[過去ログ] テレ玉マターリ実況スレ★2254万石 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531(1): S .J 2017/06/29(木) 08:47:08.88 ID:1rcIqsWT(1/2)調 AAS
必殺仕切人〜第2話(84年9月7日放送)
「もしも勇次の糸が切れたら」
(監督・松野宏軌 脚本・保利吉紀)
守口図書 - 原口剛 多能村義勝 - 永野辰弥
渡海屋 - 北見唯一 正木甚内 - 五味龍太郎
お君 - 本間由美 政吉 - 升毅
近頃江戸では、突然人が行方不明になる事件が頻発。そんな中、新吉の店で働く縫い子・お君の恋人で大工の政吉も行方知れずになってしまう。実は連れ去られた人々は、葛西藩が密かに開発中の新型大砲の威力を確認するため、生きたまま標的にされていたのだ。
※仕切人での勇次は、三味線糸で吊るすというより“テコの要領で絞め上げる”といった感じの技を披露し、他シリーズとの差別化を図っている。
また、お向かいさんの新吉とのいい距離感を保った“バディ”としての関係のはじまり回。
532: S .J 2017/06/29(木) 08:49:37.62 ID:1rcIqsWT(2/2)調 AAS
>>531のつづき
※タイトルは『もしも〜なら』といった文体で統一されている。これについてはちょっと不明な点がある。
『もしも世界にタヌキがいたら』(1983年:なるほど・ザ・ワールドED曲)
作詞:荒木とよひさ
作曲:坂本龍一
『もしも明日が…。』(1983:欽どこED曲)
作詞:荒木とよひさ
作曲:三木たかし
『櫻の花のように』(1984:仕切人主題歌)
作詞:荒木とよひさ
作曲:三木たかし
『なるほど・ザ・ワールド』からサブタイを採った感じがするのたが…、
以上の曲の作者に加え、劇場版で斎藤清六を出演させ『橋掛人』ではレギュラー、同じく欽ちゃんファミリーだった(この時はすでに破門)高部知子も同作でレギュラー入りしていることから、(テレ朝との確執があったとはいえ)『欽どこ』から拝借した感もある。
※音の話でもうひとつ。必殺シリーズも人気絶頂となり、この頃キングレコードから仕事人サントラ集が発売開始されていた。
仕切人は放送開始のタイミングでサントラが発売され、必殺シリーズサントラ史上初のステレオ音源で発売されている。
劇伴の中村啓二郎は渡し人でも劇伴を担当していたが、クレジットされておらず、仕切人で晴れてクレジットされた。
これには、第1話の仕切シーンの音源が収録されている。「観てないヤツはどうやって理解すればいいんだろうか…?」と、当時は苦笑しながらサントラに針を落としたものである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.109s