[過去ログ] サンデー打ち切りサバイバルレースpart84 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 2014/07/21(月) 20:27:21.52 ID:d3zx1a3e0(1)調 AAS
元々サンデーは割と年齢層高かったし
てかそれでジャンプと差別化出来てたんだけどね
まあ大友に関しちゃ話半分に聞いてるのが一番良いと思うが
242: 2014/07/21(月) 21:00:08.98 ID:5GpK+DIU0(1)調 AAS
シリーズ連載やら月イチ連載やら本当に週刊誌かよ
243: 2014/07/21(月) 21:14:43.90 ID:LsKUlvj80(3/3)調 AAS
そんだけ週刊連載可能な人材が確保できないってことだろう
244: 2014/07/21(月) 21:47:17.97 ID:rPmJPdPe0(2/2)調 AAS
モーニングとか小説など漫画ですらないものを載せるよかマシでしょ。
てか手段選んでる場合じゃないだろうし。
245: 2014/07/21(月) 21:49:44.48 ID:kKxbqmP80(1)調 AAS
若木も週刊連載無理だろうなぁ
ただでさえ休載連発してた上、今はさらに遅筆になっているらしいし
246: 2014/07/21(月) 22:05:57.15 ID:PJqoVxnlO携(3/4)調 AAS
週刊少年漫画誌で月一漫画やると、月刊漫画誌が別にあるのに何でって感じにはなりやすな。
247: 2014/07/21(月) 22:11:01.50 ID:IWsB4HRQ0(1)調 AAS
あっても良いけどそういう特殊な連載が多すぎ
イエロウには編集から頼んだとか意味分からん
248
(1): 2014/07/21(月) 22:17:16.17 ID:gXjLYjnH0(1)調 AAS
ページ数増やさず色んな作家の連載載せる作戦とか…
249: 2014/07/21(月) 22:28:01.26 ID:PJqoVxnlO携(4/4)調 AAS
>>248
4つの月刊誌を月刊誌A→月刊誌B→月刊誌C→月刊誌Dの週かわりローテーションで出すべきだな。
250: 2014/07/21(月) 23:29:58.57 ID:NCE8Vf0e0(1)調 AAS
サンデーの休載ってローテーションじゃないのか?
251: 2014/07/22(火) 00:13:57.45 ID:hfvJgaK/0(1/4)調 AAS
ローテなら作者都合とか取材とか普通書かない
252
(1): 2014/07/22(火) 00:32:59.08 ID:U83q+1gS0(1/4)調 AAS
ここがサンデー系のスレで一番マトモに機能してるな
253: 2014/07/22(火) 01:03:15.48 ID:Zdhosx2Z0(1)調 AAS
本スレはもちろん他でサンデースレ建ててもすぐアンチスレになるからな
売れる売れないは抜きにしても週刊少年誌4つの中でも圧倒的につまらないからしょうがない
ほめられるのは漫画の表紙が多いってことぐらいだな
254
(1): 2014/07/22(火) 01:23:05.18 ID:5g9a7xgu0(1)調 AAS
コテハン叩きの流れとか完全に最悪板レベルだからな
255: 2014/07/22(火) 03:11:22.69 ID:Gg9I9EVi0(1/2)調 AAS
最近始まった新連載を肴にしていろいろ議論せんの?
256: 2014/07/22(火) 03:16:02.38 ID:046SGFsn0(1)調 AAS
新連載全滅だろ
ノゾキミは爆死はしないと思うが
アキラとかチェスはアイスホッケーの二の舞になる道しかみえない
257: 2014/07/22(火) 06:21:13.82 ID:Mj8C+Vh10(1)調 AAS
>>252
クズ荒らしの好調が来てないからな
どういうわけかこのスレにだけは来れないらしい
258: 2014/07/22(火) 06:46:03.92 ID:U83q+1gS0(2/4)調 AAS
新連載入れ替えが遅過ぎ
もっと売れてる時に新人育ててたらこんな軒並み爆死にはならなかった
259: 2014/07/22(火) 07:36:14.14 ID:Wf7iosoq0(1)調 AAS
てかサンデーがどんな雑誌なのかイマイチ分からないのがな
一昔前はサンデーはコナン、職業物、青春スポーツ、年齢層高めなバトル
だったんだけど今はコナンって印象しか無い
260: 2014/07/22(火) 08:21:48.56 ID:D7Mae4e40(1)調 AAS
どの層狙ってるか分からんよな
261: 2014/07/22(火) 08:59:07.96 ID:NyCuDb160(1/7)調 AAS
編集の内部がバラバラで意思統一できてないんだろうなぁ
よく好調はこんなクズ連中を擁護できるなw
262: 2014/07/22(火) 11:07:19.66 ID:hfvJgaK/0(2/4)調 AAS
好調自身がサンデー編集かそれに近いガッカン社員だとしたらすんなり納得できる
あるいは自分を勝ち組エリート様と心底思い込んでる基地外
263: 2014/07/22(火) 11:30:58.29 ID:NyCuDb160(2/7)調 AAS
ワナビなんじゃねw
264: 2014/07/22(火) 11:59:41.39 ID:6nzHq4hh0(1/4)調 AAS
読者少なすぎてどこ行ってもサンデー関係ない雑談スレだな
265
(2): 2014/07/22(火) 12:02:34.22 ID:Doe4WIYGO携(1/4)調 AAS
回転早くすること自体は間違って無いと思うけど5、6年前にやるべきだったな
部数減らしすぎたのとセンスが古いベテランに頼りすぎた
266: 2014/07/22(火) 12:02:44.63 ID:NyCuDb160(3/7)調 AAS
加えて好調とかいうキチガイが暴れまわってるからな
ここには来れないようだけど
267: 2014/07/22(火) 12:03:53.71 ID:NyCuDb160(4/7)調 AAS
>>265
バカ編集の慢心こそが諸悪の根源なんだよな
自業自得
268: 2014/07/22(火) 12:45:19.12 ID:hfvJgaK/0(3/4)調 AAS
>>265
どんなに回転上げてもその都度新人を指導するのが
無能で時代遅れで失敗しても反省も学習もしないサンデー編集である限り何も変わらない

一番有効なのは編集にジャンプシステムを導入することだが
身内に甘いガッカンじゃ絶対無理だろうな
269
(1): 2014/07/22(火) 12:50:02.92 ID:ML5FGlUEO携(1/2)調 AAS
打ち切り→新連載の回転の早さが続けば良いけど、55って数字の企画ありきだから、来年以降は不明だと思う。
ヒット作が何作かでたら、味を占めて回転率上がるだろうけど。
270: 2014/07/22(火) 13:46:02.47 ID:ubV4+1Rl0(1/3)調 AAS
何作か当たって欲しいけど絵見ただけでもダメっぽく感じるのがなぁ…
271
(1): 2014/07/22(火) 14:00:29.09 ID:SQwU7GC/0(1)調 AAS
>>254
残念だけど頭のおかしいのにロックオンされたようだね
272: 2014/07/22(火) 14:03:57.48 ID:6nzHq4hh0(2/4)調 AAS
>>269
むしろ在庫新人一斉セールやろ
囲っておいて連載させなかったらまた市原にちくちく言われるからな
よって間違いなく来年は続かない
273: 2014/07/22(火) 14:07:08.07 ID:Doe4WIYGO携(2/4)調 AAS
寒川にしても岡にしてもスポーツ物描かせるなら絵柄変えるように指導しろって思う
絶対スポーツ物描くのに向いてない
274: 2014/07/22(火) 14:12:51.53 ID:6nzHq4hh0(3/4)調 AAS
寒川は幼年向け漫画じゃねえのか
スポーツやったことない作者が書いてスポーツやったことない小学生に
楽しく共感して読んでもらうための
275: 2014/07/22(火) 14:20:56.23 ID:ubV4+1Rl0(2/3)調 AAS
寒川とキリヲの人はコロコロのが向いてる
ホッケーの人は少女誌のが向いてる
売れるかは置いといてこんな印象
276: 2014/07/22(火) 14:20:57.12 ID:NyCuDb160(5/7)調 AAS
>>271
好調があちこちでファビョってるからな
277: 2014/07/22(火) 15:22:47.33 ID:WudVNqgt0(1)調 AAS
コナンはよ終われや
278: 2014/07/22(火) 15:28:38.53 ID:N16NPhWN0(1)調 AAS
若い読者をスクエニにごっそり奪われてるんじゃないか。
同じさっぱり系の作風だし。
279: 2014/07/22(火) 15:32:55.25 ID:NyCuDb160(6/7)調 AAS
スクエニ・角川・芳文社あたりに奪われてるんだろうな
280: 2014/07/22(火) 15:59:24.71 ID:T2TVn2el0(1/2)調 AAS
何空250位(多分4000部前後)
氷球姫圏外(2200部以下)
281: 2014/07/22(火) 16:14:25.27 ID:ubV4+1Rl0(3/3)調 AAS
今後の新人は5000売るのも難しくなってきそうだなw
282: 2014/07/22(火) 16:48:22.95 ID:n7YibEms0(1)調 AAS
ひどいなアイスホッケー
年内には切ってくれるよな?
283: 2014/07/22(火) 16:54:27.87 ID:Doe4WIYGO携(3/4)調 AAS
爆死アニメの円盤並みの数字だな
このホッケーよか酷いフェンシングもある意味凄いが
284: 2014/07/22(火) 17:12:31.64 ID:NyCuDb160(7/7)調 AAS
氷球姫マジで酷いなw
POSですら圏外とかww
285
(1): 2014/07/22(火) 17:42:27.08 ID:a5P1E+gY0(1/2)調 AAS
Hランクは日別から持ってこないとw
終了したけどKEIと國士もついでに載せときますね

コミック売上BEST500(日別) 1日目
201 KEI(7)
216 氷球姫(3)
466 銀パラ(1)
圏外 國士(4)

コミック売上BEST500(日別) 2日目
326 氷球姫(3)
448 KEI(7)
499 銀パラ(1)
圏外 國士(4)

3日目は全部圏外
キリヲ(1)は>>58参照
286: 2014/07/22(火) 17:51:24.20 ID:efETXvUuI(1)調 AAS
ワロタ
287: 2014/07/22(火) 18:29:29.23 ID:Doe4WIYGO携(4/4)調 AAS
要するに2000以下の漫画を量産してるってことか
288: 2014/07/22(火) 19:22:00.59 ID:qi7UPCh80(1)調 AAS
新人売れないな
だがしかしとサイケに期待するしかないか
289: 2014/07/22(火) 19:50:39.34 ID:U83q+1gS0(3/4)調 AAS
アナグルってPOSでどれぐらいだっけ?
290: 2014/07/22(火) 19:52:39.12 ID:hfvJgaK/0(4/4)調 AAS
2000以下って同人誌レベルだぞ
天下のガッカン様が編集・出版して日本全国の書店と流通を駆使して
素人の個人出版と同レベルとかw

例えるなら恵まれたコーチ陣と環境で育成された巨人の一軍の選手が
我流で練習してきたアマチュア野球選手にボコボコにされるくらいみっともない
291: 2014/07/22(火) 20:04:42.33 ID:iCY1yon80(1/2)調 AAS
氷球姫って結構信者いるイメージあるのにな
まあ内容がないようだから仕方ないが
292: 2014/07/22(火) 20:06:25.41 ID:U83q+1gS0(4/4)調 AAS
少年誌で女子スポーツはキツい
しかもあの少女漫画絵だし
293
(1): 2014/07/22(火) 20:07:34.22 ID:47Ke2QgG0(1/2)調 AAS
ごく最近のサンデー新連載陣と漫画家さんの頑張りは認めたいんだがなあ…
294: 2014/07/22(火) 20:13:13.96 ID:n+Ixyn+i0(1)調 AAS
内容自体はマトモになってると思うがやっぱ遅すぎ
せめて60万部切る前にやるべきだったと
295
(1): 2014/07/22(火) 20:13:52.01 ID:iCY1yon80(2/2)調 AAS
>>293
例えば誰?
296: 2014/07/22(火) 20:32:05.12 ID:YIwime8p0(1)調 AAS
私情なんてどうでもいいでしょ
297
(1): 2014/07/22(火) 20:57:30.73 ID:B/JO/Mii0(1)調 AAS
なにげに西森原作のやつも爆死してるな
298: 2014/07/22(火) 21:03:08.84 ID:47Ke2QgG0(2/2)調 AAS
>>295
チェス。
あの題材を週刊少年漫画でとりあげた進取の気性だけは評価したい。
デスノートとは違い、今回失敗でも次につながる失敗だと思うからして。
299: 2014/07/22(火) 21:18:01.47 ID:JGcPuIo30(1)調 AAS
最近の爆死の山は作品の質の低下以上にサンデーブランドの低迷が大きいんだろうな
300
(1): 2014/07/22(火) 21:24:00.48 ID:T2TVn2el0(2/2)調 AAS
同じ超マイナーなジャンルのチェスはなんだかんだで週間には入れたのに氷球は何故こうなった。
やはり色々な意味で癖が強すぎたのか…。
301
(1): 2014/07/22(火) 21:31:02.41 ID:oShYFqTt0(1)調 AAS
マガジンなんて三万売れてても打ち切り打ち切り言われてるというのに
302: 2014/07/22(火) 21:44:35.99 ID:glEhXMR90(1)調 AAS
部数もそうだがいつも変な騒ぎ起こして雑誌そのものの
評判落としすぎたと思うわ
今の時代ネットが発達してるのにそういうのに無頓着過ぎる
303: 2014/07/22(火) 22:03:03.48 ID:a5P1E+gY0(2/2)調 AAS
>>300
集計日数の違いも多少はあるかも
同じ4/18発売のクロノ(1)と氷球姫(2)はどっちも週間圏外(集計日数3)
6/18発売のクロノ(2)は週間237位(集計日数5)
7/18発売の氷球姫(3)は週間圏外(集計日数3)

6/18組はKEI(6)とキャラクタ(4)も週間に入れたが、7/18組のKEI(7)は圏外
8/18組は集計日数7だからアキラ、アース、キリヲはチャンスでもあり正念場でもある
304: 2014/07/22(火) 22:30:17.94 ID:6nzHq4hh0(4/4)調 AAS
下位って2000とかなのか。すげえな。印税%も少ないし
同人野郎の方が儲けてるとは皮肉なものだ
305: 2014/07/22(火) 22:34:47.11 ID:Gg9I9EVi0(2/2)調 AAS
>>301
マガジン勢の分厚さは異常
頂点はしょぼいけどな
306: 2014/07/22(火) 22:56:29.90 ID:ML5FGlUEO携(2/2)調 AAS
小学館の漫画自体、あんまり層が厚い気がしないが気のせいかな?
小学館、有名漫画家いるけど、それ以外の漫画家のコミックはそこそこって感じであんまりぱっとしない印象。
307: 2014/07/22(火) 23:27:29.76 ID:uy/TXXr+0(1)調 AAS
>>297
だが下にカスがぞろぞろいるからまず切られることはないだろう。
どうしようもなくつまらないし面白くなる気配が全然ないけどな。
308: 2014/07/22(火) 23:36:03.52 ID:u3LmOetQ0(1)調 AAS
西森にああいうのは求めてない
てか結局不良アクションしか描けないし
SF要素とか入れずいつもの西森で良かった
309
(1): 2014/07/22(火) 23:36:29.07 ID:yUwzNgi80(1/3)調 AAS
>>172
コミック売上BEST500 1週目
**2 マギ22
**3 名探偵コナン84
**9 名探偵コナン84ポストカード付き特別版
*44 マギ22ボードゲーム付き限定版
*54 絶対可憐チルドレン39
*55 BIRDMEN3
*68 絶対可憐チルドレン39小冊子付き限定版(仮)
100 名探偵コナン70+スーパーダイジェストブック
120 常住戦陣!! ムシブギョー15
136 モブサイコ100 7
250 何もないけど空は青い1
303 THE UNLIMITED 兵部京介3
321 世界鬼7

圏外 常住戦陣!! ムシブギョー15OVA付き特別版、銀白のパラディン−聖騎士−1
とある飛空士への恋歌1、ファンタジスタ復刻版4、ファンタジスタ復刻版5
騎乗戦士モクバさん1、猛禽ちゃん2、超推脳KEI〜摩訶不思議事件ファイル〜7
氷球姫3、國士無双!!4、キュピコ!〜ふしまつ天使のミスマネージメント〜4
夏空エンドラン4、(くろ)の天使2、ぬいぐるみクラッシュ1

※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位29600/50位19250/100位12500/200位5200/300位3300/400位2750/500位2200
310: 2014/07/22(火) 23:44:15.02 ID:yUwzNgi80(2/3)調 AAS
>>173
コミック売上BEST500既刊
206 マギ シンドバッドの冒険3
209 マギ21
246 名探偵コナン83
266 ハヤテのごとく!41
305 神のみぞ知るセカイ26(完)
314 ファンタジスタ ステラ7
347 BE BLUES!〜青になれ〜15
429 銀の匙11
353 今際の国のアリス11
420 KING GOLF22
311
(1): 2014/07/22(火) 23:44:58.86 ID:yUwzNgi80(3/3)調 AAS
ミスった

>>173
コミック売上BEST500既刊
206 マギ シンドバッドの冒険3
209 マギ21
246 名探偵コナン83
266 ハヤテのごとく!41
305 神のみぞ知るセカイ26(完)
314 ファンタジスタ ステラ7
347 BE BLUES!〜青になれ〜15
429 銀の匙11
312: 2014/07/23(水) 00:03:45.75 ID:k4zi9rxq0(1/2)調 AAS
土屋フジコって誰?
313: 2014/07/23(水) 00:05:17.42 ID:k4zi9rxq0(2/2)調 AAS
土屋じゃなくて土星かw どっちにしても知らんけど
314: 2014/07/23(水) 00:09:56.53 ID:noDi51iw0(1/5)調 AAS
合併号に終わるのはエリアかな
掲載順的に
315: 2014/07/23(水) 00:25:08.22 ID:7V8ASFPmO携(1/2)調 AAS
消費税増の際にサンデーはページ数維持、値段増(本体価格維持)。マガジンは値段維持(本体価格減)ページ数減にした
今からでも20円安くしてページ数減らせば、inがなくとも2作品打ち切れる
316: 2014/07/23(水) 00:33:05.94 ID:i7QwwLiW0(1)調 AAS
最ストでダメだなぁって言ってたのが懐かしく思えてくるな…
317: 2014/07/23(水) 00:34:19.37 ID:CeH9WywF0(1)調 AAS
グラビアの回数大幅に減ってるのもやはり増税かな。
良いことだけど。
318: 2014/07/23(水) 00:39:24.03 ID:7V8ASFPmO携(2/2)調 AAS
グラビアは基本ノーギャラだったり芸能事務所が逆に金払ってる場合がの方が多いよ
319: 2014/07/23(水) 00:41:28.33 ID:qvs/4Yyw0(1)調 AAS
単行本少しでも売りたいがための苦肉の作かと思ってた
320: 2014/07/23(水) 01:24:10.72 ID:NwmbcPHu0(1)調 AAS
「苦肉の策」は本来は「苦肉の計」で、意味は「自傷行為で相手をだますこと(本当)」

いや、別にただなんとなく思い出したんで。
321: 2014/07/23(水) 03:02:44.43 ID:Kmiak+kA0(1)調 AAS
同じ18日発売でいえば神様ドォルズの作者の新作が253位だったり
今アニメやってる(空気だけど)ハマトラが140位だったり、マキバオーが186位
だったりしてるんで、全体的に本が売れにくい世の中なんだろう
それを差っ引いてもサンデー系の不振は目立つっちゃ目立つけど
322: 2014/07/23(水) 05:46:05.58 ID:OU+Niie70(1/3)調 AAS
下位に関してはチャンピオンと変わらない、というかむしろ下の売り上げ
部数倍ぐらい差があるはずなんだが
323
(1): 2014/07/23(水) 07:05:52.33 ID:9zu8xYrLO携(1)調 AAS
>全体的に本が売れにくい世の中なんだろう
これって、漫画のコミックでの相対評価(順位)なら関係ないだろ。ただその作が他の漫画より読者に面白く思われてなくて、購入してもらえないだけで。
そりゃ、それぞれの実売を過去と比べるなら、今漫画が売れなくなったてことの影響あるだろうが。
324: 2014/07/23(水) 07:24:22.45 ID:xeXu5g2s0(1)調 AAS
今のサンデー作品の底辺はコミック全体としても底辺にあるんだよな
それこそ弱小雑誌の作品と大差ないレベルで売れてない

これも例のキチガイが妄信しているサンデー編集の無能ぶりが招いた結果だ
325: 2014/07/23(水) 07:31:25.05 ID:noDi51iw0(2/5)調 AAS
>>323
上位はそんな変わって無いと思う
っていうか単行本の上限に関しては上がってる気がする
進撃は確かにブームだったけどDBとSDの方が体感としては凄かったし
ただ漫画賞や芸能人で売る文化がついて雑誌が売れなくなった分一部に集中し易くなったように見える
326: 2014/07/23(水) 07:48:07.57 ID:OU+Niie70(2/3)調 AAS
売れないのは出版業界全体の問題だが順位が下がるのは明らかにサンデーの問題だからなあ
327: 2014/07/23(水) 07:52:08.65 ID:HI2Yy5ol0(1)調 AAS
TVがネットに、ゲーム機がスマホに駆逐されつつあるのと同様だな

各社時代の変化に対応しようと頭をひねってるが
変化に鈍い上にフットワークが一番悪いサンデーが取り残されるのは当然だ
328: 2014/07/23(水) 08:10:31.92 ID:yPRj5Ugi0(1)調 AAS
出版業界全体が低調なのは否めないが、サンデーはその中でも輪をかけて下落振りが凄まじいからな
好調が認めようとしない現実w
329: 2014/07/23(水) 08:21:13.45 ID:PRrqXZJHI(1/4)調 AAS
クロノの人は題材が売れにくいものだったんじゃないかなぁ
漫画描く才能ありそうだからクロノで経験積んで次回作に活かしてくれ
330: 2014/07/23(水) 08:26:42.44 ID:gptKEt7m0(1)調 AAS
マイナージャンルで売れた代表はヒカ碁とちはやだな
ヒカ碁は良くわからないジャンルだったが設定で上手く最初から素人が
俺TUEEEしても良いように上手く作ってガキ人気出してた
331: 2014/07/23(水) 08:51:12.87 ID:TA90KwvR0(1)調 AAS
サンデーはもう少しメジャーな題材扱うべきだろ
満田の新作が野球の可能性があるけどさ
332: 2014/07/23(水) 09:09:08.14 ID:bwCdIGhZ0(1/2)調 AAS
マイナージャンルは絵がうまくて構成力がある奴じゃないときびしいけど
サンデーはなんでこんな奴使うんだ?っての起用してくるから無理
河合ぐらいじゃないと
333: 2014/07/23(水) 09:21:39.64 ID:PRrqXZJHI(2/4)調 AAS
サイケは合併号で蜜柑の話終了らしい ちょうどそれくらいでコミック一巻分貯まるから一旦休載入って秋にやるであろう新連載ラッシュの時にコミック発売&続きがすぐ読めるって感じで再開かな
あと高橋しんがサンデーで連載するらしいヤンマガで今連載してるから形式どうなるかは分かんないけど ただヤンマガのやつは佳境に入るらしいから週刊の可能性もなくはないかも
334: 2014/07/23(水) 09:25:51.40 ID:bwCdIGhZ0(2/2)調 AAS
なにその週刊連載まともにできない漫画家二人の情報w
335: 2014/07/23(水) 09:30:14.89 ID:noDi51iw0(3/5)調 AAS
隠し弾が高橋しんとかがっかりってレベルじゃないんだけどw
336: 2014/07/23(水) 09:42:54.34 ID:U3vwsL7P0(1/2)調 AAS
椎名と若木が入ってきたらまともにできないのがもっと増えるなw
337: 2014/07/23(水) 09:46:14.71 ID:PRrqXZJHI(3/4)調 AAS
隠し球そこそこある的な書き方最初にしてたからさすがにしん以外にもいるとは思うが
ヤンマガのやつPOSでちょっと見てきたけどあんまり売れてないみたいだから売り上げ的に期待できないというね
338: 2014/07/23(水) 10:46:06.15 ID:noDi51iw0(4/5)調 AAS
最近の新作の中でメジャーな売れ線ジャンルは福地のループ物かな
ただあまりにもベタな展開しかしてないし既存のループ物よか練られて無いのがちょっととは思うけど
339: 2014/07/23(水) 11:36:43.11 ID:7Jr/qe1F0(1)調 AAS
サイケって蜜柑の話終わったら次何すんの?
今回のことでサイケが死んで蜜柑がサイケを
生き返らせるようにループでも始めんの?
340: 2014/07/23(水) 12:22:28.85 ID:PRrqXZJHI(4/4)調 AAS
先週出て来てたキャラがなんか関係あるんじゃね
長期連載目指すらしいしなんだかんだあって能力バトルものになるんだよきっと
341: 2014/07/23(水) 12:26:21.38 ID:U3vwsL7P0(2/2)調 AAS
今回のアンケ人気が底辺だったらどうすんだろ
次の連載の予定を取り消したりするのかな

まあ編集はどういうわけか福地に対しては異常に甘いから
何がどうあろうと連載させるのかもしれんがなw
342: 2014/07/23(水) 13:10:39.51 ID:3bjzPzYiO携(1)調 AAS
あいつ、死ぬとその日をやり直す能力者なら、不死身じゃないか。
343: 2014/07/23(水) 15:18:13.95 ID:3vtCw9Di0(1)調 AAS
今のサンデーってPOS500位(2200)に入れば成功なのか
344: 2014/07/23(水) 18:01:43.52 ID:noDi51iw0(5/5)調 AAS
そんなわけ無いだろw
長期連載が可能なラインはオリコン入るかどうかだよw
もっとも最近だとそこも下がりそうだけどな
345: 2014/07/23(水) 21:27:02.39 ID:AAI++ueZ0(1)調 AAS
個人的にはアキラ面白いから続いて欲しいな
スポーツ漫画にありがちなベタギャグだけど、古くもない

パラディンもちょっと癖があるかと思ったが、案外面白い
展開が飽きさせないのとテンポがいい

エリアDは相変わらず作画が安定しないのと、話の目的がよくわからん
連載しててもしてなくても変わらない漫画

よくわからんロボ系のとホッケーと菓子がどうとかいうのは見てもいない
346
(1): 2014/07/23(水) 21:45:25.59 ID:XDOTlOZz0(1)調 AAS
ギャグ祭りやってた頃に今の企画やってれば…遅すぎた
347: 2014/07/23(水) 22:31:56.40 ID:OU+Niie70(3/3)調 AAS
エリアは休載多いしどうせアンケも悪いんだから作風的に裏サンに行けばいい
348: 2014/07/23(水) 22:46:38.48 ID:fISOfA3E0(1)調 AAS
エリアは作画の人が別に連載始めるらしいから
暫くすれば多分終わる
349: 2014/07/23(水) 22:53:09.53 ID:bcuu48bw0(1)調 AAS
>>346
内容で考えれば以前よか改善したのにな…
何か色々勿体無いわ
350: 2014/07/23(水) 23:04:08.40 ID:GO+PHUGv0(1)調 AAS
銀匙とハヤテとコナンを終わらせたら役目終了って感じだね。
それまでの時間稼ぎをして居る感じが否めない。
絶チルとかアラタあたりの長期休載物は別の雑誌で続きやればいいし。
りんねはいつでも終わらせそうだ。

後はヤンサン終了時みたいに他誌に割り振りと、打ち切り漫画用の
臨時号を出して終了で整理完了的な。

個人的には同系列会社の少年ジャンプとの棲み分けで青年以上のヲタ向け漫画重視にしたのと、
ちょっとでも不人気な漫画はクラサン飛ばしして新人に新連載させまくったのが
自分の首を絞めた感有るなあ。
351: 2014/07/23(水) 23:13:03.49 ID:JyKI4dxX0(1)調 AAS
新人に連載させるならもう少しキャッチーな題材にするべきだった
難しい題材はベテランのが良い
352: 2014/07/23(水) 23:35:40.68 ID:zkf5T22h0(1)調 AAS
留美子はスペリオールの結構良かったし
輪廻よかああいったホラーテイストのが良いんじゃ無いかな?
353: 2014/07/24(木) 00:33:09.81 ID:IQrnACHw0(1)調 AAS
だからそれ犬夜叉だろ
読みきりも信者が持ち上げてるだけでまるでよくない
354: 2014/07/24(木) 00:39:59.58 ID:IARSvKEw0(1/6)調 AAS
信者が持ち上げてるんだから信者が見捨てた輪廻よりマシじゃん
355: 2014/07/24(木) 00:41:13.46 ID:kic85/AP0(1)調 AAS
俺は全く高橋留美子信者じゃないけど、高橋留美子作品で輪廻が一番好きだ。
356: 2014/07/24(木) 00:49:05.57 ID:x1qc7yJZ0(1)調 AAS
総合酷すぎ笑えない…
留美子は人魚シリーズ描いてくれ…
357: 2014/07/24(木) 00:50:05.72 ID:4VWGn30t0(1/2)調 AAS
ここだから書いちゃうけど、「北退」ってのが誰のことなのかさっぱりわからんので対応しきれん
358: 2014/07/24(木) 00:55:28.93 ID:hGA8IJ150(1)調 AAS
なんか神汁の荒し?かなんかだったような…
記憶違いならすまん
359: 2014/07/24(木) 00:59:37.06 ID:UZ6KLQnl0(1/2)調 AAS
なぜかここは被害受けてないから暫くはここが避難所的な役割になりそうだな
留美子自体は話やキャラに関してはそこまで枯れたとは思わんがやっぱ絵が古いんじゃないかな?
360: 2014/07/24(木) 01:00:21.30 ID:4VWGn30t0(2/2)調 AAS
いいたかないが留美子はもう切っていいんじゃないの?

昔、マガジンでちばてつやを切ったみたいにさ。

ドカベンやこち亀と違って作品自体が続いていることに価値があるでもないんだし。
361: 2014/07/24(木) 01:10:11.69 ID:aMU1871o0(1)調 AAS
犬が続き過ぎた
七人隊のとこで終わっておけばマシだったと思う
362: 2014/07/24(木) 01:17:42.49 ID:r6UN8WJq0(1)調 AAS
ここはさんざん激しく編集を手ぬるいと罵っておきながら
高橋の話となるととたんに生ぬるい擁護になるからな
それ編集と何が違うんだよ
363: 2014/07/24(木) 01:22:55.76 ID:ek9j656c0(1)調 AAS
犬をあそこまで長引かせたのは糞だと思ってるが
まあ留美子もあだちみたくビジネスだと割り切るべきだったと思うがね
364: 2014/07/24(木) 01:29:05.33 ID:UZ6KLQnl0(2/2)調 AAS
あだちはそういう所は偉いよな
受けてないと思ったら致命傷になる前に自分から引く
365: 2014/07/24(木) 01:32:37.39 ID:IARSvKEw0(2/6)調 AAS
まあ留美子はあだちと並んで大功労者なのは間違いないから
あとは本人の意思次第
366: 2014/07/24(木) 01:36:43.04 ID:egFfHlV50(1)調 AAS
サンデー以外でも漫画の傾向って変わったよね。
昔はどこかの待合所に置いてある、普段は読んでない雑誌を読んでも
それなりに楽しめる漫画が多かったけど、今は無駄に話を難解にしすぎて
1話から追いかけてないと全然楽しくない物が多いし。
それだと新規読者が入っていけないよね。

あと、変に心理・精神世界描写とかグロ要素とか入れて薄気味悪い漫画も増えた感じ。
今のサンデーならノベルとかがその類か。
367: 2014/07/24(木) 01:40:33.35 ID:LZZltOXr0(1)調 AAS
身びいき丸出しだな
昔の方がオタ臭くて気持ち悪い雑誌だったろうに
1-
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s