[過去ログ] HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.931 (704レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213(1): 2012/11/15(木) 16:37:52.75 ID:DkhUBKVQ0(4/5)調 AAS
>>205
ありえない
風がおきない行動なんてないんだよ
それは静止していたらまた別だが
222: 2012/11/15(木) 20:45:03.97 ID:jKID+C3+0(13/13)調 AAS
>>213
つまり王の尾撃はどんな動きですら起こる風すら起きないというありえない攻撃力の低さの証明になるわけで
>>214
>>フィンクスは1回目のナックルVSゴンみたく殴らせてもらえたおかげで勝てただけ
そもそも蟹ゴリラの攻撃威力が雑魚なのはフィンクスにかすり傷すら
つけられておらず、またフィンクスの攻撃がよわよわ手加減ジャブなのは
フィンクスのコブシが全く傷ついていない事から明らか
あとナックルVSゴンは普通に本気描写だろ。ゴンの攻撃は普通に当たるしナックルの攻撃防いだりもしている
次の本気でいくぜとかいってるゴンVSナックル戦でもゴン優勢な攻防(パンチ応酬で競り勝つ)もあったし
>>シズク・シャルは相手が殺す気なら捕らえられた瞬間とどめ刺されて終わり
それをいうならシズク→パイクの有利な狭い巣の中じゃなきゃ足元に糸がたまらないから捕まりようがなく
シズクが遠距離タイプだったら糸より長い距離からアウトレンジされて終り
シャル→相手が非操作生物じゃなきゃ針さされた瞬間シャルの勝ち
つうかそんなんでいいならカイトが念なし雑魚蟻に勝てたのはルーレットで運よく鎌がでたおかげ。
あとルーレット使わせてもらえたおかげ。モラウがレオルに勝てたのは海人にとって最高の環境である
水中・モラウの知ってるイナムラ・水中にできた密室という、相手が密室内・自分が別空間・相手の空間へ自分の空間から空気を流す事ができる
という超特殊条件だったおかげ。
モラウがヂートゥに勝てたのはヂートゥが戦闘体勢解除して周囲に注意払うどころかモラウとの勝負忘れて
漫画よんでゲラゲラ笑ってるような馬鹿だったおかげ。あと自分より遅い物を奥の手で具現化してくれたおかげ。
そうでなきゃ殺されてたのが確実
ユピーがナッシュらに優勢だったのはシュートが片足やられて得意のヒット&アウェイ中距離戦法が取れなくなったおかげ。
あとナックルがハコワレつけた後逃げ続けてれば勝ち確定だったのにガチンコ近接タイプユピー相手に無謀に自分から
殴りかかるような馬鹿だったおかげ。あとモラウorメレオロン+シュート、ナックル、ゴンのうち一人で全員片付いたのが
討伐隊があほすぎたおかげでそのコンボで容赦なく殺そうとせず護衛軍に対してとった戦法が甘すぎたおかげで護衛軍が優勢になっただけ
>>カルトは鋼鉄ロープ蟻に圧勝
モラウなんか発使ってすらかすり傷すらつけられなかったしな
>>ボノレノフの序曲はゴンの苦手な変化形チーに劣る威力
あの念なし百足を切り殺した戦闘か?念なしと念ありで全く強さ違う上に
ボノの序曲は影のシルエットから明らかに刺さってる。ボノも殺したと思って戦闘体勢解除し
魚人が立ち上がったら目を丸くしている。魚人のさされた所が煙でてるから再生しただけ
>>218
モズも別に堅い描写じゃないだろ
>>219
具体的に論拠もきちんとかかれてるわけだが。
>>221
馬鹿旅団sageモラウノヴ護衛軍ゲンスルーage厨以外は皆同意してるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*