[過去ログ] 名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part.65 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110(1): 2014/11/08(土) 13:42:20.51 ID:EVc4nDgT0(3/6)調 AAS
えーコナンの世界どんだけ変装流行ってんだよw
じゃあベルが変装の手助けしてるってパターンまた来ちゃう感じ?
それとも変装という謎特権持ったキャラがまたラムにも設定されちゃう感じ?
有希子<盗一に教わった ベル<盗一に教わった ラム<盗一に(ry
「人物像は十人十色」
実は屈強な大男・女のような男・年老いた老人の3通りに特別な意味があるんじゃなく
4人目に聞くとイケメン好青年、5人目に聞くと色黒外国人みたいな感じに
十人に聞くと文字通り十通りの答えが返ってくるのかねー
128(4): 2014/11/10(月) 11:11:25.50 ID:gHQFTend0(1/2)調 AAS
>>111
「外見の印象は様々」だから少なくともラムを視覚的に見ているはずだな。
「十人十色」は完全ぐちゃぐちゃではなく、確かに一人の色(人物像)は一つに決まっている意味合いがある。
「全部影武者」は皆の情報を統合した人の意見か。
ラムが相手によって外見を変えているのが事実ならあまりにも面倒だし、複数人に同時に見られたら困るし、
そこまで自分の特徴を消したいなら義眼という共通性を見出されている時点で目的が破綻している。
だから確かに変装ではなく刑事恋物語4のような受信側パターンで攻めたほうがむしろ現実的だと思う。
変装はもはやお決まりで全部それで片付けられてしまうし、千の顔を持つキャラはベルモットで確立済みだから、
その特殊性を側近にも丸ごと持ってくるのは作者的にやらないはず。
あと>>110「十人十色」だから四人目、五人目、…でまたまったく違う人物像が出てくるようにも思えるけど、
屈強な大男、女のような男、年老いた老人の三通りにもとりあえず何らかの意味があると思う。
>>119にあるようにそれぞれのメンバーがラムを義眼以外の手掛かりで認識しているのは確かだな。
今はラムの情報量が少なくて考察の幅も広がるけどとりあえず変装の線は薄そう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s