[過去ログ] はじめの一歩●Round728● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 2022/01/14(金) 14:29:09 ID:x/eHoCs0(1)調 AAS
>>337
作者が恣意的にそう描いているからね
340(1): 2022/01/14(金) 15:21:06 ID:6PD5yWuv(1)調 AAS
宮田のクロスカウンター使いとかもだな
まさしくその時の話の都合
別に面白くてテンポよければ流されるんだけどね
つまらなくてグダグダだからどうしようもない
341: 2022/01/14(金) 15:50:46 ID:xpVvVmSG(1)調 AAS
>>340
宮田の場合はモデルが高橋ナオトに変わったからだな
右クロスはその後も多用、必殺技もそれベースになって父親まで右クロスの使い手に変えた
トータルでは強化要素で一歩や間柴に比べれば余程好意的な改変の部類だ
342: 2022/01/14(金) 17:00:33 ID:EjABZ68m(4/4)調 AAS
>>335
ちなみに伊賀戦と同じ内容の試合をライト級のデビュー戦でもやってるんだよね。
フリッカー攻略されて、接近戦で反則されて、キレそうになって、観客に正気に戻される
「反則無しで勝った」「すげえ」
みたいな流れもそのまんま
間柴の試合はいつも同じ
343: 2022/01/14(金) 17:03:28 ID:WE3WDweV(1)調 AAS
一歩は沢村戦序盤とかウォーリー戦の序盤とか千堂とのメキシコスパーとか、元気な内はそこそこテクニカルに動いてるけど、ちょっとピンチになったり混乱したりするとゾンビ特攻しかしなくなるイメージ
昔はヤバくなってもスイッチしたり亀作戦したりして頭使ってたんだけどね
344: 2022/01/14(金) 17:25:39 ID:eV9LdKRT(1)調 AAS
コーナーに下がってコークスクリューを誘うとか
死角に入った敵の正確な位置をそれまでの被弾と変わらないステップのリズムから読むとか
ガゼルパンチを読まれたのを察してボディに持っていくとか
得意技とフェイントを組み合わせた独自のデンプシーロール完成型とか
日本ランカー時代の一歩はピンチにこそ色々編み出してたものだが
345(1): 2022/01/14(金) 17:35:46 ID:bIrilLfb(1)調 AAS
昔は担当やアシとアイデアを出し合ってネーム作りしてたらしいがそれが無くなったんだろう
あと根本的にジョージは技術で勝ちに行こうとするアスリートタイプが好きじゃないとも言ってた
346: 2022/01/14(金) 18:47:07 ID:g6UbIu0f(3/3)調 AAS
猪みたいに突っ込んで何ラウンドもボコボコにされた末に
無理やりな理屈で勝利とか誰も喜ばないだろ
347(1): 2022/01/14(金) 18:58:09 ID:JYw19lbC(1)調 AAS
まだ復帰してないの???
348: 2022/01/14(金) 20:30:00 ID:WGMEpNUl(1)調 AAS
まだ引き伸ばすよ
349: 2022/01/14(金) 20:47:56 ID:uo/T6pp6(2/4)調 AAS
>>345
それなら最近の青木>木村描写は納得だな
木村の髪型はいつ戻るのか
ジュニアライトで木村がやる気を出す強いチャンピオンはいつ出るのかどんな奴なのか
まあまたポッと出の新キャラだろうけど
350: 2022/01/14(金) 20:50:58 ID:uhHzCdGK(1/2)調 AAS
本来間柴と接戦したらしい元王者も強敵認定されてた割に八木評価で勝てる相手
木村からもまぁまぁ強そうで顔もモブと同じ顔だしぽっと出だろうけど伊賀と被るしな
351(1): 2022/01/14(金) 21:26:03 ID:uo/T6pp6(3/4)調 AAS
今思うとジュニアライト時代の間柴がエレキとやってたら苦戦したかもな
スピードとかカウンター使いとか宮田のちょい下位互換みたいなもんだし
間柴ってボディブロー打たないから弱点気づかなくて負けはしなくても
判定で辛勝とかになってるか、宮田を思い出してキレて足踏んだりしてそう
352(1): 2022/01/14(金) 21:50:18 ID:yOmUnTnL(1)調 AAS
>>351
7R"両手で"カウンターも駆使して一方的に攻勢掛けても木村を仕留め切れずに巻き返された奴だぞ
間柴を追い詰めるには攻撃力が足りなさ過ぎる
353: 2022/01/14(金) 21:50:23 ID:uhHzCdGK(2/2)調 AAS
間柴ってエルボーブロック使わなくなったなボディ打つやつには効果的だと思うんだけどな
354: 2022/01/14(金) 21:59:57 ID:43Fa6qp1(1)調 AAS
一歩も宮田も自分なら〜と言っている
つまりこの試合後に意見交換し、また宮田が一歩の観察眼に驚愕する流れかな
355: 2022/01/14(金) 22:00:12 ID:nDcXQw4m(1)調 AAS
どうせ新型フリッカーだろ。
セコンドの会長が、
世界戦のために温存しておきたかったが、さすがに甘かったか・・・
とか言ってさ。
356: 2022/01/14(金) 22:13:33 ID:uo/T6pp6(4/4)調 AAS
>>352
7R木村を仕留められなかったのはネクチャンジイチャン試合をみたらわかるように
木村が横浜アリーナ全体に地鳴りするレベルのブーイング浴びるくらいの
クリンチしまくったからだろ
後楽園のヌシ初登場回の木村のネクチャンジイチャン試合は
ワンツークリンチは笑ったけど
鴨川アイを無名のモブにクリンチ連発で逃げ切るために使ったのには
もう空いた口が塞がらなったぞ…
357(1): 2022/01/14(金) 22:42:34 ID:okaR+kuO(1)調 AAS
>>330
> 一歩も左フックから試合が始まり
爺は何を教えてたんだよ
怖いボクシングだな…
358: 2022/01/14(金) 22:50:12 ID:BF8ZsDNn(1)調 AAS
>>357
話が繋がってないというツッコミの一部だけ切り出してキャラ叩きに矮小化すんな
359: 2022/01/15(土) 00:30:06 ID:CZUxt2Ma(1/5)調 AAS
小鳥遊みたいな小物とのバトル引っ張らないでさくっとここで一度終わらせちゃっていいのにな
作者のパターン的におそらく追っかけた先で逃げられるとかそんなオチだろうし
360: 2022/01/15(土) 00:32:13 ID:LVLxn5jC(1)調 AAS
間柴は毎回反則の誘惑に駆られているな
痴漢や盗撮をする心理ってそんな感じなんだろうか
361: 2022/01/15(土) 00:35:57 ID:CZUxt2Ma(2/5)調 AAS
盛大に誤爆した
362: 2022/01/15(土) 00:53:17 ID:s0ZAwD1S(1/2)調 AAS
この漫画成長が常にキャンセルされてるから成長を描くとか茶番だよなぁ
こんだけ長々やって積み重ねるものがないとか酷い漫画だw
363: 2022/01/15(土) 01:06:46 ID:AsZXkPrZ(1)調 AAS
常にキャンセルだったらそもそも売れとらんがな
ジム建てて活躍する選手出たりゴタゴタ重ねる内に邪念が大きくなって成長劇やめちまったんだよ
364: 2022/01/15(土) 01:24:39 ID:q3sSjeJQ(1)調 AAS
大まかなストーリーは考えているんだろうけど
その場その場で思いついた寄り道展開で進めているからなあ
マロンと決別した伊賀なんて青木のリベンジ相手にするには破綻してるだろうに
365: 2022/01/15(土) 01:33:02 ID:yuOBswC0(1)調 AAS
合併号に後に休みとかマジで終わらせたくないんだなぁクソ老害め
366(1): 2022/01/15(土) 01:36:36 ID:5bIGq9NQ(1)調 AAS
2035年あたりまではつづくんでしょ?
367: 2022/01/15(土) 01:38:07 ID:S0VXxdYt(1)調 AAS
なんか途中まで漫画とジムの両輪で妙に上手く行って、調子に乗るあまり本分を忘れてグダったよな
JBスポーツジム開設時に宮田をすぐ帰国させて強キャラ化した時点で
読者も喜んで人気投票1位ってんじゃなくて、板垣強化時と同じくらい怪訝な反応なら少しは考えたか?
368: 2022/01/15(土) 02:48:40 ID:U+ZY7+gK(1)調 AAS
>>366
ジョージがその程度で満足して完結してくれるとでも?
369(1): 2022/01/15(土) 03:32:34 ID:s0ZAwD1S(2/2)調 AAS
流石に連載記録作ったらもう編集も見捨てるんじゃねーの
つーかコミックがまだそこそこ売れてるのが謎
370: 2022/01/15(土) 03:58:04 ID:QYHyYOVL(1)調 AAS
最初はハンコに固執するオジサンがごとく電子版を拒否してたけど
紙が売れないとなると手のひら返して電子版とかってカッコ悪かったな
371: 2022/01/15(土) 07:42:15 ID:X0JmFe5g(1)調 AAS
何でもいいからさっさと終わらせろ
ダイジェストでもいいから宮田戦とリカルド戦を描け
372: 2022/01/15(土) 10:34:27 ID:5B/3bwXD(1)調 AAS
>>369
そりゃ途中まではこち亀よりハイペースで売れてたんだから急落つっても限度はあるわな
しかし今やこち亀にはどうあがいても追いつけない5000万部以上の大差
133巻でこち亀177巻(連載終了の5年前)を下回る売上
東リベ一本柱状態に近いマガジン連載作品の中でも新刊11位ですわ
(厳密に言うと他にブルーロックなど巻数の若い売れ筋も出つつあるけどね)
373(2): 2022/01/15(土) 10:52:34 ID:vjG7i+DP(1)調 AAS
刃牙よりはマシ
カイジよりはマシと考えて精神安定させるしかない
374: 2022/01/15(土) 11:16:21 ID:JGAQuKaj(1)調 AAS
千堂と間柴の世界戦が見れたら御の字かな
それまでに作者が死ぬか打ち切られる可能性も高いしな
375: 2022/01/15(土) 11:40:42 ID:Wd9h6yay(1)調 AAS
>>373
どこがマシなんだよ
目くそ鼻くそだろうが
376: 2022/01/15(土) 11:51:16 ID:6+hVHe0T(1)調 AAS
一歩をもし世界王者まで描くつもりなら、今の引退した状態からだと相当距離がある
対して間柴はもう世界戦の話
これだと一歩の話を書ききる前に間柴の話を書ききってしまう
それはマズイと考えたジョージ先生
間柴に反則させて負けさせて、すべて失った状態に戻して
一歩と同様に間柴の物語もゼロから再スタートさせることにしたのでした
とかならなかったら良いなぁ
377: 2022/01/15(土) 12:46:17 ID:CZUxt2Ma(3/5)調 AAS
>>373
カイジや刃牙のほうがましって言ってる人もいたくらいだから
お前さんの感覚でそうなんであって多分似たり寄ったり
てか刃牙は終わらせるものを終わらせていて外伝みたいなものだからなあ
もう刃牙は終わったとみなして離脱した連中はあまりヘイトため込んでない
親父との決着あたりはもうgdgdだったが
一歩は何も決着つかないでちゅうぶらりん
378(1): 2022/01/15(土) 12:57:09 ID:xo/3aaUm(1)調 AAS
間柴の反則問題で改めてはっきりしてしまったな
もうストーリーじゃなくておぼろげなキャライメージの羅列を繰り返してるだけだ
379: 2022/01/15(土) 13:00:59 ID:5zV1UTj6(1)調 AAS
ところでさ
俺のミルクってやつのCMに出てくる牛はどう見ても高村じゃね?
380: 2022/01/15(土) 13:43:26 ID:JxdvEHvd(1/2)調 AAS
>>378
やっぱりジョージはキャラ原案と作画とセリフ回しを担当して
構成は別の誰かにお願いしたほうがいいよな
ジョージ相手でも言う事聞かせられるのは
それこそ梶原一騎くらいの大物くらいか
381: 2022/01/15(土) 13:44:27 ID:JxdvEHvd(2/2)調 AAS
梶原一騎は故人だった…
申し訳ない
382: 2022/01/15(土) 13:48:46 ID:qCIiBE7x(1)調 AAS
刃牙の方が酷いな
と思った次の週にはやっぱり一歩の方が酷いな
と個人的にはそんな感じなんでやはりどちらも酷さを競ってるレベルだと思う
383: 2022/01/15(土) 14:16:52 ID:+0SWG5Yt(1)調 AAS
バキは、ファンタジーなバカ漫画ってうたってるからあれで良いだろ。
一歩はリアルをうたってるからおかしくなる。
384: 2022/01/15(土) 14:27:26 ID:5fxj9OTH(1)調 AAS
カイジはもうヒリヒリするようなギャンブル漫画を描く気力がない感じ
漫画家を見ていると年齢は作風にも影響すると思う
今の鬼ごっこ編も一気読みすればそこそこ面白い
読後感が一切ないけどw
385: 2022/01/15(土) 15:31:52 ID:nWKdqAFr(1)調 AAS
もう間柴は反則するしないをグダグダやってる時点で世界の器じゃねえわ
ガルシアより強い世界王者とやったらボッコボコにされるぞ
386(1): 2022/01/15(土) 15:47:17 ID:CZUxt2Ma(4/5)調 AAS
極論言うとルールの範囲内でどっちが強いかってだけだから
器も何もないと思うよ
387: 2022/01/15(土) 15:58:38 ID:qAHxRdXW(1)調 AAS
スポーツは、
ボクシングに限らずバレない反則を躊躇なく出来ないヤツは
プロになれないって言うけどな。
388: 2022/01/15(土) 16:14:43 ID:aAhBHGN0(1)調 AAS
聞いたことない
どこの世界の競技?
サッカー辺りはそんな気もするが
389: 2022/01/15(土) 17:46:50 ID:rJW9dgDH(1)調 AAS
まあ、ゲロ道の反則は鴨爺のお墨付きのスタイリッシュ反則だからな
390: 2022/01/15(土) 17:54:36 ID:8cDRleEL(1)調 AAS
ララパルーザ以降は引き延ばし部分ですけどね
391: 2022/01/15(土) 17:54:51 ID:q/x1qHpz(1/2)調 AAS
>>386
ジョージの補正で決まるだけだしな
千堂だって超保水力でゴンに勝てた
392: 2022/01/15(土) 17:55:25 ID:q/x1qHpz(2/2)調 AAS
保水力草
補正力なw
393(2): 2022/01/15(土) 17:59:53 ID:ndMiIOmE(1)調 AAS
「残念やったな ワイはデュルデュルや」
「すっごい滑るよ!」
394: 2022/01/15(土) 18:02:22 ID:CZUxt2Ma(5/5)調 AAS
>>393
ヌル山乙
395: 2022/01/15(土) 18:38:08 ID:ToQfl+r4(1)調 AAS
ゲロ道がやったグラブでがばあっ
反則なんじゃないのか?
396: 2022/01/15(土) 19:53:05 ID:b/ZdhZZb(1)調 AAS
反則のコールにはされてないからセーフらしいからいいんだろ要するに肘打ちとかバッティングとかわかりやすく直接的なのはアウトで肩で小突いたりゲロ道みたいな間接的なのはセーフなんだろつまり審判にバレないようなのは
397: 2022/01/15(土) 20:49:37 ID:rCyv5Fra(1)調 AAS
ちょうど今無料公開してる話でガルシアもやってるぞ手の平でガードこじ開けるの
398: 2022/01/15(土) 21:00:56 ID:wqy1beOf(1)調 AAS
バレは?
399(1): 2022/01/15(土) 21:41:19 ID:9XZDaP+V(1)調 AAS
千堂「なんでやー!?(焼きたてジャパン最終話ダルシムEND)」
400: 2022/01/16(日) 02:03:45 ID:IMa+G9h5(1)調 AAS
>>399
それを言うなら「なんやて!?」
―主人公引退、売上減少を受けて
読者達は不安よな。週マガ編集部 動きます。
―結果
コラボ企画・作者メディア露出・(一時)18ページ回増加!電子版61巻2ヶ月閲覧無料!電子化容認!
内容は相変わらず…減ページ・休載も元通り…売上は依然漸減…
401: 2022/01/16(日) 12:36:07 ID:b06vHmhb(1)調 AAS
まさかこのまま、
「反則を出そうとする→プライドが邪魔をして反則を出さない→結局反則がなければ世界には通用しませんでした」
で終わるんじゃないだろうな?w
402: 2022/01/16(日) 12:50:06 ID:jm6XemEu(1/3)調 AAS
ゲロ道の反則はルールの隙を突いた周到なものだけど
間柴の場合は単にヤケを起こして暴れるって類のものだから
同じ反則でも印象がかなり変わって来る
403: 2022/01/16(日) 13:27:27 ID:MoBaKfSP(1)調 AAS
反則負けしてもよくてダメージ与えたいってだけのノリだからな
そりゃボクサーじゃないな
404: 2022/01/16(日) 14:19:34 ID:SroKV1uQ(1)調 AAS
それこそ沢村戦で降って湧いた話じゃないか
間柴はそもそも勝ち進んで世間を見返すことに執念を燃やしてプロになった奴だ
沢村のような相手を半殺しにすれば反則負けも意に介さずなんてキャラじゃなかった
405: 2022/01/16(日) 14:23:41 ID:5tB2YvkG(1/3)調 AAS
見た目で勘違いせずちゃんと付き合ってくれる友人、同僚、恋人、
妹もちゃんと看護士になって独り立ちして、人気釣り船店をゲットできそう・・・
間柴は、ボクシングをやる理由がなくなっちゃったからな。
作者、どうするつもりなのだろうか?
406: 2022/01/16(日) 14:31:29 ID:6TN54CLT(1)調 AAS
沢村と雑に混同した時点でボクサーとしての思い入れはないな
ジョージがハーンズが好きと発言した件も間柴を同じファイトスタイルで強くするでもなし
好きだからフリッカー使いを大量にバラ撒きましたってだけだったようだ
407(1): 2022/01/16(日) 14:39:12 ID:5tB2YvkG(2/3)調 AAS
実際のハーンズの試合の動画をyoutubeで見たが、
敵から離れてあんなフニャフニャ動くジャブなんて打ってなかったぞ。
敵にくっついて鋭い下から上に突き上げる感じのまっすぐなパンチだったぞ。
あれが本来のフリッカーなのか?
408: 2022/01/16(日) 15:43:31 ID:VmfMw8UJ(1/3)調 AAS
>>407
漫画のように大げさに曲がるもんでもないし昔の不鮮明な映像で速い左の軌道の確認も中々難しいが
フリッカーはあくまで距離を取ってる時にしならせて打つジャブだ
ハーンズも近づいたら普通に鋭いフックやアッパーで打ち勝ちに行くぞ
409: 2022/01/16(日) 15:56:24 ID:jm6XemEu(2/3)調 AAS
間柴みたいにガード下ろして打つのが珍しいってだけで
フリッカー自体は大して珍しくないって宮田も言ってなかったっけ
410: 2022/01/16(日) 16:37:12 ID:VmfMw8UJ(2/3)調 AAS
宮田も打つ時は左手を下げたが、胸の前にせよデトロイトスタイルにせよ完全に下ろすにせよ
左のガードは顎の位置より下げてないとフリッカーは打てない
だからこう打つんだよと披露はできても実戦で活用できる選手は限られる
411: 2022/01/16(日) 17:04:14 ID:P+oqrlaD(1)調 AAS
リカルドに瞬殺された元世界チャンピオンのデトロイトスタイルは
防御力が高い構えとか言ってなかったか?
相手の攻撃きつくてつらいのに
なぜ間柴は防御力が高いはずの本来のデトロイトスタイルで戦わない?
412: 2022/01/16(日) 17:26:23 ID:VmfMw8UJ(3/3)調 AAS
フィリーシェルは似た構えでも腕を開かずに防御を重視
ポイントを稼ぐだけの当てるジャブとそしてカウンターの右を武器とする
ガルシアの放つ右のオーバーハンドブローと左ボディはフィリーシェルにしても弱点だが
攻撃重視のヒットマンスタイルだと更に危険な組み合わせになるだろうな
413: 2022/01/16(日) 17:48:08 ID:WMoRcxZ/(1/2)調 AAS
まあ開き直ってからフリッカーが通用するようになると思う
要するに全てが茶番
414: 2022/01/16(日) 17:49:32 ID:1KCJjqu1(1/2)調 AAS
新型フリッカーだよ。
たぶんゴムゴムの実
415: 2022/01/16(日) 18:04:49 ID:2gl+oDml(1/2)調 AAS
というかオーバーハンドブローもボディも飛び込まないと当たらない代物だから
フリッカーで突き放せるものならとりあえず弱点は消せるな
416: 2022/01/16(日) 18:13:26 ID:1KCJjqu1(2/2)調 AAS
ガルシアさんは、フリッカーを避けれるのか?
もしフリッカーを打たれたら
一歩みたいにガードを固めて強引に前に出れるってことなのか?
417: 2022/01/16(日) 18:25:37 ID:WRas4hWL(1)調 AAS
この漫画を終わらせたいなら先の展開を予想した葉書をジョージに送りつける
内容のコピーも用意しておく
「当たり」だった場合、その展開は使い物にならなくなる
一般読者のアイデアを盗用したことになるからだ
これを繰り返せばはじめの一歩は機能不全に陥り連載が終わる
418(1): 2022/01/16(日) 18:42:14 ID:8RJbBnh/(1)調 AAS
間柴、宮田、冴木、牧野、ウォーリー、鷹村、バイソン、青木組の細い方、教えたって事は青木も? 一歩視点だけでもこんだけ使われまくってるパンチに対応できなかったらガルシアしょぼすぎにならね
419: 2022/01/16(日) 19:12:43 ID:2gl+oDml(2/2)調 AAS
>>418
まあ一つの作品内で出し過ぎだが使い手に実戦じゃさっぱりって奴から世界王者までいるだろ
どれ程の武器になるかなんて使い手次第だよ
420: 2022/01/16(日) 19:37:06 ID:WMoRcxZ/(2/2)調 AAS
ジャブとかみんな使ってるけど使い手次第
421: 2022/01/16(日) 19:53:42 ID:blDqJP7B(1)調 AAS
千堂さんは、ジャブを使うことを諦めたじゃん。
謎の野生パワー特化で世界を取ろうとしてるのだろ?
422: 2022/01/16(日) 19:54:48 ID:sHMhP33w(1)調 AAS
「あいつに奪われたベルトを取り戻す...」
そのまだ見ぬ現役王者が登場した時、はたして下の階級のリカルドより強烈なインパクトを与えられるかね?
ヴォルグも同じ世界王者でも自分よりリカルドの方が格上って認めてるし。
423(2): 2022/01/16(日) 20:13:48 ID:jm6XemEu(3/3)調 AAS
引退してからやたら間柴戦多くなってないか
これで世界戦までやるってどんだけ贔屓してんだ
424: 2022/01/16(日) 20:19:52 ID:pU7Z39Rf(1)調 AAS
間柴は展開が描きやすいんだろ
リーチ長いメインキャラいないからその手のネタ全部ぶち込めるし
425(2): 2022/01/16(日) 22:21:38 ID:1cp2uKsp(1)調 AAS
ヴォルグのトレーナーは連敗したからってなんであんなにあっさりヴォルグとの契約解消したの
10年位手塩にかけて育ててきたんじゃないの
426: 2022/01/16(日) 22:22:51 ID:hmPzzaTv(1/2)調 AAS
>>423
一歩が引退してからならこれで2戦目だ
逆にレギュラーの現役ボクサーキャラで1戦しかしてないのは
やたらと拳を壊す千堂とずっと年1回しか試合してない宮田くらいじゃないか?
427: 2022/01/16(日) 22:26:55 ID:hmPzzaTv(2/2)調 AAS
>>425
単純に雇われるあてがない
ヴォルグは鴨川会長の伝で団吉を頼ってアメリカに渡れたが
428: 2022/01/16(日) 23:21:35 ID:5tB2YvkG(3/3)調 AAS
>>425
給料払って連れてきてる選手だからじゃね?
日本人のプロボクサーは、基本、無給。
居るだけならマイナスにはならない。
429: 2022/01/17(月) 06:38:33 ID:XMCCIlg+(1/3)調 AAS
>>423
木村戦もね
青木と板垣はサクッと終わるのに木村の試合だけやたら尺があるよな
430(1): 2022/01/17(月) 06:42:07 ID:xWkhyhj+(1/3)調 AAS
中の人が亡くなったってのもあったのかもな その割に泥試合率多いけど
431: 2022/01/17(月) 06:50:18 ID:XMCCIlg+(2/3)調 AAS
>>430
俺絶対チャンピオンになりますから!(うわ〜ネクチャンがジイチャンになったあ〜!)
432: 2022/01/17(月) 08:24:31 ID:SrR9Y3Sd(1)調 AAS
横槍だけどジョージってメイドインアビスを見たように子供が痛い目に遭う漫画やアニメが好きらしいね
もしまどか☆マギカやPandora Heartsって言う少女漫画を見たり読んだりしたらそれを取り入れるのかな?
ちなみにPandora Heartsという漫画の情報はこんな感じ
↓
外部リンク:magazine.jp.square-enix.com
433(1): 2022/01/17(月) 08:56:40 ID:8NeO2DQ3(1/2)調 AAS
数年くらい板垣見てないような気がするけど最近いた?
434: 2022/01/17(月) 09:02:11 ID:8NeO2DQ3(2/2)調 AAS
>>347
3年後また来てね
435: 2022/01/17(月) 09:29:39 ID:ui8sCDaE(1)調 AAS
>>433
いたよ
間柴の前座でスランプ気味になってる
436: 2022/01/17(月) 09:30:25 ID:+VSC41As(1)調 AAS
ブライアンホーク戦はマジでワクワクしたし面白かったんだがなあ
437: 2022/01/17(月) 09:47:19 ID:HkQVZqEv(1)調 AAS
ホーク戦とか何十年前だよ
歳を取ったんだよ作者も読者も
438(2): 2022/01/17(月) 11:03:51 ID:gR1ACz0D(1)調 AAS
そういえばドカベンの作者が亡くなったよ
439: 2022/01/17(月) 11:32:56 ID:M3OEurn8(1/2)調 AAS
【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」 [愛の戦士★]
2chスレ:mnewsplus
440: 2022/01/17(月) 11:33:42 ID:M3OEurn8(2/2)調 AAS
作品をきちんと完結させて逝くのは立派
ジョージに出来るかな?
441: 2022/01/17(月) 11:37:32 ID:E85ArJRn(1)調 AAS
ジョージ「まだあと20年以上は描けるな」
442(1): 2022/01/17(月) 11:38:28 ID:7uchto58(1/2)調 AAS
>>438
あれ?ドカベンってプロ野球編をチャンピオンでまだ連載してなかったか?
443(1): 2022/01/17(月) 12:01:56 ID:cUTrM0uv(1/2)調 AAS
>>442
もうとっくに終わったよ
444: 2022/01/17(月) 12:02:53 ID:7uchto58(2/2)調 AAS
>>443
そうなんだ。
ジョージも自分の死期を計算して
ちゃんと完結させてくれるのだろうか?
445: 2022/01/17(月) 12:10:08 ID:NlkOgclc(1/3)調 AAS
三浦に続き水島も逝ったか…
ただ水島は己の限界を見定めて完結させた上で旅立ったから立派
ジョージは完結させる気があるのか?
446: 2022/01/17(月) 12:33:32 ID:IhaMs7gR(1)調 AAS
いっそ描けない状態になって作者代わった方がいいんじゃねーの
447: 2022/01/17(月) 12:45:24 ID:AGjQ+WNO(1)調 AAS
もう年に一回程度しかこのスレ来てないから状況わからないんだけども現況は
・一歩は未だセコンドで復帰見込みなし
・間柴世界戦?前哨戦?の真っ最中
こんな感じであってる?
448(1): 2022/01/17(月) 12:50:06 ID:cUTrM0uv(2/2)調 AAS
急死もあれば生きてても蛭田達也や岡崎京子のような境遇だってあるわな
計算なんかできない
449(1): 2022/01/17(月) 13:19:03 ID:XdJxHDJi(1/2)調 AAS
水島新司は、いろんなヒット漫画はあるが、ジョージは一歩だけ
30年連載して半分くらいと言ってるから、あと30年やるつもりだろうな
ジョージは死ぬまで終わらすつもりが
ないから未完は確定だな!
450: 2022/01/17(月) 13:36:10 ID:TB5Io6+B(1)調 AAS
>>449
「ネタのストックならまだ半分くらい残ってる、もう30年やるって意味じゃないですよ」
と本人直接否定しとるがな
それに現状の体たらくでネタのストック本当に余裕があるように思えるか?
451: 2022/01/17(月) 14:28:13 ID:JdjMOqSV(1/2)調 AAS
ネタのストックってどう見てもネタ切れで息切れしてるよな
試合展開も初期はネタ盛りだくさんだったのになんか根性で度付き合いするだけとかいうパッとしないものになってるし
452: 2022/01/17(月) 15:13:23 ID:2yviwyzU(1/2)調 AAS
世界王者なんて100人くらいいるんだからバンバン出してタイトルも取ればええねん
替わりはいくらでもいる
453: 2022/01/17(月) 15:21:12 ID:PsRhbXKz(1)調 AAS
ネタって言うか片付けなきゃ行けないエピはそりゃ山のように残ってるだろうよ
そのままにして延々広げてるんだから
ギミック自体はどう見ても枯渇しているのにやるべき試合だけが増えていく
オワコン
454: 2022/01/17(月) 15:34:01 ID:2yviwyzU(2/2)調 AAS
【訃報】「ドカベン」水島新司さん死去 82歳 10日に都内の病院で ★2 [上級国民★]
(ニュース速報+板)
2chスレ:newsplus
なんだかんだ言ってドカベンを完結させた水島御大は立派だった
ジョージは一歩を完結させる気はあるのか
455(1): 2022/01/17(月) 15:38:49 ID:xWkhyhj+(2/3)調 AAS
水島を基準にしたらあと16年くらい?
流石に15年はあれば完結できるよな?
456: 2022/01/17(月) 16:07:52 ID:JHvnWIgU(1)調 AAS
水島新司マジか……
完結させてたのか……
457: 2022/01/17(月) 16:19:42 ID:JdjMOqSV(2/2)調 AAS
こないだたまたま入った中華料理屋で野球狂の詩ってやつ読んだばかりだったからなんかしんみりする
面白かったんで電子書籍で買おうかと思ったら電子書籍化してないのな
なお他の作品は知らない模様
458: 2022/01/17(月) 16:23:19 ID:G9EUMNRs(1)調 AAS
水島新司は晩年叩かれてたけど最終章で絵柄を懸命に過去のものに戻してたのが立派だと思う
なかなか出来ることではない
いやマジで
459(1): 2022/01/17(月) 16:34:05 ID:MzWIMbis(1)調 AAS
鷹村vsホーク戦を当時リアルタイムで見てた中学生らもアラフォー前後だろ?
後、10年掛かるとしたらアラフィフに突入するぞ
460(1): 2022/01/17(月) 16:54:03 ID:NlkOgclc(2/3)調 AAS
もう少年漫画どころか青年漫画も超えて中年漫画だな
そのうち壮年漫画に突入か
461: 2022/01/17(月) 17:07:22 ID:xWkhyhj+(3/3)調 AAS
作中が2000年に進まないからな
462: 2022/01/17(月) 17:13:53 ID:q9x2t8Oa(1)調 AAS
キャプテン翼みたいに
専用季刊誌で連載でいいかもな。
463: 2022/01/17(月) 17:27:40 ID:5Lc6fxmI(1)調 AAS
一歩vs千堂(タイトルマッチ)が95年
鷹村vsホークが98年
当時中高生で毎週、毎週楽しみにしてた俺もおっさんもおっさんっすわ
まさか、平成が終わるまでに完結しないとは……
464: 2022/01/17(月) 17:44:50 ID:XMCCIlg+(3/3)調 AAS
>>460
職場の2000年前後生まれくらいの新入社員の子に聞いたら
大体は知らないか「マガジンのオジサン臭いやつですかね?読んでません」
って返答よw
465(1): 2022/01/17(月) 18:13:50 ID:cPNubsR0(1/3)調 AAS
ネタのストックがいくらあっても
一歩VS宮田とか一歩の世界戦みたいな本当に見たい展開は絶対やらないから意味ない
こういう所でヘタレるのが名作から転落した理由かも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s