[過去ログ] 【打見佑祐】Ultra Battle Satellite【UBS】 R9 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550: 2015/06/27(土) 19:37:29.73 ID:FDpIeJsw0(1)調 AAS
途中から読み始めて単行本で後から九六木のこと知ったから良かったけど
1話から読んでて九六木のを見たら多分読むのやめてた
あれは引く
主人公に好感持っててもドン引きした
551: 2015/06/27(土) 19:43:56.42 ID:CgMz3W1q0(3/3)調 AAS
やることがボタン外しってのも妙にダサい
552: 2015/06/27(土) 19:51:07.07 ID:Y23KeQk90(2/2)調 AAS
面白い漫画はタメが上手い

この漫画にはためが全くなかった
553
(2): 2015/06/27(土) 20:17:56.90 ID:+fMKMrhu0(2/2)調 AAS
タメって具体的には?
554: 2015/06/27(土) 20:19:20.35 ID:iuG/a13a0(1/2)調 AAS
チャラ岡って、外見はかっこよかったと思う
555: 2015/06/27(土) 20:24:03.36 ID:iuG/a13a0(2/2)調 AAS
正直、チャラ岡は
外見的には足長くて、見た感じの迫力もあったのに
扱いがよくないというワケワカンナイ扱い

作者は今後は超能力格闘とかやるべきだ、うん
556: 2015/06/27(土) 20:30:05.46 ID:OH3W0Q9M0(1/2)調 AAS
超能力でボタン外したりパンツ見たりか
557: 2015/06/27(土) 20:32:24.00 ID:ym4n4Qmr0(1)調 AAS
>>553
少年期ディオ・ジョセフ
558: 2015/06/27(土) 20:59:30.40 ID:Lta9JEMYO携(1)調 AAS
部の女子達にはこの漫画好評だったから
九六木で女子人気落ちたってのは思い込みに感じる
評価の大半がももっちかわいいだった
アンケはハイキューソーマ銀魂固定みたいな人種だけど
559
(2): 2015/06/27(土) 21:09:11.23 ID:B5rzijSM0(1)調 AAS
ジュウドウズのすぐ後にストリートファイトの漫画持ってくる
編集の考えがわからん
560: 2015/06/27(土) 21:12:20.19 ID:OH3W0Q9M0(2/2)調 AAS
>>559
ど地下が生き残ってくれたらなあということだろう
ニセコイの時もなにか恋愛モノあったと思う
561: 2015/06/27(土) 21:56:06.20 ID:KKKUwuKQ0(1)調 AAS
>>553
ガイルの「←ため→パンチ」
562: 2015/06/28(日) 01:35:19.96 ID:fWc+K/2m0(1/2)調 AAS
なんだこの雰囲気?
もしかして最終回になったのかえ?
563: 2015/06/28(日) 08:44:14.68 ID:fpQ5+x3s0(1)調 AAS
そりゃナルトとワンピに喧嘩売って生きてられるわけない
564: 2015/06/28(日) 09:15:29.66 ID:UjbZxrql0(1/2)調 AAS
喧嘩を売ったかどうかはともかく、余計な部分に気を取られて本筋がいい加減だったように感じる
565
(1): 2015/06/28(日) 09:45:26.42 ID:E7OiyH0c0(1/2)調 AAS
残念だ…
俺の中ではウルトラレッド以来のヒットだったのに
566
(1): 2015/06/28(日) 10:10:20.01 ID:pRdlfkF50(1)調 AAS
この漫画を面白いとか思ってる奴は漫画を読むセンスが圧倒的に無いということを自覚しとけよ
567: 2015/06/28(日) 10:13:25.46 ID:E7OiyH0c0(2/2)調 AAS
>>566
お前はどんな漫画が好きなの?
568: 2015/06/28(日) 10:14:27.55 ID:Viht92nU0(1)調 AAS
わ、ワンピース^_^
569: 2015/06/28(日) 12:03:25.37 ID:Bnk21hFB0(1)調 AAS
好きだったのに(´・ω・`)
570
(1): 2015/06/28(日) 12:14:02.45 ID:dVECuR5b0(1)調 AAS
>>525
そうか?
俺もああいう女バカだと思っているし、むしろスカッとしたぞ
陣にしてみたらももっちの方に興味があるんだから、当然の流れだろ
571: 2015/06/28(日) 12:20:21.35 ID:VR/SD/vo0(1)調 AAS
俺は序盤微妙でレスラー戦からノってきたと思ったけど序盤の方が勢いあって良いって人が結構いて面白いな
評価するところが複数あるのは魅力が複数あるってことだし地力はあるんだな
572: 2015/06/28(日) 12:28:04.04 ID:eYjL5stJ0(1)調 AAS
>>570
俺もそうだしそういう人もいるんだろうが
実際にアンチとかの問題じゃないレベルで嫌悪感感じる人間もいるわけだし
ある意味今のこの結果が答えとも言えるだろ残念だけど
573: 2015/06/28(日) 12:44:50.87 ID:AwijAsAG0(1)調 AAS
絵は雑だが最高に面白かった
さらばジャンプ
574: 2015/06/28(日) 13:00:44.56 ID:fWc+K/2m0(2/2)調 AAS
百地流の免許皆伝の最後の試練で、ももっちと子作りを予想していたのに。
なんなのこれー
575: 2015/06/28(日) 13:14:29.01 ID:Vy0/xliC0(1)調 AAS
ここでももっちももっち言ってる人はキルコさんファンに既視感を感じる
なるほどこういうキャラ萌え厨が付く漫画は人気落ちて打ち切られやすいのか
576: 2015/06/28(日) 13:18:07.87 ID:czVRo82p0(1)調 AAS
キャラ萌え厨がつかない漫画なんてあるのかな…
577: 2015/06/28(日) 13:41:27.39 ID:xfQqZKUa0(1)調 AAS
ももっち以外にロクにキャラが書けてないんだからしょうがない
言動はDQN行動は行き当たりばったりの主人公敵は只々噛ませ犬
格闘シーンは地味な上に決着もサレンダー得意技は目付き
ももっち以外に何を語れと言うんだよ
578: 2015/06/28(日) 13:54:02.86 ID:TeDkT4Gj0(1/2)調 AAS
格闘シーン好きだけどな
スピード感があって東條仁先生のCUFFSみたい
579
(1): 2015/06/28(日) 14:29:46.65 ID:bJ44fqA80(1/2)調 AAS
なんかコロせんせーが当たっちゃったもんでそっちに引き摺られちゃったのかな
格闘漫画って基本プロレスだと思う
互いに技を披露して台本つけて決着させる
九十九の相手に全力出させた上で勝つってのが王道だと思う
リアルやリアル系格闘漫画だと相手の技を封じ込めて勝つも有りだけどその場合先にトレーニングとかで相手の技対策を描写する
ボクシング漫画とか大体そうだし喧嘩は先に各人のスタイルとか思考傾向とか描写してどうやって相手の型崩して自分の型に持って行くかって感じよね
刃牙の烈とかはその逆パターンで物凄い稽古積みましたが全く通用しませんなやつ
格闘漫画なのに日常ストーリーが主体ってのもある
その場合格闘描写は必要無いが派手さが必要かな
580: 2015/06/28(日) 14:32:14.32 ID:bJ44fqA80(2/2)調 AAS
話がずれた&長くなったので仕切り直し

技はきちんと出させた上で受ける又は避ける
決着に説得力を持たせる・バトルに筋書を作り妥当であると納得させる
タイ人+弓弦戦、ももっち戦は上手く描けてると思う
焦ったミドルとか弓弦の受けの強さとか
ももっち戦も互いに技出し合って充分に魅せてる
スィーツはスレで散々言われた。コピー技一発KOってどうなんだってね
玉潰しが勝因ならそういう描写がいるわな
チャラ岡スコップ要らない、印象に残らない
真っ直ぐ角まで追いかけて飛び蹴り→金網に顔めり込むとかで良かった
格闘漫画としてのストーリーが足りないと思うよ
581: 2015/06/28(日) 14:34:31.24 ID:TeDkT4Gj0(2/2)調 AAS
格闘漫画としては
打撃しかない刃牙よりは面白かったけどな
582: 2015/06/28(日) 14:40:00.48 ID:UjbZxrql0(2/2)調 AAS
刃牙はジャックをギロチンチョークで負かしただろ
583: 2015/06/28(日) 14:52:25.66 ID:Nfui9aFu0(1/2)調 AAS
>>559
フープメン「せやな」
恋染め「編集が悪い」
584: 2015/06/28(日) 14:54:38.81 ID:Nfui9aFu0(2/2)調 AAS
連載のときはそうでもないけど
まとめて読み返すと最初のほうがすさまじく不快だな

なんかゴミ不良がたまたま犬に餌やってドヤってるの見る気分
585: 2015/06/28(日) 15:04:03.98 ID:EvefqYYC0(1)調 AAS
次回からはもうちょっと魅力的な主人公を描いてほしいな…次回があればだけど
作者的には早川を糾弾したアゴを煽るシーンは超痛快な件だったんだろうけど
普段からガキみたいな屁理屈並べてるせいで
それが全然意味あるものに感じなかった
586: 2015/06/28(日) 15:06:20.64 ID:zopcEKJR0(1)調 AAS
うむむ
587
(1): 2015/06/28(日) 15:10:28.52 ID:Po8D5bHf0(1/2)調 AAS
プロレスラー戦での失敗は勝った時に周囲のファイターから全く認められる描写がなかったことだな
「あの神辺さんに勝つなんておめースゲーよ」で終わらなきゃいけないとこだった
主人公を持ち上げるギャラリーがいねえんだよ。挑発して乱闘しそうになるっつーギャグで終わらせちまったら駄目だ
んでその後ベルばら登場で勝利の余韻なく更に強い敵が現れてしまうと

その後の3人組もももっちにお見事と言われたくらいで、
またポーにベルばらはもっと凄いぞと言わせて終わらせてしまった

少年漫画の舞台装置は主人公の凄さをはっきりと見せ付けるためだけに存在している
価値ある勝利を演出するというか、勝利の価値を明確にしなければならない
少年漫画はワンピ並みに周囲がオーバーにリアクションするぐらいでいいんだろう

この作者はブラッククローバーを読むべき
あれはちゃんと主人公が努力と能力を見せて周囲に認められていくからな
序盤の展開としては完璧だろ
なぜだかよくわからんがそういう漫画がジャンプでは受ける
ナルトもそうだった。努力や出した結果が認められないとダメなんだよ
588: 2015/06/28(日) 16:03:22.79 ID:7r5lj+kh0(1)調 AAS
ブラッククローバー残りそうなんだよな、まぁ俺自身以前の岩代ポジションぐらいには収まれそうと予想
してはいたんだが

はぁ、こうなったらリクドウとテラフォを支持する作業に移るしかないのか
589: 2015/06/28(日) 17:55:34.38 ID:E8ERye4Q0(1)調 AAS
もうラストバトル突入なん?
腕治ったベルばらが神辺のオッサンに再戦吹っ掛けたかどうかとか見たかったな
590: 2015/06/28(日) 18:54:44.51 ID:ww3R8MNZ0(1)調 AAS
ベルばら倒す迄いけなかったか
591: 2015/06/28(日) 19:01:59.40 ID:XNq0BlGH0(1/2)調 AAS
刃牙で言うなら初登場時の加藤より遥かに未熟なイメージしかないのが陣
刃物目突き上等と口では言うが実戦経験が足りなすぎ
592: 2015/06/28(日) 19:34:16.72 ID:iofSK2+O0(1)調 AAS
打ちきりの教科書通りの終わりかただったよ
593: 2015/06/28(日) 19:37:06.78 ID:hoUsqD9I0(1)調 AAS
刃牙読んだことのないゆとりにはこの漫画のぱくり構図がオリジナルに見えるんだろうな
594
(1): 2015/06/28(日) 20:29:37.28 ID:U+CO+RLm0(1)調 AAS
こいつはもう漫画家やめるんだろうから
いいところ語ってやれよ・・・
そうか、ないんだな
何の才能もないよ
595: 2015/06/28(日) 20:43:29.33 ID:Po8D5bHf0(2/2)調 AAS
>>594
俺の好きな格闘技漫画というジャンルを描こうとするとこがいいところだよ
596: 2015/06/28(日) 21:19:53.97 ID:rt++vxAJO携(1)調 AAS
こんな酷い打ち切りは滅多にないなしかし。w
俺は結構面白く読んでたのになぁ。
597: 2015/06/28(日) 21:31:59.23 ID:dsUaLW+m0(1)調 AAS
んー鰤よりは面白かったのになぁ
次は色気を感じられるパンツを描けるようになってくだしあ
ももっちは可愛かったけどな
598
(1): 2015/06/28(日) 21:47:45.30 ID:XNq0BlGH0(2/2)調 AAS
明日終わってませんように
599: 2015/06/28(日) 21:48:17.45 ID:/msTeXD60(1/2)調 AAS
>>565
それはばっちょが「バイバイジャンプ」した作品じゃぁねえか
600: 2015/06/28(日) 22:31:41.17 ID:GyXBJlM70(1)調 AAS
>>598
携帯アプリでべるばら戦決着を描くからまだ明日は終わりじゃないよ!
601: 2015/06/28(日) 22:45:34.55 ID:8jELaCU+0(1)調 AAS
ももっちはいいキャラだったからももっちを主人公にすれば良かったのか?
と言うとやっぱり主人公向きのキャラでもないわな
女性キャラだからというのではなく秘密持ちの主人公誘導キャラだし
602: 2015/06/28(日) 22:46:26.37 ID:/msTeXD60(2/2)調 AAS
というよりあれは婿養子最有力候補ですわ
603: 2015/06/28(日) 23:11:57.19 ID:EqqTQont0(1)調 AAS
ベルばら、読み切りだと、せいぜいステージボスの扱いだったし、
連載でも、その役目で良かったんじゃないかと思う
ベルばらは、ラスボスには魅力不足だった気がする 
読み切りの爺ぃがラスボスぽかった
604: 2015/06/28(日) 23:56:53.75 ID:YFKDEsYK0(1)調 AAS
せめて画力がKOSENぐらいあったらなあ
605: 2015/06/29(月) 00:01:03.48 ID:9Smqfmlx0(1/3)調 AAS
童貞みたいな画力だからな
606: 2015/06/29(月) 00:45:26.65 ID:G2CiCEs50(1)調 AAS
打ち切り残念

ももっちは良かったけど、主人公より無意味に目立ちすぎたな
ベルばらは負けん気とセンス・技はあったけど膂力がなく、プロセスに負けた後は不遇だった
しかし、あるとき百道流と敵対する風魔流の力を得て瞬く間にUBSの世界で台頭したぐらいの
ベタなストーリーを展開して欲しかったかな

女高校生と1ヶ月修行しただけでベルばらに勝てたらそれこそおかしい
607
(1): 2015/06/29(月) 01:32:34.51 ID:0nqJQX6Z0(1/9)調 AAS
お前ら、リクドウ読めよ、ヤンジャンに載ってるヤツ
おもしろいぞ

週間少年ジャンプじゃ格闘マンガはヒットしづらいってことだろうし
608: 2015/06/29(月) 01:35:59.47 ID:wTpu1HAz0(1)調 AAS
あれつまんないじゃん
609: 2015/06/29(月) 01:48:09.38 ID:2kmgaDyk0(1/2)調 AAS
他誌では空手小公子が好きだった
610: 2015/06/29(月) 02:23:10.57 ID:rmuqZN78O携(1/2)調 AAS
>>607
俺も面白いと思うよ
だから、な、もうスレチはやめるんだぞ
611: 2015/06/29(月) 05:34:19.68 ID:0nqJQX6Z0(2/9)調 AAS
すいませんでした

今週号の感想→顔面がアスタリスクで前が見えねぇ〜って
クレヨンしんちゃんのパロディっぽい

次回作がんばってください
612: 2015/06/29(月) 05:49:42.44 ID:W0AMJJye0(1)調 AAS
完全に俺たちの戦いはこれからだ!エンドだけどそこまでの一話の流れは良かったと思う
読み切り楽しみにしてる
613: 2015/06/29(月) 06:29:05.00 ID:m3/pOCm70(1)調 AAS
絵もキャラも話もまだまだ未熟だったし妥当な結果
成長に期待してるぞ
614: 2015/06/29(月) 06:54:54.37 ID:q+tFCKEJ0(1)調 AAS
あの下半身丸出しでPCに向かって「ももっちももっち」言ってる奴は毎回いい味出してるなw
615: 2015/06/29(月) 07:02:01.93 ID:KHmx/0j+0(1/4)調 AAS
バトルテーマを武器にジャンプと言うフィールドで既存連載陣に戦いを挑んだが、力及ばず、か。
百地流を体得してから再チャレンジだな。
616
(2): 2015/06/29(月) 07:14:13.14 ID:TFCM40NM0(1)調 AAS
ケンガンアシュラに完全に先を越されてたのが痛かったな
あっちが風化するまで暫くはこのジャンル厳しいだろ
617: 2015/06/29(月) 07:45:42.86 ID:F2vm+88C0(1)調 AAS
次回作をご期待下さいの煽りが無かったから、バイバイジャンプだな。
618
(2): 2015/06/29(月) 08:05:03.79 ID:lW1xve8U0(1)調 AAS
アフタヌーンで高橋ツトム先生のボクシング漫画はじまってる
取材に来た女記者に主人公がセクハラ発言しまくるけど、
不快感与えつつもそれが主人公の一筋縄で行かないしたたかさを感じさせるし、
女記者は記者でちゃんと言葉や態度で反撃はするから代弁されて読者の不快感もやわらぐし、
その発言の背景には理由あるんだろうなとか
プロデビュー前なのに、家族が殺人容疑で勾留中で自分も疑われてるという主人公の抱えてる事情とか、
キャラとストーリー部分がうまく噛み合ってるので、その辺の差かなあと
619
(1): 2015/06/29(月) 08:10:10.12 ID:dcNk0aCh0(1)調 AAS
最後まで持ち直さなかったなあ
個人的にはももっちと戦うまでがピーク
余力十分のももっちがサレンダー選んだ時点で
緩い方向で行くのねてのが見えて
その後もそのまんまだった
620: 2015/06/29(月) 08:16:16.68 ID:2ZDbiItx0(1)調 AAS
リクドウはレイプとオナニーで話題になっただけやん
621: 2015/06/29(月) 08:39:00.15 ID:qKDyFGKf0(1)調 AAS
>>616
あっちはあっちで余裕の一時休止
アニメ化もするんだっけ…
622
(1): 2015/06/29(月) 08:43:14.31 ID:Up1xAjX0O携(1)調 AAS
>>616
あれ、すごいつまらなかった。コロコロレベルだと思う。逆に言えば今のジャンプマンガの敵になるのかな?大人なら読めない
623: 2015/06/29(月) 08:46:23.94 ID:jNba20Dc0(1)調 AAS
画像リンク


お疲れ様でした
624
(1): 2015/06/29(月) 08:46:31.40 ID:KE8s1q9t0(1/2)調 AAS
>>618
あの絵が下手な厨二漫画家か
興味無いなぁ
625: 2015/06/29(月) 08:47:52.16 ID:wnbGhbfO0(1/3)調 AAS
もうこの漫画終わったー?ねェー入っていい?
ご無沙汰Death、打ち切り漫画さーん
いや―――最後の話だけ読みましたけど、でも
刹那で忘れちゃった 。まぁいいか、こんな最終回
626: 2015/06/29(月) 08:50:45.19 ID:+/dtCi7N0(1)調 AAS
前が見えねえとかパロディギャグが基本的に滑ってたなぁ
ヤバーイとか小ネタがイマイチすぎる
627
(1): 2015/06/29(月) 08:53:08.60 ID:KE8s1q9t0(2/2)調 AAS
ウルトラレッドよりはマシな終わり方だな
一応続きも描かせてもらえるみたいだし
628: 2015/06/29(月) 08:55:06.54 ID:a4F1lvyK0(1)調 AAS
>>622
あんなコロコロねぇよ
629
(1): 2015/06/29(月) 08:55:42.69 ID:eGo3/2ws0(1/2)調 AAS
>>618
どうせ終盤ぽしでライフボールなんだろ
630: 2015/06/29(月) 09:03:37.14 ID:WjtHUMXT0(1/6)調 AAS
>>624
絵は下手じゃないと思うぞw
どんだけ上手いんだよおまえは
631: 2015/06/29(月) 09:04:39.32 ID:WjtHUMXT0(2/6)調 AAS
>>629
お前が高橋ツトム作品をそれしか読んでないのはわかった
632: 2015/06/29(月) 09:07:16.55 ID:EaxSfis/0(1)調 AAS
>>619
同じサレンダーするにしても犬とか猫とか幼女とかが巻き込まれそうになって
追いつめてたサイヤ人がトドメささずに女がサレンダーすれば「こいつ目つぶし金的野郎なのに良いやつじゃん」ってなったのにな
やっぱ10週くらいは連載前に編集と話を練っておいたほうがいい
633: 2015/06/29(月) 09:08:53.49 ID:xxNWRpUL0(1)調 AAS
この漫画の信者って最後まで最悪だったな
634
(1): 2015/06/29(月) 09:12:34.62 ID:uSVa7+9s0(1)調 AAS
高橋ツトムっていつも痛い厨二漫画描いてる人だよね
ヤンジャン首になってアフタヌーンに行ってたのか
635: 2015/06/29(月) 09:24:46.06 ID:weZiUMIJ0(1)調 AAS
両さんが編集ならよかった
636: 2015/06/29(月) 10:01:21.19 ID:pxcOuOGP0(1)調 AAS
乱入の登場シーン、玄海さんみたいでなつかった
637: 2015/06/29(月) 10:09:01.32 ID:sHeYILwi0(1/3)調 AAS
最終回は結構面白かった
この面白さが最初のほうから出せれてればなぁ・・
ヤバーイネタやデフォルメ顔や美系のブサイク顔が無かったのも良く見えた要因かもしれない
ところでこの漫画ヤバーイスイーツがsince BC881年だったのは何だったんだろう・・・
2千何百年も前からあるお店だったのかな
638
(2): 2015/06/29(月) 10:15:34.78 ID:KHmx/0j+0(2/4)調 AAS
対戦相手を潰したのも実力じゃなく不意討ちでしょ、ってイメージが拭えないわ
控え室で後ろから金的→悶絶してる*の顔面に膝とかそんな感じ
639: 2015/06/29(月) 10:17:54.01 ID:WjtHUMXT0(3/6)調 AAS
>>634
それでもこれよりマシな現実は受け止めないと
640
(1): 2015/06/29(月) 10:18:51.47 ID:sHeYILwi0(2/3)調 AAS
>>638
この漫画は1話のころから強いやつに卑怯で勝つ!って言ってたのに何で今まで読んでたの?
主人公がが真人間になることに期待してたとか?
641
(2): 2015/06/29(月) 10:21:43.16 ID:bZngQOcD0(1)調 AAS
やばーいとか変なギャグを入れるな
武器もった不良軍団と喧嘩しろ
ももっちいらん、師匠にしたり出番増やさなくていい邪魔なだけ、せめて妹設定にしておけ
陣の修行描写がしょぼい、もっと山ごもりとか動物園のゴリラやチンパンの群れ相手に喧嘩しろ、ムーンウォークとかマイケルのパクリやめろ
ベルバラとかパクリいらん
棄権とか緊張感ないものいらん、勝ちか負けかだけにしろ
642: 2015/06/29(月) 10:27:47.96 ID:eGo3/2ws0(2/2)調 AAS
>>641
この漫画で一番評価されてるのはももっちだからもうリアル格闘()漫画諦めた方がいいだろ
それか男排除のキャットファイト専門漫画、これならワンチャンある
643: 2015/06/29(月) 10:33:46.93 ID:WjtHUMXT0(4/6)調 AAS
筋肉ムキムキなキャットファイトとかイマイチ萌えない
かといってエロ絵は画力必要

ももっちが適所にいるキャラとしてたまたまキャラ立ち水準クリアしていただけでしょ
主人公との対比でなおさら良く見える
644: 2015/06/29(月) 10:35:21.31 ID:WjtHUMXT0(5/6)調 AAS
主人公を通して何を伝えたいのかいまいちよくわからなかった

戦う理由を河原で語り合ってあれはあれで納得したけど
645: 2015/06/29(月) 10:35:56.46 ID:71/vV4wX0(1)調 AAS
ベルばらはイキイキしたナイス蔑称だろうが
646: 2015/06/29(月) 10:38:15.92 ID:WjtHUMXT0(6/6)調 AAS
ギャグや小ネタの評価は本筋良ければどうにでも転ぶからあんまり気にしなくていいかと
ヤバーイはそんなにうざくはなかった

課題はとにかくキャラと構成だと思う
647
(1): 2015/06/29(月) 10:41:48.43 ID:KHmx/0j+0(3/4)調 AAS
>>640
お前こそ何言ってんだ
それじゃベルバラには勝てないから百地流を習うって流れだったろ
ちゃんと読んでないなら口出すなや
648: 2015/06/29(月) 10:45:22.46 ID:3vRvWADP0(1)調 AAS
ももっちいらんとか言ってる奴は分かってないわ
むしろももっちいなかったら十週打ち切りだった
いらなかったのはよく分からない主人公だよ
649: 2015/06/29(月) 10:45:56.72 ID:sHeYILwi0(3/3)調 AAS
>>647
突然キレ初めてビビった
お前がどう言おうがこの漫画は卑怯漫画なんだわちゃんと読め
650: 2015/06/29(月) 10:48:50.70 ID:j/DH8KnZ0(1)調 AAS
最初のほうに出てたチュンリーみたいな女さっさとださないからこうなる
651: 2015/06/29(月) 10:50:46.89 ID:dMwvwlAZ0(1)調 AAS
勝ったほうが負けた方を犯してもいい設定にするべきだったな
652: 2015/06/29(月) 10:56:26.95 ID:Xy5wQnbn0(1)調 AAS
>>641
棄権はないよな
裏であれだけ巨額の賭け金が飛び交ってるんだから八百長疑われて消されるのが普通
そうならなくてもUBSファイターの登録抹消されないとおかしい
653: 2015/06/29(月) 11:00:59.21 ID:wnbGhbfO0(2/3)調 AAS
全治6ヶ月の傷を負わされたのに棄権しなかった早川ェ…
まあ棄権アリなの知らなかっただけなんだろうが
654: 2015/06/29(月) 11:14:32.66 ID:bjdvQwkMO携(1/2)調 AAS
クレしんの前が見えねェパクってんじゃねえよ
飛鳥主役にした方が良かったわ
655: 2015/06/29(月) 11:33:18.02 ID:1DBq/60q0(1)調 AAS
UBSファイターじゃない普通の格闘家ぼこっても捕まらないのかよ
656: 2015/06/29(月) 11:35:54.24 ID:bjdvQwkMO携(2/2)調 AAS
飛鳥のスピンオフをジャンプ+で連載しろ
主人公より存在感あるぞ
657: 2015/06/29(月) 11:48:57.84 ID:0nqJQX6Z0(3/9)調 AAS
飛鳥主人公にしろ、ももっち主人公にしろ、ちょっと前では
格闘マンガやめてももっちをヒロインに据えたラブコメやれ、みたいな意見まで出てんのな
658: 2015/06/29(月) 11:55:24.53 ID:wpS5MnqG0(1)調 AAS
毎週読んでそれなりに楽しんでたが、目つぶし上等なところが真似しそうなガキが出てきそうで一刻も早く終わって欲しいと思っていたw
659: 2015/06/29(月) 11:58:26.90 ID:0nqJQX6Z0(4/9)調 AAS
第一話がピークだと思った

作者はまだガッツが残ってるなら挑戦してほしいね
作者と担当でよく相談して、良き漫画を作って欲しい
660: 2015/06/29(月) 12:00:20.50 ID:tCcpplSM0(1)調 AAS
なんでもありなはずなのにいろいろと中途半端すぎた
661: 2015/06/29(月) 12:08:35.45 ID:zIhZVd540(1)調 AAS
凄い無理矢理な終わらせ方でワロタw
662: 2015/06/29(月) 12:11:02.35 ID:cmPGRxt70(1/3)調 AAS
ネットを断絶するところから始めようか
663: 2015/06/29(月) 12:13:07.24 ID:YK+hdqLT0(1)調 AAS
タイトル詐欺になるけどUBSの設定そのものがいらなかったよな
664
(1): 2015/06/29(月) 12:14:23.04 ID:VJ0BHOaT0(1/10)調 AAS
ウルバトやジュウドウズのようにプラスに加筆分が掲載される打ち切り作品と
その他のプラス掲載されない打ち切り作品の違いは何なのか
プラス掲載されない作品よりは人気あったってことなのかな
665: 2015/06/29(月) 12:16:18.84 ID:O+rPmI8B0(1)調 AAS
USB終わったのか
666
(1): 2015/06/29(月) 12:22:35.80 ID:T85yXs2g0(1)調 AAS
>>664
与えられた話数で纏めきれるか纏めきれなかったかの差じゃね?
667: 2015/06/29(月) 12:24:45.76 ID:44S7a4wN0(1)調 AAS
連載つづいてたらサイヤ人の親父が最強の敵としてでてくる予定だったんだろうな
668: 2015/06/29(月) 12:27:25.99 ID:FzHdKTZl0(1)調 AAS
終わりか。お疲れ様
しかし前半より後半の方が好評ってやっぱりジャンプってよく分からん雑誌だなあ
内容よりも飛鳥のキャラ人気か?
669: 2015/06/29(月) 12:29:41.81 ID:4s6HDuOG0(1/3)調 AAS
1年ぐらいは地元の不良と喧嘩で漫画家としての経験を積むべきだったね
ベルゼバブみたいな感じで行けば生き残れたはず
この作者は才能みたいなのが感じられないね
面白い漫画ってキャラの言動そのものが面白いからさ
話なんて進めなくても結構やっていけるもんなのよ
この作者は話を進めるためにキャラを殺し過ぎ
670: 2015/06/29(月) 12:30:05.16 ID:VJ0BHOaT0(2/10)調 AAS
>>666
ブツ切りのまま終わったり
単行本加筆を結構なボリュームで描いたにも関わらずプラス掲載無しのアイアンやコンドル、塩みたいなケースもある

数ある打ち切り作品の中、ここ1年くらいで加筆がプラス掲載されたのは
ステルス・ジュウドウズ・法廷・ウルバトくらいだ

ジュウドウズまではジャンプLIVE繋がりかと思ったが、ウルバトが掲載となるとやはり何か別の基準があるようだ
671: 2015/06/29(月) 12:30:11.37 ID:sy4wxfjwO携(1)調 AAS
この漫画の信者がつまらないって言う漫画はきっと面白い
672: 2015/06/29(月) 12:30:16.17 ID:0nqJQX6Z0(5/9)調 AAS
後半人気だったっけ?
飛鳥って人気あったのか?
673: 2015/06/29(月) 12:31:46.59 ID:Elt1GvmK0(1)調 AAS
会員になる意味ねえな
674: 2015/06/29(月) 12:40:02.42 ID:4s6HDuOG0(2/3)調 AAS
ももっちとか言う糞キャラのせいでファッション格闘漫画に成り下がった
675
(1): 2015/06/29(月) 12:42:42.60 ID:H0F12HyP0(1/4)調 AAS
飛鳥が親方を瞬殺したところは痺れた
あのシーンは絵も迫力があってかっこよかったし
直前の会話も良かった
676: 2015/06/29(月) 12:44:48.00 ID:4s6HDuOG0(3/3)調 AAS
この漫画が何を目指してたのかわからないな
世界的に活躍するなら主人公を最初から滅茶苦茶に強くしてないと無理だし
その上で更に強い奴を出して説得力のある格闘描写をしないといけないし
1-
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.418s*