[過去ログ]
明日のナージャ秘密基地@Wi-Fi板 8扉目 (986レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
493
: 2006/11/05(日) 18:19:04
ID:na0r3JJu0(2/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
493: [sage] 2006/11/05(日) 18:19:04 ID:na0r3JJu0 反作用だけを見れば確かにそうなんだが、 DSヒットの理由は反作用ではなく、ボタン操作からの脱却だと思うぞ。 自分はゲーム世代なので別になんとも思ってなかったけど、 大多数の人にとって、ボタンで操作するということ自体がスキルが必要な行為であったという事実。 ビデオのリモコンや、PCのキーボードなんかと同じで、ボタンが沢山あるだけで難しそうに見えてしまう現実。 PCがGUIの普及によるキーボード→マウス化で一気に裾野が広がり、 PCよりも入力が大変な携帯電話がボタンの数が少ないという理由で一気に端末として利用されるようになり、 ゲーム機はコントローラーのボタンが増加傾向・・・・・・アレ? シューティングゲームがより高度化・難易度が高くなるにつれて、既存のユーザーさえも淘汰してしまったように 全く同じことがゲーム機・家庭用ゲームシステムで起きていた。 そこで任天堂は、DSを発売し、爆発的ヒットで仮説を確信に変え、Wiiの発売に挑む ゲーム機の性能向上世襲に対する革命・・・そんな言葉がピッタリな気がする今日この頃。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/wifi/1156699994/493
反作用だけを見れば確かにそうなんだが ヒットの理由は反作用ではなくボタン操作からの脱却だと思うぞ 自分はゲーム世代なので別になんとも思ってなかったけど 大多数の人にとってボタンで操作するということ自体がスキルが必要な行為であったという事実 ビデオのリモコンやのキーボードなんかと同じでボタンが沢山あるだけで難しそうに見えてしまう現実 がの普及によるキーボードマウス化で一気に裾野が広がり よりも入力が大変な携帯電話がボタンの数が少ないという理由で一気に端末として利用されるようになり ゲーム機はコントローラーのボタンが増加傾向アレ? シューティングゲームがより高度化難易度が高くなるにつれて既存のユーザーさえも淘汰してしまったように 全く同じことがゲーム機家庭用ゲームシステムで起きていた そこで任天堂はを発売し爆発的ヒットで仮説を確信に変えの発売に挑む ゲーム機の性能向上世襲に対する革命そんな言葉がピッタリな気がする今日この頃
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 493 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s