[過去ログ]
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】34 (1002レス)
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】34 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
101: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2023/04/15(土) 17:02:41.89 ID:Vb6mMXA5 そもそも目的によるだろ 偽キコルみたいに殺すことしか考えてないくせに程度の低い精神攻撃なんてする意味ないから 他の作品ではやってるのを見た記憶がない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/101
132: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/04/16(日) 15:46:56.89 ID:upzpsLU7 問題は他だと普通に分類されるようなコメすらも消しまくってる事 誰がここまでやろうなんて言い始めたんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/132
156: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/04/17(月) 09:53:50.89 ID:x+GHwq6u 作者がデンジくんみたいな人で承認欲求を抑えられなかったんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/156
183: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/04/17(月) 20:10:42.89 ID:MSZU5XyO 動植物モチーフの怪獣も出てきたけど どいつもこいつも結局同じようなデザインなんだよなぁ 体表面のディテールとか目つきとかパターンがかなり少ない 目が無い怪獣が妙に多いよね あと何考えてるか分からない魚みたいな丸い目 そうかと思うと、2話あたりの人面の怪獣なんかは他の怪獣から浮いてて、 「似たり寄ったりなのにデザインに一貫性はない」という妙な具合になってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/183
263: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/04/20(木) 20:51:44.89 ID:5XalCG15 糸目に悲しい過去を付けたくて近接は時代遅れみたいな突発的な設定にしたんだろ 猿先生のようにな(ニィー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/263
307: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/04/21(金) 19:27:19.89 ID:lfohTTDZ 人気投票の票数見ても熱心な層には刺さってないのわかるからなあ スレイブの方が2倍くらい票数あったし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/307
368: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/04/24(月) 12:23:32.89 ID:MOFsDKiI これ70点とれてるか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/368
437: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/04/26(水) 09:35:07.89 ID:apIQ6nKW こいつらにコマ割かなけりゃここまでダラダラしかなかったよなとか 他の隊員の時間止まってるんですかwと思うくらいには ハゲとオペレーターの存在意義を見い出せない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/437
509: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/04/27(木) 09:46:40.89 ID:DfaQmMP7 最近、怪獣8号という作品がまわりで流行っていて読んでみたのですが、あれってどこで面白いと無理矢理思えば良いのでしょうか。それくらい良さが何一つ分からない作品でした。 主人公が敵(怪獣)になってしまうという悪く言えばありがちな設定ですが、僕は大好きな設定です。 主人公が敵と同じ立場になる事で、普段敵はどんな事を考え、どんな扱いをされるのか。敵の気持ちをわかった上で、人を助ける意味はあるのか。人とは、怪獣とは。 そういった人間の心理模様を描く為にあるのが「一般人が悪役になる」という設定だと僕は思います。 なのに、あの漫画ときたら主人公が怪獣という事が分かっても周りの人間は「いい人だから大丈夫」とか、偉い人(名前忘れましたが、主人公の仲間のお父さん)も割とあっさり感情に任せて認める、といった形ですんなりとそこら辺の話を終わらせます。そしてお得意のバトルシーンへ展開。東京喰種や、進撃の巨人、仮面ライダークウガ、ファイズなどを1度見てもらいたいです。 バトルだけを描く娯楽系の漫画、という事なら分かるのですが、主人公を怪獣にした意味が本当に理解出来ませんでした。別にバトルシーン書きたいだけならなろう系みたいに最初からただ強くするか、ヒロアカみたいに弱い所から1歩ずつヒーローへ近ずくみたいな展開の方がよっぽど良いのに。 それと、キャラクターがみんなあまりにも地味(良いところも悪い所も皆無)すぎてつまらないです。 以上を踏まえ、面白さが全く分からない怪獣8号ですが、どこにここまで人気な理由があるのでしょうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/509
516: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/04/27(木) 11:37:07.89 ID:15rmUNdg 最近はアニメの出来とタイミングが全てすぎて努力してる作家が可哀想だわ しかも原作がヘボいほどアニメスタッフが弄りやすく ヒットの規模が大きいというアベコベの状態 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/516
680: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/04/28(金) 22:21:18.89 ID:zx0Ebe8u 怪獣側も「認められたい」ってのが行動原理なの草 承認欲求バトルだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/680
743: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2023/05/02(火) 00:01:00.89 ID:Sky/gMbk 977 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1bd-Bs6D)[sage] 2022/12/28(水) 20:59:06.75 ID:G+OrEJUH0 オリコンで見れば大体1年ちょいで3分の1が離れた │*90831 (3)│160235│------│222146│277700┃2020/12|怪獣8号 1 │301425 (4)│407870│468176│508794│555135┃2021/03|怪獣8号 2 │318973 (3)│526237│593821│635850│663712┃2021/06|怪獣8号 3 │332401 (3)│515659│585333│638201│666317┃2021/09|怪獣8号 4 │301943 (3)│465180│534848│584995│625045┃2021/12|怪獣8号 5 │269967 (3)│434088│501044│544149│573069┃2022/03|怪獣8号 6 │313774 (7)│393295│441977│471498│497225┃2022/07|怪獣8号 7 │230537(3)│338315│385629│415158│433445┃2022/11|怪獣8号 8 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/743
797: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2023/05/05(金) 02:46:34.89 ID:/iX3wNkP 実はラスボスは鎧武者なんすよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/797
833: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2023/05/06(土) 07:27:13.89 ID:xR+MJlAt 偽キコルが成長してるのもよくわからないんだよなー 最初からそう作れば良いじゃんw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/833
922: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/05/11(木) 11:03:51.89 ID:S7C4uQTo つまんないなら読まなきゃ良いのにww アニメ化されるマンガにダメ出しできるオレスゲー的な? このマンガは中の中レベル マンガ読み始めた人は何も知らないから楽しめる マンガをかなり読んでる人なら見飽きた描写のコラだとわかるから暇つぶし程度に楽しむ程度 ディスってオレスゲーするには弱い作品すぎてイジメしてるみたいに見える http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681400821/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.463s*