどこにあるの? 89
133: [age] 03/06/06 12:48 ID:6wL33a33(1)調 AAS
>>131
ワラタ
しかし、MSは個人はあまり相手にしてないみたいね。
企業や公共機関に採用してもらおうと必死こいてるよ。
134: [age] 03/06/07 01:21 ID:AJPmnzkA(1)調 AAS
こんなの危なくて公共機関が導入できる訳ない。
135: [age] 03/06/09 23:22 ID:G/AGbZrD(1)調 AAS
とことんやってくれ。

◆欧州委、マイクロソフト独禁法調査に期限設けない方針◇ロイター
外部リンク:biztech.nikkeibp.co.jp
136: [age] 03/06/10 19:58 ID:U7z+kQfY(1)調 AAS
やりたい放題のM○に鉄槌を!
137: 03/06/15 22:37 ID:+GwFukha(1)調 AAS
>>109
何度か消してみたけど、特にヘンになったりしないよ。
っていうか消せる人は消すよ、気持ち悪いしね
138: [age] 03/06/18 19:47 ID:ova0W4kD(1)調 AAS
ないしょで何をされているかわかったもんじゃないね.
139: 03/06/20 08:36 ID:yk2BROC7(1)調 AAS
>>1
キャッシュファイルも知らないのか?
140: [age] 03/06/22 10:15 ID:wk1S+GDx(1)調 AAS
そのキャッシュを悪用してるんじゃないのか
141: 直リン 03/06/22 10:16 ID:FfwHhJ8K(1)調 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
142: 03/06/22 12:03 ID:NeXgI7Me(1)調 AAS
次はどこかね
143: [age] 03/06/24 16:32 ID:errDNt5S(1)調 AAS
Windows Update も怪しい
144: 03/06/24 16:40 ID:zEoTPmmi(1)調 AAS
秘密裏にメールやなんかの保存されてたら、いつの間にかHDDが何故かイッパイになってる罠w

>>1は気にしすぎ。
145: 03/06/25 09:24 ID:Y6t6iyMV(1)調 AAS
>>1はApplication Dataにできるフォルダも消すのでアプリの設定は
いつも初期設定のまま
146: [age] 03/06/26 12:22 ID:S9LJi0Gz(1)調 AAS
初期設定が一番危なかったりして・・・
147: [age] 03/07/02 23:00 ID:6mGbGQ08(1)調 AAS
M$信用できないよ。特に開発者!
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s