[過去ログ] イスラムに文句つける不逞の輩と歴史について (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218(4): 嘘じゃないつーの! 04/02/14 23:06 AAS
外部リンク[HTM]:village.infoweb.ne.jp
母校・東洋英和女学院大学大学院の元教授でもある
牟田口義郎先生の著「物語 中東の歴史」(中公新書)によれば、
日本は、イスラム教にある「剣かコーランか」というイメージはウソであり、
正しくは「剣かコーランか税金か」であって、イスラム教は本来は
異教徒や異文化に対して寛容な宗教だそうです。
キリスト教徒(プロテスタント)の私が申すのもなんですが、寛容である点が
イスラム教がユダヤ教やキリスト教よりも優れている特徴の1つです。
その寛容の精神や人の生命を踏みにじるテロリストの行為は、
単に自由主義諸国の敵であるというにとどまらず、本来はイスラムの
精神を踏みにじったイスラムの敵なのだと思います。
さらに、本来のイスラム教が寛容な宗教であるという点に鑑みれば、
ここで「原理主義とは教典の本旨に立ち返ることである」と定義すれば、
原理主義であればある程本来は寛容であるべきであるので、
「自称:イスラム原理主義を名乗っている輩」は、実は「本来あるべきイスラム原理主義」から
最も遠い存在であると思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s