[過去ログ] 時給が高い介護派遣会社 PART2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893: 2017/07/04(火) 10:48:33.73 ID:O3Frge2L(2/2)調 AAS
今の施設入浴介助させられることになって
本当に嫌気がさしてる

前の施設では入浴もやってたけど
それはそこの施設の社員さんが素敵な人が多くて仲が良かったから

今のとこは頭のおかしいリーダーが仕切ってて
何故こいつに協力しなきゃならんのかって
出勤前に体調悪くなってきてる
894
(1): 2017/07/04(火) 11:18:30.12 ID:92ZpuXhK(2/2)調 AAS
>>891
>>892
でもさ、なんとなく分かりそうだよね
こいつあのシフトやりたくねえんだなって
そこで自分に対する評価というか態度が変わりそうで怖い
895: 2017/07/04(火) 11:33:00.99 ID:PfeKCbTz(1)調 AAS
>>892
何か納得
896: 2017/07/04(火) 19:08:22.53 ID:2v9FBeNA(1)調 AAS
>>888
登録ヘルパーだと基本ケアに入った分だけだよ
時給が高くても30分や45分のケアとかもあるから、その場合は1時間分はもらえない
それに利用者のキャンセルも多いから、登録だと安定はしてないよ
897: 2017/07/04(火) 21:06:23.32 ID:8Una3ByP(1)調 AAS
>>894
圧倒的な技術があれば日勤のみでもいけるけど、やる気ねー奴がシフト固定だと恨まれるだけだぞ
898: 2017/07/04(火) 22:24:32.39 ID:sOgULdnT(1/2)調 AAS
お前らに言っとくけど
変に遠慮して社員みたいに全シフトする義務なんかまったくないんだからな
こっちは2カ月で切られたって困りもしないから派遣でやってるんだからさ
派遣なんかよそ者で会議にも参加できないんだからちゃんと自分の権利主張しないと
いいように使われて燃え尽きるだけだぞ
899: 2017/07/04(火) 22:25:48.52 ID:sOgULdnT(2/2)調 AAS
やる気出ない施設では固定で入浴梨のシフトしかしないことに決めてるわ
900: 2017/07/04(火) 23:34:53.98 ID:bnXS4eLY(3/3)調 AAS
固定シフトだと毎日同じで飽きない?
夜勤はイヤだけど、早番・日勤・遅番と変化があったほうがいいかな
901: 2017/07/05(水) 07:53:41.16 ID:uIFl/h8d(1/3)調 AAS
もうレスが900超えたか
次スレも考えないとな
902: 2017/07/05(水) 13:07:05.86 ID:ZFc5Xw1W(1)調 AAS
次スレはスレタイ変えた方がいい気がする
介護派遣 PART3とか
903: 2017/07/05(水) 13:16:21.56 ID:Us+njsgy(1)調 AAS
派遣としては、
有料、特養、デイ老健、グルホの中じゃあ
どれがまだ楽なの?
904
(1): 2017/07/05(水) 14:27:49.35 ID:uIFl/h8d(2/3)調 AAS
体力的には高級有料老人ホームが楽なんじゃない?
入居金1000万円以上とかの

従来型特養は一番大変
特に築20年とかの古い従来型特養は長年居座っているお局みたいなのがいる
905: 2017/07/05(水) 14:33:31.27 ID:uIFl/h8d(3/3)調 AAS
ただ高級有料老人ホームは基本的に「〇〇様」って様付け呼称で、会話も全部敬語にしなきゃならないから、そこら辺が苦にならない人向けかな
逆に言えばそういうのが普通に出来る介護職員が集まっているから、施設内の雰囲気が穏やかで働きやすかった
906: 2017/07/05(水) 18:20:38.74 ID:wApO9a4l(1)調 AAS
有料は制服が嫌だったな
夏場にタオル使うなとか
907: 2017/07/06(木) 10:34:48.24 ID:gSY+Zg7r(1)調 AAS
>>904
まさにそういう有料2個所行ったけど、もうこりごり
入居者はやっぱ有名企業の元社長とかその元夫人も多いから
職員には完全に上から目線の命令口調だし、本来の介護以外の個人への細かいサービスで
覚えることが山ほどある
例えばクレームの多い毎晩訪問するAさんの家族に呼ばれたら、他のケア中でも優先するとか
入居者や家族の我儘放題を奴隷としてほぼ受け入れる
職員もそのくせプライド高いし、裏表が激しくてギスギスしてて陰湿なのが多かった
今は一般のデイに移って、つくづくあれが異常な世界だと思い知ったよ
特養より扱う人数が少ないけど、一人にかける時間や労力を考えたらほぼ変わらなかったし
908: 2017/07/06(木) 18:16:15.19 ID:XvqVaMHz(1)調 AAS
高級有料で入居者のおじいさんから「ちょっとコンビニに金下ろしにいくからつきあってくれ」と言われて付いていったのね
コンビニでATM操作している時に後ろから預金残高見ちゃったんだけど、5000万円以上あってビックリしたことがある
ちなみにそのおじいさんはコンビニで40万円下ろしていた
たぶん40万円くらいは小遣い感覚なんだと思う
909: 2017/07/07(金) 08:04:48.60 ID:pzQRF3yO(1)調 AAS
入居者への敬意を示さなくていいのは特養だけど
職員に変な男が多くて、虐待も公然と行われてるしパートの女の質も低い
意識高い系のオバヘルが少ないだけマシだと思って我慢してるが
910: 2017/07/07(金) 10:30:10.40 ID:hQKHXKCu(1)調 AAS
特養の民度の低さだったら意識高い方がマシだ
911: 2017/07/08(土) 10:03:51.42 ID:a2P1Cw3D(1)調 AAS
キツイ女とフィリピン人が多かったスーパー●ート
w個人的にはもう行きたくないね
912
(1): 2017/07/08(土) 10:43:10.99 ID:xG2g6BoQ(1)調 AAS
高級ホームで働いたことないけど、職員は美男美女なのか?
913: 2017/07/08(土) 11:10:12.15 ID:zYn5t2l8(1)調 AAS
>>912
働いてみればわかるよ働ければだけどw
914: 2017/07/08(土) 18:30:14.23 ID:oUCRd0OY(1/2)調 AAS
美男美女は別に多くはなかったけど、特養みたいに社会不適合者みたいな職員はいなかったかな
915: 2017/07/08(土) 18:34:24.50 ID:oUCRd0OY(2/2)調 AAS
今思い出したけど、社会不適合者みたいな職員は利用者家族からクレームが来て、主任から介護の仕事はしなくていいから掃除してなさいと言われて、一日中掃除してたかな
916: 2017/07/09(日) 23:30:38.40 ID:YyjC7x/Z(1)調 AAS
オリックスの高級有料とかあまり良くなかったな
917: 2017/07/13(木) 08:41:46.93 ID:DvUm05Fz(1/4)調 AAS
最近デイサービスも派遣の求人が増えてきてるね
何年か前までは全然なかったイメージだけど
それだけ人手不足なんかね
918: 2017/07/13(木) 08:45:30.43 ID:DvUm05Fz(2/4)調 AAS
デイサービスの派遣ってやったことないんだけど、派遣社員は利用者さんの送迎でクルマの運転ってやらないよね?
クルマが事故った時の責任問題になると面倒だし
919: 2017/07/13(木) 08:52:53.59 ID:DvUm05Fz(3/4)調 AAS
デイサービス送迎の軽乗用車が電柱に衝突し、後藤とみ子さん(78)が死亡した事故 愛知県愛西市北河田町
外部リンク:carins.emuzu.link

↑上の事故、運転してたのは21歳の女の子の介護職員だって
亡くなった方78歳の女性には悪いけど、私はこの21歳の女の子に同情するよ
21歳なんてこれから社会に出ていって活躍していくのに、こんな重荷を背負うハメになって気の毒です
送迎なんてやるもんじゃないよ
やるとしたら高齢の男性ドライバーにまかせよう
920: 2017/07/13(木) 09:09:39.19 ID:iwfXD3dq(1)調 AAS
トップスタイルって評判良いんです?
登録しようか考え中
921
(1): 2017/07/13(木) 10:22:14.97 ID:mULHNPTN(1)調 AAS
デイの派遣やってるけど、運転は常勤職員のみだよ
介護職員が休みの場合は事務の職員が送迎してる
922: 2017/07/13(木) 10:33:44.25 ID:DvUm05Fz(4/4)調 AAS
>>921
アリガトね
923
(1): 2017/07/13(木) 19:52:31.96 ID:xu3kSI8E(1)調 AAS
デイはレクがなあ…
924: 2017/07/13(木) 23:09:34.22 ID:Td8pQ8TS(1)調 AAS
デイの求人多い派遣会社どこ?
925: 2017/07/14(金) 00:07:52.73 ID:vE7LZRL0(1)調 AAS
デイはこれから潰されていくところが大半だから派遣でも行く価値無い
介護始めたての素人が「デイなら楽そう」のイメージで就職するかどうかじゃね?
926
(1): 2017/07/14(金) 05:51:30.58 ID:Y3sQpPcQ(1)調 AAS
>>923
苦手だわ…
何か生き生きしてやってる人尊敬するw
927: 2017/07/14(金) 08:03:37.18 ID:YvznPxcj(1)調 AAS
>>926
レク楽しいじゃん
遊ぶのが仕事なんだぜ
こんな楽なことない
デイが一番楽だわ
ほとんど一日遊んでる感じ
928: 2017/07/14(金) 22:11:56.15 ID:v2qqFMmC(1)調 AAS
有料でたまに任されるレクすら嫌
929: 2017/07/14(金) 22:46:59.18 ID:QDMd4VpL(1)調 AAS
デイが勤まる人は他の仕事は何も勤まらない人種
これ常識な
930: 2017/07/14(金) 23:16:08.86 ID:4kYq0+e6(1)調 AAS
自分が老人になる頃には、デイサービスに2chが出来るネット環境を用意しておいて欲しいな
そしたら2ch閲覧をレクにして勝手に1人でやってるよ
931
(1): 2017/07/17(月) 19:42:03.27 ID:ZDzzgNmj(1)調 AAS
ずっと派遣だとどういうデメリットある?
社会的信用が無いとか?
932: 2017/07/17(月) 20:44:10.89 ID:Oybra3It(1)調 AAS
>>931
>社会的信用が無いとか?

介護の仕事自体3K(きつい、汚い、給料安い)とか言われて社会的信用が無いから、派遣でも正社員でもそこら辺は変わりないんじゃないかな?
933
(2): 2017/07/18(火) 00:06:08.81 ID:e6QA8vjw(1)調 AAS
直雇迫られたらどう交わしてる?
934: 2017/07/18(火) 11:19:54.85 ID:IJx2ks9s(1)調 AAS
>>933
別の派遣会社から仕事のオファーがきてるとか
適当に言ってるわ
935: 2017/07/18(火) 12:05:05.10 ID:mGKZqYB8(1/6)調 AAS
>>933
あはは(;^_^A
とか言って適当にごまかす
936: 2017/07/18(火) 17:46:05.06 ID:DV71AI+a(1)調 AAS
ごまかすってことは更新せずに施設を移るってこととイコールだよね?
その施設で継続契約はしたいけど直接雇用は‥って場合はなんていえばいいんや
937
(1): 2017/07/18(火) 19:19:49.47 ID:mGKZqYB8(2/6)調 AAS
派遣社員から正職員になると給料が減るし、サービス残業も増えるし、会議や委員会に出なきゃならなくてメンドクサイんで正職員は嫌ですって断る
要は正職員になるメリットが無いと言って断るかな
938
(1): 2017/07/18(火) 19:55:56.22 ID:KAxGR2bN(1/2)調 AAS
社会保険は加入しないといけないんだよね
まだ2ヶ月経ってないから加入してないけど、加入するといくらくらい引かれるんだろう
939
(1): 2017/07/18(火) 21:56:43.65 ID:mGKZqYB8(3/6)調 AAS
>>938
給料いくら?
給料によって引かれる額が変わるから
940
(1): 2017/07/18(火) 21:57:26.17 ID:skuQLzF1(1)調 AAS
>>937
そんなことを断言したら、職場に居づらくならない?
941: 2017/07/18(火) 21:57:40.70 ID:mGKZqYB8(4/6)調 AAS
引かれる額って大体3万円〜4万円くらいじゃない?
942: 2017/07/18(火) 21:59:36.53 ID:mGKZqYB8(5/6)調 AAS
>>940
なら「正職員さんって大変だから、私には無理ですよ〜(;^_^A」とか言ってごまかすかな
943
(1): 2017/07/18(火) 22:15:47.39 ID:KAxGR2bN(2/2)調 AAS
>>939
大体20万
944
(1): 2017/07/18(火) 22:20:45.94 ID:mGKZqYB8(6/6)調 AAS
>>943
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ヤフー知恵袋に答えが書いてありました。
「大体¥29,974が引かれますのでその他の控除がなければ手取りは¥170,026となります。」だそうです。
945
(1): 2017/07/19(水) 06:12:39.77 ID:ZRCbbIID(1)調 AAS
>>944
そんな肝心なことに気づいてなかった…
情けない。

21万近く収入得ても、実質18万円てことなのね。
派遣だから収入増えるかと考えたら、保険料でトントン、もしくはそれ以下ということか…
946: 2017/07/19(水) 07:48:55.88 ID:GzFsJfmN(1)調 AAS
>>945
今まで社保入ってなかったの?
947: 2017/07/20(木) 21:39:40.41 ID:fYd7u3e3(1)調 AAS
何十年も派遣やってる人いる?
いい歳した男が派遣やってると偏見の目で見られるからなあ
男で派遣は何歳まで許されるのか
家族いなかったら派遣で十分なんだが
948: 2017/07/20(木) 22:44:46.62 ID:Wr0Vd2VF(1)調 AAS
古い考え
949: 2017/07/20(木) 23:29:45.40 ID:+kwOWkA0(1)調 AAS
製造や警備ならまだしも介護派遣なら10年は安泰
倒産ラッシュが来るまでな
950: 2017/07/21(金) 00:50:40.64 ID:FxogT9LV(1/2)調 AAS
世間一般からみたら介護の仕事自体偏見の目で見る人が多いんだから、そこで正職員だ派遣だってこだわっても意味がない
951
(1): 2017/07/21(金) 03:13:12.90 ID:l1fpw5ut(1/2)調 AAS
「大外れ」の施設に当たってしまった。キチガイみたいに糞細かい作業と指示が飛んで来る。
ストレスで血尿出たわ。
契約は2か月だけど1週間で早くももう限界。「辞めたい!」っていうよりも糸が切れた感じで
「も、ヤッテランネ」って感じ。一日で辞めた奴も居るとか。
派遣元に相談しても何もしてくれんし、どうすりゃええんでしょ。
952
(1): 2017/07/21(金) 05:45:49.34 ID:NK5cF9vz(1)調 AAS
>>951
基本的には耐えるしかないな。
バックれたら社会的信用を失うしな。

てか1週間で血尿てストレス耐性無さすぎだし、最初の三日間で気づくべきだったね。
まあまだ試用期間内だし、給与無しは覚悟して契約解除を申し出て辞めさせてもらうのが現実的かな。

当然だが、もう仕事の紹介はそこではもらえないと思うよ。
あなたの信用がた落ちなわけだし。
953: 2017/07/21(金) 11:00:16.10 ID:0UopuPdn(1)調 AAS
評判の悪い施設ってのは営業も知ってるはずだからな
知らないなら理由話して辞めれる
それでも無理なら当人の評価が悪くてどうしようもないからそこに行かしてる可能性が高い
954: 2017/07/21(金) 16:29:23.98 ID:V4Wqls2s(1)調 AAS
自分も最初ひどい施設にあたって必死に2ヵ月なんとか耐えた
派遣会社も1年で2回ぐらい乗り換えて今3社目
955
(3): 2017/07/21(金) 19:45:06.43 ID:6HMboue2(1)調 AAS
介護は派遣の方が良いの?正社員がいいの?
自分初任者研修これから受けるんだが、就職は正社員と思ってるんだが。
友人は聞くと時給がーって言ってるからパートみたいで
そもそも正社員枠ってやっぱりあまらないものなのか
956: 2017/07/21(金) 20:03:14.07 ID:l1fpw5ut(2/2)調 AAS
>>952
でも派遣の介護なんてやってる時点でガタ落ちする信用なんてとっくに無いんですけど
957: 2017/07/21(金) 21:17:55.33 ID:FxogT9LV(2/2)調 AAS
>>955
正社員枠余りまくりだから簡単に正社員になれるよ
958: 2017/07/21(金) 23:27:49.40 ID:Z3TFiOw4(1)調 AAS
一日でバックレたことあるけどその派遣会社から仕事の紹介未だに来るよ。
まあそのバックれた施設の前の施設ではめちゃくちゃ評価高くて欠勤も無く一年以上キチンと働いていたからだろうね。

派遣と社員、どちらがいいのかは
給与的には社員がいいけど
自分の時間が大切で旦那か子供が居るなら夜勤しなくていい派遣がいいんじゃないかな
959
(1): 2017/07/22(土) 00:09:36.35 ID:y+DZ40VI(1)調 AAS
住んでる部屋の更新なんだけど、勤務先は派遣会社でいいんだよね?
問題は住所なんだけど、登録してる支店の方がいいのかな
派遣会社の本社?
960: 2017/07/22(土) 00:11:03.98 ID:4p8GJmxF(1/2)調 AAS
>>955
>介護は派遣の方が良いの?正社員がいいの?

いま無資格未経験なら最初は正社員がいいだろうね
それでおっきい特養(100床以上)とかに入職して、みっちり新人研修を受けたほうがいい
そこで1年くらい働いて基礎ができたら派遣になったらどうかな
派遣だと稼ぎたい人はガンガン働いて正職員以上に稼げるし、ラクしたい人は週3日だけ働いてノンビリもできる
いまどこも超人手不足だから、普通に仕事していれば派遣切りなんて簡単にされないから大丈夫
961: 2017/07/22(土) 00:16:30.76 ID:4p8GJmxF(2/2)調 AAS
>>959
更新の契約書に間違った事を書くとあとでもめるから、2chなんかで聞かないほうがいい。
ちゃんと大家さんやマンションの管理会社に電話して確認したほうが確実。
あとで間違いを指摘されてもめるの嫌でしょ?
962: 2017/07/22(土) 00:21:34.15 ID:egBNH9rx(1)調 AAS
登録してる支店だろうね

自分も非常勤で働いているときは社会福祉法人○○って書くだけで施設名は書かないけど
施設の住所と電話番号は書くからね
963: 2017/07/22(土) 06:00:27.52 ID:nVkILyy7(1)調 AAS
>>955
最近は当たり前のように無資格未経験でも派遣会社が送り込んでるけど
派遣はそもそも即戦力として使えるのが売りだったはず
いくら最初は受け入れる側も承知の上だとしても、使えない奴認定されると更新されなかったりするし
パートより高い時給なのに、できないことが多いと自分も辛くなってくると思う
964
(1): 2017/07/22(土) 14:20:01.27 ID:unoJ8mAr(1)調 AAS
それをいったら正社員より優秀な非常勤パートって多いよ
介護一筋の正社員よりいろいろ経験してるパートの方が仕事できる
965
(1): 2017/07/22(土) 22:09:29.04 ID:Yj1y8o0O(1)調 AAS
どういう事かというと、ようするに介護で正社員なんて価値が無いのだよ。
この業界の構造を知ってるが故に金稼ぎと割り切ってパートや派遣に限定してるのさ。
966: 2017/07/23(日) 20:29:03.83 ID:RVEjTuMr(1)調 AAS
>>965
同意。奴隷覚悟じゃないと社員なんて無理。
年寄り相手に稼ぎたいなら、独立起業でもして介護タクシーとか弁当屋とかやったほうがましだろうな
967: 2017/07/23(日) 22:27:22.21 ID:RQHFv3Ck(1/2)調 AAS
介護の正社員に価値が無いのは同意。
ただ派遣社員は施設の研修を受けられないことがほとんどだから、無資格未経験の人が介護の仕事を始める時は、最初の短期間だけでもいいから正社員になってちゃんと研修受けたほうがいいと思う。
968: 2017/07/23(日) 22:30:45.04 ID:RQHFv3Ck(2/2)調 AAS
パートで研修受けられるんならパートでもいいけどね。
969: 2017/07/23(日) 23:15:42.36 ID:IaFR1BrA(1)調 AAS
夜の客宅で見守りって募集してるの見たけど仕事内容どんな感じなの?
970: 2017/07/24(月) 09:50:59.01 ID:NCPTOnpK(1/2)調 AAS
入居者全員の排泄確認するって普通?
おむつの人は当然として、リハパンの人もおろして汚れてないか確認するとか
こんなところ初めてなんだが
971: 2017/07/24(月) 09:52:24.82 ID:NCPTOnpK(2/2)調 AAS
↑もちろんトイレ介助じゃなくて、定時排泄のときね
972
(1): 2017/07/24(月) 14:49:16.30 ID:y+vVDCMp(1)調 AAS
定時誘導なら普通
どのタイミングで失禁or排尿するかチェックするから
データ集めて効率良く仕事する為
973
(1): 2017/07/24(月) 20:49:32.08 ID:M4/5gmPE(1)調 AAS
普通というか、そりゃ入居者全員"そういう人"だったら全員パンツの中見るさ。
認知が入ってなくて自分で分かる人なら見ないさ。
後者の人も纏めてパンツ下ろしてるんだったら普通じゃないな。
974: 2017/07/24(月) 22:57:50.61 ID:vWUhutsJ(1)調 AAS
>>972
>>973
基本的に自立してる人も見ることになってる
でも布パンの人は大抵拒否するから排便あったか聞くだけ
リハパンの人は認知があっても無くても見せてくれる人は全員見てる
975: 2017/07/25(火) 00:50:32.75 ID:5dIYwFt6(1)調 AAS
単に糞細かい&丁寧なやり方を”きつい”と表現される事にイラっと来ている。
「ウチは他と比べてキツイよ」とか

やりたい奴だけでやってろやかましい
976: 2017/07/25(火) 13:28:39.97 ID:3spgehsA(1)調 AAS
>正社員になってちゃんと研修受けたほうがいいと思う。

その社員が受ける研修ってのの指導してるのが
その施設に長く居るだけのボンクラ、ドキュン社員だったりするんだよなw
だから研修受けてても自己満足だけの変な介助方やってる
介護で社員やってる男でまともなの会ったことないや
人格や仕事ぶりが一番マシなのは主婦パートのおばちゃん達なのが介護の世界だし
977
(1): 2017/07/25(火) 18:50:39.23 ID:KDhl6+FN(1/2)調 AAS
住宅型有料は大変?
978
(1): 2017/07/25(火) 20:14:51.60 ID:ZLMs125J(1)調 AAS
>>977
住宅型有料って施設の各部屋に訪問介護に行くやつでしょ
経験あるけど、あれ訪問介護が終わると入居者さんに用紙にサインもらうでしょ
性格悪い入居者だとイチャモン付けて「サインしないよ」とか言ってくるの
その度にサービス提供責任者に連絡して代わりにサインもらいにいってもらうのが面倒だった
979: 2017/07/25(火) 21:11:34.82 ID:KDhl6+FN(2/2)調 AAS
>>978
マジかぁ 気疲れするなぁ(×_×;)
980: 2017/07/26(水) 10:32:57.26 ID:ShpLyoBk(1)調 AAS
食事のときの残った食べ物をバケツにあけて食器を水に漬けるのがとてつもなく面倒だ
こんなことやってる施設初めてだわ
一番忙しいときに、いちいちこんなことやってて時間のロスが半端ない
そんなことやってる間に入居者は勝手に帰るし
厨房の婆さんはやり方にいちいち難癖付けてくるし
981: 2017/07/26(水) 20:27:05.69 ID:cNvZqkgE(1)調 AAS
レスが980超えたか
もうすぐ1000じゃん
982: 2017/07/27(木) 12:38:21.14 ID:PstewD6B(1)調 AAS
かいご畑はどう?
983: 2017/07/27(木) 13:31:50.20 ID:Zc4rjGw0(1)調 AAS
>>964
確かに派遣が入るようなところはそうだな。
984: 2017/07/27(木) 14:45:40.00 ID:iDpr16pt(1)調 AAS
傍から見てわかる様もう誰がとか個人がどうとかじゃないんです。
わざわざする人とそうじゃない人とがいます。
985: 2017/07/27(木) 19:59:18.66 ID:aO36/2u7(1)調 AAS
派遣で時給2000円以上ってどこか(訪問介護じゃなくて)あるの?
986
(2): 2017/07/28(金) 01:14:57.18 ID:b+2K0Ltv(1)調 AAS
どこ行っても使えない奴扱いされる
まあ始めた頃から向いてないのは分かってたけど、介護くらいしかできる仕事が無かったし
もっと楽で同じくらいの時給の派遣ないかなあ
何やっても判断力悪くて、効率悪いことやって、仕事が遅い
一度覚えればそれなりに早くやることはできる
臨機応変ができない
丁寧に細かくやることはできる
一応コミュ力はある方
俺何に向いてるんだろう
987: 2017/07/28(金) 08:58:23.27 ID:yvl4TGD1(1)調 AAS
>>986
まだ若いなら公務員試験でも受ければ?
988: 2017/07/28(金) 11:46:50.37 ID:KFSkaedl(1)調 AAS
臨機応変に出来ない人って、時間ペース配分が出来てないんだよな
何時からトイレ誘導、レクの時間が決まってるなら逆算して行動しないと
989: 2017/07/28(金) 17:17:04.89 ID:6163dbkT(1/4)調 AAS
出来ない人にやれって言っても出来ないんだから無理強いするとお互いに辛くなる
なら上の立場の人間がその人が出来るようになる人員配置や環境を用意する必要がある
ただそこまで配慮してくれる人は介護業界にはあまりいない
だから皆我慢しちゃって精神を病むか、どんどん辞めていって人手不足になる
990
(1): 2017/07/28(金) 20:04:53.72 ID:r4tryhxl(1)調 AAS
夜勤無しの時給2000円の日勤勤務だったら良いんだけどなぁ┐(´д`)
991: 2017/07/28(金) 20:43:54.20 ID:8JGGghmD(1)調 AAS
>>986
想像力がないんだね
あと、先手を読む力もない
コンビニの弁当詰めとかルーティンワークで頭使わない仕事にしなよ
992: 2017/07/28(金) 22:01:17.56 ID:2SBv12Mk(1)調 AAS
>>990
早慶以上の大学生なら家庭教師で時給2000円貰えるぞ
993
(2): 2017/07/28(金) 22:04:15.35 ID:yLowFKlS(1)調 AAS
東京の有料で時給1000円ってどう?初任者は持ってて実務経験もある
がんばってくれてるから時給上げるよう努力するって言われて期待したら30円上がっただけ
派遣会社から替えようか迷ってる
994: 2017/07/28(金) 22:08:29.23 ID:ZIQH9A/T(1)調 AAS
東京で1000円は平均
995: 2017/07/28(金) 22:18:17.45 ID:6163dbkT(2/4)調 AAS
>>993
>初任者は持ってて実務経験もある

東京だったらその条件で時給1400〜1500円くらいは出るよ
派遣会社変えたほうがいい
996: 2017/07/28(金) 22:23:22.62 ID:Pe+lPvKw(1)調 AAS
時給1000円って派遣じゃなくてパート並みじゃん
派遣の意味ないよそれ
997: 2017/07/28(金) 22:27:34.15 ID:6163dbkT(3/4)調 AAS
>>993
↓ここら辺のサイトを見まくって高時給の派遣会社にいくつか登録してみたらどうかな

はたらこねっと
外部リンク:www.hatarako.net
リクナビ派遣
外部リンク:haken.rikunabi.com
ばる
外部リンク[html]:haken.val.ne.jp
マイナビ派遣
外部リンク:haken.mynavi.jp
エン派遣
外部リンク:haken.en-japan.com
介護求人ナビ
外部リンク[html]:www.kaigo-kyuujin.com
998: 2017/07/28(金) 22:33:34.45 ID:wgiwVePo(1)調 AAS
マックで働いた方がいいな千円じゃ
999: 2017/07/28(金) 22:51:47.74 ID:3LTpy5fd(1)調 AAS
初任者程度じゃ1000円だよ
介福でも最初は1050円とか
1000: 2017/07/28(金) 23:23:06.69 ID:6163dbkT(4/4)調 AAS
次スレ
2chスレ:welfare
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 285日 9時間 9分 15秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.976s*