[過去ログ] 【縄文にアイヌ無し】ド新参アイヌ民族は簒奪者★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628(1): 2021/12/07(火) 00:20:07 ID:0(628/1000) AAS
朝鮮型短頭タイプは在日遺伝子O1b2a2a-L682の分布と驚異的なまでに一致しているからな(^_^;)
画像リンク
外部リンク:blogimg.goo.n...5046e1100aba3093.jpg
長頭(縄文アイヌ側)と短頭(朝鮮畿内人側)の比較
画像リンク
629: 2021/12/07(火) 00:24:34 ID:0(629/1000) AAS
これどう思うよ(^_^;)チョン遺伝子分布と完全の一致
O1b2L682百済ツングース=畿内人で確定か(^_^;)
短頭が百済→対馬→瀬戸内→畿内の流れに分布
画像リンク
630(1): 2021/12/07(火) 05:50:43 ID:0(630/1000) AAS
>>628-679
いや、なんともないな
ちゃんと濃さや起源などが判明してからでないと
そもそも百済って「濃い倭」の時代でもあるしな
今の韓国朝鮮国でもない
千葉ザイヌは同じネタ繰り返してつまんないわ
631: 2021/12/07(火) 05:53:58 ID:0(631/1000) AAS
>>628-679
630続き
なので、お前はレッテルを貼って反日したいだけのクズなんだよね
スレチって言わっるのもしゃーない
632(1): 2021/12/07(火) 08:01:25 ID:0(632/1000) AAS
>>628
>長頭(縄文アイヌ側)と短頭(朝鮮畿内人側)の比較
南九州や奄美沖縄の縄文人は短頭型かつ絶壁頭だが。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
そもそも長頭型=縄文という考えがおかしい、日本は縄文時代よりも中世の方が遥かに長頭型。
縄文人は短頭型も結構多い。
広田遺跡(南九州縄文人の直系後裔)は短頭型。
画像リンク
画像リンク
633: 2021/12/07(火) 08:04:56 ID:0(633/1000) AAS
>朝鮮型短頭タイプは在日遺伝子O1b2a2a-L682の分布と驚異的なまでに一致している
まだYハプロと形質を結びつけるオカルトをやってんのか。
634: 2021/12/07(火) 08:12:40 ID:0(634/1000) AAS
>>630
千葉ザイヌ?サンは未だに沖縄レベルだった伽耶人ゲノムを無視しているからなw
レッテル貼りも良いところだな。新羅にもコーンヘッド(長頭)古人は居たし。
635(2): 2021/12/07(火) 11:25:36 ID:0(635/1000) AAS
縄文の短頭と畿内朝鮮の短頭は完全別物ぢゃね?
チョン顔の絶壁頭が畿内に集中しているのが問題となっている
もしかしたら百済ツングースではなくエベンキ系の遺伝子かも知らんが(^_^;)
636(1): 2021/12/07(火) 22:02:20 ID:0(636/1000) AAS
>>632
渡来人の血が入ってからの方が長頭だもんな
637: 2021/12/08(水) 01:46:28 ID:0(637/1000) AAS
>>635-636
おまえの感想じゃん
自演千葉ザイヌかよwwww
638: 2021/12/08(水) 02:04:28 ID:0(638/1000) AAS
>>635
「短頭はチョン!」
短頭だらけ縄文人はチョンってことかwその時代に朝鮮人は無いがなw
長頭型の日本人の頭を鎌倉頭という。骨は変わる。脳をいれる頭の骨の形も変る。日本人の頭の骨の形は変化してきた。 長頭型の女性の頭蓋骨はかつて新羅王国(紀元3から10世紀)の都として栄えた慶尚北道南東部に位置する慶州市で出土した。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
639(1): 2021/12/08(水) 19:16:36 ID:0(639/1000) AAS
そんな一部でなくてさ
縄文人のほとんどは後頭部でっぱってたよ
640: 2021/12/08(水) 20:28:35 ID:0(640/1000) AAS
>>639
縄文の方がでっぱってないという話なんだが
641(2): 2021/12/08(水) 20:41:02 ID:0(641/1000) AAS
そんな一部あげて、こっちも長頭でした〜じゃなく
平均を割り出せ
642: 2021/12/08(水) 21:59:20 ID:0(642/1000) AAS
>>641
一部www
上を見ればわかるがな短頭→長頭→短頭化と
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
「短頭は昔から」をごまかすとは見苦しいぞ千葉ザイヌwww
643: 2021/12/08(水) 22:02:24 ID:0(643/1000) AAS
千葉ザイヌって山のように論破されて負けてきたよな
もう存在が恥だろコイツ
644(1): 2021/12/08(水) 22:04:51 ID:0(644/1000) AAS
>>641
短頭が古代からある時点で
お前は悪質な差別野郎ですよ
645: 2021/12/08(水) 22:24:52 ID:0(645/1000) AAS
頭蓋骨とか食料や環境で変化しやすいだけなんだろうな
千葉ザイヌの脳ミソは手遅れだろうけどw
646(1): 2021/12/08(水) 22:45:52 ID:0(646/1000) AAS
>>644
古代から渡来人は短頭で、縄文人は後頭部がコーカソイドのようにでっぱていた
で今も東北関東の在来民ほど長頭傾向
647(3): 2021/12/08(水) 22:47:25 ID:0(647/1000) AAS
こういう真実も自分に都合が悪かったら捻じ曲げようとする人間がいるのか?
648(1): 2021/12/08(水) 22:58:50 ID:0(648/1000) AAS
>>646-647
データ出されているのに捏造して偏向しているのがお前だな
もう聞く耳持たない次元でしょ千葉ザイヌ
短頭・長頭で決め付けるのがアホなんだぞ
649: 2021/12/08(水) 23:03:10 ID:0(649/1000) AAS
>>647
鎌倉時代の方が圧倒的に長頭なのをスルー
650: 2021/12/08(水) 23:15:29 ID:0(650/1000) AAS
縄文人よりも弥生人の方が頭が前後に長い。
古墳時代にはさらに長くなって飛鳥時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代、戦国時代、江戸時代、明治時代、現代とつづくうち、鎌倉時代に頭の前後長は最大になり、その後また短くなった。
長頭型の日本人の頭を鎌倉頭という。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
【鎌倉時代と長頭】鍛冶橋出土の室町時代人骨と同様に、頭が前後の方向に長い長頭型で頭蓋骨は、半数以上の54.2%が長頭型でした。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
【鎌倉時代と長頭】F3 鎌倉材木座中世遺跡出土人骨 これらのキズが直接の合戦時ではなく、頭部の軟部組織を剥ぎ取った際にできたものであり、戦の後の恩賞と見るよりもある迷信に基づく、たとえば悪病の治療のために戦死者から無差別に軟部を剥ぎ取ったものではないかと考えている
外部リンク[html]:www.um.u-tokyo.ac.jp
651(2): 2021/12/08(水) 23:30:50 ID:0(651/1000) AAS
>>647-648
真実を捻じ曲げているのはお前さん側でしょ。
>で今も東北関東の在来民ほど長頭傾向
縄文人の頭長幅示数にほぼ地域差なし。
画像リンク
示数が90前後という圧倒的な短頭タイプの縄文人が、東北地方に見られることも興味深い。
一方で、サンプル群中でもっとも長頭の個体は九州縄文人サンプルに見られた。
652(1): 2021/12/08(水) 23:36:40 ID:0(652/1000) AAS
>>651
縄文人って短頭に寄ってんだな
653(2): 2021/12/08(水) 23:37:20 ID:0(653/1000) AAS
>>651
だkら「こういう個体がこの地域に見られる場合もある」は関係ないって
南アフリカみても「基本」長頭だろ
またonly in japan研究か?
654: 2021/12/08(水) 23:38:04 ID:0(654/1000) AAS
>>652
寄ってない
ステレオタイプ的にみれば、縄文人はほぼ後頭部ある
渡来人は小さい
655(2): 2021/12/08(水) 23:39:03 ID:0(655/1000) AAS
頭蓋骨画像みればわかるだろ
縄文人はめんたまが顔の真ん中にあって
渡来系は上がわにある
みたまんまだ
今の民族の特徴とも一緒
656(2): 2021/12/08(水) 23:39:32 ID:0(656/1000) AAS
で絶壁傾向は半島人とかツングースの特徴で、当然渡来系
657(1): 2021/12/08(水) 23:40:15 ID:0(657/1000) AAS
なんでこんな当たり前のことをねじまげるんだ
658(1): 2021/12/08(水) 23:41:18 ID:0(658/1000) AAS
縄文人の頭頂幅示数は超長頭(70)〜過短頭(90)の幅があり広い。
また、東北等東日本にも短頭〜過短頭型の縄文人は普通にいる。
画像リンク
そもそも頭頂幅示数の平均は、中世日本人で非常に低い。
ほとんどの中世日本人などゲノム上は、千葉ザイヌさん的な言葉で言うと「古墳カス」「古墳チョ⚪︎」に該当する人々だが。
また西日本中世人も長頭タイプと判明しているからなw
ソースは由比ヶ浜遺跡(山口県)、天福寺遺跡(福岡県)の江戸時代人骨サンプル群。
特に天福寺遺跡出土人骨サンプルは「中世日本で最も長頭な人々」と評価されているほどw
おそらく頭型は生活習慣がかなり大きいのではないか?もしくは遺伝的浮動。
659(1): 2021/12/08(水) 23:41:39 ID:0(659/1000) AAS
>>653
アフリカと縄文人は違う
平均出されて発狂の千葉ザイヌw
660: 2021/12/08(水) 23:42:35 ID:0(660/1000) AAS
>>653
箱ヒゲ図の見方も分からない系の人種なのか?
661: 2021/12/08(水) 23:43:45 ID:0(661/1000) AAS
>>655-657
データ出されて発狂、連投の千葉ザイヌw
千葉ザイヌの感想はいらないぞお前の感想より事実が大事
で、渡来渡来ってDNAの濃さもアテにならないってバレたでしょ
662: 2021/12/08(水) 23:45:06 ID:0(662/1000) AAS
>>655
それ頭示数と関係ないだろ
いきなりどうした?
663(1): 2021/12/08(水) 23:45:48 ID:0(663/1000) AAS
>>658
福岡は長頭地域(^_^;)
畿内の江戸時代人は短頭だったよ
664: 2021/12/08(水) 23:47:17 ID:0(664/1000) AAS
>>663
千葉ザイヌ、ウソ捏造すぎて支離滅裂になってるよ?
データ出されているのだからいい加減に「頭蓋骨占い」やめたら?
665(1): 2021/12/08(水) 23:47:54 ID:0(665/1000) AAS
西日本でも福岡というか九州はもともと長頭地域だしな(^_^;)
倭人寄りの地域って事で
画像リンク
666: 2021/12/08(水) 23:48:59 ID:0(666/1000) AAS
千葉ザイヌ的には超長頭の鎌倉時代人は
アフリカよりも原人ということなのかもしれないな
667(1): 2021/12/08(水) 23:49:37 ID:0(667/1000) AAS
>>659
じゃあ同じことが世界で起きてるわけだな?
これオンリー・イン・ジャパンじゃないよな?
668: 2021/12/08(水) 23:50:26 ID:0(668/1000) AAS
>>665
昔の方が短頭ってデータ出されて発狂した千葉ザイヌ
「いつもの」発作かな?
お薬飲んどけ
669(2): 2021/12/08(水) 23:50:47 ID:0(669/1000) AAS
>>656
おいおいそれじゃ過短頭の東北縄文人や南九州縄文の説明はどうなるw
670: 2021/12/08(水) 23:51:04 ID:0(670/1000) AAS
関東人が支配したら長頭になって
関西九州なら短頭になるのなら至極当然のことではないだろうか
671(1): 2021/12/08(水) 23:51:23 ID:0(671/1000) AAS
>>667
世界で起きてるの意味がわからなくてワロタ
縄文人の方が短頭ってのが悔しかったんだな千葉ザイヌwwwwwwwww
672(1): 2021/12/08(水) 23:52:05 ID:0(672/1000) AAS
>>669
チビのゲルマン人でゲルマン人を語るだろうか?
傾向で全て決められてるだろ
673(1): 2021/12/08(水) 23:52:48 ID:0(673/1000) AAS
>>671
いやいや、時代ごとに変わるって「設定」なら世界どこでも見られる現象でなkればおかしい
674: 2021/12/08(水) 23:52:56 ID:0(674/1000) AAS
>>669
千葉ザイヌは
文献や事実よりも
「感情論で洗脳」が大切なので・・・・
675: 2021/12/08(水) 23:53:40 ID:0(675/1000) AAS
>>672
イミフでワロタ
縄文人の方が短頭だぞ
676: 2021/12/08(水) 23:53:42 ID:0(676/1000) AAS
日本人は「おとなしい」「生真面目」なんてのも
一部にそれに外れる人間がいるとかでは決められてないだろ?
だいたいステレオタイプ的には「傾向」で決められるだろ?
677(2): 2021/12/08(水) 23:54:19 ID:0(677/1000) AAS
なんか面白いな、頭頂幅示数の話題になった途端千葉ザイヌ?氏が今までに無い発狂パターンを示しているようだが。
と言ってもこのスレの某氏らしき人物しか知らないが。
頭頂幅示数自体はどうでも良い指標であるが、これに拘るのは旧時代過ぎるw
678(1): 2021/12/08(水) 23:54:37 ID:0(678/1000) AAS
ステレオタイプでみれば縄文は後頭部が突き出てて、渡来系、大陸系は絶壁
679(1): 2021/12/08(水) 23:55:33 ID:0(679/1000) AAS
千葉座犬とかお前がむしろ関西しらんで否定したろが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s