[過去ログ] 【神海英雄】地球の子 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582
(1): 2022/03/01(火) 10:11:50 ID:P3FBOUlC(1)調 AAS
>>577
自分は否定しときながら同意求めてんの草
君の言ってることは抽象的すぎてまるでわからんわ
新海信者なのは伝わったからこれからも勝手に応援しててくれ
583: 2022/03/01(火) 10:14:04 ID:vHsJKmM5(1)調 AAS
いいじゃないか
ここでどれだけ言い闘おうと、アンケと売上がすべてなのは変わらない
応援するやつはちゃんとアンケ入れてやれな?
584: 2022/03/01(火) 10:29:51 ID:AbOi1j0u(1)調 AAS
令助が怒った理由は「何も持たない」って言われたからだね
もう少し言葉を選べばここで終わってたと思う

かれりは令助の『平凡』『安定』に癒されていた
それは令助の誇りだった
そして地球の子を人と思わない組織の育成・管理方法にも不満だった
その育て方のせいでかれりは自分の命を投げ出した
息子も似た道を辿るだろう
その不満が今回の対面で爆発したわけだ

秘密組織が地球のためにほんのわずかなリスクも回避するべきと思うのは間違ってないけど言い方が悪かった
娘を嫁に取られた父親みたいな気分でイラついてたのかもしれないね
585: 2022/03/01(火) 11:28:02 ID:pRdf9Gjp(1)調 AAS
赤子に意識が向かっていたとはいえ周囲がヤバイ中おむつの中チェックする男が平凡なわけがない
飛び降り事件といいどんな状況でも普通のノリでいるという異常性
586: 2022/03/01(火) 11:46:26 ID:zY4H5Org(5/7)調 AAS
2part目からワッチョイ付くとして
これでどれだけのアンチが減るか今から楽しみwwwwww
587: 2022/03/01(火) 11:51:46 ID:zY4H5Org(6/7)調 AAS
>>582
「自分は否定しときながら同意求めてる」にハテナマーク付いたけど
今作は「ちょうどいい突き抜け具合」なんだよな
の「なんだよな」に同意を求めてると感じたのかw

お前の文章読解力やべーなwww
俺が抽象的に言ってるんじゃなくてお前が抽象的に捉えてるって自覚した方がいいよw
588: 2022/03/01(火) 11:55:52 ID:zY4H5Org(7/7)調 AAS
>>581
作家性や外連味を感じられないようなお前の感性が乏しいのを「茶を濁す」なんて言葉に言い換えるなよw

具体的に言われないと理解できないような温室育ちだったのが透けて見えるわ
だから読解力が育たない。

地球の子のメインテーマにも沿うような「腐れ人間」来たって感じw
589: 2022/03/01(火) 12:14:38 ID:ux7FveTD(1/2)調 AAS





590: 2022/03/01(火) 12:16:43 ID:0q62ZNus(1)調 AAS
気持ち悪い信者湧いてるなー
591: 2022/03/01(火) 12:17:43 ID:KUfY9DYq(1)調 AAS
ソウルキャッチャーズ2はよ
592
(1): 2022/03/01(火) 12:39:50 ID:USsJojpa(1)調 AAS
単行本何巻出せるのか解らないけど飛び降り自殺プロポーズは怖いな
小中学生はともかく女性読者からしたら引きそう
機関の男らの人権無視も酷いが念動力が念能力みたいで今後が不安
593
(1): 2022/03/01(火) 13:29:11 ID:+jQX7VsK(1)調 AAS
>>592
昔はトラックの前に飛び出すのがステキだったんだぜw
594: 2022/03/01(火) 13:33:18 ID:QYhY1dSB(2/6)調 AAS
若者がやるこっちゃないよ!
595
(1): 2022/03/01(火) 13:42:39 ID:JEJFMY9F(2/3)調 AAS
>>593
100001回目のプロポーズだっけ?
596: 2022/03/01(火) 13:47:44 ID:2xLV6mtU(1)調 AAS
>>595
振られ過ぎィ!
597
(1): 2022/03/01(火) 13:55:15 ID:9+YbmCKR(1)調 AAS
これに関してはまだ2話目だし様子見の余地はあるかもだけど、最近の新連載は結局しゅごまるもあやしもドロンも落語もみんな巻末候補になるのかな?
いずれも化ける可能性が感じられないのだが……
598: 2022/03/01(火) 13:59:44 ID:ZS+QDkxh(1/3)調 AAS
>>597
アヤシモンはこのまま中堅ルート
ドロンとしゅごまるはPPPPPP消えてから本番かな
599
(1): 2022/03/01(火) 15:04:51 ID:wiOveS3C(1/2)調 AAS
アホだな データの見方知らん人?
この推移じゃ今期はP生き残り確定やぞ
600
(1): 2022/03/01(火) 15:16:53 ID:HQ5EyLUy(1)調 AAS
ぶへへモンは無理だろ
ぶへモンスレ住民はみんな諦めてるぞ
601: 2022/03/01(火) 15:24:43 ID:wiOveS3C(2/2)調 AAS
落語はそこそこ粘ると思うよ
地球より漫画として地力がある クッソ地味だけど
602: 2022/03/01(火) 16:10:46 ID:JEJFMY9F(3/3)調 AAS
オレゴラッソから随分絵がこなれてきたよな
603: 2022/03/01(火) 16:40:59 ID:ZS+QDkxh(2/3)調 AAS
>>599
で、データw
かませキャラみたいなセリフほざくなよ
604
(1): 2022/03/01(火) 16:44:04 ID:3Q3dvOWl(1/2)調 AAS
いや普通にPPPPPPは残るルート入ったし落語も様子見時期だよ
予想は自由だけど
605: 2022/03/01(火) 16:44:30 ID:3Q3dvOWl(2/2)調 AAS
てか他漫画の話題はスレチ
606: 2022/03/01(火) 16:45:54 ID:wUX6LrpB(1)調 AAS
>>600
しゅごはほぼ確定で、あやしもこないだ原稿落としの休載やらかしてるし作者もやる気なさそうだしな
Pはアクタージュの後釜になるかな?
607: 2022/03/01(火) 16:58:38 ID:ux7FveTD(2/2)調 AAS
演奏で異空間に飛ばせるんだからソルキャの後継者やぞ
608: 2022/03/01(火) 17:23:03 ID:zciAv69v(1/3)調 AAS
読んだけどもう終わり…?って感じるくらいには内容がなかった
組織の実動部隊とかならともかく事務の人?の威圧感とかどうでもいいし…
2話の引きをアレにしたかったんだろうけどページもったいねえわ
609: 2022/03/01(火) 17:27:44 ID:hHeQHQlp(1)調 AAS
1話に詰め込みすぎたせいで2話が薄くなりすぎ
610: 2022/03/01(火) 17:34:10 ID:ZS+QDkxh(3/3)調 AAS
>>604
ppppppは5巻打ち切りだろwww

ado効果で重版掛かってギリギリ免れたようなもんだけど、そろそろ化けの皮剥がれて順位落ちるよ
611: 2022/03/01(火) 17:40:41 ID:6K27yKVL(2/2)調 AAS
記憶を消して子供を連れて行くって理由を恨んでるだの復讐だの凡人が!じゃなくて
自分の妻だけでなくその子供まで死ぬと思いながら育てるのは地獄だろうとかこれ以上はあなたの心が持たないとか下手に出てればまだな…
612
(1): 2022/03/01(火) 17:43:43 ID:bkIcP+/L(1/2)調 AAS
そもそも嫁さんが結婚したり出産しても祝いもしてない組織みたいだしそりゃね
主人公もあの時で組織名初めて知ったみたいだし
613: 2022/03/01(火) 18:06:44 ID:GnzP8aNm(1)調 AAS
地力w
614: 2022/03/01(火) 18:09:40 ID:QYhY1dSB(3/6)調 AAS
>>612
マフィアが敵の子供の誕生祝いにプレゼント送るみたいになっちゃうよ
615: 2022/03/01(火) 18:12:08 ID:PnSuHkJw(1)調 AAS
なんか2話で一気にガッカリになってきたなあ
616: 2022/03/01(火) 18:53:46 ID:LfEK32lZ(2/2)調 AAS
元々実体験が無いと漫画に起こしにくいタイプの作家だから
SFやファンタジーみたいな想像力メインのジャンルは厳しいんよ
(子育ての描写やたら細かいから無職の間に家庭持ちなったんやろな)
まあ構想がどこまであるかわからんけど練るとこ練って頑張ってほしい
617: 2022/03/01(火) 19:06:36 ID:EWoffl+K(1)調 AAS
ヒーローやってから出直してこい…ってコト!?
618: 2022/03/01(火) 19:07:42 ID:QYhY1dSB(4/6)調 AAS
無個性でも…ヒーローになれますか!?
619: 2022/03/01(火) 19:09:38 ID:26sOFMlc(2/2)調 AAS
一話だと組織が結婚に反対してる描写ないから、その辺で余計な衝突や悪者にしないように気をつけたんだなあと思った
そんなことはなかった
620: 2022/03/01(火) 19:10:49 ID:zciAv69v(2/3)調 AAS
ナチュラルにズレてる岸八タイプなんだなら能力バトルの方が向いてる気がするんだけどな
SFはかなりの理詰めが必要だろう
621: 2022/03/01(火) 19:11:27 ID:rDY8yhlu(1/2)調 AAS
刹那で忘れちゃった まぁいいかこんな記憶
622: 2022/03/01(火) 19:12:17 ID:rDY8yhlu(2/2)調 AAS
あ、迷惑Deathぅー蘇られても 死臭がヒドイ!!ゾンビかっての
623
(1): 2022/03/01(火) 19:28:34 ID:bPl7auYp(1)調 AAS
ソルキャチャの頃の絵が良かったな違和感しかないわ
624: 2022/03/01(火) 20:28:53 ID:HRdt427o(1/2)調 AAS
>>623
同意
絵柄の違いはおそらくキャラの年齢の違いによるものだとは思うんだが
青年あたりの絵苦手だと思うんだよなあ
主人公も普通さを意識してるのかもしれないが地味で見栄えがしない
更に組織の人の性格が最悪に悪すぎる

ついでに赤ちゃん〜子供の絵も苦手だよね…
心配しかない
赤ちゃん自体の描写だけはやけにリアルで作品のバランス崩してるし
625: 2022/03/01(火) 20:55:56 ID:cDKCG2G/(1)調 AAS
書き文字はジョジョアシ出身だけあってめっさいいんだけどなあ
626: 2022/03/01(火) 20:58:24 ID:QYhY1dSB(5/6)調 AAS
別のジョジョアシの人はアニメ化しますね…
627: 2022/03/01(火) 21:13:42 ID:x8VQGHpN(1/2)調 AAS
根本的画力が上がってるわけではないから本当に絵心が必要な時に試されるね
年齢的にこれ以上の進歩は難しいのかもだけどサマタイの人はすっかり上手くなったからなあ
628: 2022/03/01(火) 21:15:15 ID:QYhY1dSB(6/6)調 AAS
サイタマの人は更に上手いしな
629: 2022/03/01(火) 21:30:51 ID:HRdt427o(2/2)調 AAS
ソルキャを好きになったきっかけは絵よりも内容だったんで
どちらかと言えばストーリーに期待してる
だから余計に2話はがっかりしたけど
3話まで含めて作品の方向性が示されるだろうから次号に期待
かれりがどんな状態なのかは気になってる
なぜか幼児化していて双子の子育て奮闘記みたいになったりしてな

あと青年とおっさんと子供以外のキャラも頼む…
630: 2022/03/01(火) 21:34:11 ID:PQ4m4Yaw(1)調 AAS
へぇー2話意外と評判悪いね
いいと思うけどな
ただあの組織とはまだ敵対しとくべきかと
631: 2022/03/01(火) 22:12:52 ID:x8VQGHpN(2/2)調 AAS
起承転結はっきりしてるの好きだし2秒で切り返すとこもウケるけど
わざわざ令和を意識してる作品でこれは駄目なのかもな
アンケ支援はする
632: 2022/03/01(火) 22:19:39 ID:+RaxdHnF(1)調 AAS
早くも作者のエンジン全開って感じで好きなんだけどそれ故にここまでなのか?という不安が
633: 2022/03/01(火) 22:56:57 ID:eY43wYuB(1)調 AAS
人物の描写は昔から変わらないよね。
両極端なやつしか描けない。
634: 2022/03/01(火) 23:25:39 ID:zciAv69v(3/3)調 AAS
頭のいかれた敵キャラ作るのは上手そうなんだけどな
感情移入させなきゃならない味方勢は苦手そうな感じある
635: 2022/03/01(火) 23:48:35 ID:bkIcP+/L(2/2)調 AAS
感情移入する前にキャラの感情がジェットコースター並に変化していくからな…
追いつこうとする前に振り落とされるから置いてかれてしまうところはあると思う
636: 2022/03/02(水) 00:58:33 ID:CsRRgt04(1)調 AAS
はやくあの人とか黒条みたいなやべーやつ見たい
けど早すぎる登場は困る
637: 2022/03/02(水) 14:46:02 ID:Ce/lfQs1(1)調 AAS
地球のために死んだ女の夫と息子が復讐のために人類の敵になるとか発想頭おかしい
そんなことしたら妻と母が命を賭けたのも台無しになるし
それを望むような女なら自分だけ死ぬなんて選択するわけねーじゃん
つーか初対面の相手にタメ口とか職員感じ悪すぎでしょ
638: 2022/03/02(水) 15:17:52 ID:UcLrL3iu(1)調 AAS
情緒180°は草
639: 2022/03/02(水) 15:19:48 ID:WQV3mqgO(1)調 AAS
でも人類の死か地球の子として行くか迫られた時令助はこんなのあんまりだと帰ろうとしたからなあ
衛がいたからやらなかっただけで死にゆく妻と一緒に行こうとすらしていた
それくらい愛していた妻が亡くなった後夫が狂って暴走するなんて現実でもあるあるだし
組織は組織で地球の命運が自分たちにかかっているというプレッシャーで視野が狭くなりまくってたのかもしれない
やった言動がゴミだという事実は変わらんがね
640: 2022/03/02(水) 15:21:32 ID:rpwhRksD(1)調 AAS
LW1話の佐治先輩くらい印象悪いので今後の盛り返しのハードルは高い職員達
641
(2): 2022/03/02(水) 15:44:16 ID:NpAfDmbe(1)調 AAS
妻亡くしたばかりの夫に追い打ちかけるように暴言吐きまくって息子も連れ去ろうとしかとかあんな謝罪ですまされることちゃうよな
土下座でも許されない行為だわ
あれ最初のムーブは敵対組織が赤ん坊攫おうとしてたことにして後から嫁さんの組織がやってきてたことにしたほうが収まり良かったんじゃないの
642: 2022/03/02(水) 16:19:50 ID:sOQhFq3Y(1)調 AAS
こういうSF系みたいな作品で出産と同時に組織に取り上げられるのが定番だよな
子供を人質にして更に働かせるみたいな
親子の時間も与えてくれてわざわざ挨拶して寄越せという時点で大分優しい
逆に言えば世界の存亡に命をかけてる割には甘い
643: 2022/03/02(水) 19:34:06 ID:umJbUjKZ(1)調 AAS
正義のために協力的に働いてて
その気になれば組織の本部とか更地にできる奴にそこまで強く出るかね
644: 2022/03/02(水) 21:09:04 ID:X2rjNJc0(1)調 AAS
そもそも出産って死ぬリスクゼロじゃないし組織は普通なら子を産むことを認めないはずだよね。
645: 2022/03/02(水) 21:13:15 ID:UWAFwaO7(1)調 AAS
地球の子は設定的に特別だけど特別じゃない割と使い捨てに近い扱いだから
たぶん持て余してるけど悪いことされても困るのでテキトーに人命救助とかさせてる感じ
646: 2022/03/02(水) 21:17:44 ID:0I+3y+1Y(1)調 AAS
歴史上複数人確認されてるのに地球の危機で一人ってことは今の時代は一人で貴重過ぎる
647: 2022/03/02(水) 22:38:10 ID:HBr9nisR(1)調 AAS
みんな地球の子になればイイんスよ
648: 2022/03/02(水) 23:46:09 ID:Ez2Gyf1s(1)調 AAS
地球の危機が現れると生まれるって設定だけどさ
その対象の地球の危機が訪れるまでに死んだらその対象が訪れるまでにまた生まれてその子が対応すんのか?
いつくるかわからんとはいえ今来たらこんな赤子では間に合わないでしょ
かれりのヒーロー活動とか地球の危機に比べたら救える範囲が限定的すぎてリスクにリターンが見合ってなさすぎる
649
(1): 2022/03/03(木) 00:18:41 ID:GdQ+XKxx(1)調 AAS
世界の危機に現れ救う存在の息子が主人公のジャンプ漫画があったような.
650: 2022/03/03(木) 05:04:43 ID:Qi4Mmof6(1)調 AAS
戦隊大失格みたいにやるしかないな
651
(1): 2022/03/03(木) 05:06:14 ID:U+KZrBxS(1/2)調 AAS
あれはサムライ8と比べるべきタイトル
652: 2022/03/03(木) 05:15:55 ID:rQGtNfCC(1/2)調 AAS
>>651
多分これそれ以下で終わると思うけど
知名度の差でしかない
653: 2022/03/03(木) 05:17:11 ID:U+KZrBxS(2/2)調 AAS
地球の子は編集部が忖度ムーブしないだろうし
654: 2022/03/03(木) 05:21:17 ID:rQGtNfCC(2/2)調 AAS
忖度とは?マガジンは売上で決まるから今の所連載続いてるのは妥当だけど
春場が地球の子2話出してたら偉いことになってたわ
655: 2022/03/03(木) 06:51:04 ID:IsVL1xZR(1)調 AAS
そもそも田口くんに忖度出来るような権限なんてあるのか…?
656: 2022/03/03(木) 07:34:28 ID:/5x84hUu(1)調 AAS
神海っちゃんファンだけど今回は常にトップスピードだったソルキャの後半引きずってんのかなと思った
もうちょいじっくり話組み立ててほしいな
657: 2022/03/03(木) 08:17:44 ID:OpGT/phN(1/2)調 AAS
連載会議に出す3話までの間に出す予定の話の道筋がギュン詰まりだとこのペース配分なんでないの
658: 2022/03/03(木) 09:21:14 ID:TLeQMMdb(1)調 AAS
久しぶりにジャンプ見たら我らが神海っちゃんが連載してて吹いた
めっちゃ面白いわ、喪服着る必要ないといいな
659: 2022/03/03(木) 11:34:27 ID:lpxsXt5r(1)調 AAS
>>649
刹那で忘れちゃった
まあいいかあんな漫画
660: 2022/03/03(木) 19:16:21 ID:BTq4NOm7(1/2)調 AAS
神海っちゃん…
661: 2022/03/03(木) 20:33:40 ID:vMsfOfkY(1/2)調 AAS
>>641
子ども連れ去るのは別の組織がいいよな
あの組織が主軸になっていくかと思うと楽しく読める自信がない
あんなに本音の暴言吐いておいて3話からはニコニコの善良な人になるんだろ…怖すぎ
662
(1): 2022/03/03(木) 20:41:22 ID:nC7342LP(1)調 AAS
ショックなのがしっかりストーリー練れてそうな2話目ってことなんだよな。
もっとちゃんと頭使えと。
663: 2022/03/03(木) 21:09:05 ID:mzCaZ5oc(1)調 AAS
おい、あんた!ふざけたこと言ってんじゃ・・・
664: 2022/03/03(木) 21:25:15 ID:vMsfOfkY(2/2)調 AAS
>>662
時間があったせいで持ち前の正義感みたいなのが暴走しすぎて
平凡な主人公が立ち向かう壁を大きくしすぎてしまった感はある
一応まだ今後の展開に期待してはいる
665
(1): 2022/03/03(木) 21:39:15 ID:tKgPRpQd(1)調 AAS
平凡な主人公で面白くするのって滅茶苦茶難しい気がするんだが大丈夫か
最近だけでもタイパククーロンレッフーが次々と散体してるしな
666: 2022/03/03(木) 21:41:02 ID:Mqjl3CPV(1)調 AAS
無理無理無理無理無理
もうやめちまえ
667: 2022/03/03(木) 21:55:49 ID:2wOJgYRg(1)調 AAS
やめろっちゃん!
668: 2022/03/03(木) 23:13:20 ID:OpGT/phN(2/2)調 AAS
4話くらいで組織潰れるかもしれんしな
669: 2022/03/03(木) 23:20:08 ID:BTq4NOm7(2/2)調 AAS
神海っちゃんなら…それぐらい短い切り返しをやってくれるかもしれん!
670: 2022/03/03(木) 23:38:34 ID:di1sTX+D(1)調 AAS
週刊少年ジャンプ大好きな子供がそのまま大人になって描いた漫画って感じ
671: 2022/03/03(木) 23:42:30 ID:BctCBMy3(1)調 AAS
30秒で切り返せ!
672
(2): 2022/03/04(金) 01:41:07 ID:MEOQY84e(1)調 AAS
>>665
タイパクの主人公は平凡じゃないだろ
673: 2022/03/04(金) 01:54:24 ID:Vj2l9iYX(1)調 AAS
レッフーの主人公も幼い頃から特殊な斧で鍛えてたし
674: 2022/03/04(金) 09:32:48 ID:6PMA+Hw+(1)調 AAS
>>672
あれは平凡以下だったなw
675
(1): 2022/03/04(金) 11:46:27 ID:7WGovP1P(1)調 AAS
組織の人が主人公に凡人一般人言ってたけど、組織を抜ければただの人である自分にブーメランになって返ってくるのがキャラが生きてない感凄い
殺されそうになったのを救われて掌返しするところなんか人間として最低限の恥もプライドも見当たらない
すごい作品ってキャラそれぞれに人格と境遇があってそれぞれ独自の思考で動いてその中でドラマを作っていくけど、二流の作品はキャラがストーリーの操り人形なんだよね
たった二話で馬脚現してるわ
676: 2022/03/04(金) 12:07:56 ID:DvSm566n(1/2)調 AAS
そんなのライトウイングから変わらんし・・・
熱心なファンは神海英雄脚本のドラマ観に来てるからね
凄さのベクトルが違うのだから評価の方向も違うんよ
677: 2022/03/04(金) 12:45:17 ID:H34fh1Ok(1)調 AAS
神海っちゃん独特の世界を見てるんよ
678: 2022/03/04(金) 12:51:38 ID:BjUTtVFi(1)調 AAS
ノリがライトウィングやユーチューバー漫画みたいな感じ
ソルキャのときはかなり矯正されてたのに
679: 2022/03/04(金) 13:13:06 ID:DvSm566n(2/2)調 AAS
久々の本誌連載だしテンションおかしい事になってんな
ヒロインの嫁はゴッドオーシャンの趣味ど真ん中でワロタよ
680: 2022/03/04(金) 14:53:55 ID:zYZkbZ6Q(1)調 AAS
>>675
わかる
ただ与えられた役割を演じるだけのNPCでしかないのよ
急に寝返っていい奴感だされたところで感情移入できこっこない
681: 2022/03/04(金) 15:01:45 ID:KmsDLHIo(1)調 AAS
確かに読者への説明力がソルキャからライトウイングまで退化してる気がする
682: 2022/03/04(金) 15:30:36 ID:HV9IiPo1(1)調 AAS
>>672
まああれは逆に才能ないと無理だな
漫画家としてみたら平凡なんだろうが
683: 2022/03/04(金) 20:51:34 ID:/heq/yLz(1)調 AAS
第1話は読み切りみたいに綺麗に終わってたな
684: 2022/03/05(土) 23:19:47 ID:ffKJ3FJo(1)調 AAS
くそ…育児漫画だったなんて
685: 2022/03/05(土) 23:59:08 ID:112gkJMD(1)調 AAS
新海先生の新作なのに過疎るのは予想外だな
面白くても糞でも爆発的に伸びると思ったのに
686: 2022/03/06(日) 00:21:22 ID:vGtQHczb(1)調 AAS
ネタにもならない方向の糞さだから特段話すことも無いのよね
687: 2022/03/06(日) 00:33:05 ID:EF9AVp+3(1)調 AAS
主人公なんも突き抜けてないし組織はひどいなって一言で済んじゃうからなにを話すことあるのってレベルなんよな
688
(1): 2022/03/06(日) 00:39:46 ID:8omh6HjA(1)調 AAS
これの主人公て息子なの?父親なの?かれりなの?
ってレベルでわからん
地球の子だから息子?
689: 2022/03/06(日) 00:41:50 ID:KYamq++k(1)調 AAS
>>688
とっちらかってるよな
690: 2022/03/06(日) 00:52:30 ID:3diZVXn8(1)調 AAS
ここまで出てるキャラがあの家族以外悪意に満ちた行動取ってるからあんな世界でヒーローになる必要あるのか?って思わせてしまってるのまずいと思う
この世界を守りたいとかヒーローにしたいと言っても説得力や魅力に欠けてしまう
691: 2022/03/06(日) 02:43:21 ID:39fBSU6O(1)調 AAS
特筆性のない漫画なのかもな
692: 2022/03/06(日) 09:49:59 ID:A9P7Hr6n(1)調 AAS
>>641
新しい地球の子を最大限人類の益になるように
育てる為の道具として父親も使えるだけ使え
って指示受けてやってきてるなら
あの親、使い物にならんかったので記憶消して処分しました
は有情だろ
693
(1): 2022/03/06(日) 13:28:21 ID:+DeHgDsJ(1)調 AAS
意外にも酷評が多いな
お前らライトウイングやソルキチの人だしどうせわけわからんくてもノリで絶賛する流れだと思ったわ
かというオレもつまらんとまでは言わんがウケねーだろなとは感じる
694
(1): 2022/03/06(日) 13:37:27 ID:iLzSedjj(1)調 AAS
分かりやすくて嫌いじゃないけど感情移入しづらいとやっぱウケないのかな
テノヒラクルー組織とか一番やっちゃいけないもんな
息子出てきてからが本番ってことで期待はしたい
695: 2022/03/06(日) 13:45:02 ID:v7oquGXF(1)調 AAS
>>693
今んとこライトウイングとソルキャに比べて主人公の個性が弱いわ
696: 2022/03/06(日) 14:53:05 ID:s74/6EE5(1)調 AAS
ノリで絶賛しようにも勢いが足りなすぎる
697: 2022/03/06(日) 15:15:23 ID:yCddgeRy(1)調 AAS
念動力だと変な効果音が出るのが当たり前だから
独特な勢いを出しにくいな
698: 2022/03/06(日) 15:29:45 ID:1grjIiGK(1)調 AAS
>>694
実利を取って地球の未来を真に憂いて合理的に掌を返してくるならそれはそれで受ける時代だと思う
賛否両論になってるのは感情としても入り込めず合理性も無い訳の分からん掌返しだからじゃないのかな
699: 2022/03/06(日) 16:17:13 ID:zC54Ne2T(1)調 AAS
まあ新海先生らしい勢いがないよね
新海先生も年をとって落ち着きを学んだのか
700: 2022/03/06(日) 23:44:54 ID:3+YFaXnE(1)調 AAS
自分は面白いと思うけど、組織の手の平クルーもあって若干様子見
ソルキチの時は音羽先輩のエピソードではまったから
一巻分くらいは読み続けるつもり
701: 2022/03/07(月) 00:16:31 ID:x3Wc0qDH(1)調 AAS
べるぜバブと違って令助は戦闘面に参加できないのは辛いな
今のところ爽快感がない
702
(1): 2022/03/07(月) 00:21:39 ID:gQBE0BHP(1)調 AAS
カーズにしか見えない
703: 2022/03/07(月) 00:38:59 ID:pLBolFNz(1)調 AAS
>>702
師匠へのオマージュということでここはひとつ…

令助のモノローグのフチは四角で衛は丸
令助編と衛編で二部構成できそうだけどどうするか…
704
(1): 2022/03/07(月) 00:41:14 ID:WLxvVXNX(1)調 AAS
この3話目までを2話目までにまとめて欲しかったな
705: 2022/03/07(月) 01:02:42 ID:+O06PTSJ(1)調 AAS
第3話のタイトルにあるラグランジュ点って何?と思って調べたら思ったより参考になった
自分の見識も広がる思いだ
706: 2022/03/07(月) 01:04:02 ID:Y4B4bvBS(1/5)調 AAS
ブルッツフォン点
707: 2022/03/07(月) 01:06:41 ID:skfxMWoL(1/4)調 AAS
3話でちょっと持ち直したかなぁ
衛のモノローグとかはいい感じで、先が気になってきたけど2話が糞すぎたのが尾を引いてる
てかあいつ支部のトップて… 先週のあの態度で、いきなり我々も家族だ(キリッ)とか言われても…
708: 2022/03/07(月) 01:07:51 ID:Y4B4bvBS(2/5)調 AAS
ブラック企業はファミリー感をアピールするものだからね
1-
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s