[過去ログ] ワンピース強さ議論と雑談スレ722 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: (ワッチョイ 8b24-9iNT) 2018/10/31(水) 13:48:36 ID:BHe1A0jG0(1/4)調 AAS
氷山斬ったところでダイヤやビスタの刀は斬れないんだよな
750: (アウアウカー Sad3-Ha4+) 2018/10/31(水) 14:08:06 ID:/PwdH2Lqa(2/3)調 AAS
>>748
ゾロが言わない限りはミホークが侍より上の最上位の剣士でビスタもそのミホークに匹敵する剣士、そのビスタの斬撃でほぼノーダメの赤犬ってだけだよ
勝手にミホーク、ビスタより上とかにはできんからな
751: (ワッチョイ 8b24-9iNT) 2018/10/31(水) 14:15:16 ID:BHe1A0jG0(2/4)調 AAS
格は根拠にならんのに何を言い出すんだか
ミホークの肩書きなんてビスタと互角の戦いをした時点で崩壊してる
752: (ワッチョイ 8b24-9iNT) 2018/10/31(水) 14:16:15 ID:BHe1A0jG0(3/4)調 AAS
しかもほぼノーダメとかまた嘘を
呻き声をあげて互角の青雉が飛ぶ威力を無理に耐えてるだけなのにね
753: (アウアウカー Sad3-Ha4+) 2018/10/31(水) 14:59:17 ID:/PwdH2Lqa(3/3)調 AAS
ゾロが言い出さない限り崩壊してるって願望は引っ込めないとね
754: (ササクッテロラ Spe5-vOzl) 2018/10/31(水) 15:12:48 ID:UjxvmqrAp(1/2)調 AAS
ランクにいないミホークなんてどうでもいいよ…
755: (スッップ Sdaf-UPJP) 2018/10/31(水) 15:31:05 ID:1ujeD3n/d(1)調 AAS
ミホークの氷山斬りよりローのパンクハザード斬りの方が凄く見えた
756: (ワッチョイ f3b8-707K) 2018/10/31(水) 15:49:50 ID:2K+D4cMR0(1)調 AAS
戦争編の見直しをするのは全然OK
単に一個人が申請を出そうかなという意思表示に過ぎないし
757: (アウアウウー Sa5d-ALmr) 2018/10/31(水) 18:12:11.71 ID:cWcWnBYLa(1)調 AAS
マルコっていつも肉壁だが再登場したらどれくらい強い蹴りを放ってくれるだろう
今週のルフィのエレファントガンくらいはして欲しいが
758: (ワッチョイ 8b24-9iNT) 2018/10/31(水) 18:17:59.94 ID:BHe1A0jG0(4/4)調 AAS
ミホークはドラゴンボールで言う星は壊せても人間は壊せないを地でいってる感がある
氷山よりローのが凄いだろうしゾロも似たこと出来そうだけど
759: (ワッチョイ e384-TN0K) 2018/10/31(水) 18:39:00.86 ID:TSzCsg400(1/2)調 AAS
ジョズなんか覚醒じゃない糸に捕まってるがどうなるんだろ
再登場してルフィ側について最高幹部倒すとか?
760: (ササクッテロラ Spe5-vOzl) 2018/10/31(水) 19:06:01.68 ID:UjxvmqrAp(2/2)調 AAS
ジョズは多分やられてると思うんだよなぁ
白ひげ残党で能力者狩りで読者にインパクト与えられるキャラってジョズしかいない
マルコは無事だしビスタは無能力だしそれ以外の部下が能力奪われてても多くの読者にとっては誰だよって感じだし
白ひげマルコジョズビスタエース以外目立たなかったせいで候補がジョズしかいない…
761: (ワッチョイ 6b12-xC8m) 2018/10/31(水) 19:34:35.36 ID:WaP+24Rd0(1)調 AAS
Mr1「次は・・・ダイヤでも斬ろうってのか?」
ゾロ「そりゃもったいねぇだろ」

ダイヤの能力を奪った黒ひげ幹部との戦いで、20年ごしくらいの伏線回収くるか?
762: (ワッチョイ 87f8-9OwH) 2018/10/31(水) 19:37:33.83 ID:0DEXHyUS0(1)調 AAS
ミホークが困り者なのは現状だと客観的に見てビスタと互角がよくてやや上は揺るがないんだが
これからカイドウかマムを斬って出血させる様な描写があればカイドウ≧ミホークビスタ>>白ひげになりかねなくなるという
クロコと小競り合いしたドフラみたいに「遊んでた」という独自解釈になるんだろうが
763: (アウアウカー Sad3-Ha4+) 2018/10/31(水) 20:08:22 ID:uT41VAoUa(1)調 AAS
ローのはルームの範囲だから斬れただけで剣術じゃないでしょ
764
(2): (ワッチョイ 1124-xC8m) 2018/10/31(水) 20:32:09 ID:Vn5C6lpF0(1)調 AAS
画像リンク


空振りで氷山斬りは四皇級の描写にしか見えないわ
ルフィがぞっとする描写って他にあったっけ?
765: (アウアウウー Sa5d-ALmr) 2018/10/31(水) 20:41:43 ID:cVe5ePEYa(1/2)調 AAS
物斬ったところで特には
ビスタの刀を壊せないし
766: (ワッチョイ a3fc-H53D) 2018/10/31(水) 20:53:17 ID:ZiyupL2x0(1/6)調 AAS
対人の火力が高いのなんてワンピースだと赤犬くらいじゃないかな
特に一味なんて補正で耐えまくってるから…
767
(1): (アウアウカー Sad3-5piO) 2018/10/31(水) 21:02:33 ID:Fh2VUeFSa(1)調 AAS
直径5kmを消し飛ばす爆発くらって生き延びたペルがいるせいで緊迫感ないよな
結果的にタフネスと頑丈さで強さが決まる漫画になってしまってる
768
(1): (アウアウウー Sa5d-ALmr) 2018/10/31(水) 21:06:43 ID:cVe5ePEYa(2/2)調 AAS
>>767
ペドロはダイナマイトで
769: (ワッチョイ 6d01-xC8m) 2018/10/31(水) 21:09:40 ID:u2+OkKeE0(1)調 AAS
>>764
これで悪魔の実の能力じゃないっておかしいだろ
770: (ワッチョイ a3fc-H53D) 2018/10/31(水) 21:13:52 ID:ZiyupL2x0(2/6)調 AAS
>>768
ペドロは逆補正がかかってたんだろ
ワンピ世界の爆発で死ぬとか逆に凄いよ
771
(1): (ワッチョイ a3fc-H53D) 2018/10/31(水) 21:19:52 ID:ZiyupL2x0(3/6)調 AAS
よく考えたらイガラムが生きてたからペドロが生きてる可能性もあるかも、ペドロがあんなショボい爆発で死ぬ方がおかしいしね
772
(1): (ワッチョイ 6ff8-y5rn) 2018/10/31(水) 21:36:03.22 ID:B1UoV2bk0(1)調 AAS
というかビスタも遊んでるくさいのよな
赤犬?作者も認めてるけどガバガバ耐久力だし
773: (ワッチョイ b52e-nLkq) 2018/10/31(水) 21:59:42.84 ID:mh09yWVn0(3/7)調 AAS
>>771
それだったらヴェルゴさんとモネも生きてて欲しい
774: (ワッチョイ e384-TN0K) 2018/10/31(水) 22:01:28.04 ID:TSzCsg400(2/2)調 AAS
>>772
汗とかまったくかいてなかったね
775: (ワッチョイ b52e-nLkq) 2018/10/31(水) 22:21:32.71 ID:mh09yWVn0(4/7)調 AAS
ミホークはせめてビスタを少し斬るなり息切れさせてればな
776: (ワッチョイ a3fc-H53D) 2018/10/31(水) 22:26:35.98 ID:ZiyupL2x0(4/6)調 AAS
拮抗した戦いでもゾロ対リューマのような描写にも出来た筈だしね
青雉も余所見関係なくジョズに優勢くらいはやってほしかったね
777
(2): (ワッチョイ b52e-nLkq) 2018/10/31(水) 22:38:56.81 ID:mh09yWVn0(5/7)調 AAS
一応ジョズの不意打ちはダメージ、青雉の不意打ちは凍結破れないと差はあった
正面からだと差はないように見えるけど攻撃力が違うのかな
778: (ワッチョイ 45a2-TN0K) 2018/10/31(水) 22:42:16.89 ID:0iJl/APH0(2/2)調 AAS
戦争編は適当過ぎる
779
(2): (ワッチョイ 6b12-xC8m) 2018/10/31(水) 22:44:54.78 ID:0D8pDHl50(1)調 AAS
>>777
そりゃ、ヒエヒエより攻撃力あるパラミシアなんてドクドクとグラグラくらいよ
780
(1): (ワッチョイ a3fc-H53D) 2018/10/31(水) 22:47:19.42 ID:ZiyupL2x0(5/6)調 AAS
>>777
ジョズの攻撃は当たる前に青雉が「んん?」と反応してるからね
ジョズも完全に余所見しなきゃ軽いダメージで済んだと思う
781
(1): (ワッチョイ b52e-nLkq) 2018/10/31(水) 22:56:17.39 ID:mh09yWVn0(6/7)調 AAS
>>779
いや今は覇気あるから能力だけでは言えない

>>780
そういえばちょっと気付いてたね
完全な無反応ではないか
782
(1): (ワッチョイ a3fc-H53D) 2018/10/31(水) 23:02:28.56 ID:ZiyupL2x0(6/6)調 AAS
>>781
ドフラミンゴもギア4になんとか反応して武装ガードしてるし青雉も武装で軽減したと思う
無反応だったジョズは恐らく生身で凍結されてしまったんだろう
783: (ワッチョイ 7131-Ha4+) 2018/10/31(水) 23:02:45.99 ID:BHmmxu3P0(1)調 AAS
>>779
グラグラがヒエヒエより攻撃力あるようには見えんなぁ
グラグラって微妙だ
784: (アウアウウー Sa5d-ALmr) 2018/10/31(水) 23:05:04.55 ID:Z/BdclCca(1)調 AAS
はぁ?大将厨なにいってるの
785: (ワッチョイ 2bba-82Kx) 2018/10/31(水) 23:39:24.28 ID:OT+iZ5QY0(1)調 AAS
グラグラが微妙とかどうなれば考えられるんだ
ヒエヒエも相手強いと破られちゃうのに
786: (ワッチョイ b52e-nLkq) 2018/10/31(水) 23:46:45.98 ID:mh09yWVn0(7/7)調 AAS
>>782
ガードする腕が間に合わなくても武装でガードするの結構高等技術なのかな
ルフィとドフラとカタクリくらいしか見ないが
787: (ワッチョイ 63ba-JQJd) 2018/11/01(木) 00:02:29 ID:7to9kUry0(1/4)調 AAS
黒ひげが白ひげよりグラグラを上手く使ったりはしないよな流石に
788
(1): (ワッチョイ 33f8-eMrl) 2018/11/01(木) 00:04:01 ID:L/LXh+Z60(1/6)調 AAS
対象吸引→即グラパンとかいう無敵コンボが可能だし
789: (ワッチョイ 37ae-zV7r) 2018/11/01(木) 00:10:49 ID:imbOjZ4e0(1/9)調 AAS
白ひげがやった事を大体黒ひげがやってしまってるからな
海震まで使ってたら白ひげが回想で新たな能力の使い方でもしない限りは…

というか黒ひげはずっと白ひげの側にいたから能力の使い方を観察してたと思う
ヤミヤミを手に入れたら次はグラグラだと考えてたなら観察を怠ってないだろう
790: (スップ Sdba-51mD) 2018/11/01(木) 00:19:40 ID:EkVq0wOJd(1)調 AAS
>>764
マムより攻撃力ありそうだけど
画像リンク

ルフィもミホークにだけは他と違う態度な感じ
791
(1): (ワッチョイ 972e-m+G8) 2018/11/01(木) 00:57:11 ID:aHGeCsbI0(1/15)調 AAS
>>788
それでもマムやカイドウ倒せてないのは何故なんだろう
792: (ワッチョイ df12-2vlB) 2018/11/01(木) 01:00:21 ID:h0ixJ50E0(1)調 AAS
能力者狩りで戦力強化してる途中だからな
793: (ワッチョイ 972e-m+G8) 2018/11/01(木) 01:56:41 ID:aHGeCsbI0(2/15)調 AAS
革命軍の基地せめて武器を手に入れるとかそんな意味あるのかなって思う
悪魔の実があるわけじゃないし
794: (ワッチョイ 37ae-zV7r) 2018/11/01(木) 02:04:59 ID:imbOjZ4e0(2/9)調 AAS
今黒ひげは純粋に戦力強化中なんだろう
能力者狩りに武器集めとか戦力強化以外のなにものでもないでしょ

黒ひげって見た目に反して計画的に動くからな
795: (ワッチョイ a3a2-udLQ) 2018/11/01(木) 02:07:07 ID:VRBhr0GY0(1)調 AAS
黒ひげは姿隠す辺り二年後は見た目変わってそう
796: (スププ Sdba-BIib) 2018/11/01(木) 08:14:18.96 ID:UCI5qHUqd(1/3)調 AAS
>>730
ゾロは、ホーキンスのストローズマンカードを斬って消滅させたじゃん
お玉ルフィを守りながら本体を二度も斬ったし
ホーキンスは隠し球みたいなカード持ってると思うけど、それはまだ本気戦闘してないゾロも同じ
未出技込みでも、ゾロ>ホーキンスは固いでしょ
797: (アウアウウー Sac7-cEKd) 2018/11/01(木) 08:55:35.15 ID:s2MP1ARra(1/2)調 AAS
ホーキンスまったく強いように見えんのがな
命のストックあるからってやられ過ぎる
798: (アウアウカー Sac3-5IFZ) 2018/11/01(木) 09:02:47.61 ID:F+bVjxKxa(1/3)調 AAS
いや、これまでゾロの懸賞金は、大体がルフィの50〜60%くらいで推移して来てるから、和の国でゾロの懸賞金上げは確定してる。

サンジに微差で抜かれたのは、また大きく差がついた時のサンジのリアクション用だ。

剣士である酒天丸でジャッククラスだから、まずそこは越えて来るだろう。
799: (ワッチョイ 7fa2-wLp7) 2018/11/01(木) 09:09:46.17 ID:ZMZ3iyUj0(1/4)調 AAS
ホーキンスはスモーカーよりは強いのかな?
800: (スププ Sdba-BIib) 2018/11/01(木) 09:31:28.19 ID:UCI5qHUqd(2/3)調 AAS
ヴェルゴより弱いスモーカーじゃホーキンスには敵わない、ホーキンスはストローマンズカード無しでもローに瞬殺されてない
ヴェルゴは準備万端の全身武装でも一撃で負けたからね
ホーキンスの追撃カードはゾロの腕力と互角かそれ以上、タロット的には隠し球もありそうだし
ゾロ、ロー>ホーキンス>ヴェルゴ>スモーカー位では
801: (アウアウウー Sac7-cEKd) 2018/11/01(木) 09:34:22.02 ID:s2MP1ARra(2/2)調 AAS
ヴェルゴにやったのはPHごと斬る全力だからまた違う
ホーキンスにやったのはスモーカーが受け止められた程度だろう
802
(1): (ガラプー KK7f-nY5m) 2018/11/01(木) 09:50:06.95 ID:b3Mi7FL7K(1/2)調 AAS
>ホーキンス
命を貰うと格好つけて襲いかかったローが予想以上の抵抗に合い
「ただの脅しだ殺人は好まない」と負け惜しみ言うくらい強いよ
ローの正体見破って素顔も暴いたし結構有能
803: (スププ Sdba-BIib) 2018/11/01(木) 09:50:21.53 ID:UCI5qHUqd(3/3)調 AAS
対ホーキンスのローって笠被っててほぼ不意打ちでしょ、ホーキンスはストローマンズカードも出せてない
ホーキンスのスペック的に、ヴェルゴに負ける要素は無いんじゃ?ルフィゾロの2人を相手に戦おうとする位の猛者ではあるし
804: (ワッチョイ 8bba-Q26T) 2018/11/01(木) 10:03:40.49 ID:e1D9k/mh0(1)調 AAS
結局今回も最悪世代と組ながらオロチ倒す流れなんだろうな
で、カイドウは手付かずでジャックが中ボスかなぁ
そもそもオロチよりジャックのが強い可能性もあるよな
805: (アウアウカー Sac3-5IFZ) 2018/11/01(木) 10:42:35.60 ID:F+bVjxKxa(2/3)調 AAS
ローはドレスから多少の強化はあるかもだが、元がドフラに惨敗する程度だからな。確かに、ガンマナイフは強力だが、基本スペックはギア4無しルフィくらいだ。

ゾロは全力での戦闘こそないが、ピーカを軽く潰してるし、ヒョウゾウやモネ、他様々な比較からも、大体ギア4無しルフィくらいの描写にはなってるから、島越え+鬼気や奥義で十分にギア4クラスにはなる。

まぁ、ポッと出の剣士酒天丸が四皇幹部レベルだったりするから、同じ剣士であるゾロがそこに劣る筈は無いし、確実にそれ以上のレベルにはなって来る。

大体、各章のボスには劣って見える事があるゾロだが、あくまでも対剣士においては、ミホーク以外に劣った事はないからな。剣士が多い和の国において、終盤、自動的にゾロが最強の剣士になる事に間違いはない訳だ。
806: (ワッチョイ 976f-p0Ut) 2018/11/01(木) 11:50:05.98 ID:frg06pYK0(1/5)調 AAS
>>802
いやそれは負け惜しみとか関係なく本当だろう
ローの斬撃は戦闘能力は奪うけど殺傷はしない
心臓抜き取っても死なないから

本気で殺す気ならガンマナイフみたいな技を使う
807: (エムゾネ FFba-8KSY) 2018/11/01(木) 11:57:14.55 ID:2BfyLLx3F(1/2)調 AAS
カイドウさん無事ノーダメでギア4ルフィ倒した模様
808: (ワッチョイ 976f-p0Ut) 2018/11/01(木) 12:12:08.46 ID:frg06pYK0(2/5)調 AAS
お、バレきた?
809: (ワッチョイ 976f-p0Ut) 2018/11/01(木) 12:14:06.27 ID:frg06pYK0(3/5)調 AAS
見たけどいつものラクッペじゃないな
810: (アウアウカー Sac3-5IFZ) 2018/11/01(木) 12:16:03.12 ID:F+bVjxKxa(3/3)調 AAS
ギア4は強い世界では特別強くないってだけ。やたら特別視してる奴いるけど、ゾロも次の戦いでは十分にそのレベルに入る。

まぁでもルフィはもっと凄いパワーアップをするだろうけどな。
811: (エムゾネ FFba-8KSY) 2018/11/01(木) 12:22:23.17 ID:2BfyLLx3F(2/2)調 AAS
画像リンク

圧勝ですな
812: (ワッチョイ 976f-p0Ut) 2018/11/01(木) 12:24:41.12 ID:frg06pYK0(4/5)調 AAS
あ、本当か
こりゃ来週ランクに入れられるわ
813
(2): (アウウィフ FFc7-n0hs) 2018/11/01(木) 12:30:43.03 ID:njRPlSYqF(1/3)調 AAS
これを止める海軍本部の評価うなぎのぼりだわ
カタクリがビッグマム止めれねーのも当然だわw
数の問題じゃねーな
最高戦力大将はカタクリなんかより強いわ
じゃなきゃ一撃でやられるヤツに止めるとか無理w
814: (ワッチョイ 3ef8-f04L) 2018/11/01(木) 12:30:59.51 ID:xL8kqI2/0(1)調 AAS
カイドウは攻撃無効体質でもあるのかな
どうやって倒せば良いんだってレベルなんだが
815: (ササクッテロ Spbb-FAO/) 2018/11/01(木) 12:32:01.46 ID:zY4vVaHnp(1/4)調 AAS
はいSSカイドウ
SS+でもいいけど
816: (ワッチョイ 976f-p0Ut) 2018/11/01(木) 12:33:09.60 ID:frg06pYK0(5/5)調 AAS
>>813
カイドウの件は40年近く前の百獣海賊団を結成する前だろうし海楼石もあるから別に
大将なんて戦争でマルコやジョズ、ドレスローザでルフィが良い勝負出来るくらいでしかない
817: (アウアウウー Sac7-cEKd) 2018/11/01(木) 12:33:48.39 ID:tMqeefdHa(1)調 AAS
カイドウはSSかSS+ってところか
818: (アウウィフ FFc7-n0hs) 2018/11/01(木) 12:35:36.44 ID:njRPlSYqF(2/3)調 AAS
海軍本部は大将級カタクリが5人いるから止めれるなんて通用せんな
カタクリが5人いても一撃でやられてって終わりだ
白ひげとやりあってた大将はやっぱり伊達じゃない
819: (ワッチョイ 63ba-hdyl) 2018/11/01(木) 12:36:10.98 ID:zRTc9Z490(1/7)調 AAS
思った通りの結果になったね
ガチで強いパターンのやつ
画像リンク

820: (ササクッテロ Spbb-FAO/) 2018/11/01(木) 12:38:03.06 ID:zY4vVaHnp(2/4)調 AAS
ルフィが未来視使えてたかどうか気になる
未来視無しのギア4圧倒ならカタクリでもできるし
821: (アウアウカー Sac3-E8Yq) 2018/11/01(木) 12:39:15.95 ID:Ff043Yvoa(1/6)調 AAS
カイドウさんはSSSだな
これじゃ攻撃何度か止められてるビッグマムより遥かに強いだろ
というかこんな強かったらサシなら云々のレベルを超えてませんかね…?
822: (ワッチョイ 76f8-/5LC) 2018/11/01(木) 12:40:58.51 ID:Afh1jXUx0(1)調 AAS
ドフラが大将は一筋縄ではいかなくても必要なら消すと言うのに対してカイドウは何がなんでも避ける理由がわかった気がする
これであらゆる処刑が通用しない肉体と言う事実はわかった
823: (ササクッテロ Spbb-FAO/) 2018/11/01(木) 12:41:19.97 ID:zY4vVaHnp(3/4)調 AAS
ガチの四皇なら現ルフィ≒四皇最高幹部ぐらいは瞬殺できるのは確定
多少手を抜こうが四皇最高幹部相手に圧倒できかったミホークや旧大将はやっぱ四皇クラスでは無いな
ギア4すら使ってないルフィ相手にアレな藤虎は論外として
やっぱ弱体化の無い四皇ってダントツだわ
824: (ワッチョイ 63ba-hdyl) 2018/11/01(木) 12:41:59.97 ID:zRTc9Z490(2/7)調 AAS
キッド過小評価の流れが断ち切れたね
キッドが弱いんじゃなかった
キッドが戦った相手はカタクリ戦後のギア4ですらワンパンで瞬殺されるレベルの相手だった
825: (アウウィフ FFc7-n0hs) 2018/11/01(木) 12:45:32.42 ID:njRPlSYqF(3/3)調 AAS
カイドウはさすがに大将でも赤犬、青雉、黄猿の3人がかりだな
カイドウのは赤犬のマルコ、ビスタの攻撃を鬱陶しいを超えた初の描写だわ
カタクリじゃ3人いても絶対止まらんw
826
(1): (スププ Sdba-8AGB) 2018/11/01(木) 12:46:47.17 ID:jC+PPrPyd(1)調 AAS
武装硬化無しでギア4で殴られまくって傷一つなし
827: (ササクッテロ Spbb-FAO/) 2018/11/01(木) 12:49:42 ID:zY4vVaHnp(4/4)調 AAS
カイドウとマムの人外2人だけ他のどのキャラと比較しても異常に硬すぎる
白ひげ黒ひげシャンクスとかふわっふわだわ
豆腐だわ
828: (ワッチョイ f612-n0hs) 2018/11/01(木) 12:50:26 ID:aJV8timX0(1)調 AAS
黄猿は赤犬が止めなきゃ本当にカイドウとマムとやり合ったのか?
829: (ワッチョイ 5a93-ZA70) 2018/11/01(木) 12:57:14.75 ID:vU/k/R4L0(1)調 AAS
>>813
そんなこと言ったら渡り合ったモリアや戦争なるドフラの評価も上がることになるが
830: (アウアウカー Sac3-E8Yq) 2018/11/01(木) 12:57:30.41 ID:Ff043Yvoa(2/6)調 AAS
カタクリ戦後ギア4ルフィが回避不能な攻撃速度
戦争編のグラパン以上の攻撃力
マム以上の防御力

カイドウはSSSSでも違和感ない強さだね
831: (スプッッ Sd92-EJaO) 2018/11/01(木) 13:03:53.76 ID:HI3ov1Rdd(1/2)調 AAS
エレファントガトリングでカイドウを乱打するルフィ
カイドウが人型に戻り大の字に倒れる
それでもルフィは手を緩めずバウンドマンとなりコングオルガンを叩きこむ
ひたすらにカイドウを殴り続けるルフィ
ルフィが殴り疲れて肩で息をするようになった頃、ようやく酔いが醒めたのかカイドウが起き上がる
「雷鳴八卦」
手にした金棒でルフィを殴り飛ばすカイドウ
大きく吹き飛ばされ頭から血を流し気を失うルフィ
「何の王になるだと?小僧ォ…!」

全く無防備状態でもノーダメ
耐久が異次元レベル
832: (ワッチョイ 9a37-pZLb) 2018/11/01(木) 13:29:02.26 ID:730IKwwn0(1)調 AAS
カイドウやマムに王座のイスを渡さなかった白ひげはやっぱ強えわ
833: (ワッチョイ 33f8-eMrl) 2018/11/01(木) 13:40:41.38 ID:L/LXh+Z60(2/6)調 AAS
>>791
吸引までは抵抗されるだろうが可能だとは思う
ただそこからグラパンに入る前に
マムなら「威国!」カイドウなら溜めなしで山吹き飛ばす熱息で返り討ちにできそう
834: (スップ Sdba-8KSY) 2018/11/01(木) 13:45:36.22 ID:DMGATErwd(1/4)調 AAS
カイドウやマムも吸引グラパンでも普通に何発かは耐えるだろうしマジで泥仕合になりそう
835: (ガラプー KK7f-nY5m) 2018/11/01(木) 13:45:45.35 ID:b3Mi7FL7K(2/2)調 AAS
ローは本人が思ってるほど強くも賢くもない印象
強力なオペオペ持ちのせいか過信して足元掬われるキャラに描かれてるように見える

PHでもモネとドフラの繋がり知らなくてヴェルゴ登場に焦ってたり
ドレスローザでも工場の場所やシュガーの存在知らなかったり
ルフィには劣るけど出たとこ勝負なツメの甘い計画しか建てられない若造
836: (ワッチョイ 8bba-PRUr) 2018/11/01(木) 13:56:28.18 ID:gLjM+Ou+0(1)調 AAS
カイドウはギア4で殴られまくってもノーダメ
マムは一応ガードしてビリビリしてた
カイドウのほうが力はやっぱり上っぽいな
837: (ワッチョイ 0e55-EdpR) 2018/11/01(木) 14:00:11.92 ID:b5RFOgFV0(1/5)調 AAS
>>826
いやあかんでしょそれ
多少は効いててもらわんと今後のパワーバランスが…
838
(1): (アウアウカー Sac3-E8Yq) 2018/11/01(木) 14:03:22.18 ID:Ff043Yvoa(3/6)調 AAS
今後誰かがカイドウにかすり傷つけたり武装硬化を使わせたりするだけで凄まじいインフレが起きてしまうな
839: (ワッチョイ 33f8-eMrl) 2018/11/01(木) 14:10:28 ID:L/LXh+Z60(3/6)調 AAS
全盛期のムキムキボディで覇気を使ったとしても
モリアが渡り合えてたとはとても思えない……
840: (スップ Sdba-8KSY) 2018/11/01(木) 14:11:11 ID:DMGATErwd(2/4)調 AAS
そもそも渡り合えてたに互角の意味はないという事わかってない人多くない?
841: (ワッチョイ d74a-OMPP) 2018/11/01(木) 14:19:06.63 ID:Z3udgysS0(1)調 AAS
モリアが凄いのは他者評価(渡り合った)じゃないだろ
カイドウに惨敗しているのに、それでもカイドウを倒すことを諦めないその精神力
842: (ワッチョイ 673d-WkeQ) 2018/11/01(木) 14:25:00.74 ID:7mDS0Wk80(1)調 AAS
>>838
まぁ本気のギア4連打より攻撃力あるってことになるからな
でも現実問題もはやルフィ軍でどうにかなるレベルじゃないような
カイドウを弱体化させるなりモリアが現れてナイトメアさせるなりしないと話にならないバランスだ
843: (ワッチョイ 33f8-eMrl) 2018/11/01(木) 14:25:42 ID:L/LXh+Z60(4/6)調 AAS
そりゃそうだろうけど
流石に喰らいつくぐらいの実力がなきゃカイドウが倒した海賊その1ぐらいでしかないし
844: (スップ Sdba-8KSY) 2018/11/01(木) 14:30:18 ID:DMGATErwd(3/4)調 AAS
しかしルフィかなり冷静さ失ってるし未来視発動はしてないだろうけどギア4の攻撃をノーガードかつノーダメではもうどうしようもねえな
845: (アウアウカー Sac3-E8Yq) 2018/11/01(木) 14:33:57 ID:Ff043Yvoa(4/6)調 AAS
強さ的にはカイドウがラスボスとしか思えない
こいつの後じゃ大将は雑魚だし黒ひげもそこそこの実力者にしかならないよ…
846: (アウアウカー Sac3-E8Yq) 2018/11/01(木) 14:35:46 ID:Ff043Yvoa(5/6)調 AAS
ジャック弱いと思ってたけどカイドウと過去に戦って認められてる侍が強いだけかもな
847
(1): (アウアウウー Sac7-cEKd) 2018/11/01(木) 14:36:25.33 ID:JjVQsdj6a(1)調 AAS
カイドウってカタクリの未来視みたいに何か強さのカラクリがあるのか
こんなに頑丈だと誰も倒せないが
エネルギー使いきって動けなくなることはあるかもしれないけど

弱点でもあるのか?
848: (ワッチョイ 03ef-/5LC) 2018/11/01(木) 14:39:02.40 ID:wa7SVAq/0(1)調 AAS
これどうやって倒すの?
849: (ワッチョイ 63ba-hdyl) 2018/11/01(木) 14:46:03.59 ID:zRTc9Z490(3/7)調 AAS
頂上戦争の時の白ひげよりは確実に強そうだな
モブの攻撃一切受け付けない身体と異常な攻撃力だわ
850: (ワッチョイ 0e55-EdpR) 2018/11/01(木) 14:47:13.61 ID:b5RFOgFV0(2/5)調 AAS
>>847
🍶
851: (ワッチョイ 0e55-EdpR) 2018/11/01(木) 14:47:51.83 ID:b5RFOgFV0(3/5)調 AAS
エラー出た
酒ね
852: (ワッチョイ 7aa1-tEkX) 2018/11/01(木) 14:49:13.95 ID:SV0xHa5k0(1/2)調 AAS
酒飲ませて酔ってるところにお玉の団子口に放り込めば良い
853: (ワッチョイ 33f8-eMrl) 2018/11/01(木) 14:50:53.73 ID:L/LXh+Z60(5/6)調 AAS
ヤマタノオロチは首はねられた後も生きてたらしいけどね
854: (スププ Sdba-8AGB) 2018/11/01(木) 15:03:01 ID:3anoki9hd(1/2)調 AAS
腹の傷は若造の頃に付けられた物だろうな
ワンピはおっさんになる程強くなるし
855
(1): (ワッチョイ 5bf0-nUdi) 2018/11/01(木) 15:08:10 ID:gVV6d+M50(1/2)調 AAS
いまのルフィって三大将と同時に戦ってもここまで一方的にはならない気がするんだけどな
856: (ワッチョイ 63ba-hdyl) 2018/11/01(木) 15:09:16 ID:zRTc9Z490(4/7)調 AAS
カイドウが強すぎる
857: (ワッチョイ 0e55-EdpR) 2018/11/01(木) 15:11:49 ID:b5RFOgFV0(4/5)調 AAS
カイドウは四皇のくくりにしなければよかった
明らかに一人だけ格上でしょ
858: (スッップ Sdba-AaVQ) 2018/11/01(木) 15:31:53.54 ID:7mh9OkLvd(1/4)調 AAS
マムもギア4ルフィ倒してるしこれぐらいはやらないと
タイマンナンバーワンだし
859: (ワッチョイ 763d-PRUr) 2018/11/01(木) 15:37:46.89 ID:VJTSauxN0(1/2)調 AAS
カイドウはもうSSSSSぐらいでいいんじゃねーかなってぐらいに圧倒的過ぎた
マムですら武装硬化して防御しても腕ビリビリする程度には通用してたのに
武装硬化も使わず好き放題殴らせても完全ノーダメ
その上ギア4ルフィを軽々と補足してただの金棒の一撃でワンパン瞬殺
ワンピース世界での個人の頂点はカイドウでほぼ確定
860: (ワッチョイ 763d-PRUr) 2018/11/01(木) 15:39:36.06 ID:VJTSauxN0(2/2)調 AAS
✕補足
○捕捉
861
(3): (ワッチョイ 4e90-3PBk) 2018/11/01(木) 15:42:24.34 ID:ZsSijqh00(1)調 AAS
ルフィは未来視使ってたの?
使ってたらぶっちぎりだけど使ってないならまあ
それでも最強だけど

カイドウにビビらないマムもチートなんだろな
862: (アウアウクー MMfb-3PBk) 2018/11/01(木) 15:45:13.99 ID:uBKTl6DHM(1)調 AAS
マムも腕ビリビリしてたけど一発の撃ち合いで変身解除させてたな
863: (スッップ Sdba-AaVQ) 2018/11/01(木) 15:47:40.11 ID:7mh9OkLvd(2/4)調 AAS
>>861
全力で戦わない理由あるんですかねぇ
あんなもん未来視使っても避けられないって
カタクリがスネイクマン避けられなかったのもあるし未来視は必ず避けられる技じゃないから
未来視があってもそれを越すスピードや範囲があれば意味ないんだろう
864
(1): (ワッチョイ 0e55-EdpR) 2018/11/01(木) 15:47:56.86 ID:b5RFOgFV0(5/5)調 AAS
マムくらいなら"なんとか倒せそう感"があるから面白かった
カイドウは圧倒的すぎて逆につまらないんだよ

わかってないな尾田よ
865: (ワッチョイ 9ab8-9R2l) 2018/11/01(木) 15:51:03.64 ID:u8/DPod40(1/3)調 AAS
今が評価の最高点でこれから落ちていくだろうけど取り合えず一番上に置いておいてもよさそう
866: (アウアウカー Sac3-E8Yq) 2018/11/01(木) 15:51:55.12 ID:Ff043Yvoa(6/6)調 AAS
カイドウが強すぎてワノ国編後のバトルが全部茶番になってしまいそうだ
これじゃ赤犬や黒ひげと戦っても「でもカイドウには簡単にやられるんだよなあ」としか思えなくなってしまう
867: (ワッチョイ 5bf0-nUdi) 2018/11/01(木) 15:54:00.83 ID:gVV6d+M50(2/2)調 AAS
興奮してたらカタクリみたいに未来視使えなくなるけど、バレではルフィも興奮してたのかな?
まあ避け続けたところで勝てるとは思えんが
868: (アウアウクー MMfb-3PBk) 2018/11/01(木) 15:55:40.27 ID:kma5bMxdM(1)調 AAS
興奮してそうだな
たこ殴りだし
それにしたって強いけどさ

いや、未来視はカタクリ戦限定なのかもしれない
869: (スップ Sdba-8KSY) 2018/11/01(木) 15:56:08.82 ID:DMGATErwd(4/4)調 AAS
バレ画見れば分かるが冷静さ失ってるから見聞は発動せんな
まあ問題なのは完全に武装で力負けした事だから見聞の有無は関係ないべ
870: (スッップ Sdba-AaVQ) 2018/11/01(木) 15:57:25.66 ID:7mh9OkLvd(3/4)調 AAS
>>864
まぁ海軍如きに敗北してるから...
毒入り酒を浴びるほど飲ませて弱体化させればワンチャン
871: (スッップ Sdba-AaVQ) 2018/11/01(木) 16:05:25.48 ID:7mh9OkLvd(4/4)調 AAS
キング(敗北者隊長ら)クイーン(ロー麦わら海賊団)ジャック(犬猫)オロチ(ゾロ)
こいつらをカイドウから引き離して倒さずとも足止め
泥酔カイドウVSルフィ+侍(狂四郎酒天丸ら)
これでいけるだろ
872: (ワッチョイ 0ef8-3PBk) 2018/11/01(木) 16:32:50.58 ID:dT1+Slpt0(1/4)調 AAS
民間人巻きこんでまで殴ろうとしてたから相当キレてる
見聞色使えてないなこりゃ
873: (アウアウウー Sac7-cEKd) 2018/11/01(木) 16:51:05.13 ID:1egzlt0Wa(1/2)調 AAS
>>855
同時はキツいけどここまではならないな
874: (アウアウウー Sac7-cEKd) 2018/11/01(木) 16:51:35.53 ID:1egzlt0Wa(2/2)調 AAS
>>861
未来視は冷静じゃないと使えない
875: (ワッチョイ bb71-MyS3) 2018/11/01(木) 16:55:50.42 ID:SZRoWepK0(1/5)調 AAS
カイドウはただでかいだけだのシェンロンも弱かっただのもう言えないな
ギア4ワンパンしちゃったよ
カイドウ強すぎ
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s