[過去ログ] 【神海英雄】地球の子 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792(2): 2022/03/07(月) 18:25:22 ID:GyiY3C8R(2/2)調 AAS
神海ワールドの情緒の安定しなささが成人組織だとやべー奴に見えるな
793: 2022/03/07(月) 18:27:05 ID:FOlSDO0W(1)調 AAS
>>792
ソルキチもライトウィングも10代の子供ばっかりな部活モノだったからなあ…
794(1): 2022/03/07(月) 19:09:51 ID:ql7DYaCE(1)調 AAS
>>780
ずっと昔、どこでだったか「人間が環境悪化させたところで地球にとってはしょせん体の表面で起こってることで地球自身からしてみたらたいしたことではない」みたいな理論を聞いたことがあるな
795(2): 2022/03/07(月) 19:16:43 ID:7LVIBI+Z(1/3)調 AAS
>>794
グレタさんがブレイクしてエコキチ反原発どもが地球の代弁者を標榜しつつあった時代やね
796(1): 2022/03/07(月) 19:39:14 ID:aC4+B4W0(3/3)調 AAS
しかしうまい事絶妙のタイミングで頭部めがけたデブリが飛んで来たのにはワロタ
797: 2022/03/07(月) 19:51:32 ID:7LVIBI+Z(2/3)調 AAS
ならば「デブリで酸素ボンベ破損、ギリギリまで隕石破壊に費やした為」とかにすりゃあええのに
デブリで頭部打たれたら宇宙船の気密どうすんだよと
798: 2022/03/07(月) 19:54:04 ID:TkOQdmS2(1)調 AAS
かれりさんカーズ化してたわ
最後もう子供のモノローグ出てたしそろそろ主人公交代になるんかね
799(1): 2022/03/07(月) 19:54:54 ID:XMpGWCsd(3/3)調 AAS
>>795
流石に憎しみ丸出しで気持ち悪すぎる…
800(1): 2022/03/07(月) 20:00:32 ID:7LVIBI+Z(3/3)調 AAS
>>799
ほーん。憎まれてるって自覚あるんだ?
801(1): 2022/03/07(月) 20:02:58 ID:19t7QQ17(1)調 AAS
1話から思ってたけどかれりって名前何故かすげぇ気持ち悪くてザワザワすんだけど俺ってもしかして糖質なのか
802: 2022/03/07(月) 20:19:08 ID:BmECNl5D(4/4)調 AAS
エロのないレディジャスティスの続編読んでるようだ
803: 2022/03/07(月) 20:44:47 ID:V3W3tuhE(4/4)調 AAS
>>801
聴き慣れない単語だからでは?
セセリとかササラとかは元ネタあるけどカレリは無いから
カレリンだとロシア人の苗字にあるけども
804: 2022/03/07(月) 20:45:18 ID:KlRpZQF6(1)調 AAS
息子が戦う災厄をさっさと明らかにしないと打ち切りは早まる
魔王が居ないのに勇者は居るみたいな状態だ
805: 2022/03/07(月) 21:05:50 ID:mYsdh+YG(1)調 AAS
>>792
これしっくりした
学生が不安定なのは許容出来るけど大の大人だとキツイ
806(1): 2022/03/07(月) 21:24:28 ID:D1Vtzl27(1)調 AAS
3話でヒロインが考えるのをやめたカーズ様になってる作品も中々ないなw
807(1): 2022/03/07(月) 21:43:16 ID:Q6QwszB7(1)調 AAS
「家族」と言ってる相手の旦那に会ったことなかったのだから、結婚式や衛出産した時も病院来なかったってことよね
そんな家族いるか?
808: 2022/03/07(月) 21:49:49 AAS
絵柄が劣化したのなんでだv?っv
809: 2022/03/07(月) 22:02:25 ID:Vcjso+mC(2/2)調 AAS
片桐・マッケンジー・悠真
キョクリス先輩に倣って渾名を付けるなら
ギリケン支局長か…
810: 2022/03/07(月) 22:04:50 ID:mYyLPO5u(2/2)調 AAS
>>807
あくまで裏の組織の人達だからプライベートな場に来なかったのはそんなに気にならない
危険な仕事と平穏な家庭とを分けてた感じだし
811: 2022/03/07(月) 22:10:45 ID:d0PPUC28(3/3)調 AAS
ただ主人公?が記憶操作されても復活するっていう時点で特異な人材なんだから普通に組織にスカウトすりゃいいだけなんだよな……
812: 2022/03/07(月) 22:28:03 ID:YMPlm+iV(1)調 AAS
今週でやっとライトウイングの作者だって気付いた
執筆時間に余裕がなくなると以前の絵柄にタイムスリップするのかな
今の所面白いんじゃないか、主人公が子供になっていくのだろうか
813: 2022/03/07(月) 22:40:22 ID:M970i+he(1)調 AAS
>>806
ジョジョ2部ラストのカーズもそうだけどFF11のラスボス(星唄最終戦のボス)に酷似してる
てか子育て奮闘漫画で進んでくのかそれとも子供が成長して父子で母親を助けに行く展開とか
814: 2022/03/07(月) 22:44:33 ID:fpRFcho+(1)調 AAS
話の流れに説得力が全くない
何もかもが唐突すぎるんだ
良い年した大人が思いつきで動いてるようにしか見えないのキツい
もう少し作劇丁寧にやろうや
815: 2022/03/07(月) 23:50:45 ID:ZJAkpZZ0(1)調 AAS
展開が早いわけでもないのにな
作者の描きたい物と読者の読みたい物の乖離がすごい
本来編集の仕事でもあるんだろうけどこれじゃweb漫画レベル
816(1): 2022/03/08(火) 02:03:48 ID:zIIq3Vi8(1/4)調 AAS
読んでて気になったがヒロインの星に3本線足すのは風情がないというか無粋だよな…
一コマだけならまだいいんだが数コマやってるし
口で説明してるからまあだいたいわかるよ
817(1): 2022/03/08(火) 02:22:58 ID:CnjIDSXP(1/2)調 AAS
あれ気になった
スーって横線引けばいいのにね
818: 2022/03/08(火) 02:49:38 ID:6tHYCKFI(1/3)調 AAS
>>795
>>800
脱原発が多いのは日本限定ガラパゴスであって、
グレタさんは原発容認だぞ
てか最近欧米リベラルは原発容認派が主流だ
脱炭素のためには安全な原発は必要という意見が多い
放射脳みたいなのはニセ科学だっていうのは欧米のリベラルも認めつつある
てか日本の放射脳は科学的懐疑論者(リベラルが多い)にはよくバカにされてる
ワイは普通の肉も食いたいしゴミだしの分別面倒だし動物に人権などないと思ってるから欧州緑の党系は支持しないけど
原発推進して炭素減らすのは方向性的には正しい
819: 2022/03/08(火) 02:50:06 ID:6tHYCKFI(2/3)調 AAS
Janeのせいで半角になってもーた
820: 2022/03/08(火) 02:50:26 ID:6tHYCKFI(3/3)調 AAS
あーウンコウンコ
821: 2022/03/08(火) 03:16:42 ID:/LntTrCY(1)調 AAS
>>816
あーあれ動いてるって描写の線なのか、言われんとわからんかったわ
822: 2022/03/08(火) 08:20:21 ID:k6hIESgy(1)調 AAS
>>817
それじゃスピード出過ぎではないか
フラフラでもないし静止してもないんだから漫画的記号ではああなってしまう
823: 2022/03/08(火) 09:22:37 ID:9DdsOl6S(1/2)調 AAS
どう思う?かれりさん…(◞_◟)
↓
時間だ お母さんが通るぞ!(°▽°)
こいつの情緒まじでどうなってんの…
824(1): 2022/03/08(火) 09:24:43 ID:NJSjONaM(1)調 AAS
絶妙にイラつく作画だなこの漫画
特に夫とか殴りたい顔してる
825: 2022/03/08(火) 11:39:16 ID:nCQaiy5N(1)調 AAS
これは続かんやろな
826: 2022/03/08(火) 12:36:15 ID:7qCrQA4t(1)調 AAS
かれりが生きてるかも知れないのに夫の記憶消して子ども奪ってくる奴らがかれりの家族だと豪語するのはどうかと思うんだけど…
今なら悪の組織に方向転換できるぞ神海っちゃん
827: 2022/03/08(火) 12:43:34 ID:7TVfeDFr(1)調 AAS
フレンドリーな職場で仲良すぎて休日も会社になぜか全員集まっちゃったりする系の家族なんだろう
828: 2022/03/08(火) 12:45:23 ID:75TZksZY(1)調 AAS
>>796
あれ「あのように致命的なものは避けている」って言ってたからあれが最初じゃないんだよな
なのに「この現象を持って生きていると判断する(*`ω´*)ドヤッ」って、だったらその前に判断しとけやって話
そしたら令助に暴言吐いて記憶消すこともなかったろうに
829: 2022/03/08(火) 13:01:33 ID:bLk1QU5b(1)調 AAS
確かにデブリは不自然に避けてるけど、本部は星の破片の未知の元素か何かのせいだと判断してるだけじゃね
支部局で確証に足る証拠になる現象が観測できたのが初ってことだろ
本部はこの状態でも生きてるって判断しなさそうだし
830: 2022/03/08(火) 13:13:28 ID:ug8Gj48Y(1)調 AAS
ボーボボより僅かに情緒安定しているから…
831: 2022/03/08(火) 13:30:45 ID:kvCzjpuQ(1)調 AAS
なんかこう、作品にオーラがないよ
ソウルキャッチャーズの方がよっぽどオーラあった
832(1): 2022/03/08(火) 13:32:03 ID:ZzJTZLUF(1)調 AAS
相手が支部長だから手のひら返したとかいうの
支部長のほうが突っ込まれるだろうと作者は意図してないんだろうな
833: 2022/03/08(火) 13:55:18 ID:URJuRqZY(1)調 AAS
スーパーマンを凡人として育てるって,なろう系チートみたいな話になるんか?
834: 2022/03/08(火) 15:13:36 ID:+kR3x0Al(1)調 AAS
ブライトバーンみたいになりそうw
835: 2022/03/08(火) 16:53:15 ID:zIIq3Vi8(2/4)調 AAS
比喩なんだろうけど宇宙空間は真空で熱の移動がないから寒くはないよな
むしろ太陽の熱線で熱くなってそうだが
836: 2022/03/08(火) 17:01:22 ID:5tnp+Bjw(1)調 AAS
(デブリだらけでデブリに耐えられるモノがないのに一体どうやって何を使ってヒロインを撮影してるんだろう……?)
837: 2022/03/08(火) 17:39:29 ID:9DdsOl6S(2/2)調 AAS
>>832
支局長いまのとこ嫌悪感しかないわ
自分の方が手のひら返しなのに謎の上から目線
あんなんが味方キャラでええんか?それとも何かの伏線?
838: 2022/03/08(火) 17:41:53 ID:GQ7Q6CZ0(1)調 AAS
なんだ急に態度変えてっていうから一応それで禊は済んだ感じっぽい
839: 2022/03/08(火) 17:52:43 ID:Yu924PUD(1)調 AAS
硝酸かけたら元に戻んだろ
840: 2022/03/08(火) 18:09:00 ID:2FVsxM+N(1/5)調 AAS
そそる(漢字が出ない)ぜ〜
841: 2022/03/08(火) 18:44:01 ID:9ZzMFv1+(1)調 AAS
>>824
夫の面異様に苛つくよな
タイパラの作者の絵みたい
他のキャラは神海絵なんだが
842: 2022/03/08(火) 18:45:33 ID:5fuu5CPB(1)調 AAS
精神性が明らかに異常なのに凡人扱いなのが佐々木鉄平感ある
843: 2022/03/08(火) 18:49:49 ID:wTRwWBsh(1)調 AAS
戦うのは息子なんだから親が前に出てこないでほしいという感想しかない
844: 2022/03/08(火) 18:52:59 ID:ymRDqRl7(1)調 AAS
赤ん坊の目が大きすぎて人類にみえ見えない
845: 2022/03/08(火) 19:08:19 ID:zIIq3Vi8(3/4)調 AAS
赤ちゃん書くの上手くないよな
まあ大人も上手いかと言われたらアレだが
846: 2022/03/08(火) 20:05:13 ID:p4adraPj(1/5)調 AAS
主人公も組織の支局長も感情はジェットコースターで読者の共感を拒み続ける
相手を罵倒して記憶消去しようとしてもペコって謝れば許される倫理観が破たんした世界
じゃあ絵だけでも見れるかというと赤ちゃんも大人も上手くないから見るところがないのがやばい
ソルキャは高校生だったから内容も絵も上手くごまかしてこれただけだったのか…
ソルキャの頃から子供描くの下手だったし上達せず下手なままでメインに赤ちゃん出すとか驚きだよ
大げさな展開にしすぎて失敗しているだけとも思えるが
やらかしが大きすぎて支局長も父親も死んだ方がこの先スムーズに読めると思う
847(1): 2022/03/08(火) 20:08:04 ID:p4adraPj(2/5)調 AAS
2話の支局長は本当にやばくて
思い上がるなよ凡人って罵倒した挙句記憶消去
なんで記憶消去をやめたかというと衛の超能力で殺されそうになったから
というところが一番やばい
主人公の決意を聞いて考えを改めたわけではない
そのまま腹黒キャラでいればいいのに
からの3話で家族宣言な
日常から暴力で躾けるスタイルの家庭なんだろうな…
848: 2022/03/08(火) 20:20:00 ID:1Adi/pJK(1/3)調 AAS
設定だけは壮大なSF風なのに部活モノのノリから抜け出せてないのがチグハグ通り越して痛々しいのよ
849: 2022/03/08(火) 20:25:58 ID:2FVsxM+N(2/5)調 AAS
漫画家には向き不向きのジャンルがあるという事だな!(コクッ
850(1): 2022/03/08(火) 20:26:29 ID:CJYC89DP(1)調 AAS
支局長前話で首ねじきれかけて目から血まで出てたのに元気すぎません?
この世界常人でもやたら頑丈だったりするのか?
851(1): 2022/03/08(火) 20:28:27 ID:3DdTDl9V(1/2)調 AAS
子供産まれたから子育てテーマに描きたかったんだろうな
全く技量が追い付いてないけど
852(1): 2022/03/08(火) 20:33:45 ID:1Adi/pJK(2/3)調 AAS
Twitterリンク:soulcatcher_s_
この頃の方が絵上手いやんけ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
853(1): 2022/03/08(火) 20:34:17 ID:p4adraPj(3/5)調 AAS
カフェ&バーを通らないと基地には行けないって設定が古すぎる
従業員も全員ひとつの出入り口使ってるのかよ
基地の職員が全員出入りしてたら
店の規模と比べて通る人数多すぎてお客がびっくりするんじゃないか
緊急時に避難できなくて全員死ぬし
育児本が役立たない!ヒーローの育て方なんて書いてない!
からのそうだ!普通に育てよう!も読んでて混乱するから…育児描写が無駄に生々しくてキツイ
854: 2022/03/08(火) 20:36:58 ID:2FVsxM+N(3/5)調 AAS
まあアンケ出して半年以上持てば軌道修正はできてるかもしれん
いけ好かない組織と協力しないと嫁が取り戻せないので渋々こき使われる路線だとストレスフルで厳しくなるけども
855: 2022/03/08(火) 20:37:24 ID:PeJKNj89(1)調 AAS
半年も持つかね…
856(1): 2022/03/08(火) 20:39:50 ID:bEC5GQTE(1)調 AAS
>>851
マジ?
身近な実子がいるのに乳幼児の作画がお粗末すぎんか
対象への観察力か愛情か根本的な絵心が足りてない
857: 2022/03/08(火) 20:40:48 ID:p4adraPj(4/5)調 AAS
落語の方が実写化しやすいから需要があるんだよな
期待してた分がっかり感が強くて2話からアンケートも入れてない
今のところ支局長が不快すぎてコミックスも欲しくないし
4話で斉木みたいな面白さが急に出てきたらすごいが
>>852
同じくらい描けてると思ってるんだろうなー
男女ともに大人も子供も描けてないのにね
いっそジジイの方がカッコイイと思う
858: 2022/03/08(火) 20:41:46 ID:CnjIDSXP(2/2)調 AAS
ソルキャ好きだった人ほど肌に合わない感じ?
自分は逆にソルキャ脱落したから今の方がツッコミどころありつつもエンタメ性があって楽しいけど
まあ続くかどうかは…うん……
859: 2022/03/08(火) 20:43:30 ID:p4adraPj(5/5)調 AAS
>>856
衛が布団で寝てる姿とか抱っこする姿の無駄なリアリティ
部屋の仕切りやオムツの確認も気持ち悪かったな
本当に子供がいるのかは知らないが
いるならこのテーマは大失敗だな
過剰な親の愛情みたいなものが暴走している
860(1): 2022/03/08(火) 20:53:09 ID:2FVsxM+N(4/5)調 AAS
次の改編期は春で新連載補正期間(掲載位置が決まっててアンケに左右されない)らしいので作者急病など余程のことが無い限り終わらんはず
次の夏改編までにどれだけ客が残ってくれるかは今後のストーリー次第かね
バランサー(マクバ先輩やキョクリスみたいな清涼剤枠)のキャラ投入は必要かと
861: 2022/03/08(火) 20:56:02 ID:By+esEl6(1)調 AAS
ヒーローの育て方わかったらそら苦労しないだろ…
てか本に載ってると思ってたっぽいのが痛い
この父親も父親で大概ズレてるからこの人が普通に育てたら斜め上方向に行きそうなんですけど
862: 2022/03/08(火) 20:59:35 ID:1Adi/pJK(3/3)調 AAS
>>860
かれりさんが聖キャラだっただけに、1話で殺したのが本当残念
まぁそれがないとストーリーにならないから仕方ないんだけど
863: 2022/03/08(火) 21:05:51 ID:3DdTDl9V(2/2)調 AAS
お前らも
やめちまえ
864: 2022/03/08(火) 21:07:27 ID:2FVsxM+N(5/5)調 AAS
ガシャアアァ
865: 2022/03/08(火) 22:07:53 ID:Q14gZ3Wo(1)調 AAS
最後はかれりさんが元の姿に戻って一家団欒ENDかな(。´・ω・)?
でも女性読者からしたら飛び降り自殺プロポーズはヤメテって思ってる人多そうだね
リアルで真似する馬鹿はいないだろうけどそもそも助けられはしないしそんな形で告白られても怖いでしょ
866(1): 2022/03/08(火) 22:13:47 ID:zIIq3Vi8(4/4)調 AAS
僕はしにましぇん!!のオマージュなんだろ
作者何歳か知らんけど
867: 2022/03/08(火) 22:27:13 ID:Y4roOFue(1)調 AAS
>>850
記憶消去みたいなシステムで痛みだけ感じなくなってそう
868(1): 2022/03/09(水) 03:30:24 ID:fEWNz1az(1)調 AAS
ジャンプ+のコメント欄もえらい荒れとるわ
869: 2022/03/09(水) 08:16:09 ID:NgW6D1nb(1/2)調 AAS
>>866
今年で40だったような
870: 2022/03/09(水) 09:06:27 ID:OBGq0EzQ(1)調 AAS
>>853
ゴレンジャーの頃の感覚かな?w
871: 2022/03/09(水) 09:24:04 ID:fq7tKwf4(1)調 AAS
色々と昭和感溢れる漫画
872: 2022/03/09(水) 09:39:30 ID:DqeWrcky(1)調 AAS
今更だがかれりの息子が地球の子だってゴミ組織の連中はどうやって知ったんだろう
873: 2022/03/09(水) 10:43:16 ID:fGWjUU/+(1)調 AAS
令助「オレと一緒に飛んでくれ!!!」
874: 2022/03/09(水) 12:22:13 ID:yI4g3my9(1)調 AAS
振り向いてもらえなかったらそのままアスファルトに落下して死亡
見識の結果ただの飛び降り自殺で当事者死亡の書類送検
875(1): 2022/03/09(水) 14:23:20 ID:KPXiWo/G(1)調 AAS
そもそも愛しい人と残された愛しい我が子の記憶を『赤の他人』が暴言吐いて無理やり消してきたのにそれに怒らないのが読者にはわからんのよね…
876(1): 2022/03/09(水) 15:12:59 ID:Srtxtbl3(1/2)調 AAS
バー通らないといけないは俺もええ…と思ったな
反社会的組織とかならわかるんだが…
と一瞬思ったが勝手に記憶消してたりするし割と黒い部分もあるな
でもまあこういう秘密基地的要素は子供受けはするのかな
877: 2022/03/09(水) 17:12:20 ID:qdZg6iKi(1)調 AAS
>>875
主人公良い人じゃなくて頭大丈夫かと思うレベルだわ
先週の施設に来いも俺だったら絶対行かないわ
子供奪って記憶消去のボタン押した奴らだぞ。また違う手で子供奪いに来るって考えなかったのかね
878: 2022/03/09(水) 17:30:13 ID:mWGZN0JJ(1)調 AAS
その為のエサとしての「対面したいか?」なのだ
879: 2022/03/09(水) 18:29:46 ID:fsDmCj8B(1)調 AAS
令助(こいつ…!!こいつのは…明らかに違う!!人を完全に見下している!!!)
局長「ショックだね令助 オレのこと嫌いなの?」
880: 2022/03/09(水) 18:38:29 ID:eCjWYsxo(1)調 AAS
衛くんが可愛い
いっそのこと振り切って普通に育児漫画として続ければいいのに
ジャンプだと史上初じゃないか育児漫画は
べるぜみたいな例はあるけどあれは育児漫画とは違うし
881: 2022/03/09(水) 18:39:46 ID:Qn7pXsj2(1)調 AAS
>>847
問答無用で踏みにじりに来て
その相手の決意聞いて心変わりする方が
よほどおかしいと俺は思うけどな
882: 2022/03/09(水) 18:50:00 ID:Nqt+M90A(1/4)調 AAS
>>868
冷静に読めてる人が沢山いてほっとしたよ
端からいいね押してきた
試し読みって3話まであると思うんだけど荒れすぎて次回から有料になったりしてw
>>876
バーを通ることによる秘密基地っぽさはいいと思うんだが
バーって子供に馴染みがなさすぎてズレてるのがなあ
無駄にかっこつけてる上にバーである必要性が今後出せるんだろうか
883: 2022/03/09(水) 18:53:07 ID:NgW6D1nb(2/2)調 AAS
本当は地球の子なんて危険な存在滅ぼしたいんだけど
ヘタに触ると人類の敵に回るから適当に役職付けて囲ってるんだってばよ
884(1): 2022/03/09(水) 18:56:44 ID:2f4YmUnP(1)調 AAS
育児漫画なんて少年ジャンプに必要ないよ
webでやってろ
885: 2022/03/09(水) 19:20:47 ID:ZIVYtRah(1)調 AAS
え?衛かわいい?
886: 2022/03/09(水) 19:52:51 ID:I+smheTZ(1)調 AAS
佐々木哲平の波動を感じる最高の主人公だぞ
きめぇんだよ
887: 2022/03/09(水) 20:12:52 ID:oNR80+T6(1)調 AAS
タイパクもそうだったけど、大の大人の主人公が絶望顔したりわめいたりするの、正直見苦しいのよな
888: 2022/03/09(水) 20:38:29 ID:WSQw+ozc(1)調 AAS
前作のヘイトを引き継いだ上で盗作テーマを扱ったタイパクはレベルが違う
889: 2022/03/09(水) 20:40:40 ID:LHjeVRVm(1)調 AAS
令助に魅力無いから無理だよ
もうやめちまえ
890(1): 2022/03/09(水) 20:56:32 ID:8MytVdlg(1/2)調 AAS
>>884
神海っちゃんに子供が生まれたから育児漫画描きたかった説あながち間違いでもない気がしてきたw
891(1): 2022/03/09(水) 21:20:38 ID:Nqt+M90A(2/4)調 AAS
主人公の不快さがタイパクと同じなの草生える
デジタル処理なのかな?髪型がなんか気持ち悪いし目も嫌だな
>>890
育児の知識をノリノリで詰め込んだネーム考えてそうで今後が心配
担当が強く口出ししなそうな奴だから作家の好きなように描かせてる気がする
2話なんかはちゃんと意見しなきゃいけなかったのに3話までこんなだし
892(1): 2022/03/09(水) 21:24:44 ID:Mw8OG6CJ(1)調 AAS
岸本をやりたい放題させてた田口が漫画家に意見してるわけない
893(1): 2022/03/09(水) 21:33:08 ID:8MytVdlg(2/2)調 AAS
どうでもいいけど何で皆そんなに編集者事情に詳しいんだ?
まあここでいくら無能扱いされようと集英社の社員っていう世間的には超勝ち組なんだよな
>>891
えぇ…育児知識全面に出されても気持ち悪いだけだし
さっさと寒さに気付いて軌道修正してくれるといいんだが
894: 2022/03/09(水) 21:33:57 ID:Nqt+M90A(3/4)調 AAS
>>892
そうなんか
育児描写がリアルでいいですね〜サスガ〜(*´▽`*)とか言ってるかもな…
最初から衛主人公で始めて
両親の出会いは1周年の巻頭カラーでやれば良かったのに
まあ衛もどうなるかまだ分からんけどな
895(1): 2022/03/09(水) 21:39:53 ID:jbFxGSBl(1)調 AAS
3話にしてヘイト要員が多すぎるの純粋にアカンわ
父親も父親で共感できんしなんなら表情含めて一番不快感あるまである
もっと素直に好感もてるキャラ配置出来なかったんだろうか
896: 2022/03/09(水) 22:13:55 ID:Srtxtbl3(2/2)調 AAS
新海先生は共感で人を惹きつけるタイプじゃないからな
孤高の天才タイプで魅力を出してく作家
897(1): 2022/03/09(水) 23:10:02 ID:YRpTMiiL(1)調 AAS
>>893
世間で勝ち組扱いされたところで無能じゃ社内のラットレースに勝てなくて虚しいよ
898(1): 2022/03/09(水) 23:50:01 ID:Nqt+M90A(4/4)調 AAS
>>895
なんか夫婦愛に没頭しすぎて客観視できてない感じがするよな
夫婦だって純愛とか恋愛とかって表現しても別に構わないが
妻不在だから夫の愛情だけが暴走していてキツイしワンオペで子育て
それ少年漫画でメインキャラがやられても困るし表現オーバーだし暗いし
大人なのに何コイツ…って読者が引くのを分かってなさすぎ
ついでに門外漢って専門家じゃないって意味なんだな
「父がどれほど門外漢か」とか言うから破天荒とか常識破りとかスゲーやつとかって意味かと思ったよ
そりゃヒーローの専門家の訳ないじゃん
つーかヒーローの子育ての専門家なんていないから父親が育ててんだろ
899: 2022/03/10(木) 00:30:40 ID:OF1VBjH/(1)調 AAS
地球の子って宝くじみたいな確率でしか産まれないのに遺伝はしないなんて言い切れるほどのサンプルデータあったんだろうか
900: 2022/03/10(木) 00:35:17 ID:WLxdk2Hd(1)調 AAS
地球の子とはいうけど実際は人類にとって都合のいい子だよね
なんなら子じゃなくて道具だし
901: 2022/03/10(木) 00:41:37 ID:+f/Poy7M(1)調 AAS
地球の子を巡る争奪戦の方が面白かったかもな
902: 2022/03/10(木) 01:25:15 ID:1IoY48iG(1)調 AAS
なんかこの漫画もテンションどっかで見たことあると思ったけど思い出したわ
U19に似てるんだわ
903: 2022/03/10(木) 03:37:42 ID:czF/3G1R(1)調 AAS
どう見えるかだ
904: 2022/03/10(木) 09:16:06 ID:mNuoiOO2(1)調 AAS
>>897
ラットレースに勝ったところで
役員の爺とずっと一緒に過ごすのとか俺は嫌だな
どうせどの部署も投資に回して食ってけるくらい高給なんだろうから
現場で適当に若いやつらとガチャガチャしてる方が気楽そう
905: 2022/03/10(木) 12:21:45 ID:9Tg4uk5U(1)調 AAS
テコ入れでシアンみたいな敵キャラ出てくると予想
906: 2022/03/10(木) 12:29:47 ID:ZQybD/7Y(1/2)調 AAS
>>898
モノローグで息子が未来からの視点で「ウチのオトンヒーロー中心の世界に空気読まず切り込んでくるんよね〜」
と言ってるからこれ息子既に塩対応始まってんな将来ツンクール男子になるという意味かなと思った
907: 2022/03/10(木) 13:16:46 ID:chYVWlcn(1)調 AAS
15年ぐらい飛ばして衛と同世代の地球の子10人ぐらい出そう
908: 2022/03/10(木) 13:42:24 ID:ZQybD/7Y(2/2)調 AAS
サイコプラスになっちまう
909: 2022/03/10(木) 15:30:51 ID:xipeiVJR(1)調 AAS
サイコプラスみたいに隕石に対して地球の方を動かして解決はそのうちやりそうではある
910: 2022/03/10(木) 23:24:31 ID:weNIPpGd(1)調 AAS
かれりとかいう変な名前が気になる
どういう意味を込めてこんな名前つけるんだ親は
911: 2022/03/11(金) 16:03:40 ID:aHjZB5JL(1)調 AAS
飛ばす気あるならもっとテンポよく進めてそうなもんだけどな
2話までにまとめて増ペの3話で新展開だと収まりがいい
飛ばさずに育児漫画始めそうな感じするわ
912: 2022/03/11(金) 19:03:31 ID:iUe6vYWB(1)調 AAS
まだ1スレも消費できんのかよ
913: 2022/03/11(金) 19:43:04 ID:el4nmRsV(1/2)調 AAS
900過ぎたから遠慮してまんのや
914: 2022/03/11(金) 19:44:15 ID:RJ4Yb37r(1)調 AAS
子供が下にいるのに本上にぶん投げんなよ…ナチュラルにめちゃくちゃ危ないことしてんぞこの父親
915: 2022/03/11(金) 19:44:50 ID:3KugjqYA(1/3)調 AAS
はやく打ち切られた方が
衛クンはママに早く逢えるのでは
916: 2022/03/11(金) 19:52:29 ID:el4nmRsV(2/2)調 AAS
ライトウイングの話数越えれば上出来だろう
917: 2022/03/11(金) 19:54:56 ID:3KugjqYA(2/3)調 AAS
次は切り返すのに何年かかる
918: 2022/03/11(金) 20:36:58 ID:0mPKt2tn(1)調 AAS
3回目だから打ち切られたらバイバイジャンプだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s