[過去ログ] 【神海英雄】地球の子 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2022/02/28(月) 11:18:36 ID:uyNgbVKV(1)調 AAS
あれ相当脳に負担かかってるよなw
なんらかの後遺症残るだろ
494: 2022/02/28(月) 11:37:20 ID:xn/SWifd(2/3)調 AAS
神海っちゃん、緻密な設定が求められるSFは向いてないことがわかったよ
勢いだけで押し切れる部活ものかユーチューバーもの描いとけばよかったんよ…
495: 2022/02/28(月) 11:39:53 ID:YdN9mR/+(2/4)調 AAS
来週は手術と精密検査のためにオールバック職員は一時リタイアで代わりにお姉さんが施設の案内してくれるんだろ?
いやここは組織の異質さを表すためにハタチ前の若い娘にしてくれてもいいぞ。ダブルヒロインでいこう
496: 2022/02/28(月) 11:40:42 ID:JKSoUx74(1)調 AAS
このおっさんがヒロインポジだろ
女受け狙っていくぞ
497(1): 2022/02/28(月) 11:43:44 ID:jjeea1M7(1)調 AAS
組織名がゴミはちょっとひどくない…?
てか日本に支部があるくらい組織立ってるのに実質的な戦闘員が地球の子ひとりってどういうことだってばよ
地球の子存在しない時期もあるみたいだしその時はあの組織なにやってんだ?
498: 2022/02/28(月) 11:47:15 ID:xNtdpSVE(1)調 AAS
特に話題もない普通のクソ漫画になりそう
499: 2022/02/28(月) 11:52:22 ID:YdN9mR/+(3/4)調 AAS
世界を救っても活躍を誰にも知られない=無価値だからな
ゴミは自虐が効いてる
WastEはWorld Associaton Save the Earthの頭文字かな?
500: 2022/02/28(月) 11:52:58 ID:GmTruI4g(1)調 AAS
>>476
手のひらクルクルしすぎで草
501: 2022/02/28(月) 12:19:11 ID:Myhffjsx(1/2)調 AAS
地球の子は大事なのに恋愛黙認とか運用が適当すぎる
502: 2022/02/28(月) 12:24:31 ID:ByOmF4zZ(1/2)調 AAS
どうせ記憶消すつもりなんだし最初の問答いるか?
地球規模なのに話のスケールが小さすぎる
503: 2022/02/28(月) 12:25:51 ID:MpHAWUGe(1)調 AAS
モザイクガァシャャアァァの演出いいね
ガクッ
504: 2022/02/28(月) 12:28:16 ID:JJPP70vh(1/3)調 AAS
>>483
記憶消した仕上げで誘拐して失踪させるまでがセットだなあ
星降家の義両親と接触させたら写真見せられて記憶戻る訳だし
505: 2022/02/28(月) 12:29:02 ID:RSYKQbMh(1)調 AAS
手のひら改心見ると職員わざと露悪的に振る舞ってたのかと一瞬思ったが、地球の子関連の記憶丸ごと消すならあんなこと言う必要ないし素で見下してたんやろなあ
506: 2022/02/28(月) 12:29:45 ID:Kp5DvYgA(2/4)調 AAS
「地球の危機を未然に防いでしまうとは…!!」
→その危機はお前らがもたらしたもので草
読めば読むほどツッコミどころが沸いてきて、もしかして狙ってやってる?
…いや神海っちゃんだからそれはないか
507: 2022/02/28(月) 12:32:58 ID:Sk6QzniI(1)調 AAS
これ絶対部活モノのつもりで描いてるだろ
508: 2022/02/28(月) 12:36:06 ID:Myhffjsx(2/2)調 AAS
らしさはあっていいけど不惑を前にしてこのレベルの話しか描けないというのがつらい。
509: 2022/02/28(月) 12:38:23 ID:NcSogsgs(1)調 AAS
赤ん坊とはいえ子供の目の前であんな暴れたらそら泣くわ
完全に自業自得すぎて草生えるしそもそもあそこ玄関先やん
居間にも通さずあんなとこでなにやってんだ
510(1): 2022/02/28(月) 12:42:10 ID:shgCke+H(2/6)調 AAS
組織訪問でのスラップスティック気味なシーケンスに後ずさりしてる読者が多いけど
この作者は昔からハッタリやケレン味重視の作風だから許してあげてほしい
511: 2022/02/28(月) 12:42:35 ID:Zy+bJED5(1)調 AAS
不本意だけどどうせ記憶を消すから冷淡にっていうのとも違うんだよな
もう思いっきり悪意込めてボロクソ罵ってたのにどの面下げて掌返してるんだ
しかも目の前で助けて貰った事への評価ならともかくかれりが君と出会って明るくなった云々はおかしいだろう
あんなボロクソ言っといて実は最初から評価してましたは後出しにも程がある
512(1): 2022/02/28(月) 12:45:14 ID:KzsXlVVC(1)調 AAS
>>510
つまり地方の三流劇団員みたいなオーバーリアクションが売りの人なのか
513: 2022/02/28(月) 12:46:03 ID:p3H4YhLP(1)調 AAS
>>497
いつ誕生するかわからんから常に世界規模でアンテナ張ってるんじゃない?
逆に、「地球の危機」の可能性がないかを調査したりとか
514: 2022/02/28(月) 12:51:25 ID:r77PUzFJ(1)調 AAS
世界規模の組織で権力ありそうなのにそんな貴重な人材に銀行強盗の処理やらせていいのか…?
515: 2022/02/28(月) 12:53:35 ID:ByOmF4zZ(2/2)調 AAS
ヒーロー活動も謎だよな
今はたまたま日本に地球の子がいるからってだけで
世界の組織は何してんだ
516(1): 2022/02/28(月) 12:58:04 ID:shgCke+H(3/6)調 AAS
>>512
バキ、ジョジョ、ネウロ、シグルイ、へうげものと同列に見てほしいってことが言いたい
キャラの立ち回り(演技)が過剰なのはたしかにそうだから認めるけど
517(1): 2022/02/28(月) 13:06:27 ID:JJPP70vh(2/3)調 AAS
>>516
なんてこった全部好きな漫画じゃないか
へうげもの全巻持ってるわ
518(1): 2022/02/28(月) 13:10:11 ID:shgCke+H(4/6)調 AAS
>>517
新作『望郷太郎』もよろしく
面白すぎて血便もらすで
519(2): 2022/02/28(月) 13:11:09 ID:+4oCcKKE(1)調 AAS
なんていうか、息子はヒーローに育てること確定なのね
まだ赤ん坊とはいえそこはこの子の意志に任せるようにさせてあげて欲しかったな
結局周りの大人がやろうとしてるの洗脳教育になりそうだし
520: 2022/02/28(月) 13:20:11 ID:Kp5DvYgA(3/4)調 AAS
>>519
そもそもヒーロー教育受けた故にかれりさん死んだのに、息子もヒーローにする!って発想になるか普通?
521: 2022/02/28(月) 13:21:46 ID:YdN9mR/+(4/4)調 AAS
ヒーローにならないと地球が終わるしな
地球の存続>平穏の維持>地球の子の人権>>>民間人の人権って感じっぽい
522: 2022/02/28(月) 13:23:53 ID:shgCke+H(5/6)調 AAS
>>519
たしかに息子の意思が介在してないのは解消されるべき課題だな
本人がどうしたいかが重要なストーリーだからな
523: 2022/02/28(月) 13:29:03 ID:OTL5a+OB(2/3)調 AAS
パパ「ヒーローに育てるのは辞めますヒロインとして育てます」
524: 2022/02/28(月) 13:34:18 ID:JJPP70vh(3/3)調 AAS
>>518
マジかパイナップル皿投げつける準備しておくわ
525: 2022/02/28(月) 14:28:57 ID:DOzqR4Ja(1)調 AAS
>>476
オウムのヘッドギア
526(1): 2022/02/28(月) 14:37:23 ID:Iw/9c4p8(1)調 AAS
>>476
細い線と太い線のバランス悪くて手抜きじゃない所が手抜きに見えるの致命的じゃない?
527: 2022/02/28(月) 14:59:31 ID:lubLKXK5(3/6)調 AAS
巻末コメントで過去作アピールしてたけど
昔のライトウィングとか絶版やろと思ったらデジタル版であるのね
最終回でイキり敵の人がお前プロになる気か!?みたいにビビってたの笑える
528: 2022/02/28(月) 14:59:57 ID:lubLKXK5(4/6)調 AAS
>>526 なんとなくマサルさんっぽい
529: 2022/02/28(月) 16:34:49 ID:F5/WwoeP(1)調 AAS
シリアスなはずなのに画力が微妙なせいでギャグマンガに見える
530: 2022/02/28(月) 16:38:48 ID:eWPEwcHD(1)調 AAS
息子が自らヒーローの道を選ぶ所にカタルシスを持っていくんじゃないかと思われるので、決意に至るまでの葛藤や苦悩を丁寧に描くんじゃない、と予想
ソルキャも基本そういう内面を乗り越える話だったし
531: 2022/02/28(月) 17:34:20 ID:zSkD3+QB(1)調 AAS
神海ちゃんの絵柄苦手、新しい絵柄好きって思ってたけど右翼は結構さっぱりした絵柄だった読み返して気がついた
かれりさんは可愛いんだが男キャラは昔のかかっこよかったかも…
532: 2022/02/28(月) 17:39:32 ID:xn/SWifd(3/3)調 AAS
画像リンク
ボボボーボボーボボと言われても違和感ない
533: 2022/02/28(月) 17:45:03 ID:+J62BQtr(1)調 AAS
女キャラはベースは前の絵柄のままバランス整えただけで可愛いけど
男キャラは絵柄変えてるのがまだ馴染んでない感じはある
534: 2022/02/28(月) 17:46:47 ID:EoryYlpN(1)調 AAS
無差別に念動力発動してるっぽいのに主人公だけスルーしてるのが逆に違和感あるな
息子の顔の位置から父親判別できないじゃん
535: 2022/02/28(月) 17:53:27 ID:VjB1px20(1)調 AAS
組織連中の悪意とか敵意とかそういうのに反応して攻撃してるんだと勝手に解釈してたわ
536: 2022/02/28(月) 18:03:30 ID:13ggLmk5(1)調 AAS
絵がソウルの頃に戻ってるな
一話の前半のあの小綺麗感は何だったんだ?
せめて三話までは持てよ
なんぼ何でもヘタるの早すぎだろw
537: 2022/02/28(月) 18:04:42 ID:wcIyvJBV(1/3)調 AAS
どうでもいいことだけど、生れたばかりの赤ん坊が「首を絞めたら人を殺せる」と認識できるものだろうか、と気になったわ。
まあ地球の子だからそういうのが本能的にわかるとかそういうあれかもしれないけど
538(1): 2022/02/28(月) 18:06:18 ID:Vvn/kN2b(1)調 AAS
2話から読者の指摘多すぎて笑える
田口さんらしい漫画だね
539: 2022/02/28(月) 18:07:43 ID:Ut8Ilyb+(1)調 AAS
>>538
田口のせいにするな
40歳にしてクソみたいなもん書くやつはアシスタントがお似合いだ
絵もうまくねえし
540: 2022/02/28(月) 18:10:37 ID:VKXB8EG7(1)調 AAS
赤ん坊の状態で野放しにしてもどうにもならないと思うんだけど…念動力で食べ物確保できたり移動できるってこと?
541: 2022/02/28(月) 18:14:15 ID:t552C9ei(1)調 AAS
主人公と赤ん坊セットで現在最強キャラなんかね?
542: 2022/02/28(月) 18:17:28 ID:lubLKXK5(5/6)調 AAS
多分他の地球の子もでてるさ!凶悪なのが
543(1): 2022/02/28(月) 18:31:01 ID:QdoVEqXN(1)調 AAS
公式twitterでご一読を!ご一読を!って毎回言うのサム8思い出して懐かしくなる
田口の癖だよね
544(1): 2022/02/28(月) 18:31:07 ID:OTL5a+OB(3/3)調 AAS
火星の子、月の子、水星の子が出てきて
地球の子はタキシード来て三人娘を守るんだろ?
545: 2022/02/28(月) 18:53:46 ID:MIP+eeF2(1)調 AAS
>>543
田口はそういう部分ほんとセンスねえからな
煽り文のつまらなさもジャンプ随一だ
546: 2022/02/28(月) 19:01:58 ID:shgCke+H(6/6)調 AAS
まだ二話だしなー
ここで取り沙汰される粗もストーリーを瓦解するようなものじゃないし様子見が正解だろう
547: 2022/02/28(月) 19:16:18 ID:wcIyvJBV(2/3)調 AAS
>>544
いや、海の子が出てきて最初は敵対するけどやがて協力し合うようになって根源的破滅招来体と
548: 2022/02/28(月) 19:38:20 ID:wzyRcDvl(1/2)調 AAS
そもそものストーリーがまだ見えてこないからな
あやしもんのがまだ面白そうだったぞ
549(1): 2022/02/28(月) 20:04:22 ID:4hQfNV/E(1/2)調 AAS
子供が主人公なら2話がこれだと展開が遅すぎる
父親が主人公の子育て漫画なのか?
赤ん坊に念動力使わせて事件解決とかは見たくねぇなぁ
3話がどうなるか悪い意味で予想ができん
550(1): 2022/02/28(月) 20:07:36 ID:wcIyvJBV(3/3)調 AAS
>>549
でもドクタースランプだって悟空がドラゴンレーダー直してほしいと言った時にターボくんが助けて解決してたじゃない
551: 2022/02/28(月) 20:09:07 ID:1ZKhGL91(3/4)調 AAS
3話で宇宙飛び出すくらいやらんとな
552: 2022/02/28(月) 20:13:42 ID:4hQfNV/E(2/2)調 AAS
>>550
ターボくんは知能高くてしゃべれるし自主的に行動してるからなぁ
今回の赤ん坊のこれが実は高い知性そなえた赤ん坊が「パパをいじめるこいつら殺す!」ってやってるんだとしたらそれはそれでアレだが
普通の知能しかない赤ん坊を大人が利用するのは感じ悪いよ
553: 2022/02/28(月) 20:33:09 ID:1ZKhGL91(4/4)調 AAS
とりあえず嫁の安否と今後の展開の下地作ったら子供が自主的に動く年齢までスキップすると思うよ使いづらいから
554: 2022/02/28(月) 21:26:54 ID:VQQOq8mg(1)調 AAS
1話で終わっとけば佳作やったのに
555(1): 2022/02/28(月) 21:27:10 ID:yjyRY9QH(1)調 AAS
欠陥住宅内見して出てきてら平衡感覚くるったみたいな
作画のバランスの悪さに何か読んでて疲れる漫画
556: 2022/02/28(月) 21:32:30 ID:lubLKXK5(6/6)調 AAS
組織の人は夫婦のことを内心悪く思ってなかったなら
夫を制圧後に露悪的なセリフ吐かせる必要なかっただろ
今のだと負けたから保身に走ってるようにしか見えんぞ
557(2): 2022/02/28(月) 21:42:01 ID:t4YtC3bY(1)調 AAS
これ叩いてるやつはオットマン然りのうっっっすいTwitter漫画みたいな展開を期待してた奴だろどうせ
俺は寧ろ予想以上に突き抜けてて1話目にあった不安消し飛んだわ
558: 2022/02/28(月) 21:45:30 ID:m8jW0Rqa(1)調 AAS
まぁ新海先生らしさは2話の方が色んな意味で強かった
559: 2022/02/28(月) 21:57:15 ID:PPQgacJ8(1)調 AAS
やっぱり子育て物なんかなこれ
嫁は助かったけど脳だけとかだるま状態とかかなぁ
560: 2022/02/28(月) 23:03:56 ID:/iTMmoA8(1)調 AAS
エージェントの感情が乱高下しててむちゃくちゃだった
携帯型とは言え記憶抹消装置が効かない主人公は決して凡人じゃないと思うけどな
561: 2022/02/28(月) 23:15:14 ID:y1leKIEd(1)調 AAS
というかあのエージェントとのやり取りって本来結婚前にやることだよな
今さら覚悟確かめられるとか子供できてからやるこっちゃないわ
562(1): 2022/02/28(月) 23:29:35 ID:wzyRcDvl(2/2)調 AAS
>>557
一話目でどういう不安があって二話目でどう解消したん?
オットマンは知らんけどその濃い展開とやらの解説を頼む
563: 2022/02/28(月) 23:40:14 ID:Kp5DvYgA(4/4)調 AAS
>>555
わかるWASTEの職員3人並んで立ってるコマとかバランスが奇妙で酔うわw
564: 2022/03/01(火) 00:11:41 ID:LfEK32lZ(1/2)調 AAS
ライトウイングの頃から謎の歪みは直らないねえ
テニプリで菊丸が分身始めてテニヌに進化した瞬間の脳の衝撃を思い出すわいな
565: 2022/03/01(火) 00:47:18 ID:Znela+x5(1)調 AAS
奥さんの葬式もやりました描写あって実は奥さん生きてましたわ魁!男塾ですかね
ジョジョ2部の主人公ジョセフも死んだと思ったら生きてましただったけどコレとはちょっと違うか
読者的に見ると1話の自殺プロポーズのインパクトの方が大きかったのかな
566(1): 2022/03/01(火) 00:56:39 ID:zY4H5Org(1/7)調 AAS
>>562
1話目の不安は作劇の良さしか出てなくて、作家性をあまり感じられないことだった、
だから2話で無駄に時間飛ばしたり、Twitter漫画のような箸にも掛からない子育て奮闘記に回るような懸念点があったけど、
今週のような外連味や人間描写で魅せる方向に行ったのは神海らしくて大正解だったと俺は思う。
「ストーリーが進まない!」とかアホな事言ってる読者も居るけど、こんな設定でストーリートントンテンポで進めても誰も読まないから
突き抜けた方が正解だよ。
567(1): 2022/03/01(火) 01:14:14 ID:NVTDG4gk(1)調 AAS
今作はソルキチにあった味わい深さがまるで感じられないな
568(1): 2022/03/01(火) 01:16:22 ID:26sOFMlc(1/2)調 AAS
突き抜けた展開って言うなら子供が組織そのまま始末してダークヒーローかとかの方が爽快感あったわ
記憶消す装置使っといてなんか知らんけど効かなかったとはいえ実は良いやつされても不快感が勝る
569: 2022/03/01(火) 01:28:12 ID:QYhY1dSB(1/6)調 AAS
組織そのまま始末してしまって
新世界よりルートに
570: 2022/03/01(火) 01:59:47 ID:IgS7T/J9(1)調 AAS
>>557
うっっっすい感想やね
571: 2022/03/01(火) 03:47:21 ID:6K27yKVL(1/2)調 AAS
というか「お前恨んでるだろ!」「復讐させるに違いない!」って確証もなんもないのに決めつけた挙げ句
実の親だってのに子供の記憶を無理やり消去して赤ん坊誘拐して組織の道具に洗脳教育しようとしてたガチのド外道だよなあの職員
ヒロインが自分を忘れさせたのとは違って実の子供を忘れさせるだぞ…頭おかしいわ…
572: 2022/03/01(火) 07:25:33 ID:6kbksSIO(1)調 AAS
令助は普通の人って強調してるけど消せるはずの記憶を消せないあたり絶対普通じゃないな
サブタイ的にも月の子に覚醒しそう
573: 2022/03/01(火) 07:26:43 ID:JEJFMY9F(1/3)調 AAS
一番キツかったのはサブタイ
574: 2022/03/01(火) 08:12:11 ID:vw0JL4qZ(1)調 AAS
なんか2話で失速した感あるわ
いきなり組織に不快感持たせてどうするんだ
575(1): 2022/03/01(火) 08:21:26 ID:l7opmGbz(1)調 AAS
凡人が! からのいい伴侶をもったな、はギャグだろ
手のひら5分で返すなよ
576(1): 2022/03/01(火) 08:51:22 ID:ObRRnK8W(1/2)調 AAS
>>566が何言ってんのか全然わかんないw
ストーリートントン進めるなって言っておきながら突き抜けた方が正解、とは…
577(1): 2022/03/01(火) 09:13:29 ID:zY4H5Org(2/7)調 AAS
>>568
それは突き抜けすぎてつまらん、
今作は「ちょうどいい突き抜け具合」なんだよな
578(1): 2022/03/01(火) 09:15:27 ID:zY4H5Org(3/7)調 AAS
>>576
突き抜け=テンポじゃない、
もう少し読解能力を鍛えよう
579: 2022/03/01(火) 09:18:52 ID:zY4H5Org(4/7)調 AAS
>>567
まるで感じられない………?
お前ソルキャ読んでないだろにわか
せめて単行本買ってから言おう!
580: 2022/03/01(火) 09:31:18 ID:98tUTK+f(1)調 AAS
>>575
2秒で切り返した結果だろ
581(1): 2022/03/01(火) 09:49:50 ID:ObRRnK8W(2/2)調 AAS
>>578
いやわかった上で言ってんだよ、自分の文章構成力棚に上げて読解力鍛えましょうってw
じゃ今作の突き抜け具合って具体的に何なのよ
ただ設定の粗と登場人物の不快感が後味に残るだけの2話の展開のこと言ってんの?
何でもかんでもケレン味ガー作家性ガーとか言って茶を濁してりゃいいってもんじゃねえぞ
582(1): 2022/03/01(火) 10:11:50 ID:P3FBOUlC(1)調 AAS
>>577
自分は否定しときながら同意求めてんの草
君の言ってることは抽象的すぎてまるでわからんわ
新海信者なのは伝わったからこれからも勝手に応援しててくれ
583: 2022/03/01(火) 10:14:04 ID:vHsJKmM5(1)調 AAS
いいじゃないか
ここでどれだけ言い闘おうと、アンケと売上がすべてなのは変わらない
応援するやつはちゃんとアンケ入れてやれな?
584: 2022/03/01(火) 10:29:51 ID:AbOi1j0u(1)調 AAS
令助が怒った理由は「何も持たない」って言われたからだね
もう少し言葉を選べばここで終わってたと思う
かれりは令助の『平凡』『安定』に癒されていた
それは令助の誇りだった
そして地球の子を人と思わない組織の育成・管理方法にも不満だった
その育て方のせいでかれりは自分の命を投げ出した
息子も似た道を辿るだろう
その不満が今回の対面で爆発したわけだ
秘密組織が地球のためにほんのわずかなリスクも回避するべきと思うのは間違ってないけど言い方が悪かった
娘を嫁に取られた父親みたいな気分でイラついてたのかもしれないね
585: 2022/03/01(火) 11:28:02 ID:pRdf9Gjp(1)調 AAS
赤子に意識が向かっていたとはいえ周囲がヤバイ中おむつの中チェックする男が平凡なわけがない
飛び降り事件といいどんな状況でも普通のノリでいるという異常性
586: 2022/03/01(火) 11:46:26 ID:zY4H5Org(5/7)調 AAS
2part目からワッチョイ付くとして
これでどれだけのアンチが減るか今から楽しみwwwwww
587: 2022/03/01(火) 11:51:46 ID:zY4H5Org(6/7)調 AAS
>>582
「自分は否定しときながら同意求めてる」にハテナマーク付いたけど
今作は「ちょうどいい突き抜け具合」なんだよな
の「なんだよな」に同意を求めてると感じたのかw
お前の文章読解力やべーなwww
俺が抽象的に言ってるんじゃなくてお前が抽象的に捉えてるって自覚した方がいいよw
588: 2022/03/01(火) 11:55:52 ID:zY4H5Org(7/7)調 AAS
>>581
作家性や外連味を感じられないようなお前の感性が乏しいのを「茶を濁す」なんて言葉に言い換えるなよw
具体的に言われないと理解できないような温室育ちだったのが透けて見えるわ
だから読解力が育たない。
地球の子のメインテーマにも沿うような「腐れ人間」来たって感じw
589: 2022/03/01(火) 12:14:38 ID:ux7FveTD(1/2)調 AAS
落
ち
着
い
て
590: 2022/03/01(火) 12:16:43 ID:0q62ZNus(1)調 AAS
気持ち悪い信者湧いてるなー
591: 2022/03/01(火) 12:17:43 ID:KUfY9DYq(1)調 AAS
ソウルキャッチャーズ2はよ
592(1): 2022/03/01(火) 12:39:50 ID:USsJojpa(1)調 AAS
単行本何巻出せるのか解らないけど飛び降り自殺プロポーズは怖いな
小中学生はともかく女性読者からしたら引きそう
機関の男らの人権無視も酷いが念動力が念能力みたいで今後が不安
593(1): 2022/03/01(火) 13:29:11 ID:+jQX7VsK(1)調 AAS
>>592
昔はトラックの前に飛び出すのがステキだったんだぜw
594: 2022/03/01(火) 13:33:18 ID:QYhY1dSB(2/6)調 AAS
若者がやるこっちゃないよ!
595(1): 2022/03/01(火) 13:42:39 ID:JEJFMY9F(2/3)調 AAS
>>593
100001回目のプロポーズだっけ?
596: 2022/03/01(火) 13:47:44 ID:2xLV6mtU(1)調 AAS
>>595
振られ過ぎィ!
597(1): 2022/03/01(火) 13:55:15 ID:9+YbmCKR(1)調 AAS
これに関してはまだ2話目だし様子見の余地はあるかもだけど、最近の新連載は結局しゅごまるもあやしもドロンも落語もみんな巻末候補になるのかな?
いずれも化ける可能性が感じられないのだが……
598: 2022/03/01(火) 13:59:44 ID:ZS+QDkxh(1/3)調 AAS
>>597
アヤシモンはこのまま中堅ルート
ドロンとしゅごまるはPPPPPP消えてから本番かな
599(1): 2022/03/01(火) 15:04:51 ID:wiOveS3C(1/2)調 AAS
アホだな データの見方知らん人?
この推移じゃ今期はP生き残り確定やぞ
600(1): 2022/03/01(火) 15:16:53 ID:HQ5EyLUy(1)調 AAS
ぶへへモンは無理だろ
ぶへモンスレ住民はみんな諦めてるぞ
601: 2022/03/01(火) 15:24:43 ID:wiOveS3C(2/2)調 AAS
落語はそこそこ粘ると思うよ
地球より漫画として地力がある クッソ地味だけど
602: 2022/03/01(火) 16:10:46 ID:JEJFMY9F(3/3)調 AAS
オレゴラッソから随分絵がこなれてきたよな
603: 2022/03/01(火) 16:40:59 ID:ZS+QDkxh(2/3)調 AAS
>>599
で、データw
かませキャラみたいなセリフほざくなよ
604(1): 2022/03/01(火) 16:44:04 ID:3Q3dvOWl(1/2)調 AAS
いや普通にPPPPPPは残るルート入ったし落語も様子見時期だよ
予想は自由だけど
605: 2022/03/01(火) 16:44:30 ID:3Q3dvOWl(2/2)調 AAS
てか他漫画の話題はスレチ
606: 2022/03/01(火) 16:45:54 ID:wUX6LrpB(1)調 AAS
>>600
しゅごはほぼ確定で、あやしもこないだ原稿落としの休載やらかしてるし作者もやる気なさそうだしな
Pはアクタージュの後釜になるかな?
607: 2022/03/01(火) 16:58:38 ID:ux7FveTD(2/2)調 AAS
演奏で異空間に飛ばせるんだからソルキャの後継者やぞ
608: 2022/03/01(火) 17:23:03 ID:zciAv69v(1/3)調 AAS
読んだけどもう終わり…?って感じるくらいには内容がなかった
組織の実動部隊とかならともかく事務の人?の威圧感とかどうでもいいし…
2話の引きをアレにしたかったんだろうけどページもったいねえわ
609: 2022/03/01(火) 17:27:44 ID:hHeQHQlp(1)調 AAS
1話に詰め込みすぎたせいで2話が薄くなりすぎ
610: 2022/03/01(火) 17:34:10 ID:ZS+QDkxh(3/3)調 AAS
>>604
ppppppは5巻打ち切りだろwww
ado効果で重版掛かってギリギリ免れたようなもんだけど、そろそろ化けの皮剥がれて順位落ちるよ
611: 2022/03/01(火) 17:40:41 ID:6K27yKVL(2/2)調 AAS
記憶を消して子供を連れて行くって理由を恨んでるだの復讐だの凡人が!じゃなくて
自分の妻だけでなくその子供まで死ぬと思いながら育てるのは地獄だろうとかこれ以上はあなたの心が持たないとか下手に出てればまだな…
612(1): 2022/03/01(火) 17:43:43 ID:bkIcP+/L(1/2)調 AAS
そもそも嫁さんが結婚したり出産しても祝いもしてない組織みたいだしそりゃね
主人公もあの時で組織名初めて知ったみたいだし
613: 2022/03/01(火) 18:06:44 ID:GnzP8aNm(1)調 AAS
地力w
614: 2022/03/01(火) 18:09:40 ID:QYhY1dSB(3/6)調 AAS
>>612
マフィアが敵の子供の誕生祝いにプレゼント送るみたいになっちゃうよ
615: 2022/03/01(火) 18:12:08 ID:PnSuHkJw(1)調 AAS
なんか2話で一気にガッカリになってきたなあ
616: 2022/03/01(火) 18:53:46 ID:LfEK32lZ(2/2)調 AAS
元々実体験が無いと漫画に起こしにくいタイプの作家だから
SFやファンタジーみたいな想像力メインのジャンルは厳しいんよ
(子育ての描写やたら細かいから無職の間に家庭持ちなったんやろな)
まあ構想がどこまであるかわからんけど練るとこ練って頑張ってほしい
617: 2022/03/01(火) 19:06:36 ID:EWoffl+K(1)調 AAS
ヒーローやってから出直してこい…ってコト!?
618: 2022/03/01(火) 19:07:42 ID:QYhY1dSB(4/6)調 AAS
無個性でも…ヒーローになれますか!?
619: 2022/03/01(火) 19:09:38 ID:26sOFMlc(2/2)調 AAS
一話だと組織が結婚に反対してる描写ないから、その辺で余計な衝突や悪者にしないように気をつけたんだなあと思った
そんなことはなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s