[過去ログ] 【惨め速報】社会の負け組、大晦日に大型スーパーの食品売り場でコーヒーを1本だけ買う (21レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/12/31(日) 18:00:44.95 ID:5r5uvXmh(1)調 AAS
画像リンク
2: 2017/12/31(日) 18:02:00.26 AA×
>>1
3: 2017/12/31(日) 18:02:07.72 AA×
4: 2017/12/31(日) 18:03:24.97 ID:x9+I2MtG(1)調 AAS
・・・で?
5: 2017/12/31(日) 18:23:41.95 ID:DMrUH3vh(1)調 AAS
つまんね、氏ね。
6: 2017/12/31(日) 21:52:01.39 AAS
大
7: 2017/12/31(日) 21:52:15.14 AAS
貧
8: 2017/12/31(日) 21:52:28.25 AAS
民
9: 2017/12/31(日) 21:52:38.67 AAS
公
10: 2017/12/31(日) 21:52:52.21 AAS
開
11: 2017/12/31(日) 21:53:13.07 AAS
処
12: [s] 2017/12/31(日) 21:53:35.77 AAS
刑
13: 2018/01/03(水) 15:04:38.43 AAS
rtytrrfgf
14: 2018/01/04(木) 16:16:32.94 AAS
sdwfegfdd
15: 2018/01/07(日) 13:59:22.87 AAS
tyrewrdfsa
16: [age] 2018/01/07(日) 21:32:39.98 ID:aomLZcts(1)調 AAS
2018年4月以降
有期契約が通算5年を超えた労働者は
希望すれば定年まで働ける無期契約へ転換できるようになる。
労働者にとっては雇用契約打ち切りの不安がなくなり、生活の安定につながる。
企業は制度や就業規則を作るなど対応を急ぐが
一部の企業では無期契約転換回避の動きもみられ、雇い止めが問題となっている。
従業員を使い捨てにする企業が顧客に良いサービスを出来るはずもなく
雇い止めを平気で行う企業の製品に対して不買運動を起こそうという大学生も増えつつある。
17: 2018/01/10(水) 20:55:20.49 AAS
dciugycdd
18: 2018/01/12(金) 16:46:11.12 AAS
tryerefgr
19: 2018/01/15(月) 14:48:45.83 AAS
rtethtrtewrgeh
20: 2018/01/18(木) 20:22:26.45 AAS
uytrteghgs
21: 2018/01/22(月) 15:37:31.00 AAS
teyttru
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*