[過去ログ] 【悲劇の清朝王女】川島芳子3【男装の麗人】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780: 2009/12/17(木) 03:33:01 0 AAS
>>777
じゃ俺がいったときは反日展示はまだ勤民楼にあったんだな。
そこ、工事中とかで入れなかったから。とにかく、俺がいった時は
反日教育展示といえるようなもんは目につかなかった。
781(1): 2009/12/17(木) 04:29:08 0 AAS
ついでに勤民楼前にある江沢民の悪筆石碑もどっか移してもらいたいね。
写真撮るときに激しく邪魔。
782: 2009/12/17(木) 18:08:58 0 AAS
長春には幽霊が出るので有名なホテルがある
783: 2009/12/17(木) 18:14:38 0 AAS
>京都御所の建物でさえ、半分近くが戦時中、軍に強制撤去されたっていうし。
そういうことやってるから戦争に負けるんだよな。テレ朝の番組でも
国清寺が文革の時に周恩来の手で破壊逃れたっていってたろ。北京の多くの
名所旧跡もそうなんだけど、実は文化財保護だけが理由じゃないって話があんだよね。
曰く「結界を壊す」つまり風水絡みだな。北京の地図よく見てごらん。
それに関連して毛沢東に関するオカルト的な噂とかよく聞かされたもんだよ昔。
ここではやめとくけどな。
784: 2009/12/17(木) 19:49:34 0 AAS
動画リンク[YouTube]
♪♪♪
785(1): 2009/12/17(木) 20:27:08 0 AAS
>>781
まあ、それもいつまであるかわかんないぜ。昔な、撫順に朱鎔基が来たとき
(おかげでホテル追い出された)撫順石化(撫順石油化学)って会社が朱鎔基に
会社の名前の揮毫頼んで、高速からよく見えるところにデカイ看板作って
たんだけど、何年かしたいったら朱鎔基の名前だけ削られてやんの。
引退した後だったけど。だから、そんな揮毫なんて、今後の政治変化で
どうなるかわかったもんじゃないぜ。
786: 2009/12/17(木) 21:14:47 0 AAS
だが俺は、お金をかけて皇宮をテーマパークとして整備したことは評価している
787: 2009/12/17(木) 22:17:07 0 AAS
>>761 >商売に走りすぎだ。
その位はまだいいさ。前に図們にいったとき、図們江のこっち側では
ガンガン野外カラオケやるわモーターボート走らすわ、ほとんど対岸の
咸鏡北道南陽の住人に対する嫌がらせにしか思えなかったからな。
788: 2009/12/17(木) 22:30:36 0 AAS
脱線ついでにスマソ 昔ハルピンでコッチェビを見たが、海藻が歩いているみたいだった。
周囲の中国人も皆引いていた しかも女の子だった。本国ですら あんなのは見たことない ビビッた。
789: 2009/12/18(金) 03:07:52 0 AAS
>>785
おっしゃる通り、江沢民の書なんていつまであるかわからないね。
以前は正面入口から入ると勤民楼の前にドーンと例の石碑があって邪魔臭くて仕方がなかったんだけど、
今回行ってみたら、入口の位置が変えられていて、江沢民の書が観光客の目に真っ先に入る位置ではなくなっていた。
これも現政権の嫌がらせか、政権の風向きが変わったというやつか。
790: 2009/12/18(金) 06:36:49 0 AAS
入口まっ正面にあるレストランはいささか邪魔くさいよなw
791: 2009/12/18(金) 13:41:58 0 AAS
同徳殿の中、昔よりはいいだろw 国家レベルじゃまだ突っ張ってるけど、庶民レベルじゃもうウンザリなのさ。
それに、東北の奴らは、日本人の残酷さも知ってるが、一方で偉大さも知ってる。
多くの生活インフラの基盤は日本人が作ったもんだからな。北朝鮮と同じだ。特に50-60年代なんかは
「なんで日本人にできて俺達にはできないんだ!」って相当思ったと思うよ。
792: 2009/12/18(金) 14:14:45 0 AAS
>>765 あるサイトではこんなことも書いてあるな
日本が来るまで長春はただの一地方都市に過ぎなかった。では、そんな長春が
なぜ満州国の首都に選ばれたのだろうか。それには理由がある。当初、候補に
挙げられていたのは瀋陽とハルビンであった。この満州の二大都市は人口でも、
歴史から見ても、産業からしても首都にふさわしい都市であった。しかし、
瀋陽は張学良が抗日活動をしていた土地で治安面で問題があった。一方のハルビン
もロシアの影響力が強い都市でこちらも問題があった。そこで白羽の矢が立った
のが長春なのである。長春は二大都市の中間に位置し、満鉄も通っていることから
交通の便が良い。それが故に首都「新京」に選ばれたのである。
まあ、だいたいそんなとこだろうな。陰陽道的な意味あいもいくらかはあると思うが。
793: 2009/12/18(金) 14:18:47 0 AAS
東北のちっこい街はタクシーメーター使わねえとこ多いぞ。
長春がどうだったかは忘れた。
794: 2009/12/18(金) 14:22:43 0 AAS
大連は歩行者もクルマも、あのへんでは飛びぬけてマナーがいい。ちゃんと信号待つし。
俺は大連経由で長春に入ったので、感覚が麻痺して長春では何度も轢かれそうになった。
795: 2009/12/18(金) 14:53:11 0 AAS
つーか長春は俺が知ってる中でも交通マナー最低レベル。おい当局!新民大街に歩行者用信号
くらいちゃんとつけろ!いつまでたっても渡れねーじゃねーか。人を殺す気か!
ハルピンは運ちゃんの喋りが、発音が妙にいいのでまあ許す。
796: 2009/12/18(金) 19:56:44 0 AAS
上坂冬子がノンフイクションの芳子伝を書いたが、もしも
山崎豊子が芳子の小説を書いていたら、一体どうなっただろう?
797: 2009/12/18(金) 21:02:38 0 AAS
>>732-735
文化論壇に久しぶりに動きがあった。まあ、孫彦平支持派がいくつかレスを
つけたというだけだが・・・中には芳子がホニャラララとか不謹慎なレスも(汗
798: 2009/12/19(土) 09:03:54 0 AAS
必要なら、関連サイトのログ保存しておいたほうがいいぞ。
799: 2009/12/19(土) 19:09:59 0 AAS
5月10日の「追跡SP」映像をチェックしていたら、張トが成田空港に
到着したシーンで、一行6人の最後尾に野崎と電波子がしっかり映っていた。
何が嬉しいのか知らんが終始ニヤニヤしている。
800: 2009/12/19(土) 20:52:55 0 AAS
さすがに長春ではアレは無理かw
801: 2009/12/19(土) 20:53:50 0 AAS
ここにいたの俺でよかったぜ
他の奴なら大変なことになってるわ
802: 2009/12/19(土) 20:54:55 0 AAS
いや、そもそも俺じゃないとその点には気づかないか・・法律とか
803: 2009/12/19(土) 20:57:28 0 AAS
野崎晃市と後藤はなは歴史捏造を認めて謝罪せよ!
テレビ朝日は歴史捏造番組を放送したことを認めて、訂正放送をしろ!
ゴラァァァァァ!!!!!! ヽ《 ゚Д゚》ノ ゴラアァァァァ!!!!!
804: 2009/12/20(日) 06:48:44 0 AAS
CHECKMATE!
805: 2009/12/20(日) 13:35:39 0 AAS
ねるとん李剛詐欺団
806: 2009/12/20(日) 18:44:40 0 AAS
俺は南が嫌いだ 暑いから
807: 2009/12/20(日) 18:45:55 0 AAS
福州長楽空港にはじめて降りたときは、あまりの息苦しさに他の惑星に来たかと思った。
808: 2009/12/20(日) 20:21:58 0 AAS
あははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
809: 2009/12/20(日) 20:24:04 0 AAS
日本の夜明けは近いぞ!!
810: 2009/12/20(日) 20:25:49 0 AAS
>>604
811: 2009/12/20(日) 20:27:15 0 AA×
812: 2009/12/20(日) 20:29:07 0 AAS
動画リンク[YouTube]
♪
813: 2009/12/22(火) 06:36:49 0 AAS
遅かりし由良之助・・・・・か
814: 2009/12/22(火) 19:18:36 0 AAS
史志专家权威考证:“方姥不是川岛芳子”(一)
外部リンク[php]:cclog.cn
史志专家权威考证:“方姥不是川岛芳子”(二)
外部リンク[php]:cclog.cn
史志专家权威考证:“方姥不是川岛芳子”(三)
外部リンク[php]:cclog.cn
815: 2009/12/22(火) 19:19:31 0 AAS
张钰反驳长春市地方志孙彦平(一) 外部リンク[php]:cclog.cn
张钰反驳长春市地方志孙彦平(二) 外部リンク[php]:cclog.cn
张钰反驳长春市地方志孙彦平(三) 外部リンク[php]:cclog.cn
816: 2009/12/22(火) 19:20:45 0 AAS
日本の朋友への通知
外部リンク[php]:cclog.cn
张钰的《通知日本朋友》(日文)的中文翻译
外部リンク[php]:cclog.cn
翼彩虹品评《张钰反驳长春市地方志孙彦平》
外部リンク[php]:cclog.cn
817: 2009/12/22(火) 19:22:21 0 AAS
对翼彩虹“信么:‘方姥是川岛芳子’”的回应(一)
外部リンク[php]:cclog.cn
对翼彩虹“信么:‘方姥是川岛芳子”的回应(二)
外部リンク[php]:cclog.cn
818: 2009/12/22(火) 19:51:28 0 AAS
動画リンク[YouTube]
♪♪♪
819(3): 2009/12/23(水) 14:47:30 0 AAS
そういえば、テレビ朝日に嘘だったってことメールした人とかいるの?
回答とかあったのか?
検証番組なら嘘だったってことでも番組が出来ると思うんだよね。
方ばあちゃんが嘘だったとしても遺体がすりかわっているかは確認されてないんだし。
820(1): 2009/12/23(水) 14:49:59 0 AAS
814から817全部アクセスできないね。内容無しになってる。
821: 2009/12/23(水) 18:13:06 0 AA×
822: 2009/12/23(水) 18:49:10 0 AAS
>>820
まだ全部あるよ。他の場所からトライしてみな。
823: 2009/12/23(水) 19:27:09 0 AAS
>>819
まあ、そういう人も中にはいるだろう
824: 2009/12/23(水) 20:06:09 0 AAS
十数年前、瀋陽の北稜にはじめていったとき、場内の一角に
清の太祖ヌルハチに関するチャチな人形のジオラマみたいのがあった。
当時まだコトバが不得手だったので、テープで何をいってるのかよくわから
なかったが、覚えてるのは、ある戦いでヌルハチが敗れて、
今まさに死にかけた時、一匹の狼があらわれてヌルハチの命を助けたんだそうだ。
825(1): 2009/12/23(水) 20:09:31 0 AAS
これは自分の勝手な解釈だが、狼とは、「蒼き狼」チンギス・ハーンの
ことで、ヌルハチはチンギス・ハーンから後継者に選ばれたので命を助けられ
たのだ、と思ってる。
以後、ヌルハチに関する記述があったら、気をつけて見ているのだが、一度も
御目にかかったことがない。本当にヌルハチに関してこういう逸話があるのか?
826: 2009/12/23(水) 21:44:43 0 AAS
>>819
もうそういう段階ではない
827: 2009/12/23(水) 21:46:34 0 AAS
野崎晃市と後藤はなは歴史捏造を認めて謝罪せよ!
テレビ朝日は歴史捏造番組を放送したことを認めて、訂正放送をしろ!
ゴラァァァァァ!!!!!! ヽ《 ゚Д゚》ノ ゴラアァァァァ!!!!!
828: 2009/12/24(木) 05:42:55 0 AAS
これももはや必要ないかもな
829: 2009/12/24(木) 06:38:46 0 AAS
テレ朝の株もってたら、年内に売り払ったほうがいいカモw
これってインサイダー取引?
830: 2009/12/24(木) 18:10:55 0 AA×
831: 2009/12/24(木) 18:12:37 0 AAS
動画リンク[YouTube]
♪
832: 2009/12/25(金) 02:52:04 0 AAS
メリークリスマス
833: 川島芳子 2009/12/25(金) 03:13:21 O携 AAS
MERRY XMAS...
834(1): 2009/12/25(金) 12:20:58 0 AAS
>>825
ヌルハチが動物に助けられたという話は確かにあるよ。オオカミじゃなくて犬だけど。
ヌルハチが若い頃遼東総兵李成梁のもとに身を寄せていたが、
ヌルハチの足の裏に王者の証である北斗七星のほくろがあることを知った李成梁はヌルハチを殺そうとした。
それを知った李の妾の女性がひそかにヌルハチを逃がしてやったが、そのせいで女性は殺されてしまった。
ヌルハチは馬に乗り、犬を連れて逃げていくと、追手が追いついてきて馬は射殺されてしまった。
草むらに逃げ込んだヌルハチを殺そうと、追手は周囲に火を放った。
気を失ったヌルハチのために犬は川に飛び込み、毛皮に水分を含ませてヌルハチの盾となり死んだ。
ヌルハチは自分の命を救ってくれた女性、馬、犬に感謝しこれらを厚く祭った。
そのため満洲人は犬を食べないという。
また同様の話としては、ヌルハチ(又はヌルハチの先祖)が敵から逃げる際、
たくさんのカラスが下りてきて敵の目から隠してくれたので、満洲人はカラスに感謝して
神事の際には長い棒の先に肉をつけてカラスに餌をやるという。
835(1): 2009/12/25(金) 18:19:23 0 AAS
>>834乙 犬か。
話だけ聞くと、スサノオかヤマトタケルかそこいらへんみたいだが、
実際は家康と同世代くらいだからな。
まあ、鍋島のバケ猫とかひこにゃんの元になった話とか、
江戸時代あたりでもまだおとき゛話っぽいのはあるからな・・・
836: 2009/12/25(金) 18:26:18 0 AAS
どうでもいいが、以前上海博物館にいった時、展示してある壺やら皿やら
見てまわったのだが、そのうち何点かは、黒色が妙にピカピカしてハッキリ
クッキリして、どうみてもマジックで塗ったようにしか見えなかった。
しかも、それが1000年以上前の出土品だというから二重の驚き。
まあ、高麗博物館よりははるかにマシだけど。
あそこ、添付写真と展示物が全然違うんだもん。
837: 2009/12/25(金) 19:55:08 0 AAS
あんまり笑らかすんじゃねーよw
なあ野崎w
838: 2009/12/25(金) 21:18:09 0 AAS
つか、嘘を広めたくないって思っているなら
ちゃんとURLとかみえるようにしてないと意味ないじゃん。
839: 2009/12/25(金) 21:49:14 0 AAS
なんの話だ?文化論壇か?
ちゃんとまだ見えてるぞ。さっきも見たし。
840: 2009/12/25(金) 21:51:17 0 AAS
まあ、日頃の行いのよくない奴には見えないカモw
841: 2009/12/26(土) 02:53:55 0 AAS
>>835
満洲人の民話みたいなもんさ。
たぶんもともと犬だとかカラスだとかを神聖視するシャーマニズム信仰を持っていて
それがヌルハチのような英雄に仮託されているのだろう。
ちなみに満洲人の祖先は、長白山の池で沐浴していた3姉妹天女の末の妹が
天の神の使いのカササギが運んできた赤い実を食べて妊娠して生んだ男子だといわれている。
842: 2009/12/26(土) 05:44:00 0 AAS
おいちょっとw なんでいるんだよw
ウソはいかんぞ ウソはw あ、上の話じゃないけどw
843: 2009/12/26(土) 05:56:27 0 AAS
文禄の役とかがもう少し日本軍が優勢であったなら、小西行長あたりが
遼寧に攻め込んで、VSヌルハチとかいう異種格闘技戦みたいな戦いが
あったかもしれないんだよな。
図們や龍井にいったときも、「ああ、かって加藤清正はこのあたりまで
きたんだよな。なんて遠いとこまで」って結構感慨深いものがあった。
844: 2009/12/26(土) 05:59:35 0 AAS
朝鮮出兵は、あまり日本のTV番組とかでは触れられないけど、ソウルでは
全軍の錚々たる大将が勢ぞろいして会議を開いている。
石田三成もソウルに乗りこんでる。
かってはすげえことやってたんだよな。今ソウルに遊びにいってる日本人は
そんなこと知ってるんだろうか。 スレチスマソ。
845: 2009/12/26(土) 07:19:23 0 AAS
数年前、大連にいったとき、ある若い女の子と会ったのだが、顔が中国人
ぽくなかったので(中央アジア?でもない。古代朝鮮人?昔図鑑で見た世界の
民族の中にあったような顔)
「アンタ、漢族じゃないだろ?」というと、「満族だ」といっていた。
他にも満族の知り合いってのはいるが、ほとんど同化しちゃって、
日本人と変わらないような顔の人もいるが、純粋な満州族ってこういう
顔つきなんだなと納得した。
846: 2009/12/26(土) 07:20:39 0 AAS
芳子の劇ってのもこんなんだったか? レベル違うかw
動画リンク[YouTube]
847: 2009/12/26(土) 14:13:24 0 AAS
いつも思うのだが、なんで方ばあさんの遺品を鑑定団に持ち込まないのだろう。
「出張鑑定IN長春」
大熊敏之:古民具
東原武文:古書
渡辺章一郎:浮世絵
渡辺カネオ:「あーいけませんいけません」
848: 2009/12/26(土) 14:17:05 0 AAS
それは冗談だが、落合芳幾の浮世絵と秀竹書付は渡辺章一郎氏に見てもらう
必要はあるかもしれない。広岡幸助がかって、あのような書付を浮世絵に
つけて売っていたことがあるのかどうか。もし記録があったら物証からも
完全に「クロ」と出る。
俺は時間がなくてそこまではできなかった。
849: 2009/12/26(土) 18:29:11 0 AA×
850: 2009/12/26(土) 18:31:21 0 AAS
動画リンク[YouTube]
♪♪♪
851: 2009/12/26(土) 18:33:29 0 AA×
852: 2009/12/26(土) 19:26:09 0 AAS
動画リンク[YouTube]
♪
853: 2009/12/26(土) 23:34:05 0 AAS
ここはOK
854: 2009/12/26(土) 23:36:24 0 AAS
尺が足りねえな
855: 2009/12/26(土) 23:50:58 0 AAS
野崎、おまえ外大にいるき、中嶋嶺雄ゼミにいたのかw
>二人で登った富士山 (先生東外大退官記念号) -- (中嶋先生、中嶋ゼミの思い出)
外部リンク:ci.nii.ac.jp
よくも師匠の顔に泥を塗ったなw中嶋っていやあ、かなりの有名人じゃねえかw
こりゃ破門間違いナシだなw
856: 2009/12/27(日) 00:26:18 O携 AAS
川島芳子はグレイズアナトミーのクリスティーナに似てる
857: 2009/12/27(日) 00:50:06 0 AAS
ここもOK
858: 2009/12/27(日) 00:53:29 0 AAS
中嶋嶺雄の弟子が詐欺師w
859: 2009/12/27(日) 01:07:27 0 AAS
悪く思うなよ 後は頭を使え
860: 2009/12/27(日) 01:52:10 0 AA×
861: 2009/12/27(日) 08:32:08 0 AAS
>>479 完了 念の為
862: 2009/12/27(日) 08:36:42 0 AAS
さてと、残りは顕gさんか。だが連絡先知らんしな。
まあ、もともと聡明な人だから詐欺団なんか相手にしてないが。
>>421投稿した奴は必ず本人に繋がるルート持ってるし、
なら同じ天涯社区にのってる「長春志」や「文化論壇」の転載
記事も当然見て本人に伝えてる可能性高いからそう心配はないか。
863: 2009/12/27(日) 08:42:02 0 AAS
今年の汚れは今年のうちに♪
864: 2009/12/27(日) 12:13:57 0 AAS
野崎晃市と後藤はなは歴史捏造を認めて謝罪せよ!
テレビ朝日は歴史捏造番組を放送したことを認めて、訂正放送をしろ!
ゴラァァァァァ!!!!!! ヽ《 ゚Д゚》ノ ゴラアァァァァ!!!!!
865: 2009/12/27(日) 12:30:57 0 AAS
ご苦労w でも、もういいよ。CHECKMATEだ。
866: 2009/12/27(日) 12:35:21 0 AAS
張ト一派の詐欺事件も謎解きはほぼ終わったので、当該番組中でも触れられていた
吉薗周蔵の「マル」説について検証してみたい。(徳崇の話は問題外)
この話の顛末は下記のサイトに詳しい(個人サイトのようなので恐縮だが)
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
これによると、実際に周から「マルです」という回答を得たのは吉薗周蔵
ではなく、藤山愛一郎とのこと。場所は1955年バンドン会議の行われた
インドネシアだという。(なんかいってることが帳尻合わせっぽい)
まず、結論からいうと、時代背景等を考えてありえないと思う。
以下、うまい引用・例が思いつかなくて、詳しい人には有名な出来事ばかりで
恐縮なのだが、「中国共産党の要人が外国人に自国の機密を漏らした、あるい
は秘密接触した」という事件でこんなのがある。
867: 2009/12/27(日) 12:36:56 0 AAS
○1989年4月、当時の趙紫陽総理が、訪中したゴルバチョフ書記長に、
「重大な決定事項は依然としてケ小平同志の判断を仰いでいる」と漏らす。
○1984年、当時の胡耀邦総書記が、訪中した中曽根首相を自宅に招いた
ことが、長老らからの批判を浴びた。
これらの出来事から判断すると、中国共産党は、幹部であっても、外国人と
秘密裏に接触したり、非公式の情報を流したりすることを極度に嫌うということ。
というより、逆にこれらは、反対派からすると「政敵を追い落とす格好の口実」
となっているともいえる。上記2例ともに、改革開放後の話だが、それでも
共産党の秘密主義は、正規ルート以外での外国人との接触を嫌っていることが
わかる。現に趙紫陽、胡耀邦ともに、それらのことが見事に保守派に揚げ足をとられ、
失脚につながっている。
868: 2009/12/27(日) 12:38:23 0 AAS
余談だが、1980年頃まで、全中国人は、基本的に自由に外国人と接することは
認められておらず、外国人と接触する場合、事前なら何を話すつもりか、
事後なら何を話したか、すべて報告しないといけなかった。
今こんなきまりはないが、解放軍軍人にのみ、このルールはまだ生き続けている。
(公安・武警は対象外)
869: 2009/12/27(日) 12:39:46 0 AAS
次に、外国人からみではないが、文革中にこのようなことがあった。
○文革初期、当時中央弁公庁主任だった楊尚昆の迫害(自己批判)
理由のひとつに、「秘密裏に毛主席の部屋に盗聴器を仕掛けた」というのがあった。
○同じく文革初期、江清一派から周恩来が批判された理由のひとつに、
抗日戦争期の「偽国民党転向宣言」なるものがあった。
これからわかることは、中央弁公庁などは、本人の意思に関係なく、領導で
あっても、勝手に盗聴器を使って会話を盗み聞きしていること、周恩来も
若い頃便宜的に行った行為によって、数十年後に文革派から激しく攻撃された、
ということである。つまり、これらのことを総合すると、(相手は吉薗周蔵
ではなく、藤山愛一郎であったが)「外国人相手」に「中国の秘密」を
「盗聴されているかもしれない状況下で」話すわけがないってことだ。
870: 2009/12/27(日) 12:41:11 0 AAS
周恩来と藤山愛一郎の会談なら、多少周が日本語を話せたとしても、通訳抜き
で会談したとは思えない。すると、件のようなことがあったら、当然同席
した通訳は知っていたはずだし、後で必ず楊尚昆とかからはチェックが入るだろう。
1955年は新中国の歴史としては、比較的穏やかな時期ではあると思うが、それでも
前年あたりには「高崗・饒漱石事件」があったりして、ピリピリしていた部分もある。
そもそも、本当にこんなことがあったなら、それこそ江清一派から「格好のネタ」
にされているきはずで、文革はなやかなりし頃、その件が全く問題になっていないと
いうことからしても、なかったことと考えたほうが自然だ。
また周も二十三十の監視網の中で、初めて会った外国人にそんなことを教える
ほどバカではあるまい。そんなにウツケなら、とっくの昔に失脚している。
871: 2009/12/27(日) 12:42:43 0 AAS
ただ、ちょっとだけリアリティがあるとすると、周恩来が藤山愛一郎と
会談したのは、バンドンであって、中南海とかじゃないから、元々据え付けの
盗聴器とかがあったとは思えない。インドネシア政府の警護をかいくぐって
そういうものを設置するもの無理があるし、すると一番やりそうなのは、
「ドアの向こう側で聞き耳をたてている」という状況だ。
(周なら3組の連中か?)仮に周恩来が人払いをして、余人を交えず藤山と話を
し、芳子のことについて聞かれ、口では「そんなこといえるわけないでしょう」
と大声でいいながら、指ではマルをしていたというのなら、ドアの向こうで聞いて
いる人間には声しか聞こえないわけだから、これならやって不可能なことではない。
しかし、周の用心深さ、自分を守るためなら劉少奇すら切るという非情さを
見ていると、初対面の日本人に、そんなリップサービスをするとは思えないのだ。(了)
872: 2009/12/27(日) 15:09:08 0 AAS
後は俺がなんとかしてやっから、無理しなくてもいいんだぞ
何かやりたいというなら強いて止めはしないけど
873: 2009/12/27(日) 15:10:30 0 AAS
考えてるような方向に転がっていくとは限らないし。
874(1): 2009/12/27(日) 15:12:38 0 AAS
>>919 では、霊感商法やマルチ商法は何が問題になってるのか考えみろ。
手法だろ?「これは商売だからやってもいいんだ」って理屈になるか?
875: 2009/12/27(日) 15:14:00 0 AAS
半分腰が引けてるようであるなら、やらないほうがいいと思う。
お友達とおいしい酒でも飲んでてくださいよ。
876(1): 2009/12/27(日) 15:16:11 0 AAS
動画リンク[YouTube]
♪
877: 2009/12/27(日) 15:18:26 0 AAS
>>874
訂正: >>919 →>>819
878: 2009/12/27(日) 18:59:27 0 AAS
>>876
阿久悠はこれで納得してるんだろうかwwwww
879: 2009/12/27(日) 23:27:48 0 AAS
謎は謎のまま残ったほうが面白いものもあるな。
なんでもかんでもわかっちまうと面白くねえ。
880: 2009/12/28(月) 09:14:13 0 AAS
今年の汚れは今年のうちに・・・・・・
881: 2009/12/28(月) 12:26:57 0 AAS
語り残したことを少し。
外部リンク:cclog.cn
この中の「翼彩虹論文」の最初に出てくる「長春包囲戦」とは、国共内戦
の中でもかなり有名なエピソードで遠藤誉の「卡子」とか山崎豊子の「大地の子」
の陸一心と義父の心の融解の場面とかに使われているくらいで日本人にも
結構なじみが深い。
882: 2009/12/28(月) 12:30:02 0 AAS
戦いの主目的は、市内に立てこもった国民党軍を、周囲の解放軍が市民ごと
包囲して兵糧攻めにしたということ。(国民党はこんなのばっかりだ)
「兵糧攻め」というと、秀吉の鳥取城攻めとかが思い浮かぶのだが、松の皮
をはがして食べたりしていたらしい。
883: 2009/12/28(月) 12:33:06 0 AAS
だからといって、芳子の話にすぐ結びつくことはないのだけど、「兵糧攻め」
にするからには、外部からの食糧流入や、内部からの脱出を徹底阻止しなくては
目的は達せないことはいうまでもない。当然、人の出入りなんかも厳しく
チェックが入る。もし本当に芳子であったなら、なにもわざわざこういうことを
やっている時にそこに行くというのもおかしな話ではある。
884: 2009/12/28(月) 12:37:57 0 AAS
もっとも、島原の乱のときも、「中ダレ」して、見物客が山ほど集まり、
周囲には出店なんかも現れる始末で。結構観光地化していたらしい。
宮本武蔵や由井正雪も見物にいったとかなんとか。
芳子も長春包囲戦を見物にでもいったのだろうか。
張トとしては、適当に話を作ったつものなんだろうが、歴史家から見ると、
実にまずい時期に長春に来たという設定にしたものだ。矛盾だらけである。
885: 2009/12/28(月) 12:41:26 0 AAS
それから、今回の事件で長春の政治体制にあちこち相当亀裂が入ってるだろう。
まず、市政府、党と政協。政協側は李剛サイドにかなり肩入れ
してたようだし、独自に開いた政協文史委主催の会の内容は全否定だ。
もともと政協って非共産党員主体の組織し、ほとんど共産党VS非共産党
の争いになっちゃってる。
共産党も中央と長春市で軋轢ができてしまってる。そもそも、長春側は
中央がケンカ両成敗みたいに事を収めたのが気にいらないのだろう。
でなきゃあんな真っ向中央の意向に反するようなサイト、放置しておく
わけがない。しかも片方は市下部組織の名義だ。
そう考えてみると、長春市の幹部ってのは結構キモが座ってると見える。
886: 2009/12/28(月) 12:42:51 0 AAS
経済関連のことなら、地方が中央の意向を無視して、独自に政策を
しくってのはよくあるんだろうが、思想・イデオロギー関連でこれだけ
明確に中央に反抗してるって事、珍しいのではないか。
ひょっとすると、公安部のコッパ役人あたりは、例のサイトに気づいて
クレームとかいれてるのかもしれないが、「うるせえ」とかいって拒否
しているのかもしれない。
887: 2009/12/28(月) 12:46:51 0 AAS
「川島芳子生死之謎新証」の中の記述において
徳崇の話に絡んで、張ト母が55年に北京の協和病院に入院したとか
書いてあるが、恐らくまずウソだろうな。
55年といえば、新中国成立から6年、朝鮮戦争終結から2年しかたっていない。
たぶん、その頃はまだ解放軍系の病院は設備がチャチでキリスト教系の協和病院は
事実上中国で一番の技術と設備を誇ってたはずだ。
各種医薬品や抗生物質だって貴重だったはずで、なんのコネで張トの母親
みたいな東北の一イナカ娘が入院できるんだってw ありえんだろうw
まさか林彪の隣のベッドに寝てましたなんていうんじゃないだろうなw
自国の歴史もまともに知らない奴は困る。寝言は寝ていってほしいものだね。
888(1): 2009/12/28(月) 15:46:58 0 AAS
日本の朋友への通知
外部リンク[php]:cclog.cn
これに対して、日本語で書いた反論する文がないの?
日本人あてに書いた日本語読んで
方おばあさん=川島芳子が 日本では正しいことになりそうじゃん
日本のお金ターゲットだから日本でだけでも 方おばあさん=川島芳子になればいいのかね。
検索すると出てくるものでは、みんなTVを信じてる人が多いよね。
通訳のマダムチャンとかもろ信じてるじゃん。
中国語ペラペラの通訳だって信じるんだもん。
日本語で書いてる違うという比較検証文ががないと意味なくない?
889: 2009/12/28(月) 16:37:31 0 AAS
(^_^;) いやはや、なんと申しましょうか・・・
マダムチャンが今でも信じてるかどうか知りませんよ。
まだ信じてるなら、それは教えてさしあげない方が悪いのではと・・・
検索して出てくるものってほとんど放送直後のやつでしょ。日本史板の
動き見てても、今かならずしもそうとはいえないと思いますよ。
日本語で書いてる比較検証文・・・ありますよ。一般に公開してないだけです。
なまじ中国にシンパシーもってる人ほど取り込まれ易いのでは。
我々は番犬みたいなもんですから、まず噛みつくのが仕事ですけどね。
890: 2009/12/28(月) 16:43:12 0 AAS
>>888
心配しなくてもそうなりゃしないよ。果報は寝て待てってな・・・
891: 2009/12/28(月) 17:21:51 0 AAS
人間長く生きてても、人を見る目ってのは養えないのさ。
それ相当の特殊な修養を積まないとね。
892: 2009/12/28(月) 19:01:56 0 AAS
そろそろ時間だ いくか
893: 2009/12/28(月) 19:03:56 0 AA×
894: 2009/12/28(月) 19:05:20 0 AAS
動画リンク[YouTube]
♪
895: 2009/12/28(月) 19:07:07 0 AAS
このスレは30日が終わるまでに落とします。
もしも次をたてたとしたら、
次のスレからは4月13日以前の姿に戻してください。
詐欺団は私が一緒に連れていきます。
野崎もちゃんとついてこいよ。
896: 2009/12/28(月) 19:08:46 0 AAS
それと、次のスレからはもうお前のことにも触れることは
ないと思うから、茶々は入れないでやってくれ。
897: 2009/12/28(月) 19:12:03 0 AA×
898: 2009/12/28(月) 19:13:29 0 AAS
動画リンク[YouTube]
♪
899: 2009/12/28(月) 19:14:53 0 AAS
|彡サッ
900: 2009/12/28(月) 20:37:48 0 AAS
動画リンク[YouTube]
♪♪♪
901: 2009/12/28(月) 20:40:08 0 AAS
A L L O V E R
902: 2009/12/28(月) 20:41:37 0 AAS
A L L O V E R
903: 2009/12/28(月) 20:43:28 0 AAS
A L L O V E R
904: 2009/12/28(月) 20:45:38 0 AAS
A L L O V E R
905: 2009/12/28(月) 20:47:54 0 AAS
A L L O V E R
906: 2009/12/28(月) 20:49:20 0 AAS
A L L O V E R
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s