[過去ログ] 【打見佑祐】Ultra Battle Satellite【UBS】 R9 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 2015/06/24(水) 15:01:56.57 ID:1YWvF1Dc0(1)調 AAS
ネタを借りて来ると作者の世界観が分からなくなるってのはあるかもな
もちろん弱肉強食かと思いきや卑怯も何でもありみたいな世界観なのは分かるけど、ノイズになるというか
刃牙の動きパクったのもそうだがお前のオリジナルは漫画を道具にして自己主張することかと言いたくなる
面白いもん描いて連載が続いた時にオマージュネタやられると面白いんだと思うが初っ端からやられるとこいつやる気あんのかと思う
326: 2015/06/24(水) 15:04:32.36 ID:8sraIslX0(4/4)調 AAS
やるならやるで大亜門ぐらい徹底しないと
327: 2015/06/24(水) 15:05:57.57 ID:VuXRIYfi0(3/7)調 AAS
重箱隅だけど舞台やってるとはいえベルばらよりも今現在も全国映画館上映&アニメ全国放送中のドラえもんの知名度低いのは違和感しかねえw
328: 2015/06/24(水) 15:18:57.45 ID:kl6QvEZn0(5/5)調 AAS
>>310
たかがあだ名に神経質過ぎ
サンデーの西森とかドライモンだのフリーザだのさまようヨロイだのホクトシンケンだの言いまくってる
要はチンピラ臭の演出
329: 2015/06/24(水) 15:26:45.06 ID:M1QjtmC80(1)調 AAS
名前の設定よりももっと直すとこがあるから打ち切り一直線なんだろうと
なんでそんな顔真っ赤にして殴り合ってるんだお前ら
330: 2015/06/24(水) 15:36:07.16 ID:VuXRIYfi0(4/7)調 AAS
>>322
じゃあミッ○ーマウス使おうぜ
○ッキーマウス!
331(1): 2015/06/24(水) 15:46:33.66 ID:Yg5hphqL0(3/8)調 AAS
>>321
不特定多数の人に向けてだぞ、というか、それぐらいわかれよ、めんどくせえな
それに、そんなのいろんなスレ見てればわかることだろ、いろんなスレで同じことが繰り返されてるんだから
332: 2015/06/24(水) 16:32:32.21 ID:/IIZQatj0(1)調 AAS
名前の元ネタではあるだろうけどちょっと出てきただけだしどうでもよくない?
作中で触れられるまでもじりとは気づかなかったわ
333: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI 2015/06/24(水) 16:34:37.83 ID:It+X/rhL0(1)調 AAS
(;´Д`)ハアハア 再来週で 打ち切り・・・・・だと思う。 覚悟はしておけ 以上だ
334(1): 2015/06/24(水) 17:02:10.90 ID:VuXRIYfi0(5/7)調 AAS
>>331
信者とアンチの中身が同じって分かるのは自分がそれやってる場合くらいだよねと言われてるだけだと思われ
335: 2015/06/24(水) 17:18:00.32 ID:Yg5hphqL0(4/8)調 AAS
>>334
横槍入れてくんなよ、めんどくせえな、それともID変えてんの?
俺がそういうことしてるヤツだって思い込みたいならどうぞどうぞって感じかな
他人にそう思われようがどうでもいいし
336: 2015/06/24(水) 17:22:54.54 ID:9K/nzJPr0(1)調 AAS
最初にいきなり横槍から入っておいて何いってんだww
お前ホント誹謗中傷ばっかりだな、やられる側になったら論理的に批判しろとか言ってるくせに
お前もまんまコレじゃね?
337: 2015/06/24(水) 17:29:11.54 ID:Yg5hphqL0(5/8)調 AAS
横槍って言葉辞書ひいていな
こんだけしつこく食い下がるってことはつまりそういうことなのか
338: 2015/06/24(水) 17:31:17.65 ID:B0/xCtyJ0(1)調 AAS
烈海王って言われるとアイツしか思い浮かばないけど、ベルばらと言われると該当者が何人も出てくる
つまりそういうことだよな
そういうところで物語に引き込むチャンスを逃してるのはもったいないわ
339: 2015/06/24(水) 17:45:12.41 ID:FKoFPk1u0(1)調 AAS
こんだけしつこく食い下がるってことはつまりそういうことなのか
正にこれじゃね?
340: 2015/06/24(水) 17:48:43.04 ID:36cdhSUb0(1)調 AAS
どうせ打ち切りだし喧嘩すんなよ
341: 2015/06/24(水) 18:02:54.86 ID:Yg5hphqL0(6/8)調 AAS
毎回変えるのはさすがに露骨すぎるぞww
342: 2015/06/24(水) 18:11:55.40 ID:VuXRIYfi0(6/7)調 AAS
ID変えてるのが分かると思いこむ妄想癖があるから信者とアンチの中身が同じと思っちゃったのかな
343: 2015/06/24(水) 18:36:19.68 ID:9Tc6NiF40(1)調 AAS
なんでもない手合わせでももっちの目を抉るくらいならまだ記憶に残ったんだがな
残念
344: 2015/06/24(水) 18:39:14.88 ID:5HaT+Ng80(1)調 AAS
このスレは定期的にID赤いアスペが出て伸びるな
345: 2015/06/24(水) 18:49:46.63 ID:aKvrFo0A0(1)調 AAS
ホッカルさん、打ち切り決まったからってAA手抜きすんなよ。
346: 2015/06/24(水) 20:09:10.31 ID:JO/yYzsb0(2/3)調 AAS
ももっちのパンツでも見て落ち着けや
347: 2015/06/24(水) 20:10:11.08 ID:Yg5hphqL0(7/8)調 AAS
いや、ぶっちゃけ明らかだぞ、申し訳ないが
348(1): 2015/06/24(水) 20:40:20.35 ID:Ew+MSO7c0(1)調 AAS
ももっちがあっさり負けたんだけど、お前らこれについてどう思ってんの
349: 2015/06/24(水) 20:50:53.59 ID:VuXRIYfi0(7/7)調 AAS
目を潰されても負けたかどうかはわからんぜ
350: 2015/06/24(水) 20:51:05.46 ID:SjcLXgBM0(2/2)調 AAS
まだ奥の手を出していない
351: 2015/06/24(水) 20:53:01.87 ID:4wEHxiqiO携(1)調 AAS
>>348
打ち切り
ヤケクソ
なんとなく
てきとぉ
必死
……まあ、プラスイメージは 無いが。
で?
352: 2015/06/24(水) 21:04:51.70 ID:Yg5hphqL0(8/8)調 AAS
バレ見てきたけど、もうアレなんだな
353: 2015/06/24(水) 21:41:28.21 ID:HVojkSc+0(1)調 AAS
打ち切りおめでとうございます
354: 2015/06/24(水) 21:42:45.31 ID:JO/yYzsb0(3/3)調 AAS
ヌワーちゃんとベルばらたおして終われるんだろうか
355: 2015/06/24(水) 22:25:58.50 ID:5/7aUBza0(1)調 AAS
打ち切りおめでとう
356: 2015/06/24(水) 22:29:20.35 ID:pJTJ3MYx0(1)調 AAS
ももっちを主人公にした番外編くれ
357: 2015/06/24(水) 22:46:05.52 ID:DdaACM3B0(1)調 AAS
マジかよ
ジャンプ終わったな
358: 2015/06/24(水) 23:10:00.87 ID:ruexhX7G0(1)調 AAS
お焼香に来ました…残念でならない
次がんばってください
ももっち好きだった
是非、格闘生かせるアクションもので!
359: 2015/06/24(水) 23:34:34.80 ID:T97egydZ0(1/2)調 AAS
レディデビリダンスより先に打ち切りとは
ご冥福をお祈りします
360: 2015/06/24(水) 23:34:57.36 ID:MRJ9R0Ym0(2/2)調 AAS
ご愁傷さまです
一時期面白くなりそうだったんだけど残念ながら失速した
ももっちのパンツ見せとけばアンケ取れるとか編集共々考えたようだがアテが外れたね
361(1): 2015/06/24(水) 23:36:54.48 ID:4rN5ejIi0(1)調 AAS
UBS、見どころあったよな
面白かった
これで貴重な格闘技好き漫画家が格闘技もの書けなくなっちまったのが残念だ
同じようなネタはやれんだろうし
362: 2015/06/24(水) 23:42:38.55 ID:T97egydZ0(2/2)調 AAS
絵がもう少し上手くて、ももっちというヒロインがもっと可愛ければなんとかなっただろうな
なんかケンイチに似てしまうけど
363: 2015/06/25(木) 00:20:52.66 ID:OvSSZkd60(1)調 AAS
主人公がヒロインより薄かったなあ
数年後にUBSって覚えてる?と聞かれたらももっちは覚えてるとなら返せるだろう
ヒーローになるでも横綱になるでも魔法帝になるでもいいから
もっとああこいつはこうしたいのねというワードをクドくても連呼してよかったんじゃないか
364(2): 2015/06/25(木) 00:27:22.91 ID:DdNWJfCD0(1/2)調 AAS
>>361
連載一作目すぐ終わって次も同じような題材で連載した人っているっけ?
この作者受賞作からずっと格闘技漫画だから、他の題材が想像つかんなぁ
365: 2015/06/25(木) 00:27:39.04 ID:MjAUxBdw0(1/2)調 AAS
ももっちはどうでもいい
暴れ猿はおもしろかった
UBSは第一話だけで下降線でした・・・
次回作がんばってください
366: 2015/06/25(木) 00:28:28.97 ID:VH6Su7Pj0(1)調 AAS
お悔やみ申し上げます…
ロン毛の天才キャラとかキモかっこよくて好きだったぜ!
もっと画力上がったらまた違う結果になるさ、次回に期待だよ
367: 2015/06/25(木) 01:51:00.76 ID:W6eMMML70(1)調 AAS
来週で終わりってベルばらとの決着付けず闘いはこれからか
弱体化させて倒すか数年後倒してましたか
どの道ジュウドウズと同じ投げっ放しENDになるのか
368: 2015/06/25(木) 02:05:08.09 ID:V0uUM0bt0(1)調 AAS
来週で終わりって・・・
何やろうが凄まじい投げ方しか道がないな
格闘はどうしようもないから
ももっちとの恋愛だけ描いてくれれば良いわ
369: 2015/06/25(木) 02:14:08.79 ID:XHhxxA4O0(1)調 AAS
せめて、ジャンプ+に移籍してほしかった(´・ω・`)
370(1): 2015/06/25(木) 05:15:56.40 ID:GJ1U32zx0(1)調 AAS
>>364
鈴木央って人がゴルフ漫画打ち切られたけど
またゴルフ漫画連載してたような
371: 2015/06/25(木) 05:24:54.82 ID:DdNWJfCD0(2/2)調 AAS
>>370
あ、そういう意味じゃなくて
全く別の話だけど題材は同じって意味
372: 2015/06/25(木) 07:05:56.64 ID:YzY82rIH0(1/2)調 AAS
ももっちの顔面陥没エンドなら伝説
それ以外なら駄作
373: 2015/06/25(木) 08:01:20.46 ID:L8cep5vm0(1)調 AAS
ていうか人気出るかもうちょっと様子見れんのかジャンプは
374: 2015/06/25(木) 08:09:37.48 ID:YzY82rIH0(2/2)調 AAS
スタートダッシュ出来ない作品はジャンプには要りません
と言う事でしょうね
375: 2015/06/25(木) 08:11:41.40 ID:I+R+BLGX0(1)調 AAS
人気がないのを様子見する時間はない
10週打ち切りじゃないだけありがたく思え
ジャンプ編集部的にはそんな感じだろう
他の連載の漫画家も同じ条件でやっていて
最近でもブラクロは生き残っている
そういうのは負け犬の遠吠えでしかない
376: 2015/06/25(木) 08:13:10.10 ID:m8sH5OGA0(1/8)調 AAS
それでも暗黒期に比べればかなり落ち着いたんだけどな
まぁ駄目なものは駄目と見切りをつける早さは相変わらずだが
377: 2015/06/25(木) 08:20:21.11 ID:A0GsjqQt0(1)調 AAS
一作目だしな
読切が気に入って連載して続いて欲しいと思っても
新人の読み切りだったら「どこまで続くかなー」程度に見ないとダメさ
378: 2015/06/25(木) 08:25:03.05 ID:kc8bNrHj0(1/2)調 AAS
バクマンでもジャンプの見切りの早さを批判してたけど、しょうがないんだよね
沢山連載させて沢山打ち切るシステムだからこそ、多くの作家にチャンスを与えられるし、色々と革新的なヒット作を出せた
UBSだって、ジャンプシステムじゃなきゃ連載開始すら出来たかどうか分からない
379(1): 2015/06/25(木) 08:25:49.22 ID:XW0ic+im0(1)調 AAS
クソでも4巻くらいまでは様子見のサンデーが風前の灯火だからな
380(1): 2015/06/25(木) 08:40:03.09 ID:m8sH5OGA0(2/8)調 AAS
10週打ち切りを回避して比較的早い段階で読切を載せてもらえる新人はまだ期待が持てる
今の連載陣でも2作目でヒットした漫画家は結構多いしね
ヒロアカの堀越なんて3作目でヒットしたジャンプ漫画家はまずいないというジンクスをぶち壊したからなぁ
昔なら3作目以降でヒットした人もいたかもしれんけどここ10、20年だといなかったと思う
381(2): 2015/06/25(木) 08:49:57.73 ID:DuTl8uOq0(1)調 AAS
ジョジョの人とかいるけどな
まあこれは主人公に魅力がなかった
卑怯だし、行動原理に共感できなかった
あと画力の向上は必須かな
面白いマンガは結局1話の中に刺さるセリフやコマが1コあればいいのだけれど、
一話一話に印象に残るコマやセリフがなかった
382: 2015/06/25(木) 08:51:30.20 ID:lycIc8AT0(1)調 AAS
ワンピやナルトもスタートダッシュなんだよなぁ
クソみたいな展開でも1度ファンがついたらなんとかやっていけるんだよ
後から面白くしていくでは遅い
1話目が1番面白いくらい惹きつける1話を書かないと駄目だ
次回作頑張ってくれ
383(1): 2015/06/25(木) 09:00:01.83 ID:m8sH5OGA0(3/8)調 AAS
>>381
20年以上の黄金期よりもさらに前ですやん
あの頃はまだ今のような確立されたシステムもなかったから
荒木を対象には入れられない
384: 2015/06/25(木) 09:06:34.37 ID:kfEM2CCm0(1)調 AAS
>>381
卑怯なのは良いんだよ
むしろダーティならダーティでそれを貫かせるべきだった
今回も目突きを寸止めでなく
ガチでいって返されるとかさ
寸止めから返されるとか締まらないじゃん
385: 2015/06/25(木) 09:10:56.37 ID:TTlVBJkh0(1/2)調 AAS
斉木の作者も3作目が初ヒットだろ
386: 2015/06/25(木) 09:12:18.75 ID:m8sH5OGA0(4/8)調 AAS
禁じ手を多用しまくるのではなくて
読切版のように純粋に鍛錬を積んで強くなって欲しかったな
武器が空手と自負しているくらいなんだから
やっぱ良くも悪くもももっちの存在が強すぎたんだろう
UBSが近くなると絡んでくる程度の出番に抑えておけばまだよかった
河原のおっさんの存在を出し惜しみしたことが敗因か
387: 2015/06/25(木) 09:20:33.97 ID:Y27Tw6+70(1)調 AAS
いやー
それでも烈の足技パクりが唯一見せ場みたいな作品しか描けないなら先はない
388: 2015/06/25(木) 10:35:50.41 ID:aN2MEDct0(1)調 AAS
パクリ引用もじりトレース多用して滑ってる感がとにかく寒かった
台詞一つ自分で考えれねぇのをパロディという悪ノリで
適当に誤魔化してる感が痛々しいわ
389: 2015/06/25(木) 11:04:39.50 ID:TTlVBJkh0(2/2)調 AAS
ももっちの出番が少ないUBSとか誰得だよ
390: 2015/06/25(木) 11:20:28.31 ID:YnOXndEU0(1)調 AAS
むしろももっちのキャラをこえるような主役やライバルを作れなかったほうが残念だろう
391(1): 2015/06/25(木) 11:26:38.93 ID:RSDk6Vuf0(1)調 AAS
>>379
サンデーの場合はそれ以上にベテランに甘いという問題点がある
392: 2015/06/25(木) 11:31:36.95 ID:m8sH5OGA0(5/8)調 AAS
>>391
売れているからまだいいものの内情としてはジャンプも大概だけどね
決定的な違いは何だかんだで血の入れ替えが上手くいっていることと
いってない時でもベテランが現状維持してくれるからだろう
新連載が全滅しても短期的なダメージはほぼない
それが積み重なると流石にヤバいけどその前にはヒット作が出てくる
393(1): 2015/06/25(木) 12:18:08.08 ID:wF6td+kF0(1)調 AAS
>>383
荒木の後なら梅澤春人がいる
二回連続10週打ち切りからBOYで大ヒット
最近は麻生堀越などの例もあるから
打見もあと2回のチャンスを上手く使って欲しい
394: 2015/06/25(木) 12:31:29.37 ID:m8sH5OGA0(6/8)調 AAS
>>393
梅澤はそうだったんか
それでも20年以上も前の話だわな
まぁバイバイジャンプを乗り越えられる漫画家は
滅多にいないけど頑張ってもらいたい
395: 2015/06/25(木) 12:31:55.18 ID:xbJmlsTZ0(1)調 AAS
斉木楠雄の麻生も連載で言えば3作目でヒットだなぁ
396: 2015/06/25(木) 13:04:14.89 ID:I4tIurs40(1/2)調 AAS
むしろ最近は麻生と堀越が立て続けにヒットしてるから
三回目でヒットはハードル下がってるんじゃね
397: 2015/06/25(木) 13:15:27.84 ID:NgeVLWXv0(1)調 AAS
>>364
ハレルヤ→BOYとか?
398(3): 2015/06/25(木) 13:27:02.66 ID:J6ZZmRoz0(1)調 AAS
BOYは凶器当たり前の主人公なのに魅力あったなあ
やっぱ芯が通った熱い主人公は良いわ
UBSもももっち戦の後に早川見舞いに行って
友情路線で主人公のキャラ付け強めとけば良かったかね
399: 2015/06/25(木) 13:34:09.43 ID:aJC5O8300(1)調 AAS
そこからの魔城ガッデム
400(1): 2015/06/25(木) 13:34:21.00 ID:m8sH5OGA0(7/8)調 AAS
>>398
敵のほとんどが胸糞な性格の奴らばかりで
武器を使っても許されるくらいのゲスっぷりだったもんな
唯一自ら武器を捨てて正々堂々と戦った相手って
料理人兼武闘家のやつぐらいだったかな
あいつは敵ながら貫禄が凄かったわ
401(1): 2015/06/25(木) 14:54:19.15 ID:kc8bNrHj0(2/2)調 AAS
>>380
小畑もヒカ碁までは全部打ち切られてる
調べれば割と居ると思う
402: 2015/06/25(木) 15:07:02.25 ID:RlgIQ1GK0(1)調 AAS
最近は三作目に行く前に二作目であてちゃうパターンが多いから三作目どうこうまでいかないってのもある
とりあえず次が大事ってこった
403(1): 2015/06/25(木) 15:16:22.97 ID:m8sH5OGA0(8/8)調 AAS
>>401
小畑もデビューが20年以上も前の人だからなぁ
それでも簡単に切られなかったのは画力が本物だったからだろうね
大ヒットしたのはヒカ碁だけどその前兆はあやつり左近だったよな
あの作品で画風のフォーマットは完成されたと思う
404: 2015/06/25(木) 15:27:33.74 ID:NNpkV7L30(1)調 AAS
不特定多数に言ってるふりして逃げるやつ嫌いだわ
405: 2015/06/25(木) 15:41:51.62 ID:maDubzQW0(1)調 AAS
>>403
それでも俺はサイボーグGちゃんが大好きなんだ!
406: 2015/06/25(木) 16:50:01.77 ID:QqGPb7+hO携(1)調 AAS
ももっちの「思わず“アレ”を出してしまうところでした…」のアレとか回収されんのかな
407: 2015/06/25(木) 17:35:10.66 ID:plU2MuXI0(1)調 AAS
あと、回想のじじい
408: 2015/06/25(木) 18:00:34.80 ID:I4tIurs40(2/2)調 AAS
来週の巻末コメントを見る限り読切二つは完結編のようだな
ジュウドウズのようにプラス掲載か、塩のように単行本加筆か
そこが重要だ
409: 2015/06/25(木) 18:20:11.97 ID:MzVQCVie0(1)調 AAS
>>398
ハレルヤは芯が通ってるからというよりも単純にスカッとするから人気出たんだと思うが
410: 2015/06/25(木) 18:21:04.16 ID:nlv+c+X20(1)調 AAS
どっちでも大して変わらんと思うけどね
これまでのデキから見て、奇跡的に神憑った内容を描けるとは考え難い
でも仮にファンの心を鷲掴みにするような内容が描けたなら次のチャンスも速めに貰えるかもしれない
411: 2015/06/25(木) 18:30:30.13 ID:j1B+lLuj0(1)調 AAS
ワンピならともかくUBSのバレとかみんなどこで見つけてくるんだ・・・
マジで終了確定なの?読み切りや序盤は勢いあって好きだったんだけど
まぁ途中からストーリーごちゃごちゃになったりいつまで経っても表情描写が下手なままだったからなぁ
412: 2015/06/25(木) 20:03:56.88 ID:yjr907zqO携(1)調 AAS
打切佑祐
413: 2015/06/25(木) 20:16:44.59 ID:XkIaBsin0(1)調 AAS
>>398
あれは岡本、一条と言ったハレルヤの悪い部分を補填できるキャラが居たのも大きいと思うぞ
結局のところ浮世離れした思想とか行動をする主人公の漫画には並の人間キャラが絶対的に必要だと思うし
主人公がダーティーであればあるほどどんな手を使ってでもボコボコにされるべきって思わせるだけの悪役が居ないといけないんだが
この漫画はそもそも主人公はダーティーではないっていう作品内での思想みたいな部分が上手く描ききれてないからな
未だにこのスレで主人公が卑怯だとか言われること自体が上手く描けてない証拠だし
砂による目潰しくらいは序盤の雑魚(そもそも序盤に雑魚がチャラオカしか居なかったが)あたりは
平然と戦略に組み込んできていなければ主人公だけが一方的に目潰し金的を好む奴になるので卑怯に見えちゃうんだよな
唾による目潰しとかを戦略として組み込んでる真の意味でのリアルな中国拳法家とか見たかったんだがな
414: 2015/06/25(木) 20:34:46.39 ID:MjAUxBdw0(2/2)調 AAS
しっかり考えて、次はおもしろいものを作って欲しいね
415: 2015/06/25(木) 20:36:37.01 ID:78BNH7c/0(1)調 AAS
打ち切りか…
ずっとアンケ出してたんだが残念
416: 2015/06/25(木) 21:06:07.63 ID:tqHAsxZX0(1)調 AAS
まさか、風呂回でポーのケツを拝む前に終わってしまうとは…
417: 2015/06/25(木) 21:06:42.17 ID:ZXZXt/ue0(1)調 AAS
眼突きが必殺技のキャラってギャグマンガ日和にいたなぁ
打ち切りは残念だけど光るとこはあったから次に期待
ももっちの戦い方とか好きだった
418: 2015/06/25(木) 21:11:58.87 ID:7AINE7oX0(1/2)調 AAS
読切が掲載されたの何時だっけ?
あれから連載までが準備期間だとすると次回作も1年くらいは待つのかな
419: 2015/06/25(木) 21:25:08.23 ID:/o20a1B50(1/2)調 AAS
今週もアンケ一位でだしてたのに残念、来週も内容見て面白ければ一位で出す
420: 2015/06/25(木) 21:27:43.29 ID:qgTIVZHK0(1)調 AAS
主人公が戦い過ぎやな
十数話でチャラ男、ももっち、レスラー、ベルバラ、修業、顎、タイ人、ももっち
他の格闘漫画を読んでると面白い漫画はほとんど戦ってないw
つーか戦って無くても面白い
ドラマ部分が7、格闘部分が3ぐらいかな
キャラを作り込んでどっちが強いのか読者に想像させないとさ
謎っつーかミステリアスな部分もあった方が良い
421: 2015/06/25(木) 21:27:43.05 ID:vq23jhHe0(1)調 AAS
次回まで時間かかる奴はとことんかかるからなあ
まあでも2回目は外すと本気でまずいから時間かかってもじっくり練って来てほしい
422: 2015/06/25(木) 21:29:58.77 ID:/o20a1B50(2/2)調 AAS
ヤバーイ、ヤバーイ
画像リンク
画像リンク
423(1): 2015/06/25(木) 21:41:50.88 ID:u28L506Z0(1/2)調 AAS
字きたねえ
424(1): 2015/06/25(木) 21:45:23.01 ID:PbAAHNgw0(1/2)調 AAS
>>423
食いつくとこそこかw
425: 2015/06/25(木) 21:48:34.66 ID:ZO8SdOUs0(1)調 AAS
ももっち可愛い。着物もいい
だがマジで字きたねぇなおいww小学生でももっとましだぞ
426: 2015/06/25(木) 21:53:08.36 ID:u28L506Z0(2/2)調 AAS
>>424
ももっちかわえー
427: 2015/06/25(木) 21:54:35.84 ID:izq48UHy0(1)調 AAS
下手すぎワロタ
428(1): 2015/06/25(木) 22:31:06.90 ID:XGZlQJpf0(1)調 AAS
アリス(陣)を不思議の世界(UBS)に誘う白兎(ももっち)ってコンセプトは良い
でも好敵手・相棒・師匠を兼任させたのは失敗
429: 2015/06/25(木) 22:34:54.15 ID:7AINE7oX0(2/2)調 AAS
その二人の関係がそうなだけで
その他の世界観でまったくそう思わせられてないしな
430: 2015/06/25(木) 22:39:57.60 ID:PbAAHNgw0(2/2)調 AAS
百地流の道場に居候してももっちの姉と妹とのハーレム生活が始まればどうだっただろうか
そうでなくともももっちと仲良くなったものの家がどうなのか全くわからなかったからな
おそらく書いてる余裕なかったんだろうけど
431: 2015/06/25(木) 22:45:32.29 ID:jYC50TZr0(1)調 AAS
ヤバーイって作者は面白いと思ってんのかな
432: 2015/06/25(木) 23:06:46.28 ID:M2/C5ZJT0(1)調 AAS
あれは単行本作業の時間がなかったから穴埋めで描いたんだよヤバーーイ
433: 2015/06/26(金) 00:06:26.10 ID:HEKxsxsu0(1)調 AAS
>>428
陣がサイヤ人もじってたから
ももっちはブルマかな〜って印象だったわ
いっそUBSで7つの称号集めるとなんでも願い叶うとか設定で良かった
434: 2015/06/26(金) 00:23:01.45 ID:D56aIIYp0(1)調 AAS
プラスに読み切り掲載か、便利なものだほんとに
435: 2015/06/26(金) 02:00:37.55 ID:OY2nA9IL0(1/5)調 AAS
ももっちはどうでもいいわ、ぶっちゃけ
まぁ俺が期待してた格闘シーンもそこまでかっこいい感じではなかったが
信者ならなんでもかんでもすべて絶賛するべきなのかもしれんけどさ
436: 2015/06/26(金) 04:44:04.63 ID:OY2nA9IL0(2/5)調 AAS
第一話はまずまず面白かった
437(1): 2015/06/26(金) 05:08:51.66 ID:i17SWc210(1/2)調 AAS
アンケ悪くなかったのに打ち切りって………、編集にこのマンガ好かれてないんだな
グッズとかアニメで金になりそうならつまらなくてもそっちの方のマンガをプッシュしていくってことか
438(1): 2015/06/26(金) 05:46:46.88 ID:OBsKPPNn0(1)調 AAS
え?アンケ悪くなかったの??
439: 2015/06/26(金) 05:47:08.81 ID:ksWHARgV0(1)調 AAS
もう格闘はやめてラブコメで終わらせようとしとるんか
引用先の刃牙道や喧嘩稼業はガチのタマの取り合いを描いてるってのに
440: 2015/06/26(金) 06:31:46.49 ID:J66VFKpg0(1)調 AAS
>>437
なんでお前が。アンケ結果知ってるの
441: 2015/06/26(金) 06:43:42.69 ID:CH3P4fxG0(1)調 AAS
>>438
1度でも最下位とったら死んでも不思議じゃない
それがジャンプだ
442: 2015/06/26(金) 06:51:17.68 ID:w8BP2XN/0(1)調 AAS
>>400
後、神崎も魅力ある敵キャラだったぜ。
443: 2015/06/26(金) 06:56:23.69 ID:Wrl5x84n0(1/2)調 AAS
何年ジャンプ読んでるんですか!w
444: 2015/06/26(金) 07:11:57.33 ID:LL6BhEDs0(1/2)調 AAS
m9(^Д^)プギャー
445: 2015/06/26(金) 07:13:06.71 ID:LL6BhEDs0(2/2)調 AAS
この漫画を面白いと思える奴は本当に漫画を読むセンスが無いから死んだ方がいいよ
446: 2015/06/26(金) 08:19:29.57 ID:HwfbCcxx0(1/2)調 AAS
アンケは「打ち切られる漫画にしては悪くない」と言う意味でしょ?
でも(新連載除く)連載陣で言えば最下位だから打ち切りなんでしょ
客観的に判断するならそうとしか
447: 2015/06/26(金) 08:42:34.05 ID:302hcnL90(1)調 AAS
ジャンプで一番おもしろいのに
448: 2015/06/26(金) 08:48:22.98 ID:ONcsza1a0(1)調 AAS
ブラクロカガミガミにすら及ばなかったのにか
449: 2015/06/26(金) 08:53:59.55 ID:yf0e+i+F0(1)調 AAS
まずブラクロとカガミ間にもだいぶ差があるしな
450(1): 2015/06/26(金) 09:03:16.76 ID:vhituaro0(1)調 AAS
ブラクロとか僕アカはテンプレだけど1話1話に引きがある
僕アカの3話目だったかでドカって殴る大コマとかな
ブラクロは仲間のために助けに戻ってくる「仲間だ」とかな
カガミもまあそう。女の子カワイイとかカッコイイ仲間がいるとか主人公側の雰囲気がいい
要はテンプレ力の不足だな
その辺は努力で身に付くから、作者の独自性で勝負するならそのあとだな
それか画太郎とか島袋みたいに汚いけど一目でこの人のマンガって分かる絵にするかだな
話とかセリフ回しは特徴ないみたいだから編集に考えてもらえ
451: 2015/06/26(金) 09:34:08.66 ID:pTH466uZ0(1)調 AAS
USBにしとけば良かったんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s