[過去ログ] 自分が勝てる動物の境界線 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2007/02/13(火) 00:31:53 ID:2Lzz8PxS(1/2)調 AAS
ドーベルマンくらいまでなら何とかなりそう。
875: 2007/10/28(日) 03:22:01 ID:??? AAS
恐竜の書き込みは嫌いじゃないが、書き方が下手すぎ。
不特定多数の相手に向けた書き込み方を知らなすぎる。
読み手が理解できるような書き込みではなく理解のみを要求してる。
それじゃあ敵を作るだけだよ。
読み手に実感させる書き込みでないと衒学的すぎてウザがられる。
「俺の話が分かるヤツだけ聞いてればいいんだよ」というノリは
大学教授にもよくある話だが、それは大学構内のみ許される事で
教授が小学校の授業で同じような事を言えば正気を疑われる。
別にどちらが低レベルと言う訳ではないが、恐竜の書き込みは
自分の知識をひけらかしたいだけの独善的なオナニーに映る。
他のスレでも恐竜は叩かれてるのを見るが、叩かれても仕方ないと思うな。
876: 2007/10/28(日) 04:23:36 ID:tNqyrC2l(1)調 AAS
俺の親戚の叔父さんで恐竜に似たような感じの人がいるよ。
その人も鹿狩りとかやってて基本悪い人間じゃないし、物知りだし、経験豊かで
面白いときもあるんだが、如何せん人の話も聞かないし、こちらが聞きたいことは無視して
自分の話したいことだけ延々話すんだよ。
そういう人って優れた能力は持ってるのかも知れないけど、人の心は見えないんだろうな。
877(1): 2007/10/28(日) 05:43:26 ID:??? AAS
恐竜の書き込みは面白いけどなぁ。
少なくとも銃が万能でない事は理解できたし
実際の狩猟行為が考えていた以上に難しいという事も。
2ちゃんでよくある意味ない罵倒より全然楽しいよ。
別に気に入らないならスルーすれば良いだけだし
普段の生活ではまず出ない珍しい話が聞けるんだから。
878: 2007/10/28(日) 06:41:07 ID:zgDJWCeE(1)調 AAS
>>877
無意味な煽りを無視できない素直さが可愛くも見えるがなw
良くも悪くも自分に正直な奴なんだろうな。
879: 2007/10/28(日) 08:20:22 ID:??? AAS
銃を使っていいなら毒を使ったっていいんだよね。
普通の人としてはそっちのほうが楽じゃないかな。
もちろん、対象の生態は知る必要はあるけど、銃の訓練より
楽だし、学んでて楽しい。
ただ、やっぱ、それはアンフェアな気がするんだよなあ。
880(1): 2007/10/28(日) 09:15:00 ID:??? AAS
日常的な生活の中で「突然出会った相手が大型野生動物だったら」
とかそんなノリで立てたスレだと思うんだよなぁ。
ぶっちゃけ、下準備なしで戦う事になったらどう戦うかって感じの。
極端な話、俺達が死刑囚で「用意された猛獣相手に勝てたら無罪放免」とか
言われてコロシアムで戦わされるような雰囲気の中、生きるか死ぬかの瀬戸際の中で
人間の持つ火事場のクソ力を最大限発揮しても「それでも限界はあるっしょ」って感じ。
じゃあその限界はどこよ?って話の中に、銃火器の話はねーべ?
勿論、人間は知恵が武器なんだから周囲にある物なら何でも使っていい、
でも銃火器なんてその辺に落ちてる物じゃないっしょ。除外除外。
銃の資格を持ってるから、銃の訓練を積んでるからって銃の所持が許されなかったら
それじゃあお前、どうやって戦うんだよってハナシよな。
881(1): 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆2wNWm1PDzY 2007/10/28(日) 10:09:08 ID:??? AAS
>日常的な生活の中で「突然出会った相手が大型野生動物だったら」
普通都心部に済んでる人間ならまずそういう状況はないし、俺の場合は
日本やカナダで山に入るときには最低でも散弾銃は携帯していくわけだ。
なので、俺の場合は「銃の所持が許されなかったら」というのは今のところ現実味がない。
一度、仕留め損ねた鹿が向かってきたので、わざと銃を置いて1分以上格闘した末、
持っていたナイフで仕留めた経験もある。
普通はすぐに首を撃ってとどめを刺すべきだが、若気の至りで向かってこられると
向かっていってしまうという性格が出てしまったが、普通の人は危険なので真似すべきではない。
野生の鹿と接したことがなければ、おとなしいという印象があるかもしれないが、
俺の知ってる限りでも鹿の角で突き殺された大の大人を3人知っている。
人間が糞力を出したところで、素手で戦える限界なんぞ大昔に分ってるから現在、これだけ
武器や兵器が進歩して発展してきてるわけだ。
>極端な話、俺達が死刑囚で「用意された猛獣相手に勝てたら無罪放免」とか
現実にありもしないゲームやファンタジーの話しがしたくて立ったスレなのか?
限界なんてものは各々違うのだし、君らが日常で出会う可能性が皆無に
近い、猛獣の戦闘力を推測しても現に何一つ実際の恐ろしさなんて分ってない。
マシンガンをもてば素人でもライオンやヒグマに勝てると思い込んでるじゃないか。
そんな勘違いも甚だしい妄想を語るよりも、普通の人なら日常出会う可能性の
ある犬やネコ、場所によっては猪や猿の話が現実的じゃないか?
882: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆2wNWm1PDzY 2007/10/28(日) 10:10:32 ID:??? AAS
訂正。
>一度、仕留め損ねた鹿が向かってきたので、わざと銃を置いて1分以上格闘した末、
10分以上な。
883: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆2wNWm1PDzY 2007/10/28(日) 10:18:44 ID:??? AAS
>でも銃火器なんてその辺に落ちてる物じゃないっしょ。除外除外。
自分が持ってないから、持てないから除外というのは明らかにおかしいだろ。
俺は俺の今有る状況で戦えば、地球上のほとんどの巨大生物には勝てるという
話だから、それが君らに当てはまらんとしても除外される筋合いもない。
銃砲所持に必要な乙種免許の取得は確かに難しいし、例え取得しても、
元々の素養や練習に費やす時間の余裕など諸々の事情により、
それをあらゆる状況で的確に使いこなす技量を身につける人間は一握りだ。
だからといって、SFやファンタジーの世界の枠組みを後付けして排除するのは
弱い外人とばかり試合を組もうとする亀田一家の発想に等しい。
884: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆2wNWm1PDzY 2007/10/28(日) 10:20:01 ID:??? AAS
文字列のスペースを詰めたらトリが変るのか?
885: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆2wNWm1PDzY 2007/10/28(日) 10:29:53 ID:??? AAS
と、いうことで射撃場に行く支度にかかる。
886: 2007/10/28(日) 11:43:34 ID:YLObmfvV(1)調 AAS
>>恐竜ハンター
お前の事などどうでもいい
日記はチラシの裏にでも書いとけ
887: 2007/10/28(日) 16:20:49 ID:sX4swUu6(1)調 AAS
>>880
ワロタwww
何そのグラディエーター?
888(2): 2007/10/28(日) 16:27:40 ID:??? AAS
えらく伸びのいいスレだな。伸びてる理由はわかったが無視。
とりあえず人間と野生動物はだいたい体重で3倍の開きがあって互角というのが持論。
もちろんこれは大雑把すぎるが。
さて「自分が勝てる動物」なら、
ざっとニホンザル、柴犬。
シカ類なら50kgまでの子供には勝てると思う。
889(2): 2007/10/28(日) 16:44:10 ID:??? AAS
恐竜さんもアンチ恐竜さんも熱くなって貶し合いなどせずに、
素手、刃物、銃火器の3つくらいに分けて論じればいいのではなかろうか。
スレタイが「自分が勝てる」なんだから各人体力、技術、経済力に差があるのが当然。
恐竜さんみたいな人は銃を持った状態が自分にとっての戦力なんだし、
日本刀を持った状態が戦力の人も、ナイフ持ち、素手の状態が戦力の人もいるだろう。
あり得ない設定(ミサイルだのバルカン砲だの)で語る人は無視しとけばいい。
890(1): 2007/10/28(日) 17:34:29 ID:??? AAS
>>888
思うだけなら何でも思えるがなw
猿もニホンザルも強いぞ
891: 2007/10/28(日) 17:49:01 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.maniacworld.com
892: 2007/10/28(日) 18:42:36 ID:R8U/wDcb(1)調 AAS
>>889
禿同w
武器禁止だと話しの範囲がショボクなる
893: 888 2007/10/28(日) 20:13:17 ID:??? AAS
>>890
それぐらいわかっとるわいヴォケ。
わかった上で書いとんじゃ。そもそも
>猿もニホンザルも
ってw
894: 2007/10/28(日) 23:47:26 ID:omN5lXNu(1)調 AAS
ふつうは素手で本気のネコにも勝てないな。
お前ら動物の底力嘗めすぎw
895: 2007/10/29(月) 00:11:36 ID:UwoSfKm8(1)調 AAS
何を書き込んだところで水掛け論。
実際に戦って証明などできないのだから。
過去にあった事例限定にしてはどうか。
896(1): 2007/10/29(月) 00:35:37 ID:mKAyrXMz(1/5)調 AAS
恐竜ハンターのキチガイ妄想はいらないよ
銃なんて触りたくもないし
日本で銃に憧れる方が異常
外国までいって動物を撃つなんて日本の恥
そんなに凄いならセアカゴケグモぐらい絶滅させてください
897: 2007/10/29(月) 00:58:46 ID:SFUsM1sC(1)調 AAS
動物虐待を愛するキチガイがいるスレというのは
ここでつか
898: 2007/10/29(月) 01:12:18 ID:??? AAS
虎眼先生なら大抵の動物楽勝です
899: 2007/10/29(月) 01:14:52 ID:16cSwFSv(1)調 AAS
ハムスターに負けた事があるのでせいぜいヒヨコまでだな。
900(1): 2007/10/29(月) 01:18:27 ID:4FCxDtM+(1)調 AAS
>>881
>持っていたナイフで仕留めた経験もある。
すげー Σ(゚Д゚;)
ところで、仕留めた獲物は解体して食べたりするんでしょうか?
できれば仕留めた獲物の写真うpキボン
901: 2007/10/29(月) 01:20:40 ID:??? AAS
>>889
じゃあ火焔放射器でほとんどの動物をおいしくバーベキューだな
ホームセンターで材料揃うし現実的な設定だよな?
902: 2007/10/29(月) 01:23:19 ID:??? AAS
ひろゆき板からきますた
903: 2007/10/29(月) 01:26:01 ID:??? AAS
ペットのチワワと互角の死闘を演じた俺だが、
亀田には勝てる。
904: 2007/10/29(月) 01:28:46 ID:??? AAS
何この板wwww
お前ら寝ろよ
905: 2007/10/29(月) 01:32:36 ID:??? AAS
芸スポから来ますた(^ω^)
906: 2007/10/29(月) 01:34:17 ID:jzlpOtIh(1)調 AAS
きちがいが居ると聞いて、vipから来ました!
907(1): 2007/10/29(月) 01:38:13 ID:wKpCmETu(1)調 AAS
で、どこ?
908: 2007/10/29(月) 01:40:04 ID:??? AAS
>>907
ダム河川に行った
909: 2007/10/29(月) 02:08:01 ID:??? AAS
ヲチ板からきました!
910: 2007/10/29(月) 03:43:26 ID:??? AAS
オカ板のクマスレをグダグダにしてくれた人かw
911: 2007/10/29(月) 03:55:28 ID:pjxrPiuz(1/3)調 AAS
芸速からきますた。
基地外どこ行った?
912: 2007/10/29(月) 03:58:28 ID:pjxrPiuz(2/3)調 AAS
うぇ。
芸速ってなんだよ(;(;´Д`)
漏れも河川に逝ってくる
913: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 06:06:42 ID:??? AAS
>>896
俺は今まで、ことあるごとに仕留めたアフリカゾウやグリの写真もうpしてたし、
銃の写真も弾の写真も見せてたろうが?お前らと違い、ちゃんとした根拠があって
全部語ってるのに一体何がどう妄想なんだ?
日本でも合法的に散弾銃もライフルも所持してるし、堂々と車に積んで山に入る。
飛行機に乗る時ももケースの中身が銃である胸を告げて別送してもらってる。
別に日本で銃に憧れてるのでもないだろ。
経験したこともないことを好き勝手に想定して、お前らの都合の良い
解釈で遭遇したこともないことを語りたいだけだろうが?
それこそキチガイ妄想以外の何ものでもない。
妄想広げてヲタ同士で良い具合にラリってるところに、俺が現実を突きつけるから気に食わないだけだろ?
普段の私生活はどんだけヌルイ環境で生きてるんだよ。
914(1): 2007/10/29(月) 07:01:14 ID:??? AAS
なんでそんなに入れ食いなんだw
915: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 07:31:05 ID:??? AAS
>>900
もちろん解体して食べるよ。
しかもシカの肉は美味い。
外部リンク[cgi]:www.aimix-z.com
>>914
君も普段真面目に物事を考えたことがあるか?
私生活でのあらゆる努力と向上心を捨ててネットで人をおちょくるしかやる事のない奴は哀れだな。
自分で経験を積むよりネットに隠れて人をからかうほうが楽チンで良い。
ただ、いくら人を罵倒しても目の前にある現実は変らんけどなw
916: 2007/10/29(月) 07:36:34 ID:??? AAS
ペットのチワワと互角の死闘を演じた俺だが、
数学のテストでなら、どの動物にも負ける気がしない。
917: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 07:41:48 ID:??? AAS
鹿の肉は日本で手に入る最もヘルシーで美味い肉だよ。
鹿を撃ち倒した場所が道路に近くてそのまま引きずり出せるとしても、
まず、とにかく血を抜き、内臓を取り出すことだけは急がないといけない。
鹿に限らず、鳥でも早く血抜きしないと、肉の中に血が残って肉が不味くなるし、
内臓が残っていると腐敗が速くなり、肉が臭くなってしまう。
ちゃんと血抜きわたぬきをした鹿は刺身で食べても絶品だよ。
撃ち倒した鹿の皮膚にダニが多数付着してることがあるが、俺の経験では
北海道の鹿はほとんどいなかったが、内地のには割合多い。
鹿の体温が下がれば、ダニは離れていくけど、それを待ってはいられない。
ダニはツツガムシ病を媒介する恐れがあるので、殺虫剤をスプレーしてやるとダニは逃げていく。
918: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 07:58:09 ID:??? AAS
鹿を解体するのにはランボーナイフみたいな大袈裟なものはいらない。
刃渡り10cm前後のものでも充分だし、それで胴体から足を切り離すこともできる。
まず、血抜きしないといけないので、顎の直ぐ後ろの頚動脈を切断して首を低いほうへ
向けるか、首を切断してしまってもいい。
ただ、剥製を作る場合は首の皮に傷をつけないほうが良いので、頚動脈や
首を切断するのは皮を全部はいだ後になる。
剥製を作る場合は、喉から肛門まで切り裂いて、性器と肛門の部分は丸く切り残す。
鹿の皮は意外と剥ぎ易くて、肉と皮は力が強ければベリベリ引き剥がせるくらいで、
実際ウィンチや車で引っ張って、セーターを脱がすように皮を剥がすことも出来る。
皮と肉の間にナイフの刃先を入れて皮を引っ張りながらナイフの刃先を動かしていけば、
簡単に肉と皮は剥がれる。
919: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 08:03:20 ID:??? AAS
鹿の皮には商品価値はない。
キツネの様に毛に艶もないし、毛が抜けたり折れたりしやすい。
それに剥製屋に持っていって皮をなめしてもらうだけで2万円から取られるが、
輸入品のトナカイの毛皮が1万くらいで売られたりしてるから、自分で撃った
記念品として以外に皮を持ち帰る意味が無い。
だから大抵の場合は、皮を完全に剥ぐ必要もなく、解体のときに肉に
木の葉や土がつかないように敷物として使うだけのことが多い。
920: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 08:09:46 ID:??? AAS
自分で仕留めた獲物をさばいて調理して食べるのは、格別だし、
鳥だろうと何だろうと、不思議と自分で取った動物の解体は気持悪いとか
汚いとか思わないもんだよ。
俺は拙いながらも自営業を営んでいて、普通の勤め人の方に比べれば
多少の経済的余裕もあり、時間的にも融通が効くので海外にもよく遠征するが。
日本でも乙種免許を取って狩猟免許を取得すれば、北海道で鹿やヒグマを
撃つこともできるので、小動物から徐々にステップアップして挑戦してみても良いと思う。
ただ、ヒグマや北米の巨熊は命を張る覚悟がないとベテランでも命を落とす人が
多いので、俺の様に的確な射撃技術と体力がないと無責任にお勧めはできないけどね。
921(1): 2007/10/29(月) 09:05:04 ID:dDATSw7X(1)調 AAS
口が達者な奴ほど弱いと言うが…
922: 2007/10/29(月) 09:16:49 ID:??? AAS
かつてテレビ番組で藤原組長が素手で熊と対決したことがあるのはご存知だろうか?
テレビであるから熊のつめは処理し、口輪をした状態での対決ではあったが
熊の突進でかすっただけの藤原組長は弾き飛ばされ、肩をはずしてしまったのである。
素手において、人間の力など野生の前には憐れなものである。
923: 2007/10/29(月) 09:17:02 ID:mKAyrXMz(2/5)調 AAS
恐竜ハンターがくると荒れる
昔はまったりやってたのに
まじでどっか行ってくれ
924(2): 2007/10/29(月) 09:17:27 ID:3fsgHwDE(1)調 AAS
>>921
本当にそうだよな。
俺なら「ブラックタイガー」の群れと戦えと言われても
いつでも受けてたつ用意があるぜ
925: 2007/10/29(月) 09:19:45 ID:??? AAS
>>924
ツッコミ待ち?www
926: 2007/10/29(月) 09:23:10 ID:??? AAS
恐竜は実体験に基づいた事柄を書いてるからそれなりに読めるんだが
「聞いても無いことまでベラベラ喋る」というのが頂けない。
927(2): 2007/10/29(月) 09:32:24 ID:??? AAS
昆虫相手にエアガンで勝って喜んでるやつがいるスレがあるが、
恐竜ハンターは同系列。
928(2): 2007/10/29(月) 09:48:33 ID:/EUs/E9H(1)調 AAS
>>927
恐竜は実際に反動の強い大口径ライフルでグリズリーやアフリカゾウも
仕留めてるんだからそれは違うと思うぞ。
少なくとも口だけの妄想動物ヲタよりは100倍マシだろ。
929: 2007/10/29(月) 09:55:44 ID:??? AAS
俺は700キロのホッキョクグマに素手で戦って勝ったんだが、
涙目で命乞いしてきたから武士の情けで許してやったよ。
930(2): 2007/10/29(月) 09:56:49 ID:??? AAS
>>924
普通のトラでも、あの強さなのに
「ブラック」とつくトラと戦うなんて・・・
か・・・ 漢だ・・・
931: 2007/10/29(月) 10:05:50 ID:??? AAS
>>930
「ブラック」とつくタイガーより、つかないタイガーの方が強いよ。
とくに「2世」とつく方は、マスクをはずして以降はカリスマ的。
932: [age] 2007/10/29(月) 10:07:15 ID:??? AAS
>>930
>>930
>>930
933: 2007/10/29(月) 10:11:15 ID:??? AAS
>>928
昆虫相手のやつも、クチだけではなく、害虫駆除とかの名目で
実際に昆虫ころして画像うpしてたからなあ。
クチだけ○○オタのオナヌー書き込みより100倍ましだ。
934: 2007/10/29(月) 10:14:54 ID:??? AAS
ブラックタイガーなんざ、数百匹は食ったわ。
天然のは結構旨いんだが、最近は養殖ものしか売ってないのが残念。
935: 2007/10/29(月) 10:17:57 ID:80xhAnBa(1)調 AAS
VSチワワ:なんとか勝てる
VSヨークシャ・テリア:ほぼ互角
VSシーズー:苦戦
VSトイ・プードル:ギリギリの戦い
VS柴犬:運が良ければあるいは
VSラブラドール・レトリバー:恐らく負ける
VSグレートピレニーズ:殺される
VS土佐犬:最初から相手にされない
なんだかんだ相手の愛くるしさに恐らく全敗するとみた。
936: 2007/10/29(月) 10:25:04 ID:??? AAS
ペットのチワワと互角の死闘を演じた俺に言わせると、
近所のパグはガチ。
握り拳のような顔で俺の顔めがけて突進してくる。
回避不能の凄まじい破壊力を秘めたKOパンチだ。
937: 2007/10/29(月) 10:34:36 ID:??? AAS
昔下校中にサルと遭遇したけどダッシュで逃げたな
まじで
938(1): 2007/10/29(月) 10:48:51 ID:R7R7zSsc(1)調 AAS
近所が田舎だから鹿、猪くらいならいる。
RPGでも基準にしてるのかしらんが大型の鹿やイノシシは十分怖いぞ。
訓練してる人間なら勝てるというけど、精神面も大きいだろ。
意味無く動物を殺す気にはなれんし、ナイフで刺されたり指が折られるくらいの
大怪我すれば、現代日本人だと「なんで俺は遊び半分でこんなバカなことしたんだ」と
顔面蒼白になって戦意喪失する。
どっかの国で戦時中に、人間がどの程度の動物と戦って勝てるのか
実際に実験したことがあるらしい。
負ければ負けたほうは殺されるし、密室でなんだが。
体重十キロちょいの犬でも成人男性が負けるケースが多いらしい。
犬も猫も鹿も、普段は無意味に人間を殺そうなんて思わないだけで
追い詰められれば一気に動脈狙って食いちぎってくるらしい。
うわ、あわ、なんて青ざめているうちに殺される。
939(1): 2007/10/29(月) 10:57:37 ID:mKAyrXMz(3/5)調 AAS
>>928
恐竜ハンター乙
お前の自演は飽きた
940(2): 2007/10/29(月) 11:02:34 ID:??? AAS
>>938
鉄砲のない時代。弓で狩っていた頃は死と隣りあわせだったろうな。
だから山や海に畏れがあったんだろうな。
941(1): 2007/10/29(月) 11:33:18 ID:NqZhGc33(1)調 AAS
恐竜ハンターは自演やめね?
見てて哀れ
942(1): 2007/10/29(月) 11:34:34 ID:??? AAS
>>940
そりゃそうだろうな。
鉄砲なんか使ったら、弱い人間でも動物に勝てて当たり前だけど、
弓なんて殺傷力が小さいし、かなりの技量も必要だろうしな。
銃なんか引き金引くだけで簡単に命を奪える。
その精神性の無さが気に食わない。
943(1): 2007/10/29(月) 11:36:36 ID:oj1+ZaIo(1)調 AAS
>>939-941
つ、ID見ろw
自分が気に食わないレスは全て自演と決め付けて必死で自我を保とうとしてる
精神薄弱なお前らが哀れだよ。
944(1): 2007/10/29(月) 11:39:42 ID:mKAyrXMz(4/5)調 AAS
恐竜ハンターの自演は今に始まったことじゃない
あいつが来たスレは潰れる
945(1): 2007/10/29(月) 11:50:00 ID:??? AAS
IDを???にしないヤツには3種類いる。
1つは、ageたいヤツ、又はsageを入れるのがめんどくさいヤツ。
1つは、同じIDで書き込むことにより、自分自身であることを示すヤツ。
そしてもう1つは、串等で変えたIDをあえて表示して、
他人のフリをして自演書き込みをするヤツ。
その際、コテハン+ID???と名無し+ID表示の併用や、PCと携帯の併用などを
使うと効果的。
946: 2007/10/29(月) 11:51:35 ID:FnAqvwEk(1/2)調 AAS
>>943
まあ、いいじゃないかw
自分達を馬鹿にする人間は恐竜1人しかいないと思い込みたいんだろ、馬鹿だから(爆笑!)
IDage進行でいくか?
恐竜がパソコン2台持ってると言いだすのは目に見えてるがなwww馬鹿だから
947: 2007/10/29(月) 11:54:48 ID:??? AAS
あ
948(1): 2007/10/29(月) 11:55:34 ID:??? AAS
まあチワワと五分の戦いを繰り広げられるのは俺くらいか
949: 2007/10/29(月) 11:56:02 ID:??? AAS
>>945
いや、それは違うと思う。
今は2ちゃんで串なんて使えないよ。
運営のほうでそういうのチェックしてる人がいて、
通る串がないし、たまにどれかが通っても5分くらいですぐダメになる。
950(1): 2007/10/29(月) 11:58:05 ID:FnAqvwEk(2/2)調 AAS
>>944
お前らみたいなニートの暇人じゃあるまいし、誰が
自演してまで2ちゃんで自己主張するかよwwwww
951(2): 2007/10/29(月) 12:00:06 ID:??? AAS
お前ら
恐竜さんほど博学で有意義なお話をする人もいないだろ
だいたいハンターってかっこいいじゃん
それに、俺は自演なんて一度もしたことないぞ
952(1): 2007/10/29(月) 12:05:28 ID:??? AAS
>>942
いやいや銃が簡単とは流石に言えんだけど。
弓などで仕留めていた頃は、必要以上を獲る事もできなかっただろうね。
今なんて獲るだけとって、売れない分は廃棄だろ?
毛皮を獲って、肉は廃棄とか。「肉はマズイから食べられない」とか。
どうなってんのって感じだ
953: 2007/10/29(月) 12:06:19 ID:??? AAS
>>948
奇遇だが、俺もペットのチワワと互角の死闘を演じた。
そんな俺から言わせてもらうと、ロバはガチ。
ニコ動で野グソ中のデブ親父が、発情した雄ロバに
襲われる(犯される?)動画があったが、
あれは回避不能の必殺KOチンコ。
954: 2007/10/29(月) 12:10:43 ID:E92PRuk1(1)調 AAS
>>950
まあまあ、アンチの人たちはみんな恐竜さんの知識や経験が羨ましいんですよ。
まともに知識で勝負しても勝ち目が無いから稚拙な罵倒で叩くしか成すすべがないんですよ。
可愛いじゃないですか、幼稚園児みたいで^^
955(1): 2007/10/29(月) 12:14:28 ID:??? AAS
妙に結束力の高い単発IDが増えてきたなw
956(1): 2007/10/29(月) 12:14:48 ID:??? AAS
>>952
いや、銃なんか30分も練習したら誰でもライオンやゾウを倒せる。
で、その誰でも使える銃で殺して自慢する恐竜はヘタレwww
957: 2007/10/29(月) 12:16:22 ID:??? AAS
今時mixiに食われて閑古鳥が鳴いてる2ちゃんで、これだけ
流れを加速する恐竜恐るべしw
カリスマだなぁ〜www
958: 2007/10/29(月) 12:27:23 ID:??? AAS
構ってちゃんなのにみんな優しすぎるからw
959(2): 2007/10/29(月) 12:32:02 ID:??? AAS
>>951
が怪しすぎるwww
まぁ知識があろうとなかろうと、アフリカまで行って野生動物を撃つなんて日本の恥なことは辞めてね
やるんなら韓国籍とって韓国人としてやってね
960: 2007/10/29(月) 12:38:53 ID:??? AAS
>>956
恐竜を陥れたい意図は分かるが、それは言いすぎだ
961(1): 2007/10/29(月) 12:39:40 ID:/Gdn3rbB(1)調 AAS
自分達が書けないような知識や経験に対して、
なんとかして見下す隙を探そうと必死な人達がいるな。
貴重な一経験談として読めばいいじゃないか。
律儀に答えてくれるんだし、何か知りたいことを
質問するも良し。せっかくのインターネットなのに
もったいない‥
962: 2007/10/29(月) 12:40:39 ID:??? AAS
>>959
在日なんじゃね?
発想的にw
963: 2007/10/29(月) 12:50:27 ID:iKD7f+OM(1/3)調 AAS
>>955
往生際が悪杉www
恐竜がageて、IDが変らなくてもどうせお前らパソ2台使ってるとか
言い張るんだろ?見苦しいんだよ。
964: 2007/10/29(月) 12:53:56 ID:??? AAS
>>961
生き物を虐殺することに快楽を覚えてる犯罪者予備軍に質問なんてない。
965: 2007/10/29(月) 13:01:50 ID:??? AAS
槍術でもやってて、槍でヒグマを倒したとかいうほうが引かれるよ。
銃はなんか機械的なんだよな。
966: 2007/10/29(月) 13:02:24 ID:??? AAS
なんか必死な単発IDが多いな
967: 2007/10/29(月) 13:03:23 ID:iKD7f+OM(2/3)調 AAS
>>959
>>951は、お前じゃねーかwww
サブすぎてスルーされたからって自分で突っ込むなってwwwww
968: 2007/10/29(月) 13:04:31 ID:iKD7f+OM(3/3)調 AAS
アンチは全員IDsageな件w
969: 2007/10/29(月) 13:20:38 ID:hHDKE8ON(1)調 AAS
ほんとだ!sageを全部あぼ〜んしたら
恐竜アンチが1人もいなくなったwww
970: 2007/10/29(月) 13:30:23 ID:pjxrPiuz(3/3)調 AAS
放送大学スレだと聞いて来ましたw
教授はどちらに?
971: 2007/10/29(月) 13:52:23 ID:iHiWm4P5(1)調 AAS
それはそうとこないだのディスカバリーテレビつまんなかったよな。
ヒッキョクグマやグリズリーの戦闘力を散々強調しといて、最後は
クロクマが最強というオチは萎えたよ。
972: 2007/10/29(月) 14:27:10 ID:pANhnS36(1/2)調 AAS
まあ、自演厨が飽きて、相手してたヤツも飽きれば、止まるよな。
973: 2007/10/29(月) 15:08:51 ID:??? AAS
恐竜の自演は年期入ってるからなぁ
今更飽きるとかないと思う
もう生活の一部だからな
974: 2007/10/29(月) 15:28:09 ID:??? AAS
はいはい、自分に都合の悪いレスは全部自演自演w
975(1): 2007/10/29(月) 15:32:01 ID:??? AAS
もう恐竜ハンターの質スレ立てろよ
そっちの方が話聞きたい奴も聞きたくない奴も都合いいだろ
976: 2007/10/29(月) 15:45:12 ID:??? AAS
いや、奴は関係ないスレを掻き回すのが生き甲斐だから
効果ない希ガスw
977(1): 2007/10/29(月) 16:03:40 ID:??? AAS
>>975
賛成
もしこっちのスレに来たら誘導すればいい
ちょうど新スレ立てる頃だし、新スレの1にははっきり恐竜ハンター禁止って書いといたほうがいい
978: 2007/10/29(月) 16:25:53 ID:??? AAS
>>977
それが有名な自分to自分という奴ですか?
979(2): 2007/10/29(月) 16:28:50 ID:bHkhjCmC(1/9)調 AAS
恐竜アンチは絶対にID表示しないよな。
>>972-932でageてsageたけどなw
980: 2007/10/29(月) 16:35:54 ID:??? AAS
あ、俺アンチだから。
面倒なんで書き込まないけど。
981: 980 2007/10/29(月) 16:36:50 ID:pANhnS36(2/2)調 AAS
メル欄はずしわすれ
982: アンチ 2007/10/29(月) 16:40:01 ID:mKAyrXMz(5/5)調 AAS
977に賛成
983(3): 2007/10/29(月) 16:47:58 ID:??? AAS
恐竜ってやたら知識あるけど・・本当に狩猟に関わってる人が持ってる雰囲気っていうか
謙虚さが欠片も感じられないんだわ。
銃の画像だって弾の画像だって仕留めた獲物の画像だってどっか探せば出てくるレベルのものだし
知識もGunとかの雑誌レベルだし単に460wマンセーなだけじゃん。
984: 2007/10/29(月) 17:09:41 ID:??? AAS
>>979
俺は、IDを消すうんぬんではなく、ただsage進行にしてるだけ。
ageる時って、ニュー速とかでスレッド自体を目立たせたいときか
保守するときくらいかな。
985: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 17:15:41 ID:bHkhjCmC(2/9)調 AAS
>>983
本当にお前らは悪質で嫌らしい性根の奴らだな。
お前みたいにどうせ拾い画像とかほざく奴がいるから、弾の画像とかもyahooのトップページをバックにしてけどな。
仕留めた獲物の写真もネットにあるなら探してみろよ。
ネットに転がってる画像なら、「elehant hunt」とか「鹿狩り」とかそれらしいキーワード入れれば
見つかるだろうから探してきてここに晒してみろや。
月間Gunみたいな狩猟雑誌でもないもんのどこに獲物の皮剥ぎや解体法なんぞ載ってるんだ?
そんなもんは教則本じゃなくてベテランから習ったり、経験でノウハウを構築するもんだよ。
お前らみたいに何でもぬるま湯に浸かって、ネットや本で知識集めてる廃人と一緒にすんな。
986: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 17:17:50 ID:bHkhjCmC(3/9)調 AAS
どうしょうもないカスヲタどもが何が「自分が勝てる動物の限界」だ?
笑わせるなよ。
お前らみたいなボウフラがどう頑張っても勝てるのは精々毛虫くらいだろ。
987: 2007/10/29(月) 17:18:48 ID:??? AAS
ID:bHkhjCmC、ぷwww
988: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 17:19:29 ID:bHkhjCmC(4/9)調 AAS
総合的に見て、最適なのは、ウェザビー460マグナム口径の
マークXライフルでしょう。
ティラノサウルスなどの恐竜に対しても充分効果的だと思います。
ウェザビー460マグナム弾は、ハンティングライフルとしては最強です。
地上最大の哺乳類であるアフリカゾウをも1発で倒す威力があります。
象撃ち用の大口径としては、600や700などのニトロエキスプレスなども有りますが、
弾速の遅さから来る浸透力不足や、総合的な初速エネルギーから考えても、
狩猟用としては、Weatherby.460magunumが最強の狩猟用弾薬と言えるでしょう。
軍用の50口径バレットライフルなどは、携帯性から考えても、13.5キロもの
銃を担いで、動きのある動物に挑むには無理が有ります。
Weatherby.460magunum弾は厚さ2センチのT1という防弾性を有し、
メタリックターゲット射撃競技に使われる極めて頑丈な鋼鉄を貫通後、
更に、後ろに置いた通常の鉄板にも、かなりの凹みを与える程の威力を持ち、
アメリカ製フォードV8のエンジンブロックをも破壊するほどの恐るべき威力なのです。
また厚さ7センチにも及ぶ、アフリカゾウの分厚い頭蓋骨をも貫通します。
375H&Hマグナムでさえ、捕鯨船に積んで行き、捕鯨砲でとどめを
刺すことの出来なかった鯨を殺すのに使われる程の殺傷力が有るのです。
デザートイーグルに使用される50口径アクション
エキスプレス弾は、人間の腹部に命中すれば、胴体がちぎれる程の
破壊力と言われますが、単純にウェザビー460マグナムは、
エネルギーにしてその5〜6倍です。
その威力は銃火器の知識が無い方からすれば想像を絶する物です。
要するに、アフリカなどの大型動物に使われるような大口径ライフル弾は、
銃器の知識が無い方が考えられている寄りも、ずっと強力な物だという事です。
ちなみに、ティラノサウルスの体重は約6トンほどと推測されていますが、
アフリカゾウの体重は最大級のもので11トンです。
そのアフリカ象をも1発で倒し、急所に命中すれば鯨も仕留めれる大口径マグナム
ライフルは恐竜相手にも充分対抗出来る武器だと思います。
989: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 17:20:02 ID:bHkhjCmC(5/9)調 AAS
自分はカナダ国内において実際に460マグナム口径のMarkX他数丁の
ハンドガン、ライフルを所有しています。
大口径ライフルが生物の肉体に与える損傷というのをご存じ無いかと思うのですが、
古生物ライターの金子隆一氏と電話でお話しさせて頂いた際、例えT-REXとて
460wbymagが命中すれば確実に上顎の一部は吹っ飛ぶだろうというご意見でした。
小さな脳を狙うよりも、正面にある胸骨の間から、スイカ大の心臓を
吹っ飛ばすほうが得策だろうとも助言してくださいました。
水を満タンにした200kg以上のドラム缶を撃てば、中に跳ね上がり表面が
大きく張り裂ける威力を目の当たりにすれば、恐竜相手にも充分通用しうる
武器だということが納得できると思います。
国内の話しですが、308程度のライフル弾でさえ、鹿の頭部に命中して頭が
破裂することも有ります。
ちなみに、私がカナダの射撃場において、銃弾の威力テストに使う
一辺が1m四方の樹脂(粘土に近いもの)に460wbymagを撃ち込んだところ、
真っ二つに切断すると一番広い所で直径約70cmの穴が開いていました。
入り口と出口は10数センチ程度ですが、真ん中あたりの損傷はそれぐらい
大きいものでした。
もちろん、クレイやバリスティックゼラチンも体組織と同じ性質では無いので
生物のそれに全く同じ効果が期待できるとは言いませんが、破壊力の目安程度にはなります。
460Weatherby mag FMJ(フルメタルジャケット)の場合、着弾時に
変形しにくいように表面のカッパー(銅のコーティング)とレッド(鉛)
の間にスチールが入っていますので、前述した様に、その貫通力は
常軌を逸したものなのです。
990: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 17:20:43 ID:bHkhjCmC(6/9)調 AAS
初活エネルギーですが、Weatherby MkXRifleに使用される弾薬は、1つの口径につき
幾つかの弾頭や火薬の種類が選択できますが、代表的なデーターを記して置きます。
目安くらいにはなると思います。
ちなみに銃口エネルギーに関しての比較では460weatherbyのパワーは、
45ACPの約25倍、44マグナム弾の約10倍程度となります。
460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs
.45 ACP FMJ
弾頭重量 230 grs
火薬量 5.5 grs
銃口初速 825 fps
エネルギー 347 ft-lbs
.44 Remington Magnum
弾頭重量 240 grs
火薬量 20 grs
銃口初速 1280 fps
エネルギー 871 ft-lbs
991: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 17:21:24 ID:bHkhjCmC(7/9)調 AAS
現在、Weatherby社の416以上の口径にはaccbrakeという非常に優れた
マズルブレイクが標準で付いています。
外部リンク[asp]:www.weatherby.com
同社オリジナルのマズルブレーキであるaccbrakeは、同社カタログに
よると、反動を50%近く軽減するという事ですが、正直それ位軽減
出来ているのかは判りません。
ただ、私が実射しても肩口に内出血が起きる程の強烈なキックでは有りますが、
マズルブレーキを装着時なら実用に耐えうる程度のリコイルです。
身長158cmの女性(射撃歴4年)の女性も撃ってみましたがマズルブレーキの効果が
幸いしてか、女性が射撃しても大きく後ろに仰け反り半歩後ろに後退する程度です。
精度のほうも、メーカーでは100ヤード3発の精度1.5インチを
保証していますが、実際に射撃場で撃ってみても精度自体悪くはない銃です。
私の場合マグナムオートなのど射撃でも良く的に使うのがボーリングの
ピンですが、wby460magでも慣れれば50ヤードからスコープ無しで
3発撃って9割の確率で全弾命中します。
アフリカゾウなどの場合、スコープを使用せずオープンサイトで
超至近距離から狙いますので問題の無い命中精度です
992: 2007/10/29(月) 17:21:48 ID:??? AAS
ID変わるまで待てなかったのか・・・。
979 名無虫さん 2007/10/29(月) 16:28:50 ID:bHkhjCmC
恐竜アンチは絶対にID表示しないよな。
>>972-932でageてsageたけどなw
985 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A New! 2007/10/29(月) 17:15:41 ID:bHkhjCmC
>>983
本当にお前らは悪質で嫌らしい性根の奴らだな。
お前みたいにどうせ拾い画像とかほざく奴がいるから、弾の画像とかもyahooのトップページをバックにしてけどな。
仕留めた獲物の写真もネットにあるなら探してみろよ。
993: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 17:22:07 ID:bHkhjCmC(8/9)調 AAS
Weatherby.460magnumは弾道学を知り尽くした天才ガンスミスであり、
ハンターとしても一流であったRoy Weatherbyが残した偉大な宝であり
間違いなくハンティングライフルカートリッジとしては市販世界最強である。
600Nitroなどのブリティッシュ・クラッシック・カートッジは
重量低速弾至上主義時代の最たるアモだといえるが、現在、エレファントガンの主流が
それらの弾薬を使用するダブルライフルから.458Winや.460Wbyといった軽量高速な
モダンボルトアクションへと移行していったという事実からも有効性の優劣が一目瞭然。
460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs
見よ、この軽量高速弾のハイパフォーマンス!!
正に素晴らしいの一言に尽きる!
994: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 17:22:49 ID:bHkhjCmC(9/9)調 AAS
それまで世界最強のエレファントガンとして君臨していた600Nitro Experessに代わり、1958年にロイ・ウェザビーが開発したWeatherby 460Magnumがその高速にものを言わせ、世界最強の座についた。
その後も577T-REX 700Nitro Expressなど、市販の商用ベースに乗らないカスタム品を
除いて、市販の狩猟用ライフルとしては未だにWeatherby 460Magnumが世界最強の座を守り抜いている。
外部リンク[htm]:www.bigboreproductions.com
外部リンク:en.wikipedia.org
SpeerのAfrican Grand Slamも優れものだ。
恐らく市販の.458弾頭の中では最も貫通力に長けていると思われる。
外部リンク[asp]:www.gunaccessories.com
アフリカの大型硬皮獣などは遠距離での初速やエネルギーの維持、命中後のエキスパンション
などといった要素よりも、20〜30mという至近距離で分厚い皮膚や頑丈な骨を貫通できる能力が
重要になってくるので、African Grand Slamが最適だろう。
タングステンを使用しているAfrican Grand Slam500grなら、ティラノサウルスの
頑丈な皮膚や骨を難なく貫通して、内部の脳幹や中枢神経も粉砕することができる。
逆に、グリズリーなどの軟皮ゲームに対してはある程度の遠射も考慮に入れて、
Barnes Triple Shock 500grあたりが最良の選択だと思われる。
俺はWeatherby MkX.460Magを使えばT-REXとて倒すことが出来る偉大なる
ビッグゲームハンターだ。
法律さえ許すならシロナガスクジラもブレインショット1発で仕留めていただろう。
995: 2007/10/29(月) 17:33:44 ID:??? AAS
お前みたいに脊髄反射してるヤツのどこがいっぱしのハンターなんだよ
威厳無さ杉w
996: 2007/10/29(月) 17:34:14 ID:??? AAS
ID:bHkhjCmC
>>979
恐竜ハンターが自作自演に失敗しました。
プゲラッチョと言わざるを得ない。
997: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 17:35:38 ID:v45lJ1aY(1/3)調 AAS
下の2つの動画を見れば俺のMarkXRifleと.460Wby Mag最強説も納得できる筈だ。
同じWethaerby.460でも、このの動画のマズルブレーキ
無しの、Ruger #1から発射すればこんな巨漢デブでも吹っ飛ぶ。
Ruger #1
動画リンク[YouTube]
この動画のようにマズルブレーキ付きのMarkXから
撃てば反動はこれだけマイルドに軽減される。
Weatherby MarkXSafari Custom
動画リンク[YouTube]
マズルブレーキ付きのMarkXなら普通のライフルより
ボルトの開閉角度も浅い為、このように慣れればかなりの速さで
3連射も容易にできる。
外部リンク[cfm]:vids.myspace.com
メーカーでMarkXRifleは100ヤード3発の精度1.5インチを保証している。
0.5 MOAを切る様な精密射撃の精度は望めないがそれでも
同社ライフルの対象とするゲームならば十分お釣りが来る精度だ
実際に撃った精度では1インチ以内にまとまる。
998: 2007/10/29(月) 17:41:53 ID:??? AA×
>>983
ID:bHkhjCmC ID:bHkhjCmC
999: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 18:02:51 ID:v45lJ1aY(2/3)調 AAS
まとめ。
人間の頭脳は武器であり、その叡智が産み出したる銃火器や武器は
野生動物の強力な牙や角、爪などに相当するものであり、
それを使用して野獣に対抗する行為は卑怯でも何でも無い。
地球が誕生してから現在までの間、人類が開発した狩猟用大口径ライフル
に敵う巨大生物などは皆無で、その最高峰であるWeatherby MarkX Cal.460
正にハンティングライフルの芸術的傑作と言える。
この世紀の名銃と、超一流の腕と経験を併せ持つハンターが
一体となった時には、最強の称号を欲しいままにし、
たとえ暴君竜T-REXといえどもその前に成す術もなく地響きと供に倒れるであろう。
要するに、どの様な猛獣も1発で倒す事が出来る市販世界最強の
ハンティングライフルであるWeatherby MkXDGR Cal.460と、それを
的確に扱う事が出来る射撃技術を持ち尚且つ、野生の迫力の前にも
怯まない場数を踏んだ俺の様なハンターが最強の生物と言える。
1000: 恐竜ハンター・マキシマムエディションDX ◆AS.eLwxz1A 2007/10/29(月) 18:03:39 ID:v45lJ1aY(3/3)調 AAS
まとめ。
人間の頭脳は武器であり、その叡智が産み出したる銃火器や武器は
野生動物の強力な牙や角、爪などに相当するものであり、
それを使用して野獣に対抗する行為は卑怯でも何でも無い。
地球が誕生してから現在までの間、人類が開発した狩猟用大口径ライフル
に敵う巨大生物などは皆無で、その最高峰であるWeatherby MarkX Cal.460
正にハンティングライフルの芸術的傑作と言える。
この世紀の名銃と、超一流の腕と経験を併せ持つハンターが
一体となった時には、最強の称号を欲しいままにし、
たとえ暴君竜T-REXといえどもその前に成す術もなく地響きと供に倒れるであろう。
要するに、どの様な猛獣も1発で倒す事が出来る市販世界最強の
ハンティングライフルであるWeatherby MkXDGR Cal.460と、それを
的確に扱う事が出来る射撃技術を持ち尚且つ、野生の迫力の前にも
怯まない場数を踏んだ俺の様なハンターが最強の生物と言える。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.403s*