[過去ログ] 名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part.65 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166(3): 2014/11/11(火) 09:20:09.88 ID:JgwXsZHq0(1/2)調 AAS
>>142が書かれる「RUMの姿は同じだが組織員ごとに捉え方が異なる」について自分はこちらだと考え,そのときの仮説をいくつか
・組織員それぞれがRUMの外見の違う箇所について違う捉え方(時には勘違い)をしている
これは>>128や>>152が書かれるように本庁の刑事恋物語4がヒントになっているパターンで
この事件で目撃者の一人は腕時計が内向き→女性という(時には飛躍的な,無理やりな)捉え方をしていたが,犯人は男性だった
なお殺意の鎌鼬でコナンが大和敢助を連想したときはこのパターンで結び付けている
・組織員それぞれが違う人物をRUMだと勘違いしている
これはRUMが複数という意味ではなく,RUMは一人だが組織員の一部が「あの時のあの人物が側近のRUM」と独自に認識(勘違い)している
例えば屈強な大男→テキーラ,女のような男→ジン,年老いた老人→ピスコ(無論ただの例)のように別の人物に結び付けることができる
スコッチの外見はまだ描写されていないが,>>162-164が書かれるように組織のスパイまたはそれを追い詰めた人物は鍵になる可能性がある
問題は>>119(前994)が書かれるように「奴には片方が無い」「何かの事故で目を負傷して左右どちらかの眼球が義眼らしい」の解釈
組織員が外見的に捉えているのか,「事故」という情報で捉えているのか,ある人物の公言で捉えているのか
>>が書かれるように
そして>>119が書かれるように組織員がある人物をRUMと認識する何らかの根拠があるはず
>>119が書かれるようにRUMとの連絡手段に統一的なものがあるというパターン
>>129が書かれるように事前情報をもった組織員が現場で独自に認識しているというパターン
レビューのようになってしまったが,上記は>>111が書かれるように「組織員1人がもつRUMの印象は基本的に1つ」という仮説に基づき
「RUMの姿は同じだが組織員ごとに捉え方が異なる」という仮説の下に展開していることを注記しておく
167(1): 2014/11/11(火) 09:30:15.27 ID:JgwXsZHq0(2/2)調 AAS
ごめんなさい,>>166について一部修正です
5行目 この事件で → 例えばこの事件で
10行目 例えば → >>165に踏襲するが例えば
14行目 >>が書かれるように → >>137が書かれるように「左右どちらか」は曖昧
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 834 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s