[過去ログ] 【松井優征】 暗殺教室 【25時間目】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(1): 2013/02/11(月) 10:47:14.65 ID:nsk5OD7SO携(1/2)調 AAS
「観客に危害を与える=負け」のルールがあるので、生徒が庇う展開と予想
50: 2013/02/11(月) 10:51:11.14 ID:iufTCYr+0(1/2)調 AAS
つーか
生徒が介入してはいけないルールなんてどこにも無いし
現にシロさん部外者なのに思いっきり介入してるじゃん
51(1): 2013/02/11(月) 10:57:31.88 ID:It/M2JIxP(1/5)調 AAS
他の生徒が参戦してきたら燃えるな
あと津どこかにいたか?
52(4): 2013/02/11(月) 10:59:12.78 ID:By6HmCoG0(1)調 AAS
リングにしている机を動かしたら 両者リングアウトも成立する
自分は千切れた腕が反撃するに1票
53: 2013/02/11(月) 10:59:37.18 ID:VgHfR1rz0(1)調 AAS
殺せんせーはこのピンチをどう逃れるのか?
逃げられそうに無いが。
54(1): 2013/02/11(月) 11:05:37.39 ID:3mD2tlXMO携(1/3)調 AAS
>>49
暗殺することが目的なのに生徒が参戦する意味がわからん
馴れ合い漫画なのこれ
55: 2013/02/11(月) 11:09:07.21 ID:aiIUpHey0(2/2)調 AAS
>>51
> 他の生徒が参戦してきたら燃えるな
そこらへん、松井はどう描くんだろうな……殺せんせーぶちぎれてるし
せんせー一人で差を見せ付けるんだろうか
それとも先生をかばう方向で生徒が入ってきて事なきを得るのか
56: 2013/02/11(月) 11:09:50.10 ID:XAZzBOZV0(1)調 AAS
>>52
それなんてネウロ
57(1): 2013/02/11(月) 11:11:50.46 ID:yRxL6ecD0(1/2)調 AAS
殺せんせーは地球滅亡の日を、五年後とか十年後でなく、
何故一年後にしたのが何か気になる。
もしかして、殺せんせーの余命が一年しか無いとか。
58: 2013/02/11(月) 11:14:19.49 ID:RV7D2CFGO携(1)調 AAS
生徒に邪魔させて「勘違いするな、せんせーを殺すのは俺だから」みたいな使い古されたセリフを言わせる展開はやめてほしい
59: 2013/02/11(月) 11:18:07.52 ID:iufTCYr+0(2/2)調 AAS
生徒が介入してはいけないとは言ったが
生徒乱入で暗殺妨害はさすがに萎えるな
自分は>>52もありかなと思う
60: 2013/02/11(月) 11:27:58.06 ID:npjv4JkJ0(1)調 AAS
カルマくんがんばって!
61: 2013/02/11(月) 11:29:04.75 ID:It/M2JIxP(2/5)調 AAS
シロさんが介入してきてるし
他の生徒も何らかで手出しする可能性も
あるっちゃあるかなと思って
62: 2013/02/11(月) 11:40:19.06 ID:yRxL6ecD0(2/2)調 AAS
タイマン勝負じゃなかっただろうか?
そうなら硬直させる光線での補助はルール違反ではないだろうか?
63(1): 2013/02/11(月) 11:53:33.22 ID:wxYNI6WW0(1/4)調 AAS
対先生BB弾でイトナを撃ったら効くんだろか
64: 2013/02/11(月) 12:14:56.59 ID:CxrViObp0(1)調 AAS
>>63
触手はききそう
65: 2013/02/11(月) 12:34:44.20 ID:UCKVDP8oO携(1)調 AAS
ルールもくそも向こうは殺るつもりで来てるんだから殺れればどうでもいんだろ
66(1): 2013/02/11(月) 13:10:47.44 ID:nsk5OD7SO携(2/2)調 AAS
>>54
散々馴れ合ってきたと思えるけど
まぁ解釈は色々あるわな
67(1): 2013/02/11(月) 13:13:14.89 ID:5iHyGN+D0(1/2)調 AAS
むしろ、ここがチャンスとして生徒全員でせんせーを殺しにかかるべき
68: 2013/02/11(月) 13:18:22.51 ID:3mD2tlXMO携(2/3)調 AAS
>>66
例の映画を観に行く回はカルマが暗殺しようとしてたからわからないでもないけど
イトナとの戦いで生徒が先生を庇うのはちょっと意味わかんないなと
>>67みたいな展開が普通じゃない?
69: 2013/02/11(月) 13:20:51.96 ID:mrEofVQ1P(1/3)調 AAS
イトナの実力も把握できてないうちに連携とか無理だろ
最悪生徒全員足手まといじゃね
70: 2013/02/11(月) 13:27:39.00 ID:dIkuQhpOO携(1)調 AAS
生徒にしてみたら自分に金は入らないから邪魔する理由としては十分じゃね
>>52が妥当とは思うが
あと不破さんは一番女性読者の人気高そうな女子キャラに思える。なんとなく
71: 2013/02/11(月) 13:32:02.01 ID:3mD2tlXMO携(3/3)調 AAS
誰も連携するとは一言も…
72: 2013/02/11(月) 13:35:13.74 ID:mrEofVQ1P(2/3)調 AAS
連携じゃなかったらただの足手まといじゃねえかwww
多人数でやっても無理って一話から言われてんのに一斉にやってどうすんの
木から吊るされてるような動きが制限されてる状態でも逃げ切ってるし
イトナ一人に任せたほうがやりやすいだろ
73: 2013/02/11(月) 13:50:38.02 ID:It/M2JIxP(3/5)調 AAS
別に生徒らが金に執着してるとも思わんが
イトナが殺ったら一人勝ちだろ
74: 2013/02/11(月) 13:55:16.14 ID:mrEofVQ1P(3/3)調 AAS
だからって邪魔はしないでしょ暗殺方法で生徒に迷惑かけてるわけじゃないし
暗殺成功しそうな時邪魔したら
律の時に研究者から釘刺されるくらいじゃ済まないと思うぜ
今生徒が殺せる手段持ってないのに邪魔はできんでしょ
地球の運命より100億が大事なんて矛盾はないだろうし
75: 2013/02/11(月) 13:58:10.39 ID:sYde3iGY0(1)調 AAS
殺せんせーが本当に死にそうになったとき生徒がどう動くか気になるな
76: 2013/02/11(月) 14:06:49.10 ID:It/M2JIxP(4/5)調 AAS
かといって殺せんせーが目の前で本当に死にそうな時に
生徒たちが何もせずただ見てるんじゃ
作品の意味自体ないと思うからそこがどう動くか
77: 2013/02/11(月) 14:20:41.46 ID:4/VMXFCp0(1/2)調 AAS
むしろ生徒たちは殺せんせーがこの程度で死ぬわけないじゃんぐらいの認識かもしれない
78: 2013/02/11(月) 15:05:06.01 ID:wxYNI6WW0(2/4)調 AAS
そもそもどこをどう攻撃したら殺せるのかわからない
頭への攻撃は避けてるから頭が弱点なのか
首を撥ねたら死ぬのか?
79: 2013/02/11(月) 15:06:13.60 ID:NyiLSjMT0(1/3)調 AAS
連携する上で律でも力不足って言われてるのに手出しするやつはいないだろうよ
それより学力向上の実感を得ている今なら優秀な教師を失いたくないから邪魔する方があり得る
80: 2013/02/11(月) 15:08:48.57 ID:p7PnxCwy0(1)調 AAS
トリコのジェラフバード思い出した
あいつら首はねられたんだから死んどけよ
81: 2013/02/11(月) 15:11:07.50 ID:5iHyGN+D0(2/2)調 AAS
だから別に連携するわけでも邪魔するわけでもなくて、自分のチャンスだと思って手を出したら
結果的にイトナの邪魔しちゃったって感じで
82: 2013/02/11(月) 15:36:24.39 ID:oFY3gaUw0(1)調 AAS
リングの外に足が着いたらアウト。
触手はそもそも足じゃないよね?
83: 2013/02/11(月) 15:39:19.29 ID:OsX+GuaT0(1/2)調 AAS
a
84: 2013/02/11(月) 15:40:49.64 ID:OsX+GuaT0(2/2)調 AAS
イトナが攻撃した殺せんせーは残像で本体は背後に回ってそう
85(1): 2013/02/11(月) 17:16:38.02 ID:ONQDVE9L0(1/2)調 AAS
カルマが今せんせー死んだら100億円貰えないからとか言ってイトナの触手を切断、という展開を予想。
・・・カルマがやったら別に驚かないけど渚がやったら驚くな。
86: 2013/02/11(月) 17:32:49.47 ID:IJ+5GR8r0(1)調 AAS
そもそも生徒達にイトナを邪魔できる力があるとは思えんが。
87: 2013/02/11(月) 17:33:12.11 ID:4/VMXFCp0(2/2)調 AAS
そりゃ渚は背を伸ばしたいんだから百億円のために必死にもなるよ
88: 2013/02/11(月) 17:53:56.12 ID:AntWrUai0(1/2)調 AAS
対センセー武器イトナにも効くだろうからな
89(1): 2013/02/11(月) 18:09:19.44 ID:ONQDVE9L0(2/2)調 AAS
イトナは勝つことや強いことに執着してるけど外野からの光線で勝つのは別にいいのかな
90(1): 2013/02/11(月) 18:11:54.73 ID:/KYOto8QO携(1)調 AAS
>>89
それを突かれてその場はなんとかなるんじゃないかと思ってる
91: 2013/02/11(月) 18:29:25.50 ID:ZwinYrzj0(2/3)調 AAS
「せんせーおはよう!!実は皆触手をゲットしてきたんだよ!!」
92: 2013/02/11(月) 19:17:38.91 ID:lC2BV+d30(1/2)調 AAS
>>85
そんな感じだろうね
で、イトナが割り込んできた生徒(観客)を殺そうとした時点で負けと
現状では暗殺妨害になんかしらの理由はこじつけるだろうけど、
やっぱり最終的に生徒側が自主的に恩師の暗殺を断念しそうだね
93: 2013/02/11(月) 19:45:27.36 ID:poWAaayI0(1)調 AAS
>>90
自分もそう思う
カルマあたりが「外野からの援護はフェアじゃない」とか言い出して
センセーとイトナのサシの勝負になって
今回はどうにかこうにかセンセーの辛勝
94: 2013/02/11(月) 19:50:30.10 ID:SmftqRQ40(1)調 AAS
生徒乱入よりはまだいいな
95: 2013/02/11(月) 19:52:42.24 ID:Knv9TjMw0(1)調 AAS
ここでころせんせーに対抗できるやつ出すってのはちょっと早すぎると思う。
だからなんだかんだ言って生徒に助けてもらわず自分でなんとかすると思うな。
96(1): 2013/02/11(月) 19:54:55.94 ID:YHmBNLXW0(1/2)調 AAS
例の殺せんせーが約束した女性だが、殺せんせーとは別の触手持ちに殺されたんじゃないのか?
1話の回想シーン(まだ人型だった頃)の時点で既に殺せんせーの指は2本だったけど、
今週の回想シーンの触手持ちの指は5本で、形状も殺せんせーのそれとは異なる(肉球が付いてない)
今週の回想シーンの触手の指はむしろイトナの触手に酷似してるし、
殺せんせーを生み出した触手研究機関とは別の組織(パクリ結社)の襲撃に遭って殺されたっぽい
イトナの触手が約束の女性を殺した組織の触手っぽいから、殺せんせーがあんだけ激怒してんだと思う
97(1): 2013/02/11(月) 19:58:04.54 ID:esUTe5fV0(1/3)調 AAS
>>96
その別の触手持ちがいるとして
そいつは今何をしてるんだ?
98: 2013/02/11(月) 20:10:28.50 ID:It/M2JIxP(5/5)調 AAS
流れを読まずスマンが
せんせーのご両親かあ・・・(遠い目)
99: 2013/02/11(月) 20:18:08.79 ID:YHmBNLXW0(2/2)調 AAS
>>97
月が爆発した理由と何か関係があったりして
危険な生物兵器だったから 殺せんせーが月まで持ってった、とか(後に爆発)
あるいは殺せんせーが月に運んで直に爆破したのかも
シロが纏ってる衣装のロゴは月がモチーフになってるし、シロとイトナは「あの月の落とし前をつけに」来たらしいから
100: 2013/02/11(月) 20:24:51.77 ID:dlNDMkJp0(1)調 AAS
おっぱいは小ぶりな方が良い、そうだろう?
101: 2013/02/11(月) 20:30:44.92 ID:lC2BV+d30(2/2)調 AAS
月面基地で触手の研究をしてたとか?
月というより研究施設をぶっ壊した的な
102: 2013/02/11(月) 20:56:49.43 ID:NyiLSjMT0(2/3)調 AAS
回想の女性を殺したのが別触手っぽいとしたら「どこで手に入れた!」になるかな
仮に襲撃者がいたとして容姿が違えばそのセリフだけど
103: 2013/02/11(月) 21:00:16.89 ID:StAIqdaB0(1/4)調 AAS
この漫画の記事があった
一見、タイトルやストーリーは奇抜だが、読み進めると少年マンガの王道である少年少女の成長を描き、教育や勉強とは何か?という
普遍的なテーマを取り扱っていることが分かる。編集を担当する村越周さんは「根底にあるのは少年マンガの王道。友情、努力、成長がある」と説明するように、
生徒と先生は敵という関係ではあるが、先生はなぜか自分の暗殺をサポートし、社会から落ちこぼれというレッテルを張られた生徒は仲間と努力しながら自分の才能を知り、成長していく。
つまり、マンガの王道であることと教育がテーマになっているのだ。
作者の松井さんは「少年マンガでは、先生ものはあっても教育ものはあまりない。狙い目かもしれないと思った」と語る。受験テクニックを扱った
「ドラゴン桜」などはあるものの、学校を舞台に教え、育て、訓練するという教育を描いた作品は意外に少ない。また、殺せんせーは、紋切り型な熱血教師とは違い、
暑苦しい、説教くさいことは口にせずに、生徒に歩み寄り、長所を伸ばすヒントをさりげなく与え、勉強の大切さを教える。村越さんは、殺せんせーについて「こんな先生がいたらいいな。
こんな教室で勉強したいなと思ってもらいたい」と説明する。
104(1): 2013/02/11(月) 21:00:46.92 ID:StAIqdaB0(2/4)調 AAS
一方で、村越さんは「堅苦しい教育論を見せようとは思っていない」とも話すように、
武器を持った生徒が先生と戦うアクションや先生のギャグなど少年マンガらしい要素も盛り込まれている。
同マンガのファンという女子中学生は「テンポと展開。ギャグも面白い。殺せんせーのキャラが可愛い」と大絶賛。マンガとしての面白さも十二分なうえ、
「こんな先生がいたらいいな」とも語り、制作側の意図が十分に読者に伝わっている。殺せんせーは、現代の子どもの理想の教師像なのかもしれない。
マンガの中の過激な言葉にまゆをひそめる大人も少なくないはずだが、クレームは連載当初に数件あった程度という。村越さんは「目標は地球を救うこと。
それに勉強をしっかりするマンガは珍しいですよね。根底にあるものを理解していただいているのかもしれません」と喜ぶ。
先生の真の目的や地球の命運はまったく読めないまま、連載は現在も続いている。松井さんは、2巻で同作は生徒と先生の1年間のみを描くことを宣言しているため、
長期連載化はなさそうだが、教室には最強の暗殺者が登場するなど今後の展開に注目だ。
105(1): 2013/02/11(月) 21:07:04.52 ID:wxYNI6WW0(3/4)調 AAS
どこの記事?
106: 2013/02/11(月) 21:09:29.39 ID:d8aaWSih0(1)調 AAS
やっぱデスノみたいに短期連載でいくか。でも内容が期限つきだし引き伸ばしで
話が脱線するよりは短期できっちり終わってくれたほうがいいかな
107: 2013/02/11(月) 21:11:26.30 ID:esUTe5fV0(2/3)調 AAS
でも触手があの女性の命を奪ったものなら
せんせーは自分の体を疎んじてもおかしくないな
108: 2013/02/11(月) 21:13:21.59 ID:StAIqdaB0(3/4)調 AAS
>>105
ガジェット
残念ながら長期連載はないみたいだな
松井は天才なだけに悲しい
109: 2013/02/11(月) 21:15:41.68 ID:dlRloupq0(1)調 AAS
イトナにとっては他者よりも自分が強い、という事実を証明する事が
アイデンティティやプライドになってる側面があるようだから
そこらへんを突っついたらシロの介入を排除できないかな?
「小細工なしとか言ってたのに保護者に手伝って貰うの?」とか
「それって結局君は他からの指示で動いてるだけで実質的な暗殺者はシロさんだね」とか
110: 2013/02/11(月) 21:16:05.51 ID:N3JEf5GbP(1)調 AAS
一年間の話ってペルソナみたいだね
111: 2013/02/11(月) 21:21:45.58 ID:W6ZhQFWEO携(1)調 AAS
今回を見てると、シロ=ホワイトの胡散臭さとか触手の出所とかARMS的な過去を想像してしまう
ARMS的に例えるなら殺せんせーはキース・ブルーなのかも知れない
112: 2013/02/11(月) 21:23:07.35 ID:AntWrUai0(2/2)調 AAS
イトナに問題出してイトナが考えている間に金縛りから脱出する
113: 2013/02/11(月) 21:27:18.50 ID:wxYNI6WW0(4/4)調 AAS
ググったら毎日新聞が出てきた
外部リンク[html]:mainichi.jp
長期化はないといっても2年くらいはやるんじゃないかな?
ジャンプで引き伸ばされずに完結できるならむしろ喜ばしいことだと思う
114: 2013/02/11(月) 21:40:24.70 ID:s40FewT1O携(2/2)調 AAS
>>57
一話で女研究員の「あなたの時間をくれるならあの子たちの先生になってあげて」ってセリフから殺せんせーには寿命があってそれが一年なのかもね
若しくは自分を制御できる時間は一年が限界とか
それなら理事長の「世界を救う救世主〜」のセリフに説明がつく
人間→殺せんせーへの変化時に一旦暴走して研究所壊滅、辻褄を合わせると研究所の位置は月面かな
何のために研究して生み出されたかはとりあえず置いておくとして、殺せんせーが教師をしている理由が
ただ単に教師になるのが夢だったからとかだったら泣けてくる…
あんな外見じゃまともに社会生活送れないし世界を脅迫してでも教師になりたくて結果として生徒に殺されるなら本望みたいな
殺せんせーの行動は矛盾してるからな本来は自分を殺させる機会を与えるために受け持った暗殺教室なのに殺されるのはごめんって
115: 2013/02/11(月) 21:58:31.77 ID:NyiLSjMT0(3/3)調 AAS
えっと、せんせーが教師をやってる理由とせんせーがやりたかったことは違う
と言うかせんせーがやりたかったことって作中には出てきてないよね?
116: 2013/02/11(月) 22:04:17.94 ID:01+jWW9I0(1)調 AAS
まあジャッジは烏間先生がやるでしょう
この人の教員免許まで取っといて特殊部隊入りなる経歴もかなり妙だがな
117: 2013/02/11(月) 22:06:56.19 ID:esUTe5fV0(3/3)調 AAS
鳥間先生のバッググラウンドも気になるよね
118: 2013/02/11(月) 22:07:23.26 ID:StAIqdaB0(4/4)調 AAS
1話ででたので察するともうが、なぜか死んだ女教師が絡んでると思う
先生はとても優しい人で、罪もなくしんだ女教師が関係して地球を破壊しようとしてる
119(1): 2013/02/11(月) 22:22:12.24 ID:fZwaRxcV0(1)調 AAS
もし>>52が可能だとしたら無限再生できる先生なら
自分で腕切り落としまくって袋叩きにできるな。
ネウロも真っ青w
120(1): 2013/02/11(月) 23:01:49.65 ID:7CCuWroZ0(1)調 AAS
先生ってBB弾と特殊なナイフ以外で殺せるの?
触手で切られてもノーダメージだったとか
121: 2013/02/11(月) 23:03:42.56 ID:ZwinYrzj0(3/3)調 AAS
>>120
先週のカラー扉裏に
木製武器には可能性がどうのこうのってあったな
122: 2013/02/11(月) 23:29:00.92 ID:t7VMsRNR0(1)調 AAS
煽りの暴かれた触手はミッシェルの暴かれた世界からか
123: 2013/02/11(月) 23:44:29.26 ID:d0TfdTSW0(1)調 AAS
バレンタインが近いな
ビッチ先生のバレバレの色仕掛けは回避できたせんせーだが
もし自分の生徒がマジもんの告白してきたらどう受け止める気なんだろう
124: 2013/02/11(月) 23:48:18.23 ID:ut29H8pzP(1)調 AAS
漫画の中では初夏だし、漫画の中での2月は物語の締めに入ってるな
125: 2013/02/12(火) 00:02:15.72 ID:havVv/az0(1)調 AAS
残り一ヶ月半で地球が滅ぶかもしれない時にチョコをプレゼントできるなら
その愛は本物だろうなあ・・・
126: 2013/02/12(火) 00:24:01.01 ID:7g9flDC1O携(1)調 AAS
キャラ掘り下げがまだのカラスマも
実は任務に就く前に記憶操作受けてたりとかネタを隠しているかもな
Vomicは石垣の顔がちらついて困ったw
127: 昼間ライト点灯虫9.4ヲクマニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/02/12(火) 00:36:27.92 ID:gxDppG+B0(1)調 AAS
殺先生が液状化して天井に逃げるとかビビっているのがガチビビリだとしたら、
そんなにビビルなら
地球をやるとか挑発的なこと言わないで大人しくしてりゃいいのに
128: 2013/02/12(火) 00:45:28.10 ID:DhdQuWjsO携(1)調 AAS
学園ものなのにバレンタインの時期にガチバトルとは・・・
129: 2013/02/12(火) 00:52:45.70 ID:8dEVaHjb0(1)調 AAS
松井先生は天才だからな
発想が君たちとは違うのだよ
君たちのしょうもない予想とか無意味、愚弄するな
130: 2013/02/12(火) 01:20:13.92 ID:42OhG7zt0(1)調 AAS
>>119
たとえできたとしても、生徒に危害は加えられないだろ
対戦形式の縛りプレイとはいえ、契約は契約なんだから
131: 2013/02/12(火) 03:27:18.15 ID:Tt5GaIUB0(1/2)調 AAS
ホワイトデーイベントまであったらスゴいなw
でも中学の卒業式は3月20日頃で離任式が26日頃だからギリギリまで行くかも
132: 2013/02/12(火) 07:36:23.07 ID:CFFXs5y90(1)調 AAS
保護者乱入でいつの間にか2vs1になってるから
誰か生徒が助太刀しそうだな
勘違いしないで先生を倒すのは〜みたいに
133: 2013/02/12(火) 07:44:10.20 ID:3JetEbnS0(1/3)調 AAS
バトルものならそれでいいけどね、地球の存亡かかってるし
現場にいる烏間先生には1日に何度も暗殺成否の問い合わせが来てるんだろうが
それが生徒に邪魔されたとあっては現場監督の責任問題になるわ
134: 2013/02/12(火) 09:22:01.93 ID:x6XSJoPUP(1/2)調 AAS
自分も生徒の介入を考えたが
いきなりそれをやるのはどうなんだろうって気はするね。
たぶん殺せんせーもそんなこと望んでないだろうし。
やるにしても無意識に武器に手を伸ばしかけて
自分ばなにやろうとしてたんだって葛藤するとか。
135(1): 2013/02/12(火) 09:35:50.22 ID:YXvCtb2j0(1/2)調 AAS
生徒が介入するなら口プロレスに持ち込むのはありかな?
イトナのプライドをひっかく方向でシロの介入に異議を唱えるとか。
そしてこういう方向に大変才能を持った人材はしっかりクラスにいるし
登場以来ストーリーへの露出が多めになってる。
個人的にカルマの舌先三寸無双を期待してます。
136: 2013/02/12(火) 09:40:56.98 ID:6QncPlkM0(1/2)調 AAS
つぅか月の借りを返すとか言ってたが
やっぱ月に何かあったんかな
殺せんせーが無意味に月吹っ飛ばすとは思えないし
137: 2013/02/12(火) 09:41:28.30 ID:6QncPlkM0(2/2)調 AAS
下げ忘れすまん
138: 2013/02/12(火) 10:52:39.80 ID:aszCOymQO携(1)調 AAS
トライガンのヴァッシュみたいに力の暴発の結果かも知れん
…暗殺教室のラストもトライガンみたいな感じで良いんじゃないかと思えてきた
渚が世界中に殺せんせーの事を公表する事になるが
139: 2013/02/12(火) 11:23:03.69 ID:tDpkTCJnO携(1)調 AAS
多分、今の私はタイラントにならない。まるで縄文時代の知識だ。勉強不足ですね。
とかなるんじゃない?
140: 2013/02/12(火) 11:29:53.59 ID:8hRGe9rE0(1)調 AAS
外部リンク:news.nicovideo.jp
141: 2013/02/12(火) 11:38:57.23 ID:TqGhSvwc0(1)調 AAS
ニコ厨氏ね
142: 2013/02/12(火) 11:55:29.19 ID:/AuMrw5c0(1)調 AAS
>>135
俺は寺坂に口出してほしいわ
勿論先生の為じゃなく俺が100億取る為だというテンプレのツンデレワードをはさんで
143(1): 2013/02/12(火) 12:01:31.56 ID:d40n+qqF0(1)調 AAS
クレームあったんだ
144(1): 2013/02/12(火) 12:12:41.20 ID:U3fvYU0TP(1/2)調 AAS
>>143
主語を抜かすなよw
何に?
145(1): 2013/02/12(火) 12:23:27.00 ID:YXvCtb2j0(2/2)調 AAS
>>144
>>104の記事内容の
>クレームは連載当初に数件あった程度という。
これのことでは。
146: 2013/02/12(火) 14:04:06.26 ID:2eVV67620(1/2)調 AAS
生徒介入はありかな「今だ!」って言って皆で襲い掛かる
147: 2013/02/12(火) 14:21:35.47 ID:eYzJNyV4O携(1)調 AAS
先生に情が移ってるとはいえ地球の命運がかかってるわけだから生徒がかばうのは萎えるな
148: 2013/02/12(火) 14:22:49.83 ID:MlYnA1rX0(1)調 AAS
むしろただ倒すだけでいいなら浅はかだろ
149: 2013/02/12(火) 14:38:58.73 ID:2eVV67620(2/2)調 AAS
これまでの流れから言って、生徒が先生の隙を突くのは先生喜びそうだよな
自力で生徒、イトナ、保護者の猛攻をかいくぐってそれぞれ褒めたりダメ出し
するのがこれまでのパターンな気がする
150: 2013/02/12(火) 16:43:32.54 ID:PXObdmD20(1)調 AAS
オメエ人気あるらしいな
151(1): 2013/02/12(火) 17:09:37.84 ID:+4ndWVZW0(1/3)調 AAS
生徒介入してもイトナに返り討ちにあうのが関の山なんじゃね
余計せんせーキレそうだけど
152: 2013/02/12(火) 18:19:37.33 ID:mRsf4VOBO携(1)調 AAS
今、烏間なら普通にせんせー殺せるんじゃね?
153: 2013/02/12(火) 18:21:29.74 ID:x6XSJoPUP(2/2)調 AAS
>>151
お互い周りに危害加えたら負けルールだべ。
154: 2013/02/12(火) 18:34:01.79 ID:Tt5GaIUB0(2/2)調 AAS
まあ生徒介入する律の援護射撃は有りかな
他は黒(烏間)+白になるか黒vs白になるか…それは判らん
155: 2013/02/12(火) 19:54:10.69 ID:e2STUf5v0(1)調 AAS
保護者の介入はルール的にどうなん?
生徒でも教師でもないじゃん
156(1): 2013/02/12(火) 20:04:07.69 ID:5demy5l70(1/3)調 AAS
31「走馬灯の時間」で過去編入って
32「走馬灯の時間・二時間目」でその続き
33「走馬灯の時間・三時間目」で過去編終了
34「最後の時間」でせんせー死亡
35「卒業の時間」でまさかの完結
157(1): 2013/02/12(火) 20:36:11.90 ID:nWKkugmu0(1)調 AAS
>>156
イトナは構成の区切りに相応しいキャラだし人気低迷短期コースならあり得たかもなw
ネウロだと30話で笹塚の過去、家族惨殺事件の話だった
158(1): 2013/02/12(火) 21:03:02.52 ID:u9hTMo4o0(1/2)調 AAS
9号の最後で明日「から」君の先生になるって言ってるのが気になる
今回の対決でイトナやシロは本気でせんせーを殺す気ではないのだろうか
159(1): 2013/02/12(火) 21:20:03.00 ID:3JetEbnS0(2/3)調 AAS
>>158
今回がその「明日」だろ?
160(1): 2013/02/12(火) 21:37:40.79 ID:5demy5l70(2/3)調 AAS
「観客に被害を与えた場合も負け」とわざわざせんせーが提案しているから
生徒らになんか被害が出て、とりあえず勝負預かりみたいな形になるんだろうけど
あそこまでせんせーをブチギレさせといて、イトナ負かすだけじゃ済まないよな
しかしながらシロさんの胡散臭さwww
161: 2013/02/12(火) 21:40:04.49 ID:k+ofdAOL0(1)調 AAS
転校生に期待しちゃだめなんだなやっぱ
162: 2013/02/12(火) 21:40:21.70 ID:N8sxS90I0(1/2)調 AAS
新作の面白さでいうと
暗殺以降の新作でぶっちぎりなのはソーマだと思う
明らかに他よりレベルが高い
クロスマネジはむ一歩、キルコさんはもう二歩ほど足りないなあ
ハングリーはここ数話盛り返してるけど基本話ダメポ、エジソンは即死しかヴィジョンが見えぬ
上と比べると今週のトリガーははるかにマシだと思うけど、まだ様子見だな
163: 2013/02/12(火) 21:41:13.42 ID:N8sxS90I0(2/2)調 AAS
誤爆した・・・サバスレ用ですた
164: 2013/02/12(火) 21:58:11.84 ID:U3fvYU0TP(2/2)調 AAS
だよなw
ここで言われてもすごく返答に困るわww
>>145
ありがとさん
165: 2013/02/12(火) 22:02:10.31 ID:+4ndWVZW0(2/3)調 AAS
>>160
シロってなんであんな面妖な格好してるんだろうな
166: 2013/02/12(火) 22:09:42.88 ID:DfuNsubz0(1)調 AAS
>165 中身はもっと面妖だったりするかも
167: 2013/02/12(火) 22:12:24.67 ID:/PQSLBSQ0(1)調 AAS
シロのフードをひっぺがすとそこには浅野の姿が
168: 2013/02/12(火) 22:17:58.97 ID:0jx57OUt0(1)調 AAS
浅野さんがあの性格で手品とかしたらウケる
169: 2013/02/12(火) 22:31:09.17 ID:5demy5l70(3/3)調 AAS
シロだけど・・・・・・クロ幕
170: 2013/02/12(火) 22:58:10.55 ID:3JetEbnS0(3/3)調 AAS
せんせーがすごく微妙な顔になったぞどうすんだ
171(2): 2013/02/12(火) 23:00:46.01 ID:CjzpN5dF0(1)調 AAS
不破さんは腐女子だったのか……
この分だと松井は全生徒に設定を盛り込んでいそうだな
172(1): 2013/02/12(火) 23:25:05.05 ID:u9hTMo4o0(2/2)調 AAS
>>159
「から」って強調してるじゃん
最初から長期的にイトナをE組に居座らせるつもりでいるのでは?と思ったのよ
173: クズゴミ ◆0C9WmAHoXfFP 2013/02/12(火) 23:36:23.48 ID:n3Y2OBwY0(1)調 AAS
松井せんせい絵下手とかよく言われるけどキャラみんな可愛くて好き
新キャラのイトナくん凄い可愛いと思う(*^o^*)
174: 2013/02/12(火) 23:53:13.00 ID:TDMtK+o+O携(1)調 AAS
まあ確かに下手だよな
全く画力が上がっていない
しかし面白い
175: 2013/02/12(火) 23:55:46.21 ID:GKQ21NDW0(1)調 AAS
>>171
個人的には原さん?の編集並のツッコミの方が気になるww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 826 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*