[過去ログ] ●ワンピース総合スレッド part741● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: (ワッチョイ 193f-0GSP) 2017/10/21(土) 12:17:29.99 ID:BmJRswEg0(1)調 AAS
画像リンク
79: 2017/10/21(土) 15:32:26.35 AAS
ghvcfdxfchgj
80: (ワッチョイ 8e3d-CTHQ) 2017/10/21(土) 15:45:22.25 ID:EVKzqAA30(1/2)調 AAS
展開が遅くても説得力のある話が描けていればおkなんだけど
鳥頭が支離滅裂な設定と毎回同じような構成で無駄に描き散らしているだけっていうね
しかも最後は気合の脳筋ゴム猿パンチの一本槍だし今回のカタクリ戦でもやらかしそうw
81(1): (オッペケ Sr85-Vr7L) 2017/10/21(土) 23:06:59.90 ID:zn02PoQwr(1)調 AAS
>>49
色々忙しくて、遅くなってスマン
そんな大層な話しじゃないし、ちと長くなるがまあゆっくり聞いてくれ
まずオレはティーチを初めて見た時、タダの雑魚だと思った。
しかし、その後何故かルフィと真逆の反応をしていく。
そしてその雑魚っぽいのが、いきなり見開きの『人の夢は終わらねぇ』発言。
そしてそれを見たルフィは、いつもはしないであろう意味深な表情でしばらく二人の沈黙の時間が流れる。
あの当時、クロコダイルが相手でさえあんな表情はしなかったから、かなり不自然に感じた。
後にエースが追っていた黒髭とわかったが、その段階で、作者から『コイツは普通の敵じゃないぞ』というメッセージを受け取ったってこと。
あと、アイツラばなしになるが、普通ならバージェスとかドクQの事を思い浮かべるはずなんだが、オレはそうはならなかった。
アイツラと言っているが実際に出会ったのは、上の三人とだけ、しかも単体で。
全員でご対面してないのにいきなり仲間だとわかる理由が出てこない。
それだけでなく、ナミのティーチ単体を指している言葉に対して『アイツラは同じチームだよ』と言うのは会話の流れから引っ掛かった。
だから、アレが黒髭単体に対しての言葉なら、ワンピースはとてつもない構想があるんだなと感じた。
以上が自分の感じたあの場面の感想だが、今後あのやりとりが大きな意味を示していたことになると感じている。
82(1): (ワッチョイ 8e3d-CTHQ) 2017/10/21(土) 23:35:14.46 ID:EVKzqAA30(2/2)調 AAS
>>81
おいクソバカ、お前の妄想レスなんてどうでもいいの
質問は平易にて簡明(= >>49)、“作者の物凄いメッセージ”とは何っていう単純な質問
“自分の感じたあの場面の(ど低脳コミュ障の)感想”なんて知ったことかw
“作者の物凄いメッセージ”とやらの内実についてとっとと答えろ
83(1): (オッペケ Sr85-Vr7L) 2017/10/22(日) 01:05:47.00 ID:8Y+1BJ6Jr(1)調 AAS
>>82
うん、オレはど低脳だよw
そのど低脳が適当に書いたフレーズにそんな執着するなよw
ここはそもそも各個人の感想、意見、妄想などを書き込むとこだろw
84(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8e3d-CTHQ) 2017/10/22(日) 13:32:50.32 ID:k5hZsyCH0(1)調 AAS
>>83
君が考えなしに戯言をほざいているだけのど低脳なんてことは
つとに自明なので今更自己紹介なんてしなくていいよw
ワンピ厨ってこういう空疎なはったり野郎が多いよねー
作者と作品がアレだから当然と言えば当然の話なんだけどw
85(1): (ワッチョイ 19f0-P7gA) 2017/10/22(日) 22:32:59.29 ID:GfFiwCVk0(1/2)調 AAS
今シャボンディ諸島編見てて思ったんだけど、なんか「超新星」の紹介の仕方がすげぇ陳腐に感じたわ
なんでべラミーのいた島(ジャヤだっけ?)の時の黒ひげ一派みたいに出来なかったのかな?
黒ひげ一味の登場の仕方は凄く痺れたのになぁ
86: (ワッチョイ 19f0-P7gA) 2017/10/22(日) 23:00:35.00 ID:GfFiwCVk0(2/2)調 AAS
まぁそれって結局俗に言う2番煎じなわけだけど
ワンピって基本焼き直しで話進んでるしそこは目を瞑ってほしい
要はCP-9みたいに先に顔見せ→後から正体判明ってパターンが好きなだけっす
87: (オッペケ Sr85-A8rw) 2017/10/22(日) 23:07:31.46 ID:hCbbb9o7r(1)調 AAS
黒ひげ一味は5人で一組の海賊團だけど超新星達はそれぞれ一船の船長だぞ
黒ひげ海賊團のお披露目みたいなことを超新星の人数分やったらかなりクドくて長ったらしくなるだろ
88: (スフッ Sd9a-g6cK) 2017/10/22(日) 23:42:22.34 ID:5HpKALxqd(1)調 AAS
>>84
そうだよなwアレだよなw
マジアレだわw君の言う通りマジアレなんだわw
そうそうマジマジアレアレw
89: (ワッチョイ 16c0-/ctQ) 2017/10/23(月) 12:35:06.14 ID:xujZPseR0(1)調 AAS
次なるパワーアップイベントはゴムゴムの実
覚醒モードあたりが来るのかな?
(壁や地面がゴムになる)
90: (スフッ Sd9a-g6cK) 2017/10/23(月) 13:20:31.97 ID:2Yer9OXNd(1/2)調 AAS
>>84
そういうお前はソレだよね
91: (ワッチョイ a6f8-U5aN) 2017/10/23(月) 14:17:22.83 ID:IiLaC/5J0(1/2)調 AAS
戦闘シーンに入る→すぐに脱線する
最近このパターン多くない?
92(1): (ワッチョイ 4dbb-U5aN) 2017/10/23(月) 14:30:05.61 ID:e3XKkmYz0(1/2)調 AAS
ドフラの糸の覚醒に比べたらモチの覚醒って微妙だな
あっちは糸人形とか糸の檻とか糸の素材を超越してたけど
ゴムの覚醒は硬くも出来るってことで汎用性で勝てればいいけど
93: (ワッチョイ 4df5-9NUR) 2017/10/23(月) 15:39:27.47 ID:MxjeveIl0(1/2)調 AAS
>>92
微妙か?
ルフィ拘束されてるじゃん
94: (ワッチョイ 4dbb-U5aN) 2017/10/23(月) 15:41:26.89 ID:e3XKkmYz0(2/2)調 AAS
覚醒しなくても拘束ぐらいできそうだし・・・
飴のやつも出来るだろう
クラッカーみたいにモチ兵隊でも作られたほうが絶望感ヤバイな
95: (ワッチョイ 8da2-TU8D) 2017/10/23(月) 16:15:43.58 ID:3zzUSDw90(1/2)調 AAS
普通のモチモチ攻撃だとルフィが何度も避けるから床も餅にして捕獲したんだよ
96: (ワッチョイ d6f0-REa2) 2017/10/23(月) 16:15:49.98 ID:iqHvdFy30(1)調 AAS
ギア4?
へぇ?(ハナホジー)
程度だろうな
97(1): (ワッチョイ 8e10-CVqZ) 2017/10/23(月) 16:57:44.47 ID:p6UtPPHJ0(1/4)調 AAS
カタクリの出生でたけしの開脚前転を思い出した。
98: (ラクッペ MMb5-TU8D) 2017/10/23(月) 17:13:48.82 ID:AesJZ0GVM(1)調 AAS
カタクリのエピソードは嘘だろな
そしてルフィに転がされるフラグ
99(1): (ワッチョイ fa1f-q3/l) 2017/10/23(月) 17:25:33.39 ID:lAFzXuid0(1)調 AAS
ルフィ覚醒したら何もない壁や地面からゴムゴムのガトリングが飛んでくるのか
ギア2や3みたいな攻撃は無理だろうけどドフラミンゴみたいに武装硬化できるなら十分強そう
100(1): (ガラプー KKad-fJGR) 2017/10/23(月) 17:26:41.10 ID:tHh6zQMRK(1)調 AAS
無敗の男って負けフラグやんw
101(2): (ワッチョイ 8e10-CVqZ) 2017/10/23(月) 17:36:14.41 ID:p6UtPPHJ0(2/4)調 AAS
ルフィが壁に叩きつけられてたけどゴムなのにどうしたダメージ受けてたんだろう。
102(1): (ワッチョイ a5f8-bcII) 2017/10/23(月) 18:05:18.65 ID:dkCCXN9H0(1)調 AAS
ルフィもここいらでもう一段階強くなっとかないと四皇には勝てないだろう
103: (ワッチョイ 4df5-9NUR) 2017/10/23(月) 18:19:30.70 ID:MxjeveIl0(2/2)調 AAS
>>101
覇気
104: (ワッチョイ ddba-/wYC) 2017/10/23(月) 18:31:02.53 ID:gaua9XZd0(1)調 AAS
誤字発見
画像リンク
× 足元をすくわれる
◯ 足をすくわれる
足元をすくわれても転ばん
足をすくわれるから転ぶ
こういう表現使うときって普通調べたりチェックしたりしないのか
こういうの気になるわ、常識だろと言いたい
105: (ワッチョイ 8e10-CVqZ) 2017/10/23(月) 18:42:15.92 ID:p6UtPPHJ0(3/4)調 AAS
伝統ですから(´・ω・`)
画像リンク
106: (ワッチョイ 8e3d-CTHQ) 2017/10/23(月) 19:18:41.16 ID:gtyaWytX0(1)調 AAS
まーた脳筋ゴリ押しパンチ的なギア4()で切り抜けるパターンか・・・
覚醒でさえ持て余しているしやっぱ鳥頭のど低脳に能力系バトルは荷が重すぎるね
いっそのことアンパーンチ的にゴム猿パーンチで全戦まとめればいいのにw
107: (ワッチョイ 19eb-16zt) 2017/10/23(月) 19:29:37.02 ID:HtcLY4Zl0(1)調 AAS
ワンパタアーンチ!!
108: (ワッチョイ d6ba-16zt) 2017/10/23(月) 20:09:00.31 ID:zSYdQ5uS0(1)調 AAS
どう転んでもビッグマム海賊団は失墜確定かな?
今週の話でサニー号もベッジもジェルマの始末も失敗
ルフィはカタクリ相手にギア4を発動予定で、順調に大敗フラグを建設中
仮に今更ルフィ達を始末した所で、今回の損失は取り返しがつかないし
他から舐められまくって攻撃されそうだ
リンリンが倒されるかどうかは解らんが、カルメル絡みの過去の真相を知る機会はあるかね?
都合よく巨人族がルフィ達の救援に駆けつけて・・・あるかな?w
109: (ワッチョイ e5f8-U5aN) 2017/10/23(月) 20:26:05.74 ID:UBZ9yqpo0(1/3)調 AAS
中々話落ちないな
逃走に入ってからマム編終了まで何か月かかるんだ
110(1): (ワッチョイ 8e10-CVqZ) 2017/10/23(月) 20:38:13.98 ID:p6UtPPHJ0(4/4)調 AAS
ジェルマを倒した云々って、ニジが声を変えてマムの部下と偽って誤報したっこと?
111: (ワッチョイ e512-FRG4) 2017/10/23(月) 20:50:44.66 ID:zQqyRwy50(1/3)調 AAS
今週の四皇の想定外ってタイトルはカタクリにはかかってなかったぽいよな
最初からカタクリはルフィを危険視してたし
しかしカタクリいいなぁ 槍持ってた理由が「モチつき」のだじゃれのためだとは膝が抜けたがw
カタクリの攻撃があたってないのが今週まで設定とあってなくてイライラしてたんだが、
今回ルフィがそれだけ見聞とスピードで優秀だからって説明あって良かった
112: (ワッチョイ cef8-0GSP) 2017/10/23(月) 20:51:15.43 ID:TRyzLnjO0(1)調 AAS
全然話が進まない・・・
別に今週読んでなくてもよくない?
113: (ワッチョイ e512-FRG4) 2017/10/23(月) 20:54:47.18 ID:zQqyRwy50(2/3)調 AAS
>>85
そこスレもすごい盛り上がってたぞ アニメじゃないだろうな?
114(1): (ワッチョイ ddba-JBQd) 2017/10/23(月) 21:03:19.40 ID:FfuoLK6O0(1)調 AAS
巻末の妹萌えに挑戦てブリュレでいいんよな?
115(1): (ワッチョイ e5f8-U5aN) 2017/10/23(月) 21:23:30.10 ID:UBZ9yqpo0(2/3)調 AAS
前も思ったけど
なんでカタクリと戦わにゃいかんの?
サニー号の鏡の中に突き落とす→即割る
でよかったはず
目的果たしてるんなら、とっとと逃げりゃいいのに
116: (ワッチョイ ddba-wYkv) 2017/10/23(月) 21:28:21.52 ID:Xip+uuK60(1)調 AAS
>>115
鏡割る→他の鏡からカタクリ出てくる→鏡の近くにいた仲間やられるか連れ去られる
で終わり
117: (スフッ Sd9a-kHaL) 2017/10/23(月) 21:45:36.13 ID:DXHraUemd(1)調 AAS
>>114
BBAじゃねぇかw
118(1): (ワッチョイ ba57-U5aN) 2017/10/23(月) 22:41:02.12 ID:b7PU6MI+0(1)調 AAS
覚醒って言っても可不可あるよな
クロコとか、初めから覚醒してるようなもんだし
ゴムとかバネならできるんだろうが、ブルックやチョッパーの覚醒は無理だろう
119: (スフッ Sd9a-g6cK) 2017/10/23(月) 22:49:45.94 ID:2Yer9OXNd(2/2)調 AAS
>>110
よく見ろ。
何か持ってる。
120: (ワッチョイ e5f8-U5aN) 2017/10/23(月) 23:17:07.96 ID:UBZ9yqpo0(3/3)調 AAS
ゴム覚醒するとなんだ
あたり一面ゴムになるのか?
そうなったからって特にメリットがあるとは思えん
121: (ワッチョイ e512-FRG4) 2017/10/23(月) 23:29:40.96 ID:zQqyRwy50(3/3)調 AAS
ノンスキンのソープの客のチンコが
122: (ワッチョイ e5ba-TZ4B) 2017/10/23(月) 23:33:39.88 ID:KJUUdsk20(1/2)調 AAS
ドフらやカタクリ、まあカタクリは細かくは違うけど体外へ放出系は覚醒したら想像つくけど肉体変化のパラミシア、特にルフィみたいなタイプはどう考えても想像つかない
周りをゴムにしても下手したら利用される可能性あるし
123: (ワッチョイ a6f8-U5aN) 2017/10/23(月) 23:34:51.58 ID:IiLaC/5J0(2/2)調 AAS
>>118
チョッパーはあの形態が覚醒って言えるんじゃない?
124(1): (ワッチョイ 193f-0GSP) 2017/10/23(月) 23:35:09.76 ID:sigIyga50(1)調 AAS
ルフィがギア4出してもカタクリには普通に対応されそうなんだよな
クラッカーにも攻撃ガードされたりしてたし
いっそルフィが能力覚醒したら過去にルフィが戦って倒した相手の能力や技全部使えるようになったってくらい
滅茶苦茶な方に突き抜けてくれたら、あり得なさ過ぎて笑えるんだけどな
125(1): (ワッチョイ 8da2-TU8D) 2017/10/23(月) 23:44:51.14 ID:3zzUSDw90(2/2)調 AAS
ゾーン系の覚醒者はインペルダウンにいたじゃん
パラミシアの覚醒は周囲に影響及ぼす様になって、
ゾーンの覚醒はでかく強力になるけど暴走、知性を失うってとこかな
ロギアの覚醒も別の形で出ると思う
126: (ワッチョイ e5ba-TZ4B) 2017/10/23(月) 23:49:05.96 ID:KJUUdsk20(2/2)調 AAS
>>124
しかもギア4にダメージ与えてるし
おそらくカタクリもそのレベルだから勝てるヴィジョンがまるで見えない
127: (ワッチョイ 0a03-iDVv) 2017/10/24(火) 00:09:35.64 ID:NoDWqE0m0(1/2)調 AAS
ロシナンテなんて知らんて
128: (ガラプー KKad-fJGR) 2017/10/24(火) 00:45:28.38 ID:oCQMgK8lK(1/2)調 AAS
ルフィは餅食って更に弾力が増すとかかな
129: (ワッチョイ ba57-U5aN) 2017/10/24(火) 00:47:15.73 ID:1UcDIp1t0(1)調 AAS
しかしレイリーは覚醒については教えなかったのか
130: (ワッチョイ faf8-+Bi0) 2017/10/24(火) 00:48:33.62 ID:x4qC35fz0(1)調 AAS
レイリー能力者じゃないから…
131: (ワッチョイ 0a03-iDVv) 2017/10/24(火) 00:58:35.97 ID:NoDWqE0m0(2/2)調 AAS
武道というものは礼に始まり礼に終わるのぢゃよ
132(4): (ワッチョイ 3d64-bcII) 2017/10/24(火) 01:00:33.46 ID:StKoFEc30(1/2)調 AAS
兎を狩るのに全力を出す獅子とは違う、みたいなキャラばっかりで飽きた
カタクリはルフィがマムの脅威になる可能性を危惧しながらも、結局ナメプ
どうせルフィ死なないのわかってるんだから、たまには最初から全力で殺しにかかってくるキャラ出してくれよ
133: (ワッチョイ 4df5-9NUR) 2017/10/24(火) 01:07:53.36 ID:H8KDZI8y0(1/2)調 AAS
>>132
そもそもそこまで明確に敵愾心を抱いてなかったような気もする
カタクリに関してはね
ナメプというよりは、ずっと試してるような感じじゃね?敵か味方かのレベルで
134(1): (ワッチョイ a6f8-U5aN) 2017/10/24(火) 01:26:58.49 ID:HkEhv3lX0(1/2)調 AAS
>>125
ロギアの覚醒はパンクハザードが当てはまるんじゃない?
135: (ワッチョイ e512-FRG4) 2017/10/24(火) 02:34:42.00 ID:cKYXJeIb0(1)調 AAS
>>132
ルフィがよけまくってたのはカタクリのナメプじゃなくてルフィがすごかったから
って今週であったじゃん
136: (ワッチョイ 8e10-CVqZ) 2017/10/24(火) 08:21:15.69 ID:/63x+Xzy0(1)調 AAS
>>132
ルッチさんはルフィの腹をぶっ刺して怖かったな。ゾロもあっけなくハチの巣にされてて絶望的だったし。
その後、何事もなかったかのように二人とも全快して、いつの間にか習得したパワーアップを繰り出して萎えたけど。
137: (ワッチョイ 4dbb-U5aN) 2017/10/24(火) 09:43:01.71 ID:/BZmnvSz0(1)調 AAS
ルフィは覚醒の前に身体からゴム出せるぐらいはしないとなぁ
ゴムゴムのガトリング腕倍化
ゴムゴムのバズーカ腕倍化
ゴムゴムの鐘頭倍化
ってだけで単純に威力数倍になるのに
138: (スプッッ Sd9a-iof0) 2017/10/24(火) 11:43:09.92 ID:r5TqpLxPd(1)調 AAS
レイリー「覚醒って何?」
139(1): (ラクッペ MMb5-TU8D) 2017/10/24(火) 13:23:18.02 ID:i4GAnuUsM(1)調 AAS
>>134
モネ、シーザーが能力でデカイ体作ってたやつ?
あれが覚醒ならエネルも覚醒してたのかな
140: (スプッッ Sd9a-xGkk) 2017/10/24(火) 13:30:26.37 ID:atEj3mFqd(1/2)調 AAS
スナスナはとうの昔に覚醒済みだったんだな
141: (ササクッテロラ Sp85-TZ4B) 2017/10/24(火) 13:53:51.43 ID:s1Rukz1xp(1)調 AAS
覇気も知ってて覚醒もできたのに覇気も使えないルーキに負けたやつwwwwww
142(1): (スッップ Sd9a-+59V) 2017/10/24(火) 13:56:17.83 ID:vMvYQyjFd(1)調 AAS
>>132
カタクリしゃべりすぎってよくゆわれるけど
覇気使い同士の戦いでは相手の心を折りにいくのは有効な戦術なんじゃないだろうか
武装色でも要するに覇気のぶつけ合いなんだから相手を少しでもひびらせることで優位に立つことができるとか
覇王色はまんまそれだし
143: (ワッチョイ a6f8-U5aN) 2017/10/24(火) 13:58:50.67 ID:HkEhv3lX0(2/2)調 AAS
>>139
いや赤犬vs青雉の後 地形が火山と氷山に変わってたじゃん
あれがそうなのかなと
144(1): (スプッッ Sd9a-xGkk) 2017/10/24(火) 14:34:17.93 ID:atEj3mFqd(2/2)調 AAS
ガスガスが覚醒したらどうなるの?
145(1): (ワッチョイ 9510-CVqZ) 2017/10/24(火) 15:55:19.95 ID:rmQy7ozb0(1)調 AAS
ドッフン「悪魔の実の中には覚醒するものもある」
覚醒しない実もあるんだろう。
146: (ワッチョイ 4df5-9NUR) 2017/10/24(火) 17:29:34.87 ID:H8KDZI8y0(2/2)調 AAS
>>142
ブリーチのオサレバトルみたいだなw
147(1): (ワッチョイ ddba-wYkv) 2017/10/24(火) 18:02:46.78 ID:Ltsy786W0(1)調 AAS
イチジは戦闘中じゃなかったらまだまだ強者感あるなw
そういえば親父はどこに行ったんだろ
148: (ガラプー KKe9-3eAA) 2017/10/24(火) 20:30:51.72 ID:5m0gSHu1K(1)調 AAS
>>147
多数のクローン兵下を率いて別艦隊を攻撃中とか。
超人四人のとこにいたマム軍は討伐軍として少ない気がするし
149: (ガラプー KKad-fJGR) 2017/10/24(火) 21:09:07.13 ID:oCQMgK8lK(2/2)調 AAS
ジェルマ兄弟も個性際立ってきたな
150: (ワッチョイ 3d64-bcII) 2017/10/24(火) 21:51:16.98 ID:StKoFEc30(2/2)調 AAS
カスタード様って誰?
151(2): (ワッチョイ a5a1-0GSP) 2017/10/25(水) 01:01:31.57 ID:rgejqOM40(1)調 AAS
>>145
覚醒するのはパラミシアだけ
ゾオンとロギアは新世界編からはハズレ扱い
この設定のために、モチモチはロギアからパラミシアに単行本で修正された
152(1): (スップ Sd7a-1m6J) 2017/10/25(水) 01:03:49.31 ID:zFiR97bId(1/2)調 AAS
ビッグマムはこれまだ食い患い発症中なの?結構冷静さ取り戻してる気がするんだけど
153: (ラクッペ MMb5-TU8D) 2017/10/25(水) 01:13:02.95 ID:vwNKycwWM(1/2)調 AAS
>>151
ゾオンは既に覚醒した能力者出てる
154: (ワッチョイ 4d25-PPE6) 2017/10/25(水) 01:28:55.24 ID:oK6v/yuu0(1/3)調 AAS
>>152
理性取り戻したり失ったりかなり不安定な状態だとは思うよ。
155: (ワッチョイ 4d76-ZNgb) 2017/10/25(水) 01:46:17.92 ID:PtL6E6CI0(1)調 AAS
>>151
うそつくな
ゾオンやロギアが覚醒しないなんていつ言った?
言ってみ
モチモチはギャグだろ
だからロギアから落としたんろw
156: (スフッ Sd9a-QCon) 2017/10/25(水) 01:52:11.41 ID:xNFAtv7Ad(1/2)調 AAS
猫も杓子も→杓死
大戦争→大戦槍
餅つき→モチ突き
尾田は技名のセンスが衰えたね
157(1): (ワッチョイ 4d25-PPE6) 2017/10/25(水) 01:57:07.18 ID:oK6v/yuu0(2/3)調 AAS
オーバーヒート(漢字忘れた)は好きだよ俺は
158(1): (ワッチョイ 4df5-9NUR) 2017/10/25(水) 02:05:22.04 ID:LN7vaweb0(1)調 AAS
>>157
そんなのあったっけ
ジョジョの波紋パンチしか思い付かん
159: (アークセー Sx85-Vr7L) 2017/10/25(水) 02:25:51.48 ID:DlnjzXydx(1/2)調 AAS
ロギアの覚醒てパンクハザードみたいに地形そのものに自然現象が発生する感じじゃねーの
これを前提とすれば雷の降り注ぐ島が誰の影響か一発でわかるな
160: (ワッチョイ 4d25-PPE6) 2017/10/25(水) 02:26:25.04 ID:oK6v/yuu0(3/3)調 AAS
>>158
ミンゴがサンジに放った技だったはず。
161: (アークセー Sx85-Vr7L) 2017/10/25(水) 02:31:42.45 ID:DlnjzXydx(2/2)調 AAS
>>144
辺り一面臭くなる
162: (ワッチョイ a67b-XRAt) 2017/10/25(水) 04:58:29.76 ID:tvKwOOxT0(1)調 AAS
モチ突き!って何だよ
そんな技名なら叫ばん方がマシだわ
163: (ワッチョイ 9510-CVqZ) 2017/10/25(水) 07:40:39.23 ID:+fa+WqOt0(1)調 AAS
こっちのほうが「もちつき」らしいな
画像リンク
画像リンク
164: (スフッ Sd9a-QCon) 2017/10/25(水) 07:55:26.42 ID:xNFAtv7Ad(2/2)調 AAS
尾田の画力は劣化しすぎ
とにかく絵のパーツの構成省くことに腐心している
エネルの槍
画像リンク
モチの槍
画像リンク
剣戟のシーンはるろうに剣心よりワンピースが好き
剣心対蒼紫
画像リンク
ゾロ対カク
画像リンク
最近のワンピは上から俯瞰した迫力のあるカットが少ないね
あんまり一枚絵を見てかつてのように目が奪われない
165: (ワッチョイ a6f8-U5aN) 2017/10/25(水) 08:52:28.15 ID:N6/KrfWG0(1)調 AAS
たしかにこの頃の絵は躍動感あって好きだわ
なんでゴチャゴチャ書き込むようになったんだろ
166(1): (スップ Sd7a-1m6J) 2017/10/25(水) 12:29:05.47 ID:zFiR97bId(2/2)調 AAS
カタクリにギア4出来るの?餅で血管をポンプみたいにして血流早められるのか?
167: (ワッチョイ e512-FRG4) 2017/10/25(水) 13:15:19.34 ID:5KxjhXY50(1)調 AAS
そりゃ田舎を描いてた初期より都会の今の方が描き込みもキャラも増えるわ
じゃないと設定に筆がついていってないことになる
その辺理解できないバカはずっと序盤だけ読んであとはアニメでも見てればいい
168: (ワッチョイ aae6-0GSP) 2017/10/25(水) 14:16:12.77 ID:UNDHJYm+0(1)調 AAS
餅なら血管や筋肉は伸びるだろうけどギア2や4やろうとしたら伸縮させないといけないから無理じゃないかなあ
一応伸ばした腕を元の長さに縮める事は出来てるみたいだけど餅が伸びて勝手に縮むって聞いた事無いし
169: (ワッチョイ 9a00-bcII) 2017/10/25(水) 14:18:16.04 ID:oSRe2tc+0(1)調 AAS
手数勝負でビスケットも乱れ舞うクラッカー戦が
だいぶ描き込み多すぎて、森の背景や集中線が重なると見辛い印象だった
その反動でカタクリの蹴りシーンは引き締まって見える
今さら撤回できないものとして武装色で黒くテカらせるバトルがあり
これがわかりやすいようで視認性が落ちるような、強者全員それだから個性薄れるような
なんか微妙な気持ちになる
170: (スッップ Sd9a-iof0) 2017/10/25(水) 14:47:42.96 ID:sZYt7gYId(1/2)調 AAS
見やすい絵は、何よりの魅力!!と、冨樫に評価されたことを思い出せ!
鳥山も自分の長所は読みやすいところですかねと言ってるのに
読みにくい読みにくい言われてるぞー読みにくい少年漫画は読むと疲れるんだよーww
疲れる漫画を世に出すんじゃねーよ
171: (スフッ Sd9a-QCon) 2017/10/25(水) 18:14:51.59 ID:MybF4w2Wd(1)調 AAS
絵の見やすさならフェアリーテイル描いてた真島ヒロの方が段違いに上だな
尾田は頭下げて彼に弟子入りしたらいいんじゃないかね
彼の絵は線も全然ヨレないし
集英社と講談社では
よっぽど編集や会社の質も違うんだろうなあ
尾田を駄目にしたのは一番編集者の影響が大きいよ
172: (ワッチョイ fa10-CVqZ) 2017/10/25(水) 19:23:04.92 ID:tgPeH6nn0(1)調 AAS
「日本一売れてる漫画」という肩書がそうさせてるんだろうね。
冨樫や冨樫みたく背景真っ白のネーム画で済ますわけにもいかないし。
173: (ワッチョイ 1663-OMVX) 2017/10/25(水) 19:23:54.00 ID:Y3G6+4A10(1)調 AAS
マガジンのワンピースからジャンプのフェアリーテイルになるのか
174: (スップ Sd7a-TqVo) 2017/10/25(水) 19:31:10.78 ID:EPSXVU59d(1)調 AAS
ヒロくんの女体画力の1割でも尾田っちにあげたい
175: (ワッチョイ 7aa2-U5aN) 2017/10/25(水) 19:45:39.76 ID:TFSV2ImD0(1/3)調 AAS
パクり側がパクられ側を超えてしまったのか
176: (ワッチョイ 8e3d-CTHQ) 2017/10/25(水) 20:19:59.72 ID:dczZEYBs0(1/3)調 AAS
描き込みに見合うだけの情報量があればまだしも
空疎で無駄にごちゃごちゃしているだけだからねー
おそらく自分でもワンパなドン話しか作れないことに気づいていて
その補償行為として半ば強迫観念的に描き込んでいるっていう感じw
177: (ササクッテロラ Sp85-TZ4B) 2017/10/25(水) 21:17:50.16 ID:hppsnDQYp(1)調 AAS
俺は見辛い思ったことないな
あの頃が良かった言うけど売上落ちたわけじゃないし売れれば正義よ
178: (ワッチョイ f9ae-U5aN) 2017/10/25(水) 21:21:36.74 ID:e20fy8z20(1)調 AAS
ギニューが悟空に界王拳とやらを見せてみろって言ったの思い出した
179: (ワッチョイ 7aa2-U5aN) 2017/10/25(水) 21:23:08.18 ID:TFSV2ImD0(2/3)調 AAS
そんなセリフはないけどな
180(1): (ワッチョイ e5f8-U5aN) 2017/10/25(水) 22:16:00.84 ID:WqOfut050(1)調 AAS
最初の頃の「至ってシンプル」の方がわかりやすくて好きだな
アーロンパークの箱庭的っていうのか?
具体的にどういう場所でどこに誰がいるのかくっきりしてるとことかがいい
後になればなるほど、スケールは大きくなってくるけど
細やかさがなくなっている気がする
181(2): (ワッチョイ 3d64-bcII) 2017/10/25(水) 22:16:11.87 ID:J6iGmFI30(1/2)調 AAS
拳満点(パンチマウンテン)
斬撃満点(アックスマウンテン)
落下満点(ドロップマウンテン)
この辺のネーミングセンスは大好きだな。
あぁ、この技使うキャラの事なんか誰も覚えてないだろうな。
キャラ名当てたらSBSでロビンのマンコの色訊いてやるよw
182: (ワッチョイ 7aa2-U5aN) 2017/10/25(水) 22:18:22.87 ID:TFSV2ImD0(3/3)調 AAS
技の元ネタなら覚えてます
183(2): (ワッチョイ 193f-0GSP) 2017/10/25(水) 22:19:17.67 ID:jikAIsk60(1)調 AAS
DBをリアルタイムで読んでたような30代40代のオッサンにはゴチャゴチャして読みにくく見えるかもしれないけど全面的に目の老化が原因だと思うよ
戦闘中に近くにいるモブがビックリしてるとか何話してるとか描いてるから漫画の中の世界に入り込めて楽しいんだし
184: (ワッチョイ 7aba-U5aN) 2017/10/25(水) 22:25:11.62 ID:ssmr2jhW0(1/3)調 AAS
>>166
できるよ
画像リンク
185(1): (ラクッペ MMb5-TU8D) 2017/10/25(水) 22:29:03.96 ID:vwNKycwWM(2/2)調 AAS
>>181
ヤマ
186: (ワッチョイ 3d64-bcII) 2017/10/25(水) 22:35:19.11 ID:J6iGmFI30(2/2)調 AAS
>>185
さすがやん
チンコ勃てて待っときや
187: (ワッチョイ 7aba-U5aN) 2017/10/25(水) 22:35:58.63 ID:ssmr2jhW0(2/3)調 AAS
ノーズファンシーキャノン
鼻 空想 砲
このセンスを越える技名に出会ったことがない
188: (ワッチョイ 8e3d-CTHQ) 2017/10/25(水) 22:42:25.26 ID:dczZEYBs0(2/3)調 AAS
DBコンプのアホオッサンがなんか言ってるけど
戦闘中にビックリしているだけ&説明口調のモブとか
スカスカ内容&画力が足りていないだけのクソゴミ屑漫画アピなの?w
189(1): (ワッチョイ e5ba-TZ4B) 2017/10/25(水) 22:44:35.97 ID:ku41jktS0(1)調 AAS
ただの英語じゃん
ネーミングセンスじゃなくてシンプルだからいいって言えよ
190: (ワッチョイ 7aba-U5aN) 2017/10/25(水) 22:59:01.48 ID:ssmr2jhW0(3/3)調 AAS
>>189
技名に鼻くそがそのまま入ってるのに一見わからないのが抜群にセンスがいい
191: (ワッチョイ 8e3d-CTHQ) 2017/10/25(水) 23:17:18.44 ID:dczZEYBs0(3/3)調 AAS
英語話者には全く伝わらないわw
抜群にセンスがいいとか言ってる奴は
シンプルを通り越してシンプルトンね
192: (スッップ Sd9a-iof0) 2017/10/25(水) 23:33:07.33 ID:sZYt7gYId(2/2)調 AAS
>>183
ミスフルって超読みにくかったじゃん
で、作者は目の病気になっちゃったじゃん
尾田は画面が昔よりミスフル寄りになってんのよ
で、最近目が昔より悪くなったって言ってたじゃん。つまり読みずらい漫画描いて目が老化しちゃった尾田
193: (ラクッペ MM3d-tYGA) 2017/10/26(木) 01:31:08.73 ID:KfB5HnxWM(1)調 AAS
鬼斬りがシンプルでいい
194: (ワッチョイ 8944-n8dB) 2017/10/26(木) 01:57:53.66 ID:hh/fEdBS0(1/5)調 AAS
>>180
本当にね
初期の頃はネオ坂道戦、バラティエのヒレ戦、
アーロンパーク戦などは地形や建物構造物のギミックを上手く活かしていて面白かった
ドラム島編から
だだっ広い場所でのバトルが主になって空間バトルの工夫が見られなくなったね
195: (ワッチョイ 8944-n8dB) 2017/10/26(木) 02:00:31.17 ID:hh/fEdBS0(2/5)調 AAS
>>183
単純に今の尾田の絵が汚いんだろ
とにかく作者に漫画以外の仕事をさせすぎ
196: (ワッチョイ 8944-n8dB) 2017/10/26(木) 02:08:59.92 ID:hh/fEdBS0(3/5)調 AAS
話の作りも酷い
モチの俺の妹に手を出すなは前にもやったネタだし
冗長なモチを持ち上げるエピソードに、地面をも見下す男とか意味不明な肩書き、
見聞色との繋がりのなさ、
モチなのに槍が『土竜』
なんなの、この学校へ行こうでジョン・レノソに
「あんまり意味が無い。モチなのに『モグラ』」って言われそうなネタは
これまでの敵は皆、能力と性格、言動、武器、技名は繋がりがあった訳じゃん
もう闇水→くろうず→相手の能力を封じる=クローズ(閉じる)
なんて深い技名作るセンスは尾田からは消えたのかね
197: (ワッチョイ 13f8-XaO6) 2017/10/26(木) 07:38:46.63 ID:hIFG1uDu0(1)調 AAS
>>181
落下技使うキャラで絞り込めばわりと楽じゃね
斬撃とパンチどっちも使う奴もそういないし
198: (ワッチョイ 93ba-20SA) 2017/10/26(木) 11:03:25.88 ID:h0EqMVQM0(1)調 AAS
グリーンルームで遊んでみた
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
199(1): (ワッチョイ 13ba-20SA) 2017/10/26(木) 13:17:51.99 ID:3hUqQVN20(1)調 AAS
チョッパーは何故あんなに不当な懸賞金なんだ
懸賞金決めてる奴は見る目無さ過ぎだろ
こりゃ四皇幹部の10億だの8億といった懸賞金もだいぶ盛られている可能性が高いな
懸賞金決めてる奴の目が節穴なんだから
四皇幹部ってだけで高く設定してそう
200: (ワッチョイ 0bf8-Eec1) 2017/10/26(木) 14:34:00.51 ID:HtcGVlkz0(1)調 AAS
戦闘してるところろくに見られてないから不当ではない ペット扱いってのもあるけど
エニエスロビーではクマドリ戦しかしてないし
クマドリはスパンダムに責任押し付けられて追われの身となったせいで証言できなかった
そんでもってドレスローザでは戦闘すらなかったし
201: (スプッッ Sd73-pIn2) 2017/10/26(木) 14:57:53.01 ID:wxeOk23od(1)調 AAS
チョッパーってまだ○人目ってついてないんだっけか
202: (ガラプー KKd5-VClc) 2017/10/26(木) 18:22:41.28 ID:0v1gP+UvK(1)調 AAS
トナカイであって人じゃないから○人目はつかない説
203: (スッップ Sd33-MFkd) 2017/10/26(木) 18:34:48.25 ID:4x+nI+mMd(1)調 AAS
>>199
チョッパーは尾田の財産を増やす役のマスコットなのだ!ということですな
204(3): (ワッチョイ 41ba-O+EC) 2017/10/26(木) 19:57:58.75 ID:JHD8sBRD0(1)調 AAS
ワンピースは女性の読者多いけどなんでだろうな
バトルとか冒険モノにあまり興味なさそうに思えるけど
実際ドラゴンボールとか男性の読者が圧倒的に多いよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.486s*