[過去ログ] 【神海英雄】地球の子 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2022/02/21(月) 18:14:41 ID:A2P5DEHw(1/2)調 AAS
これさ、令和時代にカンペキに合わせて描いてるけど、同じぐらい
80年代の古臭い少女漫画だよねこれ。
地球と主人公の運命を結びつけるヒロイックファンタジーとか、ぼ
くの地球を守って思わせるし。
221: 2022/02/21(月) 18:31:53 ID:2C9XJm5R(2/2)調 AAS
次なる地球の脅威が現れて戦わせたくない親の情と、戦おうとする息子の葛藤を描けたらドラマになるけどなぁ
222: 2022/02/21(月) 18:32:49 ID:exHjspUN(1)調 AAS
敵とかどうすんだろ
地球外から来るか
223: 2022/02/21(月) 18:35:46 ID:wsSN55pQ(2/2)調 AAS
次回は息子が地球の危機救って死んで孫から
224: 2022/02/21(月) 18:41:11 ID:OFLRxV5c(1)調 AAS
まあ、今のジャンプだと最初から殺す予定でも人気でちゃうと殺せなくなったりするからな
225(1): 2022/02/21(月) 18:45:51 ID:cnydAnQ6(1/3)調 AAS
というかサブタイトルの話数が「縷(る)」だからね
一縷の望みを繋いだ話って事は母ちゃん生きてるぞこれ
脱出ポットに詰まって寝ながら宇宙彷徨ってると見た
226: 2022/02/21(月) 18:58:21 ID:uVVkxgfz(2/5)調 AAS
言葉で心を砕いたり虹を出したりする様々な異能を持った
地球の子らを集めてトーナメントとか始まるんやろね
227: 2022/02/21(月) 19:00:16 ID:ond+kSHJ(1)調 AAS
やはり世界三大新海の一人なだけあるな
228: 2022/02/21(月) 19:02:37 ID:NB6gGR5l(1)調 AAS
1話の時点で2話目以降の方向性が全く見えないの珍しい構成だな
229: 2022/02/21(月) 19:07:58 ID:JXZH21/E(1)調 AAS
記憶消去アプリが作れるくらいだし念動力は無理でも強化スーツくらいは作れそう
地球の子に助けられた大勢の一般人が力を合わせて地球の危機を救ったら胸熱
230: 2022/02/21(月) 19:23:06 ID:lnz8KqEA(1)調 AAS
久々に来たぞ神海っちゃん!
231: 2022/02/21(月) 19:36:44 ID:7FpiaqCb(1)調 AAS
新海っちゃん
素晴らしい一話だったぞ
232: 2022/02/21(月) 19:40:41 ID:cnydAnQ6(2/3)調 AAS
昔は新開と間違えられてたが最近はほぼ新海だな漢字
233(1): 2022/02/21(月) 20:21:54 ID:GtgLjuL3(1)調 AAS
>>187
テラへ…とかガンダムSEEDとかTBS映らないから見れなかったわ(´;ω;`)
234: 2022/02/21(月) 20:26:13 ID:fua+J76M(2/3)調 AAS
地球の子、テラの子、寺の子
つまり2話冒頭、生まれた息子が寺に出されるという伏線だったんだな
235: 2022/02/21(月) 20:40:07 ID:A2P5DEHw(2/2)調 AAS
>>233
それだ!この漫画ダイナミックプロとか石の森系とかに影響受けた
古臭い少女漫画なんだよ。あとセックスや妊娠出産を軽々しく描く
のもスイーツであり80年代の少女漫画。
先週の茜といい、なんでジャンプは少女漫画ばかり載せるのかな。
236(1): 2022/02/21(月) 20:50:37 ID:fua+J76M(3/3)調 AAS
地球へ とSEEDの名前見て、なにがどうなって
「そうだ、80年代の少女漫画だ!」
って発想になったのかは実に興味深い
237: 2022/02/21(月) 20:52:43 ID:+7ynTAK9(1)調 AAS
どう育ったかで何を選択するか変わると言っている
かれりさんはヒーローの道を選びそのせいで令助は最愛の人を失った
てことで次回からは、息子のヒーロールートを回避すべく四苦八苦な父&ヒーローになりたい息子のバトルもの
238: 2022/02/21(月) 21:02:08 ID:Y+8eXf2E(1)調 AAS
天気の子というか推しの子みたいな気がするんですけど気のせいかな(-_-;)
1話でヒロインが死んでる意味では後者に近いような気もするけど
239: 2022/02/21(月) 21:07:44 ID:Jhfxt59C(1)調 AAS
これ令助が主人公だよな?
もし息子が主人公なら第一話要らなくね?
240: 2022/02/21(月) 21:11:09 ID:H9MkKYmS(1)調 AAS
いきなり宇宙に行っちゃったから、そんな簡単に行けちゃうの!?
とか思うのは野暮なんかなw
宇宙船ださいし…
西暦何年の話なんだこれ
241(1): 2022/02/21(月) 21:19:35 ID:qFMoUyUk(1)調 AAS
なんか神海っちゃん昔と比べて丸くなったというか
右翼とソルキチで1話からあった尖った感じなくなったね
242: 2022/02/21(月) 21:21:55 ID:uVVkxgfz(3/5)調 AAS
まず令助たちが宇宙に出ます!
おおっ!
243: 2022/02/21(月) 21:22:49 ID:cnydAnQ6(3/3)調 AAS
たぶん新規の読者が「この作者すっかり丸くなったんだ」と言われたら「これで!!?」と頭抱える
244: 2022/02/21(月) 21:23:03 ID:5+3WJowR(3/3)調 AAS
>>241
導入に情報てんこ盛りせざるを得なくて自分の色出せてないだけだな
変に捻ると一話はあんなことになりやすい
245: 2022/02/21(月) 21:48:51 ID:5h9EtKyU(1)調 AAS
まあ実際過去作に比べると独特のイメージ演出が減ったからだいぶ丸くなったとは思う
痴漢の辺りのモノローグとか飛び降りプロポーズとか根っこの部分は変わって無さそうだけど
246: 2022/02/21(月) 21:49:20 ID:ckqTbo/Z(1)調 AAS
復活と聞いてスレに飛んできました!!!
247: 2022/02/21(月) 21:51:54 ID:Y+QRCT7w(1)調 AAS
>>170
泣かないでしょw
248(2): 2022/02/21(月) 21:57:34 ID:vDsrnyAU(1)調 AAS
展開が王道というか普遍的すぎていつギャグ漫画になるのかと最後まで待ってたけど普通に終わってがっかり
リアルタイム検索のトレンド入りしてたから読んでみたけどこれが持ち上げられるのかと世間に失望したわ
そりゃブラッククローバーが長期連載になるわけだわ
もうジャンプよりマガジンの方が格上だろマジで
249: 2022/02/21(月) 22:06:13 ID:iPEGeLrw(4/4)調 AAS
目が母親と同じ地球だから謎の施設に取られるだろ
250: 2022/02/21(月) 22:15:12 ID:Y8CG9YD0(2/2)調 AAS
>>248
神海先生の作品は演出がぶっ飛んでるだけで話の展開自体はいつも王道だぞ
251: 2022/02/21(月) 22:25:34 ID:sYCMoUnD(1)調 AAS
地球の子で検索したらサジェクトに全然良くなかったと出て何事かと思ったら前作ネタなのか
252: 2022/02/21(月) 22:27:06 ID:m9iEuxk+(1)調 AAS
イメージ演出が減ったというか、
念動力とか、隕石爆破とかがイメージじゃなくて物語的な事実になってるから
神海っちゃんの地球規模の作画が物語に馴染んでるだけな気がする
253: 2022/02/21(月) 22:30:18 ID:/QssNfPT(1)調 AAS
確かに前作までなら演奏することでトラックをひっくり返したり隕石を落としたりしただろうな
254(2): 2022/02/21(月) 22:30:22 ID:/r/RTr+k(2/2)調 AAS
妻子持ちが主人公って長いジャンプの歴史でも初の試みだし加えて赤ん坊を育てるってのもこれまでのジャンプではなかったから
神海といえどきちんと料理できるか少し不安だがここまで初の要素を揃えるってことはそれだけの自信があるということだろうから来週には払拭してくれるかな
255: 2022/02/21(月) 22:34:51 ID:uVVkxgfz(4/5)調 AAS
サカモトさん「えっ」
256: 2022/02/21(月) 22:35:12 ID:CVt6FIbn(3/3)調 AAS
>>254
坂本……
257: 2022/02/21(月) 22:35:20 ID:SkNmvhXx(4/4)調 AAS
悟空「言うほど初の試みか?」
258: 2022/02/21(月) 22:39:08 ID:uVVkxgfz(5/5)調 AAS
おっと触らんほうがいいガイジっぽいな
259: 2022/02/21(月) 23:18:20 ID:nJwhqIgi(1)調 AAS
>>254
最初で読むのやめてたから、お前のレスで主人公結婚したの知ったわ
260: 2022/02/21(月) 23:33:53 ID:74Iz91tK(1)調 AAS
それでスレ来られても分からんやろー
261: 2022/02/22(火) 00:01:49 ID:Npac8cu8(1/2)調 AAS
>>81
>>89
中野博之編集長が「ジャンプの鍵がそろった!」と述べていたりと
サムライ8は上層部が一番の癌だった模様
画像リンク
262(1): 2022/02/22(火) 00:10:48 ID:Npac8cu8(2/2)調 AAS
>>248
ブラッククローバーって凡作なんだよね
名作でも駄作でもないマンガ
先行作品の模倣で埋め尽くされた漫画
独自色がないというか作家性を特に感じない
263: 2022/02/22(火) 00:11:20 ID:z4YxfEVc(1)調 AAS
>>236
念動力とか地球ってタイトルとかがぼくの地球をまもってににてるとかムーの文通欄を埋めてた前世で共に戦った戦士を募集してますとかの書き込みに対してでしょ
264: 2022/02/22(火) 03:40:50 ID:p4s07DvC(1)調 AAS
喪服着てこなくて良かったーーー
265(2): 2022/02/22(火) 05:13:12 ID:hy/2EbHC(1)調 AAS
>>262
少なくとも絵描きとしては神海英雄より遥かに商品価値高いのが田畠絵
プロとしては中の上レベルでも、作家生命に関わる重要な技術と才覚だよ
あまり小馬鹿にしたものではない
266: 2022/02/22(火) 08:22:51 ID:m7JNDFPm(1/3)調 AAS
こっちどう見ても一般向けに売れそうにないからこそ応援してるところもあるし
ちゃんと売れてるのはとてもいいことなのだよ
267: 2022/02/22(火) 12:34:56 ID:Xi4HIfnH(1)調 AAS
正直40歳前にしてこの程度の絵とストーリーというのはキツイ。
268: 2022/02/22(火) 12:57:30 ID:NpGyod8n(1/3)調 AAS
短文でお茶を濁すなよ
本スレに来るようなマメなヤツは好きでも嫌いでもしっかり読み込んで内容語って帰れ
今後の展開が読めなさすぎてなんも書けないなら仕方ないけども
269(2): 2022/02/22(火) 13:00:19 ID:Vcmx6H2L(1)調 AAS
神海っちゃんと聞いて久しぶりにジャンプ買ったんだけど、
目次見ると全く知らないタイトルばっかでバクマンの劇中ジャンプでも見てる気分
270: 2022/02/22(火) 13:02:41 ID:7XkmjFzS(1)調 AAS
読み切りとしてはかなり良いよね
これで連載にOK出した集英社は馬鹿なんじゃないかな
271: 2022/02/22(火) 13:11:13 ID:68BRqwOZ(1/2)調 AAS
会議では3話まで見てるだろ
とりあえず2話を待つ
272: 2022/02/22(火) 13:22:59 ID:NpGyod8n(2/3)調 AAS
実際読み切りで描いてたらネームの途中で
物語として綺麗に終わった「その後の世界」を描きたくなってしまい
中編レベルくらいのシナリオまとめて連載会議に出した気がする
開幕絶望スタートは初めてなのでここからどう上げてくのかな
273: 2022/02/22(火) 14:18:59 ID:WBwVIWJh(1/2)調 AAS
>>269
ソウル移籍と入れ違いに始まったヒロアカが
今では二番目の古参だからな
(週刊連載しないゴミは除く)
当時連載してないのはワンピしかない
274: 2022/02/22(火) 14:19:54 ID:WBwVIWJh(2/2)調 AAS
>>269
✕当時連載してないのは
○当時連載してたのは
275: 2022/02/22(火) 15:03:58 ID:o4RgvHVD(1)調 AAS
まずヒーロー組織が出てくるはず
あとは世界観の説明と主人公の決意を2話で持ってくる感じかな
276(1): 2022/02/22(火) 15:13:42 ID:RmWkJ75M(1)調 AAS
ラブコメ連載なの?
277: 2022/02/22(火) 15:15:22 ID:NpGyod8n(3/3)調 AAS
コメディとは予告にもどこにも書いてないな
278: 2022/02/22(火) 15:59:26 ID:upDQC51q(1/4)調 AAS
カミさんの力のカケラ?でヴィランが出てきたら
夫が倒さないと決まらなくない?
279: 2022/02/22(火) 16:05:21 ID:j9ad+J3Q(1)調 AAS
一話目がピークになったりしないだろうな…
280: 2022/02/22(火) 16:07:10 ID:ezr0MFHI(1)調 AAS
ダブルアーツの一話と同じぐらい良い一話だ
281: 2022/02/22(火) 17:49:43 ID:Im5IERGq(1)調 AAS
縁起でもないもん例えに出すな
282: 2022/02/22(火) 18:00:58 ID:upDQC51q(2/4)調 AAS
後に長期のヒットを飛ばすからいいだろ!
ただしこっちは切られたらアウトかもだけど
283: 2022/02/22(火) 18:28:30 ID:8RCAPKYZ(1)調 AAS
昨日読んだときは2話で失速しそうで不安の方が強かったけど一晩たったら期待の方が強くなってきた
2話の重要性わかってる作者だしソルキャの時みたいに最高の2話を仕上げてきそう
284(1): 2022/02/22(火) 18:52:03 ID:gH0LkUR5(1)調 AAS
>>276
一般人withヒーローの限界突破純愛物語!!
だよ
285: 2022/02/22(火) 18:53:13 ID:upDQC51q(3/4)調 AAS
オールマイトから個性もらえよ
286(1): 2022/02/22(火) 19:15:46 ID:QORHT1Db(1)調 AAS
そんな別作品のキャラはこの世界におーるまい、と言いたい
287: 2022/02/22(火) 19:26:58 ID:n7MpRlG0(1)調 AAS
枠が気になってたんだけどこれ多分あれだな
ズレて重なってる二重の枠が要所要所で分岐するよ間違いないね
【【どうする…!】】(ズズ…)【助ける】【助けない】みたいになると思うよ
人生は決断を強いられる、その選択が人生を大きく左右する
288: 2022/02/22(火) 19:29:07 ID:m7JNDFPm(2/3)調 AAS
それからくりサーカスのパクり言われそうでやだなあ
とは言えフリップ芸はゴッドオーシャンの定番だから何かはやりそう
289: 2022/02/22(火) 19:41:58 ID:upDQC51q(4/4)調 AAS
>>286 AFOかな?
290: 2022/02/22(火) 20:12:18 ID:sD9HIuhD(1)調 AAS
息子が所属する正義のヒーロー組織と悪の組織の戦いで、敵幹部は生きていた記憶喪失のかれりというベタな展開でいいよ。
291(3): 2022/02/22(火) 20:27:05 ID:MHV1DQPr(1)調 AAS
これ打ち切りだと3アウトになるのか?
292: 2022/02/22(火) 20:36:14 ID:yxVV3U28(1)調 AAS
>>291
まあそもそももう40だし
293: 2022/02/22(火) 20:40:35 ID:m7JNDFPm(3/3)調 AAS
40過ぎると週刊連載はキツそう
アシ10人体制でなんとか回せるヤツ
294: 2022/02/22(火) 20:43:26 ID:tjCxkzAJ(1)調 AAS
>>291
打切りじゃないのはカウントしないとも聞いたことある
ソルキチが円満なら2アウトか?
295: 2022/02/22(火) 20:52:06 ID:68BRqwOZ(2/2)調 AAS
岩代の例見るとたぶんアニメ化してないのはアウト扱い
アンケを出そう
296: 2022/02/22(火) 20:53:11 ID:qcrQAPlD(1)調 AAS
恋愛物かと思ったら嫁が1話で死んでしまった
恋愛物だよね?子育て物?
流石にこの主人公がここから他の女と恋愛するとは思えないから結局バトル物?
297: 2022/02/22(火) 20:57:48 ID:xIFt1mFZ(1)調 AAS
今後どうするかは今ネット見ながら考えてる
298(1): 2022/02/22(火) 21:08:53 ID:zA5T4NLl(1)調 AAS
1話面白かったな
このままセカイ系の路線でいくのか少年漫画っぽく息子が主人公になるのか
でも子供が自身の能力で普通とは違うことに悩むのって絶チルで散々やってるしなぁ
299: 2022/02/22(火) 21:10:28 ID:3x4HBv/S(1)調 AAS
「昨日は確か…」の回想シーンなんで左から右に流れるんだよ逆だろ
編集部どこ見てんだよ
300: 2022/02/22(火) 21:28:43 ID:RnyRxGUb(1)調 AAS
>>284
男女の立ち位置が逆だったら未亡人物語になってたなw
ジョジョ1部ラストもそんな感じだったっけ
301: 2022/02/22(火) 22:31:56 ID:RHtfo/4Q(1)調 AAS
>>291
ソルキチはむしろファンタスティックに終わらなかったか?
302: 2022/02/22(火) 23:03:00 ID:tyx0owe6(1)調 AAS
ソルキチはやたら濃いファンはついてたけどアニメ化してないし電子に左遷させられたから実質アウトみたいなもんでしょ…
303(2): 2022/02/22(火) 23:13:27 ID:Uyl/lbi8(1)調 AAS
新規のファンいるのか?
304: 2022/02/22(火) 23:32:12 ID:c4GF0rYe(1/2)調 AAS
>>298
3話くらいで嫁が宇宙のどこかで見つかるけど遠すぎて帰ってこれない報が入る予想してる
305: 2022/02/22(火) 23:34:11 ID:QcaO+RvK(1)調 AAS
>>303
過去作全く知らないけど一話良かったからアンケ入れた
306(2): 2022/02/22(火) 23:37:40 ID:Gq5tNQiF(1)調 AAS
感想漁ると2話以降どうなるかわからないけど…って前置きはあれど1話に関しては好意的な意見が結構多い印象
というかソルキャですら本誌に最後掲載されたのだいぶ前だから、むしろ最終回のよくなかった→最高!ネタが色んなところで使われてるの見て過去作ファン多すぎてビビるわ
307: 2022/02/22(火) 23:54:36 ID:c4GF0rYe(2/2)調 AAS
>>306
Googleのサジェスト汚染されててワロタわ
調べたらちゃんと出展が解説されてるオチ付きで
308: 2022/02/22(火) 23:57:39 ID:6m2fUjm9(1)調 AAS
絵が垢抜けたと思ってたけど絶望顔は昔のままでちょっと安心した
感情表現のオーバーさはそのままだから連載進むにつれて以前の色は取り戻してきそうだな
309(1): 2022/02/23(水) 00:47:17 ID:WhwPeMQS(1)調 AAS
子育てマンガから寝取られ展開になったらどうだ?お義母さん
310: 2022/02/23(水) 00:55:33 ID:7AZtvWbm(1/2)調 AAS
1週目もなかなか感動したんだけど、展開分かってる上で2週目読んだらボロ泣きした
311: 2022/02/23(水) 01:38:30 ID:0TsEwZ46(1)調 AAS
衛「母さんが死んだ?そんなこと2秒で切り替えて先に進みましょう、父さん」
312: 2022/02/23(水) 01:42:48 ID:0M7vkmYP(1/2)調 AAS
数年かかるんだよなぁ…
313(3): 2022/02/23(水) 01:57:52 ID:74IN80wB(1)調 AAS
核ですら軌道をずらせない小惑星を念動力で動かせたり粉砕できるとかストーリー作りのために割と滅茶苦茶な設定をやってるよな
セカイ系特有のシチュエーションのために色々と無理がある設定をゴリ押しするこの感じが懐かしかった
314: 2022/02/23(水) 02:52:22 ID:lyzJTcz4(1)調 AAS
ジャンプで過去にセカイ系って連載あった?
今回あまりにもベタなセカイ系で逆に新鮮だった
315(1): 2022/02/23(水) 03:12:44 ID:A/HUJov4(1/2)調 AAS
アンデラはモロにセカイ系じゃん 00年代ノベルゲー的影響バリバリ
まったく上手くできてないけど
316: 2022/02/23(水) 03:18:54 ID:A/HUJov4(2/2)調 AAS
チェンソーもセカイ系枠組みかなり意識的に使ってる
キミボクの閉じた狭い関係が世界の命運を左右するコテコテのやつ
317: 2022/02/23(水) 07:03:53 ID:ovduEabw(1)調 AAS
>>313
核兵器の破壊力の大半は熱せられた空気による爆風なので宇宙で使う核兵器はそこそこ威力の高い爆弾程度になるとかなんとか
318: 2022/02/23(水) 07:06:05 ID:Y4wJnfpX(1/2)調 AAS
>>313
核で小惑星に挑むなら、
結局石油採掘のプロ集団が犠牲にならないといけないじゃないか
319: 2022/02/23(水) 08:08:19 ID:V9NG8CuI(1)調 AAS
>>309
ビッコマかよ
320: 2022/02/23(水) 08:22:09 ID:cJLbHWvy(1)調 AAS
>>313
一応今の世界と同じなら、まず航宙ミサイルなんてもんの基礎理論できてないやろうし、他の人も言ってるが、
宇宙空間での核の威力に大気圏内と同じものを期待できないのもある
リスク考えるなら、人を一人宇宙に飛ばして、近場で念動力使って誘導させる方が圧倒的にリスクは低いでしょ
321: 2022/02/23(水) 14:32:09 ID:L8soiyZn(1)調 AAS
>>315
あれってそうなんだ
絵柄で損してるね
322(1): 2022/02/23(水) 16:32:56 ID:AWVhjQl/(1)調 AAS
公式PVで銀河規模の純愛と言ってるけど1話目は地球規模の愛で終わってるよな
そのうち火星の子や水星の子が現れて惑星を越えた恋愛物語になるのかね
323(1): 2022/02/23(水) 16:42:12 ID:51J2/V5G(1)調 AAS
>>322
そいやそんな一人の男に惑星の娘が次々と来る漫画無かった?
324(1): 2022/02/23(水) 18:53:57 ID:Y4wJnfpX(2/2)調 AAS
ToLOVEるかな
325: 2022/02/23(水) 19:01:23 ID:7AZtvWbm(2/2)調 AAS
ラブラッシュ?
326: 2022/02/23(水) 19:01:24 ID:yYtMZwFg(1)調 AAS
>>324
惑わない星だろ
327: 2022/02/23(水) 19:11:36 ID:ze123AAg(1)調 AAS
駆け足でダイジェスト版読んだ感じ
このストーリーを一巻丸々使ってやって、一巻のクライマックスでヒロインとの決別描いたほうが良かったのでは
あと2話目以降は主人公はずっと独り言言い続けるのか? 唯一の会話相手いなくなっちゃったけど
328: 2022/02/23(水) 19:13:27 ID:NOnOYqPx(1)調 AAS
もやしもんの人の漫画だっけ?
あれそんな話なのか・・・
329: 2022/02/23(水) 21:06:36 ID:NAEW4Wc4(1)調 AAS
>>303
ヒロインいいなと思ったら死んだ
330(1): 2022/02/23(水) 21:58:08 ID:tY93kyTY(1/4)調 AAS
>>265
>作家生命に関わる重要な技術と才覚だよ
無個性で既存作品を模倣した凡庸な作風でも売り上げが出ていれば商業漫画家としては申し分ない
アニメ化まで到達した時点で世間的には成功している部類
(まぁ…そういう漫画って数十年たつ頃には忘れ去られているだろうけどね)
331: 2022/02/23(水) 22:05:37 ID:tY93kyTY(2/4)調 AAS
>>265
ジャンプのアンケハガキを毎週、郵送している層にとっては
田畠の絵が魅力的に見えているのかもな
画像リンク
神海もそろそとヒット作でてほしいな
今週のジャンプのアンケ、神海に高評価のハガキをポストに投函しておいたわ
332: 2022/02/23(水) 22:05:47 ID:AP7PPnuB(1)調 AAS
>>323
古くはスリーナインからある
333: 2022/02/23(水) 22:06:51 ID:tY93kyTY(3/4)調 AAS
そろそと→そろそろ
>>306
ソウルキャッチャーの頃のジャンプ読者けっこう潜在しているっぽいね
334(3): 2022/02/23(水) 22:11:23 ID:hNY6DdKC(1/3)調 AAS
原作つけずに単独で描いてサバイブできてる時点で作家としては大勝利なんだよ
ウン10年単位で後世の記憶だの記録だのに残るのはなんであれレジェンドだけやろ
不確定未来で勝ち負けとか主張して溜飲下げるなよみっともない
335(1): 2022/02/23(水) 22:12:45 ID:yvhcOxls(1)調 AAS
>>334
ずっと連載持ててるわけでもないしなんとも
ソルキチの2、3年くらいだろ
アシスタントして自立してるのかこどおじなのか知らんが漫画描き続ける自体で誇るなよ
336: 2022/02/23(水) 22:15:02 ID:hNY6DdKC(2/3)調 AAS
>>335
いや田畠のこと言ってんの
>>330あてに
神海は長年負け越してるから頑張れ
337: 2022/02/23(水) 22:26:04 ID:hNY6DdKC(3/3)調 AAS
ヒロ君とかな
田舎のドヤンキーで有名だったらしいがいきなり漫画描いてデビューして仰天されたとかなんとか
売り物を大量に生産して捌けるような奴は凡庸に見えても常人じゃないんだよ
338: 2022/02/23(水) 22:28:18 ID:UdEF4T/5(1/3)調 AAS
ハングリージョーカーの時点で将来売れそうな雰囲気あったからね
ゴッドオーシャンは売れ線描かせたらたぶん失敗するタイプ
339: 2022/02/23(水) 22:32:19 ID:2jGFiqng(1)調 AAS
冷静になってみるとこれでもかってくらい厨ニセンスなペンネームではあるな
描いてる中身も同じくらいパワーあるけど
340: 2022/02/23(水) 22:33:17 ID:0M7vkmYP(2/2)調 AAS
でも本名でも居そうな感じじゃないか
マポロ3号はまず居ないだろうし
341: 2022/02/23(水) 22:33:21 ID:tY93kyTY(4/4)調 AAS
>>334
確かに未来は本当に何が起こるか分からないよね
2017年ころに「数年後、世界的パンデミックが起こる」なんて
思いもよらなかった
神海は頑張ってほしいなあ
342: 2022/02/23(水) 22:48:13 ID:UdEF4T/5(2/3)調 AAS
ペンネームの元ネタがアメコミのキャラ名(確か海底人)と巻末コメにあったから
本名シンカイでないのは確定なんよな
そういや地球の子で検索すると何割か新海先生〜と書いてるからエゴサし辛いだろうな編集部
343: 2022/02/23(水) 22:50:41 ID:dx7UzrSc(1)調 AAS
取魂刹那とかに改名すればいいのに
344: 2022/02/23(水) 22:54:01 ID:UdEF4T/5(3/3)調 AAS
好きなキャラ名どこ行った
345: 2022/02/23(水) 23:32:24 ID:+QOsvHzJ(1)調 AAS
来週あたり令助の職業明かされるかな
嫁を見て発奮してたくらいだから大企業とか〇〇省のエリートとか
社会的地位の高い職業に就いてそう
嫁が殉職したから高額な遺族年金が支給されてる可能性もあるな
346: 2022/02/24(木) 05:47:51 ID:bjCcyCBk(1)調 AAS
エゴサしづらい?twitterの糞みたいな意見とかあてにしねえよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s