[過去ログ] 【輪廻眼】イタチVS長門限定強さ議論スレ【写輪眼】 (337レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 2012/05/27(日) 15:31:28.01 ID:FAGq201p0(1)調 AAS
過疎り方パねえな
166: 2012/05/28(月) 01:46:41.65 ID:2zrA7ona0(1)調 AAS
ぶっちゃけ語るまでもなくイタチの方がチート化しちまったからなw
167: 2012/05/28(月) 01:49:22.05 ID:0+XiHVxR0(1)調 AAS
長門やイタチのチートっぷりも
穢土転生のチートっぷりを見ると霞んでしまうがな
168: 2012/05/28(月) 18:33:06.69 ID:p2c6xbjW0(1)調 AAS
どんなにイタチがチートでも戦えば長門が勝つけどな
イタチ単独で倒せるならナルトとビーの力は借りずとも自身だけでやればいい
ただの万華鏡と輪廻眼じゃどんなに頑張っても勝てっこないし生前のイタチじゃ万全でもペイン六道すら勝てるか怪しい
元々チャクラ少ないからな
169(1): 2012/05/28(月) 23:36:26.17 ID:dG9jkAco0(1)調 AAS
うちは一族はチャクラが多い設定だぞ
170: 2012/05/29(火) 10:03:10.19 ID:+nkq/1rWO携(1)調 AAS
かと言って、長門みたいな巨大なチャクラはないわな
171(1): 2012/05/29(火) 17:06:32.47 ID:FpN+cZYS0(1)調 AAS
>>169
イタチの精力2.5
長門はまだ出てないけど推定5位
ナルト5
サスケ3.5
カカシ3
者の書参考でこれ見るとどれだけイタチのチャクラ少ないか分かる?
172: 2012/05/29(火) 17:11:02.79 ID:GLVv8mCoO携(1)調 AAS
イタチとかエドテンだから何でもし放題w
生身だったらリスクだらけの技も控えるw
173: 2012/05/29(火) 17:31:48.81 ID:b7Jwr5I40(1)調 AAS
精力ってエロいやつ?
174: 2012/05/29(火) 17:36:10.52 ID:/DKVvOyK0(1)調 AAS
>>171
それおかしいよな
だってサスケ戦で
万華鏡と影分身を使いまくったイタチより
サスケのほうが先にチャクラが尽きたし
まあサスケはジュインが原因か
175: 2012/05/29(火) 21:03:29.58 ID:J5Cnzqa/0(1/2)調 AAS
イタチの精力2,5は病気のせいだろ
万全イタチ=完全体長門>生前イタチ=ペイン長門
こんな感じだろ。
176: 2012/05/29(火) 21:24:32.86 ID:J5Cnzqa/0(2/2)調 AAS
長門側から見れば地爆天星を破れなかったからイタチより強い
イタチ側から見ればチャクラを視認出来るにも関わらず十拳剣に串刺しになったのと
視点発火の天照には封術吸引を出す前に肉体に被弾してしまいアボーンになるから長門より強い
ということが主な課題か?
でもインターバルを見破らないといけないのと、長門が地爆天星を決める前に須佐能乎でカタを
つけられるかどうかだよな。地爆ではなく最大神羅を選んだのならば須佐能乎で耐えて後はインターバル中の
長門を料理できるが地爆をされれば閉じ込められて出られねーからな。
177: 2012/05/29(火) 22:19:24.61 ID:jKN/uLHGO携(1)調 AAS
完全長門>エドイタチ>ペイン>ジライヤ>イタチ>長門本体>病気イタチ
178: 2012/05/30(水) 17:41:57.20 ID:joRiIXf90(1)調 AAS
口寄せ・外道魔象
179: 2012/05/30(水) 20:05:17.73 ID:OjENwRUq0(1)調 AAS
個人的にイタチVS長門は長門が押すと思うけどイタチが失明覚悟で万華鏡使いまくって
戦ったらイタチが勝つ気がする。どちらが強いということではないけど。
180(3): 2012/06/01(金) 22:17:21.68 ID:k4Pnp4520(1)調 AAS
てか、イタチのチャクラ量って病気の時のサスケ戦や長門戦やカブト戦見るに
相当の量だよな。
須佐能乎使いながらイザナミの仕込みをしながら天照使ったり月読使ったり
ぶっちゃけイタチ全力なら長門の地爆天星破れそうじゃね。
只この場合、イタチが八坂を同時に3発以上撃つ必要があるわけだが、八坂は腕2セットで1つだ。
つまり腕4本だから最高でも二発までしか同時に撃てない。それで撃った後に地爆が岩で
修復を始めるからすぐにもう一発撃つ必要があるわけだが…これで間に合うかどうかだな。微妙だ。
181: 2012/06/02(土) 02:59:39.44 ID:p6A4lZL40(1)調 AAS
地バクくらいイタチなら何とかするわ。
182: 2012/06/02(土) 17:21:06.64 ID:gWIDLPua0(1)調 AAS
>>180
だから、数じゃなく出力の問題と何度言えば・・・
どこまでイタチ厨なんだよ
183(2): 2012/06/02(土) 18:43:12.48 ID:B1uwCt8U0(1/2)調 AAS
>>180の言ってるのは最高出力の勾玉を二発撃ってすぐ撃てば破れるかもって話じゃねーの?
別に出力弱めのを三つなんて一言も言ってない。
イタチだけじゃなく、ナルトとビーだって最高出力技の螺旋手裏剣と尾獣玉を何発も撃てるんだし。
184: 2012/06/02(土) 19:19:27.81 ID:B1uwCt8U0(2/2)調 AAS
てかそんなことしなくても分身して八坂を打てばいいような気がするのは俺だけか
あんだけ瞳術撃てるんだしカカシだって分身して瞳術使えるんだから
カカシに出来てイタチに出来ないほうがおかしい。
185: 2012/06/03(日) 17:54:59.18 ID:xmTlmBMc0(1)調 AAS
影分身の使い勝手の良さは異常
さすが主人公の十八番なだけある
186: 2012/06/04(月) 18:40:20.29 ID:OZI27tDd0(1)調 AAS
>>183
お前バカだろ?
187: 2012/06/05(火) 01:25:37.70 ID:SRK9nxvu0(1)調 AAS
>>183
>>>180の言ってるのは最高出力の勾玉を二発撃ってすぐ撃てば破れるかもって話じゃねーの?
??
分身して八坂はアリかもね、カカシも雷遁影分身してチャクラ半分以下で瞳術使ってるしイタチなら
チャクラ2分割して八坂を2人同時に撃てば破れるかもしれない。
ただその場合十拳剣や八咫鏡はどうなるんだろ?分身側には只の素の須佐能乎が出てくるのだろうか
188(1): 2012/06/06(水) 09:18:18.12 ID:9h/rqdP20(1)調 AAS
分裂した無が塵遁を撃てなくなった以外チャクラ量が一切問題になった試しが無いから
イタチも含めて穢土キャラのチャクラ量は全く参考にならんけどな。
189: 2012/06/06(水) 17:03:05.06 ID:sbjoPgUc0(1)調 AAS
>>188
>分裂した無が塵遁を撃てなくなった以外
なんでそうやってチャクラ量が問題になった試しが実際にあるのに
「問題になった試しがない(キリッ」とか言っちゃうの?
それ以外にもイタチはサスケにまだ須佐能乎を使えるかどうか心配されてるし
二代目水影は術の使用で消費している描写もあった。
190(1): 2012/06/06(水) 22:30:01.80 ID:gHA9cyDD0(1)調 AAS
八坂なんていくら撃っても無駄だろ。カブトの洞窟の壊れようが大した事なかったり、
マダラが連射しても止められたりで単純に威力が低い
191: 2012/06/07(木) 01:06:43.64 ID:X53LUBDP0(1)調 AAS
>>190
八坂は貫通力高い感じじゃないか?
影クラス2人が作った壁があと少しで貫通するところだったんだから十分強いでしょ
爆発すれば強いと思っちゃいかん。原作者監修のNSGのアニメだがサスケが
須佐能乎の剣で螺旋手裏剣を叩き落してたから、材質が同じものならば螺旋手裏剣よりは強いはず。
さすがに尾獣玉には負けるかもだが。
192: 2012/06/07(木) 01:06:50.88 ID:QX7fndOU0(1)調 AAS
ナルト妊娠しろ
193(1): 2012/06/09(土) 03:13:02.55 ID:YJ7+mEVq0(1)調 AAS
新スレ出来るまで待避所にします。
【NARUTO強さ議論スレ196・最終暫定ランキング】
S+ 現トビ
S ミナト カブト マダラ
S- トビ イタチ 完全体長門 チリナル 無 三代目雷影 二代目水影 ビー
A+ ペイン長門 仙人ナルト≒万華鏡サスケ ダンゾウ
A 呪印サスケ 大蛇丸 自来也 綱手 オオノキ
A- 猿飛 雷影 金角 半蔵 小南
B+ ガイ 鬼鮫
B サソリ デイダラ 我愛羅 角都
B- カカシ 飛段
C+ ダルイ ミフネ
C ヤマト チヨ カンクロウ 君麻呂 白 再不斬 アスマ
C- 水月 重悟 サイ ネジ テマリ シカマル チョウジ 紅 シズネ
D+ シノ リー
D キバ サクラ テンテン
D- ヒナタ いの 木の葉丸
保留 永遠万華鏡サスケ S〜S- 、水影 A-〜B-
194: 2012/06/09(土) 15:27:04.77 ID:n8Ztz7nV0(1)調 AAS
>>193
ナルトも長門もサスケも分けなくてよろし
195: 2012/06/09(土) 16:27:25.25 ID:XPLTLXFT0(1/3)調 AAS
SS+ マダラ トビ
S ミナト カブト
S- イタチ 長門 ナルト 無 三代目雷影 二代目水影 ビー
A+ サスケ ダンゾウ
A 大蛇丸 自来也 綱手 オオノキ
A- 猿飛 雷影 金角 半蔵 小南
196: 2012/06/09(土) 16:45:31.96 ID:XPLTLXFT0(2/3)調 AAS
B+ ガイ 鬼鮫
B サソリ デイダラ 我愛羅 角都 照美メイ
B- カカシ 飛段
197: 2012/06/09(土) 16:51:50.84 ID:XPLTLXFT0(3/3)調 AAS
現サスケは長門の右かな。尾獣モードナルトはトビの次くらいありそうだ・・・
198: 2012/06/09(土) 18:16:36.03 ID:UeUi+nVf0(1)調 AAS
その暫定一人がゴリ押ししてるだけの嘘ランクだぞ
199: 2012/06/09(土) 19:55:36.41 ID:08QkUXs/0(1)調 AAS
ミナトが高すぎんだろw
後トビが2〜7までの尾獣使えてるのはカブトの人柱力のおかげだから
もっと低くてもいい。
200(1): 2012/06/10(日) 09:36:38.22 ID:jtFBln4D0(1/3)調 AAS
イタチ>カブトだろ
イタチはS最上位
実質サスケほとんど役立たずでイタチ1人で完封したようなもん
イタチ上げないならカブト格下げだな
つかナルト上げろ
201: 2012/06/10(日) 09:50:15.34 ID:dBxlQD5j0(1)調 AAS
穢土マダラがカブトの戦力の時点で
このスレのルールだとどうしてもカブトが最強になってしまうんだよな
202: 2012/06/10(日) 10:23:39.29 ID:jtFBln4D0(2/3)調 AAS
その前提ならカブトSSSにでもしないとおかしいべ
マダラ他エド軍団フル活用前提ならトビだって到底歯が立たない
203: 2012/06/10(日) 10:49:36.07 ID:AKbHqwuy0(1/2)調 AAS
>>200
残念だけど穢土転生抜きでもカブト>イタチくらいある
204: 2012/06/10(日) 11:21:51.73 ID:jtFBln4D0(3/3)調 AAS
ねーだろ
直接対決ではイタチが終始優位に立ち回って勝利してんじゃん
205: 2012/06/10(日) 11:40:31.79 ID:P/UKKh540(1)調 AAS
ナルト(笑)
206: 2012/06/10(日) 11:45:03.73 ID:AKbHqwuy0(2/2)調 AAS
白激の術で積み
イタチはカブト相手に無機転生で串刺し(サスケを庇った)
音幻術で拘束(サスケいなかったらあの場で終了)
イザナミ発動前に真っ二つ(手を抜いた描写なし)
蜘蛛粘金+早蕨もイタチ一人で対処できなかったかも
207: 2012/06/10(日) 15:53:18.83 ID:2nxofH840(1)調 AAS
あの戦いはカブトを殺さないことを前提で戦ってるからな
多分イタチと長門と仙人カブトは実力伯仲だと思われる
穢土転生があるから結局、比べること自体がばからしいけど
208: 2012/06/10(日) 16:52:23.91 ID:UZGEoQiH0(1)調 AAS
カブトは穢土の解除必須で殺せなくなると絶望的に強くなるよな
うちは兄弟が殺されないのは、評価外の穢土とサスケェに
利用価値があったからで、本人の実力とは関係無いから一方的に攻撃される事になる
209(1): 2012/06/11(月) 20:33:51.50 ID:1nkyx2S90(1)調 AAS
江戸なしだとどう見てもイタチが抜けてるなあ
210: 2012/06/12(火) 18:00:49.76 ID:SUYsylnB0(1)調 AAS
>>209
はいはいイタチ厨イタチ厨
211: 2012/06/13(水) 21:11:07.59 ID:mnsFBT8i0(1)調 AAS
どうでもいいけどサスケがどんどん不憫になっていく
イタチにはチャクラ量以外勝てない、ナルトは別次元に強くなってる、同じ永遠の万華鏡マダラには到底及ばない
トビの眼節穴すぎる イタチや長門を越える・・・?w
212: 2012/06/13(水) 22:18:49.57 ID:B+0lEn8W0(1)調 AAS
ソォラァ!
213: 2012/06/14(木) 21:03:22.72 ID:APkKFLpz0(1)調 AAS
そりゃいつかはサスケはイタチや長門を超えるでしょ
イタチと長門は生前はダンゾウのせいで
体を悪くしちゃったし
しかもサスケはイタチの目まで移植してるんだぞ
これで超えられなきゃ主人公のライバル失格だろ
214: 2012/06/16(土) 23:44:04.49 ID:w4KZQQrK0(1)調 AAS
正直サスケは輪廻眼開眼しないとナルトと勝負にならんだろ
215: 2012/06/16(土) 23:51:21.87 ID:RDbBvlnU0(1)調 AAS
輪廻眼が開眼したら逆にサスケが強すぎる
穢土マダラ並のチートキャラになってしまう
それでは九尾の人柱力に過ぎないナルトとバランスが悪い
216: 2012/06/17(日) 22:46:50.72 ID:gIQxGII+0(1)調 AAS
シャリン眼の行きつく先がリンネ眼。
ってことはリンネ眼の方が強いでしょ。
間違いなく。
長門の時だって皆で協力してようやくなんとかなっただけで。
217: 2012/06/17(日) 23:58:37.20 ID:urRqAk3w0(1)調 AAS
多分、こんな関係だな
輪廻眼>永遠万華鏡>万華鏡
外道魔像(十尾)>須佐之男完成体>須佐之男
といっても、本来の輪廻眼は六道仙人が使った瞳術のみだから、
長門の奴も、イタチの万華鏡も、どのみち、その劣化版という意味では同じだ
218: 2012/06/18(月) 00:27:21.47 ID:Fv6vDXs5O携(1)調 AAS
イタチはジライヤより弱いが、長門は一応ジライヤに勝ったぞ。
秘密あり状態の、不意打ち成功あってこその勝利ではあるけど。
219: 2012/06/18(月) 14:01:24.21 ID:c3Q1UsUw0(1/2)調 AAS
作中で写輪眼の行きつく先が輪廻眼と言われているのだから
輪廻眼>写輪眼は確実。
ただ実際自分がそれらの目を手に出来たとしてどっちが戦闘面で向いているか?と聞かれたら分からない。
写輪眼は使い易そうだ。基本スサノオの中で戦いながらたまに天照とか月読むとか…万能で安心。
輪廻眼は複雑すぎて実戦で使うのは大変だろう。
スサノオみたいなのがないから無敵モードにもなれないし。
使いこなせば上なんだろうけどね。
220: 2012/06/18(月) 14:21:29.59 ID:c3Q1UsUw0(2/2)調 AAS
てかそれよりも
完成体スサノオがどんだけすごいんだと思ったら
マダラが「尾獣に匹敵するほどだ」って…そんだけかよw
尾獣なんて腕利きの忍が2人で確保できるレベルじゃないかw
221: 2012/06/18(月) 19:05:35.19 ID:fOPTu6H60(1)調 AAS
現トビって碌な戦闘描写も無いのに何でSランクなの?
尾獣を従えてるから?
222(2): 2012/06/18(月) 20:23:13.85 ID:8zUtr1Oy0(1)調 AAS
てかイタチは確かに強いけど万華鏡は視力低下のリスクがなあ
失明覚悟で万華鏡フルに使う戦いをすればイタチ>長門になるかもしれないけど
長い目で見て強さがいつまでも持続するのは長門だよなあ…うーむ。
イタチの頭脳、完全体須佐能乎、霊器、瞳術を鑑みて一回ポッキリの戦いなら
イタチ>長門な気がするが、連戦ならば 長門>イタチ って感じだなあ…
223: 2012/06/19(火) 00:11:41.29 ID:NrFtXGt90(1)調 AAS
>>222
トーナメントじゃなくて総当りでの勝率が格付け議論の方針だからなあ
イタチは一撃系の技が多い短期決戦タイプだから格付け議論だと高評価になるのは必然
224: 2012/06/19(火) 00:19:45.16 ID:jGacc/NA0(1)調 AAS
長門は口寄せしまくれば
ほとんどの相手に勝てるし
イタチも幻術だけでほとんどの相手に勝てる
わざわざ万華鏡使わなきゃ勝てない相手なんてほんの一握り
よってトーナメント戦でもイタチと長門は下がらない
225: 2012/06/19(火) 02:12:48.45 ID:8IWCqgLc0(1/2)調 AAS
てかイタチVS長門の前に写輪眼VS輪廻眼を徹底的に考えないといけないだろ。
使い手はその後だ。
226: 2012/06/19(火) 18:21:26.42 ID:zoL0cpgD0(1)調 AAS
>>222
万華鏡開眼してから10年立ってようやく失明したんだし別に一回の戦いで
ガンガン使いまくってもそこまで視力は落ちないだろ
サスケだってダンゾウ戦&雷影戦で天照連発しまくり須佐能乎長時間使いまくっても
カカシとの戦いで使わなければ視力はある程度回復していたわけだし(じゃなきゃトビが目を休ませろなんて言わない)
それにイタチは病気じゃなければ永遠万華鏡のサスケと大差ないほどに万華鏡を使えるから(むしろイタチのが上かも)
ただやはり連戦になれば視力が落ち続けるイタチのがいずれは不利だわな
227: 2012/06/19(火) 23:05:30.14 ID:8IWCqgLc0(2/2)調 AAS
イタチVS長門では作中の表現、3対1でやった勝ったことなどから
やはり暁リーダーの長門が格上ととるのが自然だと思う。
輪廻眼も写輪眼より上の扱いをうけているしね。
228(1): 2012/06/20(水) 17:58:03.09 ID:4uMnY7mL0(1)調 AAS
それ言ったら自来也>>>イタチになってまうがな
229: 2012/06/20(水) 21:52:18.29 ID:uWgXk28I0(1/2)調 AAS
>>228
それは別に間違ってないでしょ。
イタチが勝った大蛇丸に自来也が負けてることからも相性の問題だと分かるし、
仮に相性じゃなくて純粋に自来也の方が格上だったとしてもおかしくない。
語るべきは長門とイタチの性能差ではなく眼の性能差。
230: 2012/06/20(水) 22:08:56.22 ID:chpZb9N40(1)調 AAS
完全体スサノオとか見ると
万華鏡が輪廻眼より下とも言い切れないように思えるな
そりゃ六道仙人の輪廻眼は別格だろうけど
231: 2012/06/20(水) 22:14:27.70 ID:uWgXk28I0(2/2)調 AAS
そうなんだよね
作中では輪廻>写輪的な設定になってるけど実際どうなんだろうな
スサノオって攻防一体の万能かつ強力な術なんだよね
中に入って戦えば大体倒せる。
それに対して六道は複雑で扱い辛そう。
使いこなせたら応用が凄く効くんだろうけど。
232: 2012/06/21(木) 21:07:24.55 ID:GMpQ/D1v0(1)調 AAS
写輪眼は戦闘特化してるよね
戦闘のためにあって戦闘でしか使わない瞳術
輪廻眼は忍衆を説いてまわり、平和に愛が必要と考えてた六道仙人が持ってたもの
平定をもたらすのは力じゃない、つまり輪廻眼は戦闘能力自体は写輪眼に劣っていてもおかしくない
そのぶん輪廻転生みたいな術が使えるわけだ、写輪眼が輪廻眼の派生ならそれを持つ兄系譜が弟系譜との争いのために瞳力をすべて戦闘に向けた
だから単純な戦闘能力は必ずしも輪廻眼>写輪眼というわけではない
マダラが柱間細胞を取り入れた結果輪廻眼を開眼したということは、輪廻眼が力だけを象徴/内包しているわけではないことの証
っていうのはどうですか
結構しっくり来ると思うんですが
でも完全体スサノオでもなければ地爆天星と神羅天征と口寄せと天照とスサノオと霊器と・・・
って感じでどっこいどっこいじゃない
実力が拮抗してる場合はどっちかが必ず勝つってわけじゃないだろ
戦闘を体系化できるわけじゃないんだから
だから優劣を決めることがむしろずれてる気がするし、同格か長門の少し優勢っぽい描写で長門≧イタチでいいじゃない
233: 2012/06/21(木) 21:41:47.66 ID:8cKB65SV0(1)調 AAS
あの吸い寄せる術ってスサノオの中からイタチだけを吸い寄せることもできるのかな?
そして天照も吸収できるのかな?
もしそうだったら圧倒的に長門に分があるはず。
後は幻術が通じるかどうかも気になる。
輪廻は人を瞳術で操れないよね。月読で操れたら勝負は一瞬でつくんだが。
234: 2012/06/22(金) 00:21:08.38 ID:DvYTnayd0(1/2)調 AAS
洞察力や幻術とかは写輪眼の力も内包している輪廻眼のみだと思う
じゃなきゃトビはわざわざ目を分ける必要もない
土ごしにチャクラの爆弾が見える写輪眼と違って輪廻眼は煙越しにチャクラの塊である須佐能乎が見えないし
じゃなきゃ幾ら機動力がなくてもあそこまで棒立ちで刺されることはないと思う。ただ結界の視認が出来る事から
写輪眼の瞳力の名残みたいなものはあるっぽい。
防げる術に関しては
マダラが須佐能乎から餓鬼道にスライドした事から塵遁は須佐能乎では防げない可能性高い。
長門が餓鬼道から天道(神羅)にスライドした事から天照は餓鬼道では防げない可能性高い。
といったところだろう。
235(1): 2012/06/22(金) 13:04:33.46 ID:SZbgIQdK0(1/4)調 AAS
神羅天征で大やけどを防げても着火するからダメージになるし、ピントがあっている限りは天照を食らい続けてしまう
穢土転生体やペインじゃなきゃ天照は防げない
それと輪廻眼は写輪眼ほど能力が不明で、洞察力やチャクラの視認は想像の範疇でしかないだろ
瞳力を上回っているものに対して視覚から幻術にかけることは、イタチのvsサスケ戦やカブト戦の発言から難しいとするほうが妥当
サスケが写輪眼で万華鏡を上回ったこともあるが、イタチが追い込まれる演技をしていたこともあり比較にならない
長門がイタチに刺されたのは機動力不足もあるけどそれ以上にイタチの死角から攻撃する手裏剣術がネックだったとカブトさんもいってたよ
それに長門の輪廻眼が写輪眼を内包してないってそれも妄想だろ?
トビの俺のものだ発言からして、元々写輪眼だった可能性というのはありうる
右目の時空間忍術を司る忍術があの写輪眼固有のものだからストックしているだけということも考えられる
236: 2012/06/22(金) 13:06:55.18 ID:SZbgIQdK0(2/4)調 AAS
×写輪眼ほど能力が不明で
○写輪眼ほど能力がわかってなくて
あと最後の行忍術二回使っちゃったり日本語変だごめんなさい
237: 2012/06/22(金) 19:59:07.35 ID:DvYTnayd0(2/2)調 AAS
悪い、結局何が言いたいのかまったく伝わってこないんだが
とりあえず
>それに長門の輪廻眼が写輪眼を内包してないってそれも妄想だろ?
内包しているというのも妄想だろう。俺がしてるのはあくまで可能性が高いというだけだ。
てか、事実長門は輪廻眼の術しか使ってないじゃん。写輪眼の力も含まってるなら須佐能乎と使ってるだろ。
238: 2012/06/22(金) 22:36:17.50 ID:SZbgIQdK0(3/4)調 AAS
力ではなく愛が平和をもたらすと悟る六道仙人が用いていた輪廻眼は、力を象徴するものではない
瞳力が必ずしも戦闘力に直結するとは限らない、戦闘は平和をもたらすための手段でしかないから
>内包しているというのも妄想だろう。俺がしてるのはあくまで可能性が高いというだけだ。
そっくりそのまま返すけど、私が>>235でいったのは内包してる可能性高くない?ってことです
スサノオは必ず開眼する術ではないとトビが言っている(イタチも微妙にほのめかした?)し、そもそもうちは一族以外のものが万華鏡の術を使うリスクはカカシとダンゾウ、そして大蛇丸が移植ではなく転生にこだわったことで十分認知されていると思います
まあ万華鏡ですらまだまだ謎が多いから断言はできないし、うずまき一族が千手のようにそういうものに耐性を持っているかとかも不明点ではある
カカシとダンゾウが常時写輪眼であったように輪廻眼と万華鏡の制御ができなかったとか、いくらでも考えられる
なにより一番の根拠はトビの「俺のものだ」発言
輪廻眼まで開眼した写輪眼を長門に与える以外の選択肢が今のところないと思うので、可能性は高くないか?という仮説です
239(1): 2012/06/22(金) 22:53:48.00 ID:+r7NTwy60(1)調 AAS
輪廻の方が強い気がするなぁ。
・イタチVS長門を見ても月読は輪廻相手には効かないと思う。
効くなら一発でそれやってるはずだし。
・スサノオの中から本体を吸い寄せればスサノオも無力。
・天照は神羅でふっとばせるので一瞬しかダメージを与えられず致命傷にならない。
六道の応用力の前には攻略されそうだ。地縛もあるし…
240(2): 2012/06/22(金) 23:25:48.73 ID:SZbgIQdK0(4/4)調 AAS
>>239
・スサノオはチャクラとはいえ物質なのにそれをすり抜けて術者を吸い寄せられるのか?
・神羅天征は一度発動したらインターバルがあるのにピントが合えば発火し続ける天照を防ぎ続けることができるのか
この二点は疑問です
それに月読は発動後のリスクが大きく後の展開は厳しくなるので、ほいほい使える術じゃないと思います
命をかけた戦いにおいていきなりリスクの大きい禁術をバンバン使用するような人間があの戦乱の世の中でやっていけるんでしょうか
作中の描写から見ても、常に最初は様子見をするのが常套手段です 100%というものはありません
こういうスレで時々見かけますが、開幕○○でFAという人はゲームのやりすぎなんじゃないでしょうか
241(1): 2012/06/23(土) 00:08:10.53 ID:Nj+5AwnE0(1)調 AAS
>>240
ガーラは砂でスサノオの中からマダラを外に引っ張り出してなかったっけ?
インターバルはわずか数秒じゃなかった?致命傷になるかな?
しかもその間口寄せが色んな方向から襲い掛かってくるよ。
最後の一文はよく意味が分からない。
242: 2012/06/23(土) 00:17:33.89 ID:Hyv1VG2q0(1/2)調 AAS
>>241
・ガアラは足元の砂を云々じゃなかったでしたっけ?なら長門は性質変化全部使えるから土遁と組み合わせればなんとかなるかも・・・?
ただトツカノツルギ相手に悠長に段階的な攻撃をしかけられるかは若干怪しい気がします
・インターバルは10秒だか5秒だったような
秒数に関係なく天照は持続的に発火するから一瞬晴らしても常に燃やしているのと同じような気がします
作中とこのスレのルールじゃ状況が違うからね、ただ天照があたればですけどね
口寄せはスサノオとか霊器とかでなんとか頑張ってもらうしかないかな・・・
どっちにしろ私も長門が若干優勢だと思いますけど
最後の一文はあなたに向けたというより強さ議論スレを思い出して愚痴ってしまいました
243: 2012/06/23(土) 00:27:27.01 ID:m47tg77P0(1)調 AAS
この議論スレが卓上議論でまんまゲームみたいな理論を展開しあうスレなのに
何いっちゃってんだか
244: 2012/06/23(土) 00:33:37.60 ID:Hyv1VG2q0(2/2)調 AAS
ゲームっていってもテレビゲームと理論でいう経済学のゲーム理論はちょっと概念が違うと思います・・・
245(1): 2012/06/23(土) 21:03:27.42 ID:ev4vYBYX0(1)調 AAS
完全体長門の強さをみる限り
潜在能力は長門のほうが上なのかもしれない
しかし才能とか基本的スペックはどう考えてもイタチのほうが上だ
246: 2012/06/24(日) 16:04:36.17 ID:149v7yMMO携(1)調 AAS
>>245
暁リーダーかつ無敵のペイン舐めすぎじゃね?
六道弟側の肉体に兄側の瞳力を移植
移植と言ってもカカシ達と比べる時点で間違いだろう
チャクラ量もハンパないしな
247: 2012/06/24(日) 17:13:24.80 ID:ugkqVn9F0(1)調 AAS
単体で戦争が出来る上に個人の戦闘能力も最高クラスだしな
機動力なくてようやくイタチが張り合えるかなっていうくらいだし
足さえ治っていればイタチどころか今のナルトとも戦える。
248: 2012/06/24(日) 22:02:31.19 ID:H54vINyy0(1)調 AAS
>単体で戦争が出来る上に
無理
249: 2012/06/25(月) 17:23:07.01 ID:U654k9anO携(1)調 AAS
つまり俺の長門最強
250: 2012/06/26(火) 17:56:24.35 ID:nWBaB0OI0(1)調 AAS
そもそも殺戮モード状態の穢土には幻術って効かないだろ
別天神は札自体に働きかけ、音幻術は本人の意思が生かされている場合には有効だと思うけど
そして別天神を対永万を前提に仕込んだり、月読でサスケ永万に幻術かけたり
マダラの輪廻眼を移植しているにも関わらず六道外道の技しか使うことができない
明らかに性能的に劣化しているそれに瞳術が通らないというのも何かおかしいような
251: 2012/06/30(土) 13:56:11.81 ID:gmu5i3WU0(1)調 AAS
そもそも輪廻眼が永遠万華鏡の発展系なんて知らんのだからモードチェンジの方法すら知らんのじゃね
252: 2012/07/13(金) 20:16:44.94 ID:ZNDrwysnO携(1)調 AAS
>>240
月読もだが天照も月読同様にリスク高いのに、何言ってんの?
>>240の文章だとまるで天照は月読よりリスクもないから始めから使えるみたいな文章だな
第一に一部でイタチが
「月読はおろか…天照まで使わされてはな…」
って言うからに天照の方がリスク高いんじゃねぇの?
253: 2012/07/15(日) 19:07:03.94 ID:STmUrSaX0(1)調 AAS
マダラが信頼を置く二大戦力、ということは
長門(ペイン)とイタチが同格、という事だよな恐らく
あと、穢土転生のチャクラ無限とかの補正を抜けば
長門(完全体)≧イタチ(健康体)>イタチ(生前)=長門(ペイン)>イタチ(サスケ戦時)
くらいだと思うがね。別天神セットなら話はまた別だが。
254(1): 2012/07/19(木) 15:30:42.98 ID:Ni9A6O2i0(1)調 AAS
外道魔象は動かすだけならリスクは無いようだから
最盛期は生前の7尾入り外道魔象がいるペイン長門で確定だな
255: 2012/07/19(木) 23:05:46.74 ID:XGn0mYUO0(1)調 AAS
生前 長門>イタチ
復活後 完全体長門>イタチ=長門
総合的に見積もれば長門>イタチだな
256(1): 2012/07/28(土) 20:30:53.36 ID:orpm2nKR0(1)調 AAS
>>254
いや何もできない本体がいるからなあ・・・
ペインと外道魔像ダブルで出したとしても先に本体を潰される可能性がある
完全体は完全体で機動力とインターバルをつかれてやられる可能性もある。
完全長門=ペイン長門=イタチ で結局のところ互角じゃないのかねイタチと長門は
257: 2012/07/29(日) 06:32:29.61 ID:dMfSNLDs0(1)調 AAS
その本体が大量の口寄せ動物と外道魔象、ペインを持ってるから強いんだろうが
258: 2012/07/29(日) 08:51:04.54 ID:Gk3fjDad0(1)調 AAS
>>256
イタチよりは強いだろうな
259: 2012/07/30(月) 00:42:25.35 ID:yu8RZove0(1)調 AAS
デカブリスト
260(1): 2012/08/18(土) 23:30:29.13 ID:DsQ0nl0H0(1)調 AAS
一番最初は長門>イタチとばかり思ってたが、エドテンでのイタチの戦い方に加え、
昇天後も相変わらずイタチは謎の部分があるのが気になり、何とも言えなくなった
261: 2012/08/19(日) 21:29:25.85 ID:fAf6vKtQ0(1)調 AAS
>>260
はいはいわろすわろす
262(1): 2012/08/22(水) 00:03:44.21 ID:Skec000d0(1)調 AAS
長門とイタチと仙人カブトは実力伯仲っぽいな
イタチは長門を封印してるし
カブトにも勝ってるが
ストーリー上の補正も強いので
格的には差はないだろうな
263: 2012/08/22(水) 18:30:02.63 ID:YmFJZgE40(1)調 AAS
>>262
はいはいイタチ厨イタチ厨
264: 2012/08/25(土) 14:04:48.99 ID:Cov75nsN0(1)調 AAS
仙人モードカブトと互角は流石に無い
265: 2012/08/25(土) 18:47:41.36 ID:QLUDExJQ0(1)調 AAS
仙人モードカブト相手だと、ペイン六道が有利になりそうだなあ
266: 2012/08/29(水) 19:21:49.73 ID:IdnYhgOw0(1)調 AAS
七体尾獣入外道魔像持ってる生前の長門が最強だろう
例え十拳剣で外道魔像封印しても封印にあれはかなり時間かかるしその間に
地爆なり神羅なりでボコボコに出来る。
長門(外道魔像)>イタチ(健康体)=長門(完全体)>イタチ(病体)
267: 2012/09/05(水) 17:11:16.94 ID:EvXV0G2J0(1)調 AAS
268(1): 2012/09/05(水) 20:09:30.36 ID:QZHzgkWu0(1)調 AAS
イタチじゃあ一人で木の葉壊滅は無理
長門が上
269: 2012/09/05(水) 20:19:22.49 ID:XdwbUKAQ0(1)調 AAS
>>268
普通に長門の方が強いだろう
270: 2012/09/05(水) 20:50:43.66 ID:CCYTwh760(1)調 AAS
影分身使えるし
木の葉の雑魚どもじゃほとんどイタチの幻術に対抗できないし
イタチでも余裕だと思うが
だいたいうちは一族を滅ぼせるイタチが
ナルト抜きの雑魚ぞろいの木の葉を滅ぼせないとは思えない
271: 2012/09/05(水) 21:23:56.75 ID:SZd4YKS10(1)調 AAS
イタチはトビに手伝ってもらったんだよ
272: 2012/09/05(水) 22:16:09.96 ID:A7dIhKYr0(1)調 AAS
生前のチャクラ量と万華鏡のリスクから考えて難しいって事だろう
攻撃範囲の広い長門と、穢土が居る大蛇丸なら一人でも出来てしまうんだろうけど
273: 2012/09/06(木) 04:27:56.72 ID:4jop1/jq0(1)調 AAS
互いに健康体で考えても互いに病気で考えても長門だべ
長門(健康体)>イタチ(健康体)>長門(生前)>イタチ(病気)
274(1): 2012/09/07(金) 16:01:06.53 ID:KZGnnNlu0(1)調 AAS
戦闘での状況判はイタチの方が圧倒的に上
長門があっさりやられる図しか思い浮かばないな
275: 2012/09/07(金) 20:08:56.70 ID:mPcrGXG60(1)調 AAS
>>274
はいはいイタチ厨イタチ厨
戦闘経験も暁リーダーである長門の方が遥かに豊富だわな
276(1): 2012/09/08(土) 21:04:58.90 ID:8W5sxjpY0(1)調 AAS
つーか単純に長門の方が遥かに年上だから
戦闘経験は長門が上なのは当たり前
長門とイタチのやり取りを見ると
状況判断はイタチがやや勝ってるように見えるが
長門も相当頭がいい
277: 2012/09/08(土) 21:38:20.76 ID:wxl3aqPm0(1)調 AAS
>>276
イノイチが、相当のキレ者って言ってたよな
278: 2012/09/12(水) 06:06:36.56 ID:s/phlCLT0(1)調 AAS
長門もイタチも最高状態(健康体、別天神&外道魔像おk)で考えたら
カブト>マダラ>オビト>長門>ナルト=イタチ>サスケ>ビー>大蛇丸=ダンゾウ
これくらいじゃないかな
279: 2012/09/12(水) 21:29:33.95 ID:nmi5pPEa0(1)調 AAS
長門とイタチどっちが強いかって
ヤフー知恵袋とかでも意見が全く分かれてるな
やっぱ見方によって意見が分かれるくらい微妙な力関係なんだよな
280: 2012/09/13(木) 11:23:24.60 ID:DZW4fdrK0(1)調 AAS
能力も戦い方も全然違うから比べずらいんだよな
281: 2012/09/21(金) 20:14:17.18 ID:2SzPTGQw0(1)調 AAS
柱間、シスイ、マダラ、オビトと上には上がいるんだし
もうどっちでも良いよ。
282: 2012/09/29(土) 07:12:18.53 ID:K1PrvT/m0(1)調 AAS
眼を持ってない奴が混じってるぞ
283: 2012/09/29(土) 20:01:48.87 ID:Ariwfof20(1)調 AAS
マダラとトビは
写輪眼と輪廻眼両方もってるんだから
そもそも次元が違うwww
俺的にはイタチや長門が上の2人と戦う展開がよかったけどな
284: 2012/09/30(日) 12:29:15.70 ID:XXw9Qbo30(1)調 AAS
285: 2012/10/01(月) 16:08:47.47 ID:seX6WJrn0(1)調 AAS
長門(健康体+外道魔像付)>イタチ(健康体+別天神付)>長門(健康体)>イタチ(健康体)>長門(生前)>イタチ(生前)
こんなもんだろ
286: 2012/10/10(水) 16:38:43.64 ID:Y04L4EKM0(1)調 AAS
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
287: !ninja 2012/10/30(火) 22:56:10.85 ID:okAlP92k0(1)調 AAS
unn
288: 2012/10/30(火) 23:20:38.66 ID:h00rdp1UO携(1)調 AAS
カブト>マダラはない
289: 2012/10/31(水) 05:33:50.62 ID:Wigah6mCO携(1)調 AAS
カブト厨
290: 2012/11/02(金) 08:44:27.35 ID:84xUfH3c0(1)調 AAS
イタチはイザナギとイザナミがあるからな
オビト≧イタチ>>>>>>>>>>>>>>>>>長門だろ
長門は強さも悪役としてもゴミ
291: 2012/11/03(土) 13:22:01.29 ID:nIRecEhI0(1)調 AAS
スレタイ読め
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s