[過去ログ]
福岡県のクソな介護現場について語ろう (398レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
215
:
ななしのフクちゃん
2009/10/21(水) 11:54:03
ID:Uw1Hbb55(1)
調
AA×
>>214
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
215: ななしのフクちゃん [] 2009/10/21(水) 11:54:03 ID:Uw1Hbb55 >>214 居宅が一概に悪いとも言えないけど、一人暮らし寝たきりの老人ってどうなんだろう。 居宅訪問だと常時の介護は不可能だし、どっちみち外に出たりなどのQOLを上げる手段も実質上無い訳で、常時介護が出来る施設に入れた方が良いかもねぇ。 自分はただのヘルパーだから、医療行為は出来ないしね。 うちの利用者にも、一人暮らし片麻痺でほぼ寝たきりの老人がいるけど、正直どこまで出来るか不安。 最近、認知症なども始まっているから、大声を出すなどして、近隣住民との摩擦も起きている。 また、寂しいのと、認知症の症状が重なって、頻繁に軽微な事で呼び付けをするから、仕事は進まずいつもサービス残業せざるを得ない。 家族がいて、常時の誰かが家にいる環境なら、デイやショートなどと組み合わせて居宅するのもいいと思うけどね。 一人暮らしで、寝たきりが居宅介護ってなんか逆効果な気もする。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1218148876/215
居宅が一概に悪いとも言えないけど一人暮らし寝たきりの老人ってどうなんだろう 居宅訪問だと常時の介護は不可能だしどっちみち外に出たりなどのを上げる手段も実質上無い訳で常時介護が出来る施設に入れた方が良いかもねぇ 自分はただのヘルパーだから医療行為は出来ないしね うちの利用者にも一人暮らし片麻でほぼ寝たきりの老人がいるけど正直どこまで出来るか不安 最近認知症なども始まっているから大声を出すなどして近隣住民との摩擦も起きている また寂しいのと認知症の症状が重なって頻繁に軽微な事で呼び付けをするから仕事は進まずいつもサービス残業せざるを得ない 家族がいて常時の誰かが家にいる環境ならデイやショートなどと組み合わせて居宅するのもいいと思うけどね 一人暮らしで寝たきりが居宅介護ってなんか逆効果な気もする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 183 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s