[過去ログ] イスラムに文句つける不逞の輩と歴史について (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722(1): 04/05/23 14:37 AAS
テヘランに残り、ハタミに罵声(ばせい)を浴びせる学生はまだ良い方かもしれない。改革に若干なりとも期待を残しているからだ。
失望はしても、まだ絶望はしていないからだ。しかし改革に絶望した若者たちの間ではイランからの脱出が始まっている。
しかも優秀な若者たちの国外脱出である。イランの理工科系の教育は革命政府の努力もあって高い水準にある。
その証拠に、たとえば世界各国の高校生を対象に行われる俗に数学オリンピックなどと呼ばれている大会での活躍がある。
数学、物理、化学、コンピューターなどの種目がある。この大会で毎年イランの高校生が個人でも団体でも常に上位に入賞している。
こうした大会に参加した高校生の多くがイランの理工系の大学に進み、そしてやがて欧米に流失している。
もちろん統計が発表されている訳ではない、しかし関係者の印象ではイランのトップレベルの理工系の大学の場合、大学院出身者の大半が遅かれ早かれ流出している程に状況は深刻である。
優秀な者ほど欧米に渡るビザが得やすいとの状況が背景にはある。しかし、根本的な理由はイランの将来に期待が抱けないからだろう。
外部リンク[html]:www.nexi.go.jp
高橋助教授によると、イランでは毎年22万人のエリート学生たちが国外に脱出している、とのこと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s