[過去ログ] 神のみぞ知るセカイ アンチスレBadEnd4【若木民喜】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2009/08/23(日) 02:43:47 ID:2XNQONGtO携(2/2)調 AAS
あれだけ長い尺とったわりに信者の興味は次の話にいってんだな
というか本編と全く関係のない妄想で盛り上がってる始末
使い捨て作者に飽きっぽい信者でうまいこと利害が一致してるからいいのか
109: 2009/08/23(日) 02:57:22 ID:d0hMoHjyO携(2/4)調 AAS
信者ももう後に引けないんだろ
この漫画が恒常的におもしろいもんだと自己暗示かけてるから
具体的にどうおもしろいのかを表現できないんだけどな
だから微妙な回・シリーズはなかったことにして妄想で盛り上がる
110: 2009/08/23(日) 10:31:55 ID:jEjj7kXCO携(1)調 AAS
向こうは奴がネタバレを1週間前から貼ってたから
目新しさが感じられなかったんじゃね
奴の性で俺も読んじまったし
111: 2009/08/23(日) 11:04:08 ID:EFgI0vr60(2/14)調 AAS
ネタバレってこれか?
>ディアナは桂馬に天理との 結 婚 を迫る
>ディアナは旧地獄を封印した 「 神 」 という存在
>駆け魂が負のエネルギーを糧とするように、神は 愛 の 力 で育つ。で、ディアナの力も戻る
たった三行で今週の内容すべてがわかるな。語ること無くなって当然だな。
112: 2009/08/23(日) 11:27:01 ID:HLjekmM20(1/8)調 AAS
そうなんだよな
実質的な漫画内容を記述しようとしたらそんなもんで済む
あざとい萌え展開だとか、意味不明な無駄要素(今回は手品(笑))を抜かしたら、こんだけスカスカになるんだよね
113: 2009/08/23(日) 11:45:32 ID:w8Xth8C/0(1/2)調 AAS
>>104
それこそあのキチガイコピペ野郎のせいだと思うよ。最初は意志の疎通を取ろうとしてる奴もいたが
自分でただ荒らしたいだけ宣言したからね。 とにかく迷惑な奴。狂信者共々消えて欲しい。
114(2): 2009/08/23(日) 12:06:09 ID:EFgI0vr60(3/14)調 AAS
俺はあいつが現れる前からのことを言ってるよ
「本スレじゃまともに意見かけないからこっちに書く」っての何度も見てるし
本スレでも別にアンチでもなんでもなさそうな人が疑問やら問題点を投げかけても
信者は「俺はそう思わない」で流して後は妄言垂れ流すってやり取り何度も見てるしな
君があいつのことを嫌いなのはわかったから何でもあれに絡めて話を展開させるなって
115(1): 2009/08/23(日) 12:19:22 ID:HLjekmM20(2/8)調 AAS
>>114
そいつはNG推奨。相手にしても意味がないことは分かっているだろ
>本スレでも別にアンチでもなんでもなさそうな人が疑問やら問題点を投げかけても
>信者は「俺はそう思わない」で流して後は妄言垂れ流すってやり取り何度も見てるしな
そうなんだよな。これが全ての元凶
素朴な問題点や指摘点を「自分の気に食わない意見」として排除する作用が働いている
で、後は下らない萌えレスで埋め尽くす。時には禁止されているはずの18禁関連の話題も平気で持ち出す
116: 2009/08/23(日) 12:23:34 ID:ibpmOt190(1/5)調 AAS
>>115
それはおかしな意見だ。
18禁関連は兎も角、萌え漫画のスレで「下らない萌えレス」なんて事に成る訳無いだろ、それこそが本質なのに。
117: 2009/08/23(日) 13:12:51 ID:HLjekmM20(3/8)調 AAS
つまり、この漫画は「下らない萌え漫画」であるから「下らない萌えレス」がでてくるってことか
それならそれで同意するけど
若木涙目だな。何が高尚なストーリー(笑)だよ
118: 2009/08/23(日) 13:24:50 ID:ibpmOt190(2/5)調 AAS
萌え漫画で読者を萌えさせる事が出来たならそれは紛れも無く成功であり、
本スレが萌えレスで埋まる事も当然だ。
高尚な作品のスレで気取った人々が突発的な萌えレスを指して「下らない」と評するなら兎も角、
端から萌え漫画のスレの本質とも言える萌えレスに「下らない」も何も無いだろ。
寧ろその場合はそう評する方が場違いだよ。
119: 2009/08/23(日) 13:27:38 ID:HLjekmM20(4/8)調 AAS
まあ、それはそれとして
あいつらがストーリー内容を語りたがらないことには変わらないけどね
120: 2009/08/23(日) 13:37:07 ID:ibpmOt190(3/5)調 AAS
悪い事に今は漏れなくキチガイが絡んで来るから余計に語り難いだろうね。
121: 2009/08/23(日) 13:42:00 ID:EFgI0vr60(4/14)調 AAS
萌えレスつーか正視に堪えないキモレスなんだがな
キモレスに耐えれる奴しかしか本スレいられないのかよ
どこぞの萌え系雑誌で連載やりゃいいのに
122: 2009/08/23(日) 13:47:39 ID:ibpmOt190(4/5)調 AAS
萌えレスなんざどこ行ってもそう変わらんと思うがな、
この作品に限らずキャラ個別板のスレとか大概変態しか居ないやん
123: 2009/08/23(日) 13:52:28 ID:HLjekmM20(5/8)調 AAS
それ、板が違うだろ
ここはあくまで漫画内容を語る板ってことになってる
124: 2009/08/23(日) 13:54:11 ID:ibpmOt190(5/5)調 AAS
でもアニメにしろ漫画にしろ、そこまで厳密に語る内容を分けてるスレなんか見た事無いぞw
125: 2009/08/23(日) 14:06:25 ID:EFgI0vr60(5/14)調 AAS
信者がキモレスばっかで埋めるから
まともに内容語れない人間も出ているのが問題だっていってるんだよ
キモレスが内容語るの邪魔してるとか異常だろ
126: 2009/08/23(日) 14:12:50 ID:EFgI0vr60(6/14)調 AAS
もしかして異常と思ってるのは俺だけでごく自然なことなのか?
信者に言わせればスレが萌えレスで埋まるのが当然のことらしいからなw
127(1): 2009/08/23(日) 14:15:21 ID:w8Xth8C/0(2/2)調 AAS
また信者認定かよ。>>114で言ってる奴と同じような思考回路になってるよ。
128: 2009/08/23(日) 14:22:10 ID:v9IwNIRgO携(1)調 AAS
うんこっこ
129: 2009/08/23(日) 14:24:36 ID:EFgI0vr60(7/14)調 AAS
>>127
またはこっちの台詞だよ
なんで脈略も無くあいつ取り上げるんだよw
130: 2009/08/23(日) 14:25:08 ID:Y+u3JlrRO携(1)調 AAS
ネギまとかはそうだけどよ
萌えレスで埋まったりストーリーを語らないまま1日が終わったり
131: 2009/08/23(日) 14:39:23 ID:EFgI0vr60(8/14)調 AAS
ネギまスレ見てきた
本スレも行き着くさきはあれなのか
132: 2009/08/23(日) 14:54:45 ID:HLjekmM20(6/8)調 AAS
信者の価値観で言うと
萌えレスで埋め尽くされる → この漫画は素晴らしい ってことになるみたいだけどな
萌えレスっていっても漫画内容に無関係なものや、キモイ妄想が入っているのも多分にある
いずれにせよ本スレが掃き溜めだってことには変わらないけどな
133: 2009/08/23(日) 15:03:26 ID:AUXl30uWO携(2/2)調 AAS
本スレが萌えレスで埋まっているのは今も昔も同じなんだけど
荒らされる前は(変な表現だが)自然に萌えていたような
最近は無理して萌えてる感がある
134: 2009/08/23(日) 15:10:17 ID:HLjekmM20(7/8)調 AAS
いや、荒れている荒れていない以前に
漫画の質が良い悪いの問題だろ
漫画の質が劣化したことを認めたくないから
無理してキモい萌えレス捻り出してるんだろ
漫画の質が良いままなら、自然な賞賛レスが多くて不思議じゃない
だから、自然な萌えレスとやらができたんじゃないのか?
135: 2009/08/23(日) 15:25:04 ID:HLjekmM20(8/8)調 AAS
ネギまスレとやらを見てきたが
一言でいうと「よくわからなかった」
でも所々で否定的な意見はあったな
部分否定的な意見を完全否定してしまう
神のみ本スレよりはマシなのかね
136: 2009/08/23(日) 15:57:43 ID:bbWeKxgt0(1/2)調 AAS
そりゃ、お前の話って結論ありきだし
あそこに突撃するアンチはお前しかいないって思われている地点で全否定は決定事項だわな
ヘタに突撃してなけりゃ、向こうでも多少の否定的発言も容認されてただろうに
過度すぎたらアンチスレに誘導するぐらいの良識はあると思うし
実際、ネタバレスレなんかは行き過ぎたらこっちに誘導してくれるだろ?
アンチが肩身が狭い思いしてるのは全てお前のせい
137(1): 2009/08/23(日) 16:12:38 ID:EFgI0vr60(9/14)調 AAS
アンチが本スレで肩身が狭いのは普通のことじゃない?
もしかして否定的な意見言う奴は全部アンチなの
138(1): 2009/08/23(日) 16:33:11 ID:bbWeKxgt0(2/2)調 AAS
>>137
本スレ特攻は慎むのが基本だから向こうで肩身が狭いってのは変だと思うぞ
アンチスレで活動してても肩身が狭いんだ
キチガイと一緒にされる覚悟がないと発言できないって何だよ
139(1): 2009/08/23(日) 16:45:15 ID:EFgI0vr60(10/14)調 AAS
別に特攻を推奨はしてないよ
アンチにしろ信者にしろ特攻なんかしたら肩身狭いのが普通だろ?って言ってるだけ
アンチスレで意見言うのに他スレの評判なんか気にすんなよ
総合だと当初から神のみは信者もアンチも隔離扱いだしな
ま、どうしても気になるってのもわかるがコレまでの経緯からして
ほとぼりが冷めるのを待つしかないさ
140: 2009/08/23(日) 17:16:35 ID:1LrTYGQa0(1/3)調 AAS
>>4が真理
各々が各々の思うとおりアンチ活動していればいい
他の住人からのここへの評価と、ここでのアンチ活動には何ら相関関係はない
なんならこのスレや他のスレを見ないで意見だけ貼り付けていけばいい
あとでまとめサイトにまとめてやるから
ついでに本スレの意見
ヒロインの使い捨てについて
196 2009/08/23(日) 03:00:34 ID:nuz7+fR2O
もう攻略パートやらんで欲しい。二度と出ない女の子を必死に落としてもつまらん
141(1): 138 2009/08/23(日) 17:19:15 ID:mfVTd1MU0(1/2)調 AAS
>>139
回線の調子が悪いんでID変わってるかもしれないから名前付けとく
確かに特攻なんてしたらそうだなw 悪かった
お前のレス見て単純に俺の問題かも知れないと思った
俺は向こうのキャラ萌えレスについていけないけれどこっちで全否定をする気もないんだ
題材は悪くないがシナリオ構成・演出に難ありって思っているから
間違えて解釈される作者批判になってあいつと被っちゃうんだよな……orz
実際、小説は俺、大当たりだと思ったし
142: 2009/08/23(日) 17:22:26 ID:KnLKWSDg0(1)調 AAS
小説は試し読みしたが文章が慣れん
擬音使い過ぎ
143(1): 2009/08/23(日) 17:26:57 ID:1LrTYGQa0(2/3)調 AAS
本スレの方では
小説のほうが面白かったって意見もチラホラでている
ストーリー構成力がないなら原作つければいいんじゃね
144: 2009/08/23(日) 17:55:43 ID:EFgI0vr60(11/14)調 AAS
>>141
現状それとなく批判するのに都合のいい場所はないな
本スレはサクッとNG行きで総合その他じゃ鼻つまみ
ここで叩いてる分には困りはしないけどな
まー前からこんなかんじだった気もするが
最近は敏感ぽいし時期が悪いとしか言えないな
145(2): 2009/08/23(日) 18:14:38 ID:EFgI0vr60(12/14)調 AAS
>>143
小説の内容まで確認する気は起きないなー
出来がいいとか言われてるのは知ってるが
ずっとパターンにはまってるから出来の良い神汁ってのが想像できね
話のアイデアもだがキャラクターのアイデアも貰ったほうがいいんじゃね
ギャルゲ一杯知ってるって割にキャラクターの幅が狭いし
(ギャルゲからしかパクってないから狭いのか?)
天理と図書委員が入れ替わっても問題なさそう
146(2): 2009/08/23(日) 18:26:19 ID:1LrTYGQa0(3/3)調 AAS
>>145
俺も断片的にしか知らないんだけど
・二人同時攻略
・最後のほうで一気に伏線解消。推理ものみたいなもんか?
っていう風になっているらしい
いずれにせよ、マンネリズムにどっぷり漬かった若木シナリオの攻略よりは新鮮だな
いい意味でチャレンジャーだと思う
若木もこういうことができればアンチなんてする必要がないのに
アンチスレ住人をも唸らせるほどの構成のストーリーを書けないのかね
147: 2009/08/23(日) 18:51:05 ID:d0hMoHjyO携(3/4)調 AAS
若木は連載用のストックが切れたら
途端に劣化する典型例だな
初期の頃と今とでまるで質が違う
148(2): 2009/08/23(日) 19:12:39 ID:EFgI0vr60(13/14)調 AAS
>>146
逆に若木に小説書かせたいな
理解不能な点が多すぎるからね
文字媒体なら少しはマシになるんじゃねw
149: 2009/08/23(日) 19:20:40 ID:TKKmqdv+0(1)調 AAS
>>148
黒歴史ノートになるw
150(1): 2009/08/23(日) 19:34:03 ID:EFgI0vr60(14/14)調 AAS
勢いだけで締めてるラストシーンとか
文字にしたらさらに意味不明になりそうだなw
文字媒体なら簡単と思ったが
納得のいく心理描写ってのは文字の方が難しいか
151: 2009/08/23(日) 20:29:56 ID:mfVTd1MU0(2/2)調 AAS
>>145
小説の内容は大体>>146の通り
わかってしまえば全てテンプレ通りだが気づきにくい組み合わせなのがミソ
駆け魂の設定、エルシィを上手く使っているしこれぐらいやって欲しいなって思う
ただ前半の方は本編にあわせるためギャルゲ理論説明のデフォルメを
文章で説明したりしてるから読みにくいかもしれない
>>148
小説の後書きには本人のコメントがあって週刊漫画じゃ短いとコメントしている
漫画はぎりぎり物語に見えるレベルにして書いているとのことだから
マシに見えるようになるというのはあるかもしれない
152: 2009/08/23(日) 21:11:10 ID:d0hMoHjyO携(4/4)調 AAS
> 小説の後書きには本人のコメントがあって週刊漫画じゃ短いとコメントしている
> 漫画はぎりぎり物語に見えるレベルにして書いているとのことだから
どんな言い訳なんだこれ…
確かこないだまでお粗末な長編やってた気がするんだけど
どうせ長編やるなら手の込んだ精巧な攻略にあてがえよ
力の入れどころ、というか尺の使い方を明らかに間違えてるだろ
153: 2009/08/23(日) 22:32:21 ID:mR2Hst+y0(1)調 AAS
>>150
若木は絵で売っている部分が大きいからな
絵といっても記号の寄せ集めだけど
154: 2009/08/24(月) 11:02:31 ID:G406tGJm0(1/2)調 AAS
この人、歳だからかものすごく仕事が遅いみたいだな
高橋みたいに化け物じみてもいないし
もしかしたら、この作品をまともに売れた最初で最後の作品にしようと目論んでいるのかも
これが当たっているとしたら、これから引き伸ばし地獄が待っているんだろうな
155: 2009/08/24(月) 11:06:05 ID:DL2RDjqsO携(1)調 AAS
この作品のテーマは桂馬の現実への回帰だと思ってたが
話が進むにつれて桂馬から人間味が失われているのがどうもな
主人公の言動の特異性が面白さの一端を担っているのは分かるが
その面白さを追いすぎると物語として変な方にいってしまうのではないかな
156: 2009/08/24(月) 11:21:41 ID:G406tGJm0(2/2)調 AAS
桂馬はまるで成長していないどころかリセットしたり退化しているからな
淡々と機械的作業をこなすだけの漫画になってしまった
初期のほうが逼迫感があって良かったんだが
157: 2009/08/24(月) 14:46:23 ID:blMjB3ZZO携(1)調 AAS
作者は長編というか長期連載が向いていない上に遅筆だから
月刊誌で短期連載でも描いて短編集でも出してればいいんじゃないかと思う
それなら遅筆を気にせずに設定厨の能力を生かせるし、マンネリになる前にまとめられる
神セカ一話のようなまとまった話を量産してればいい
158(1): 2009/08/24(月) 18:03:49 ID:NeW0T+870(1)調 AAS
桂馬の性格が初期より酷くなってるってのが馬鹿馬鹿しくて見てられない
攻略を作業と割り切りすぎている
こんなんでリアルについての心境の変化が演出できるのかと
159: 2009/08/24(月) 19:00:27 ID:2rkHVX8C0(1)調 AAS
桂馬には女子ではなく男子を落としてもらいたいと思う
160(1): 2009/08/24(月) 19:30:27 ID:Cj02SuwE0(1/2)調 AAS
>>158
キスするのもなれちゃってるしね
天理が覚えてても特に気にしてないし
現実に対してどうこうとか今の段階じゃ少しも掘り下げられないな
161: 2009/08/24(月) 19:57:04 ID:jFImr+ZX0(1)調 AAS
>>160
今の段階ってか、これから先掘り下げられるのかも怪しい
162: 2009/08/24(月) 20:17:46 ID:EUiMhm1Y0(1)調 AAS
どうせ桂馬が攻略始めたら、天理(ディアナ)が嫉妬して邪魔する展開が入るだろう
はっきり言って、足枷にしかなっていない気がする
163: 2009/08/24(月) 21:10:57 ID:Cj02SuwE0(2/2)調 AAS
天理絡んでくるかな?
桂馬には天理に配慮する理由が一切無いし無視するだけだろう
今の状態で天理に気を使うようになったらおかしいしな
天理は足枷になる程度の存在感があればマシで実際は空気にしかなれなさそう
164(1): 2009/08/25(火) 06:17:09 ID:PCOcoXjfO携(1)調 AAS
攻略とかいってゲームに見立ててるけど
これがゲームになってもクソゲーにしかならんな
165: 2009/08/25(火) 11:54:32 ID:h3R3VUPAO携(1/2)調 AAS
これから攻略に天理が欠片ほども関与しなかったらお笑いものだな
新設定どころか、新キャラでさえ意味がないという
一番密接な位置にいる正レギュラーのエルシィでさえ、ただの道具だし
ましてやハクアや天理などの準レギュラーなんて上手く絡めさせられるわけがないだろ
166: 2009/08/25(火) 12:13:04 ID:PRzyp/1j0(1/2)調 AAS
設定説明役まで奪われて、出番まで削られて
ハクアの存在意義がますます無くなってきた
この作者、キャラの使い方下手だよ
167: 2009/08/25(火) 13:26:43 ID:jEObLO9S0(1)調 AAS
エルシィがハクアの所に行ってくるって言ったときに
ハクアも絡めてラストで一気に盛り上げてくるんだな!
と思ったけどそんなことはなかった
168: 2009/08/25(火) 13:42:03 ID:PRzyp/1j0(2/2)調 AAS
だよな
いつものことだけど
すっげえ肩透かしだった
169: 2009/08/25(火) 13:58:16 ID:V4c1ZI+Q0(1)調 AAS
>>164
どうだろう?推理ADVのノウハウで作れば面白そうだとは思う。
それこそ作者もブログで話題にしたことのある逆転裁判のような感じで。
何より操作するという形で主人公とプレイヤーの一体感は漫画よりは出る。
まあ漫画とゲームじゃお客様を話に引き込む手法が異なるけどさ。
逆を言えば今のこの漫画は主人公との一体感が薄くなったとも言えよう。
170: 2009/08/25(火) 14:45:34 ID:h3R3VUPAO携(2/2)調 AAS
主人公が女に無縁なオタクどころか
ほとんど何もしなくても惚れられる(エルシィ・ハクア・みなみ・天理)設定になってしまったからな
信者達はそれでも感情移入しているのだろうか
171: 2009/08/25(火) 18:22:25 ID:8VFYayzBO携(1)調 AAS
感情移入とかは知らんが
桂馬を含めたキャラ萌えだけで成り立ってるんだろ
172: 2009/08/25(火) 23:25:52 ID:0nOlDs3TO携(1)調 AAS
本気だせば俺もモテるはずってオタの願望丸出しじゃねw
ここ最近はすべてにおいて※がつくけどな
ギャルゲの知識とか関係ねーもの
173: 2009/08/26(水) 00:09:26 ID:zNJEUur60(1/4)調 AAS
外部リンク:blog.wakakitamiki.coolblog.jp
相変わらず恥ずかしい設定説明と、ものすごい言い訳してるな
一々理由くっつけてネット層に言い訳しなければ漫画描けないのかよ
なんだこのクズ漫画家
しかし、なんつー長文だよこれ
>天理編の柱は三本あって・・・大きく分けると、「天理とディアナ」、「駆け魂と地獄の設定の紐解き」、「新しい攻略システム」でした。
新しい攻略システム作る気があったのか
だったらお手並み拝見だな。大して期待してないけど
>神のみというのは色々なジャンルの女の子を取り扱ってきた訳ですけど、今回のヒロインは「主人公のことが好きだけど言えない女の子と、それを応援する女友達」という設定です。
>こういうの、僕大好きなんですけど、とにかく時間が必要なので、通常の攻略のスパンでは到底楽しさが味わえません。
主人公のことが初めから好きなら攻略じゃねーじゃん
>しかし、ディアナという存在が世界観に定着するにはかなりの条件が必要で、今回はそのための「駆け魂と地獄の設定の紐解き」が一気に行われました。
設定を紐解いたところで意味がねーじゃん
>今回の話はアルバだったら「ヒキ」にしたままとりあえず終了、みたいな重要な設定が大放出されました。普通、謎が出される時って、その前に伏線作るでしょう?
>なのに、天理と桂馬が昔は学校のある島に住んでいたとか、一コマで説明ですよ。
>図書館の話も「10年前に建て替えた」って話は出てましたけど、まさか次にここまで行くとは。ディアナもアルバの時なら「駆け魂を封印した人」ってところで終わりますよ。
>それが「神様です」と来た。すごいスピード。
>しかしまあ、謎を小出しにして「あれは何だったんだろう・・・」とか「いずれわかるさ・・・お前が生き残ればな・・・」みたいな
>「伏線を主眼にした展開」はページ数の少ない週刊漫画では苦しいということを思い知った私としては、今回は割り切って、今後の天理のために情報を展開しました。
うまく伏線貼れないし、うまく伏線解消できないだけだろ。言い訳乙
>とは言え、この情報開示は、非常にデリケートな問題で。僕、神のみ始まって以来初めて、最後までどうやって展開するかというチャートまで書きました。
「今回初めてチャートを書いた」というのは驚愕の事実だな
普段からチャート書かないから、毎回尻すぼみの結末だったのか。ある意味納得するわ
>情報が大量に流れることを予想して、桂馬が立ちんぼで聞いてばっかりという感じにならないようにノーラにも手伝ってもらって(ノーラと亮に関してはちょっと活躍しすぎって感じもしましたが、まあ自分のキャラでも、言うことを聞いてくれない時もあります)。
>いや、苦労しました。
結局考えて漫画描けてねーじゃん。言い訳すんなよ
言うことを聞いてくれない駄キャラを出すくらいなら、早期退場させてこれ以上の暴走を防げよ
>しかし、ディアナの存在は、記憶が残ってることとか、「神」のこととか含めて、桂馬の攻略に何かしらの分岐点を与えてくれるはずです。きっと。まあ、とりあえず、新しい世界の登場人物として、天理&ディアナをよろしくお願いいたします。
「はずです」「きっと」。逃げ道ばかり作ってんじゃねーよ
こう言ったからには攻略を変化させろよな
>図書館の地下の話、駆け魂が逃げてきた理由、神の存在なんかは最初から考えていたことなので、唐突に進めてもつじつまはあってるから後から補填できるんじゃないか・・・と思うんですけど、なかには急に思いついたものもあります。
「図書館の地下」だとか、「駆け魂が逃げてきた」のはいいとしても、神の存在は何も伏線貼られてないだろ。唐突過ぎるし安易過ぎる
174: 2009/08/26(水) 00:11:50 ID:zNJEUur60(2/4)調 AAS
しかし、もう一度書くけど
今 回 初 め て チ ャ ー ト を 書 い た
って馬鹿にもほどがあるぞ
それに、チャートを書いておきながらこの程度のストーリーしか組めないってのには失望した
175: 2009/08/26(水) 00:38:44 ID:s5WyJS4e0(1)調 AAS
長いからもうちょっと自分の言葉で言ってくれ。
176: 2009/08/26(水) 01:14:21 ID:l/986VaI0(1/2)調 AAS
説明でも言い訳でもなく自画自賛じゃん
177: 2009/08/26(水) 01:39:47 ID:zNJEUur60(3/4)調 AAS
自画自賛ねえ
「こんなことを裏で意図しているボクってすごいでしょ?」ってか?
それを誇示したいなら、漫画内容だけで示してみろよ無能
178: 2009/08/26(水) 01:42:38 ID:zNJEUur60(4/4)調 AAS
外部リンク:websunday.net
>いろいろあった、桂馬の夏休み…でも夏はまだまだ終わらない!! …ということで今号は桂馬の祖父の家におじゃまします。
>桂馬達が住む舞島市にくらべてとっても田舎な場所ですが? そこでとんでもない事が!!
信者スレでも言われていたが、さっそく天理はなかったことにされたようです
179: 2009/08/26(水) 02:04:24 ID:ZhA4yglRO携(1)調 AAS
チャートなしの行き当たりばったりで漫画描いてたってのは本当だったんだな
これから先も全部行き当たりばったりでやってくのか
180: 2009/08/26(水) 17:39:55 ID:gwgvzZ4P0(1)調 AAS
チャート作っておいても
ノーラを無駄に暴走させたり
ハクアの存在を有効活用できなかったり
設定説明を次回に持ち越したりと
粗が目立ちすぎる
構成力が足りなさ杉
181: 2009/08/26(水) 17:49:53 ID:EviV0glI0(1)調 AAS
>チャート
スゲー納得
通りでいつも締めは勢い任せのgdgd展開なわけだ
182: 2009/08/26(水) 21:20:16 ID:Vz0ubFCM0(1/5)調 AAS
というか漫画家として基本的なことができてないじゃん
少なくとも「〜話で終わらせる」ってことは確定しているんだから
攻略の概略程度考えておけよ
183: 2009/08/26(水) 21:28:01 ID:Vz0ubFCM0(2/5)調 AAS
外部リンク:blog.wakakitamiki.coolblog.jp
>今回はもう乱高下の激しい展開で、前回の終わりから、こういう流れになるとは自分でも驚きですな。
>ぶっちゃけた話、毎回どういう風に落とすとかって、ほとんど考えてない訳ですよ。もう神様にお任せですから。
その場の勢いや私情で話を作り、「キャラが勝手に動いた」などの言い訳をすることでごまかす
…以前に、「ぶっちゃけた話、毎回どういう風に落とすとかって、ほとんど考えてない」そうです
だめだこれ
184: 2009/08/26(水) 21:31:05 ID:l/986VaI0(2/2)調 AAS
この作者の場合、「キャラが勝手に動いた」というより行き当たりばったりというのでは
185: 2009/08/26(水) 22:10:15 ID:qTx3A+ne0(1)調 AAS
キャラが勝手に動いて、説教・御高説・更には勝手に惚れてるとか…
調子に乗ってる
主人公と全く接点が無い場所での攻略はある意味見ものだな
どうせまた説教と主人公補正に頼るんだろうけど
186(1): 2009/08/26(水) 23:01:13 ID:Vz0ubFCM0(3/5)調 AAS
別にヒロインを主人公に惚れさせるのは構わないんだけど、その理由が説得力に欠けるんだよね
読者からしたら、いつのまにか訳の分からないまま惚れている感じ
インフレバトル漫画じゃあるまいし、もっと丁寧に読者の納得いく説明をしてみろ、と
187(2): 2009/08/26(水) 23:05:25 ID:GobzVn2c0(1)調 AAS
「惚れる」ってのは規定路線でその過程はどうでもいいんだろ、ファンにとっては。
ただ、一般人が読んだとき「ナニコレキモチワルイ」と思ってしまう
188: 2009/08/26(水) 23:08:52 ID:LtpGKUpv0(1)調 AAS
おーい誰かー、桂木桂馬のかっこよさを教えてくれー
189: 2009/08/26(水) 23:10:18 ID:9CTLkapF0(1)調 AAS
>>187
こんな漫画を一般人が読むと思っていたらそれは大きな間違いだろw
190: 2009/08/26(水) 23:50:10 ID:Vz0ubFCM0(4/5)調 AAS
>>186
ファンは、桂馬が適当にかっこよく描かれていてヒロインがかわいいと思えれば
手放しで絶賛するからな
191: 2009/08/26(水) 23:50:50 ID:Vz0ubFCM0(5/5)調 AAS
ミス>>187
192: 2009/08/27(木) 00:06:50 ID:z2XQYdXC0(1)調 AAS
設定からして一般人には受けないだろ
「ギャルゲーヲタな主人公」とか「女子を攻略」とか痛い要素が多すぎる
あと絵柄でも敬遠されてそうだ
193(1): 2009/08/27(木) 00:14:44 ID:h0xG1vaP0(1)調 AAS
落とし神とか言われてるらしいけれど、親の金で買ったゲームで遊んでるだけなんでしょ
194: 2009/08/27(木) 00:15:45 ID:TvasOulRO携(1/2)調 AAS
少年漫画じゃないだろこの漫画
実際少年層を取り込めてないようだし
195: 2009/08/27(木) 00:39:48 ID:Dpx4PLbc0(1)調 AAS
>>193
M資金らしい
196: 2009/08/27(木) 02:59:59 ID:5YgUhqSrO携(1)調 AAS
エルシィがバカだという設定は物語を創るうえでは卑怯だなあ
初期にエルシィからもたらされた情報が覆る
もしくは情報を桂馬に伝えていないという事態になっても
「エルシィはバカだから仕方がない」
で済んでしまうのだからね
197: 2009/08/27(木) 07:37:28 ID:TvasOulRO携(2/2)調 AAS
とにかく曖昧に作っておいて
路線変更が利くようにしているんだろうな
198: 2009/08/27(木) 09:57:51 ID:LaO+6n9Z0(1)調 AAS
次の攻略もつまんなくなるんだろうな。どうせチャート作らないんだろうし
今までが超下降路線だったから、もう何も期待できるものはない
199: 2009/08/27(木) 17:42:33 ID:5gPsbLgp0(1)調 AAS
来週の攻略対象は幽霊らしい・・・
もう「漫画内リアル女子」ですらなくなってるのかよ
ばかばかしい
200: 2009/08/28(金) 00:01:53 ID:gQeJy9dT0(1)調 AAS
これアニメ化の話題が出てるけど
ハヤテみたいに爆売れしたりすんのか?
だとしたら日本オワタ
201: 2009/08/28(金) 00:11:54 ID:LFdTyOqX0(1/2)調 AAS
外部リンク:club.shogakukan.co.jp
一話だけならそれなりに読めるが、現在の展開を踏まえると評価は★×1
202: 2009/08/28(金) 00:32:48 ID:LFdTyOqX0(2/2)調 AAS
ハヤテを貶す神のみ信者
「勘違い展開」って、、、ついこないだこの漫画もやってたじゃん
2chスレ:wcomic
405 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2009/08/27(木) 22:47:56 ID:j8BrPxp80
予告見ると次週もいいな
いつまでも勘違い展開続けるどこぞの同人レベルの執事漫画も見習って欲しい
203: 2009/08/28(金) 00:50:17 ID:poTiAiQ9O携(1/2)調 AAS
第一話と今とで情報量が圧倒的に違う
この頃はまさしく必死だった
204(1): 2009/08/28(金) 06:58:54 ID:KBrHlMtOO携(1)調 AAS
あの頃は打ち切りから復活して「バンザーイ」って思ったんだけどなぁ
どうしてこうなった
205: 2009/08/28(金) 09:50:53 ID:7dCZJbBI0(1)調 AAS
カスみたいな漫画喜んでる信者ら
可愛そうな人間達だな。
でも作者は
もっと可愛そうだと思う。
さすがに同情する。生まれてしまったことに。
206: 2009/08/28(金) 10:34:06 ID:ABFkYzS50(1)調 AAS
作者にとって唯一残された道である漫画でさえ
こんな有様だからな
207: 2009/08/28(金) 14:42:57 ID:poTiAiQ9O携(2/2)調 AAS
今作の使い捨て達を見るに
キャラを使わないんじゃなくて
うまく使えないんじゃないかと思える
使い終わった大量のキャラを放置したり
暴走したキャラに振り回されたり
キャラに必要以上に私情を混ぜたり
この手の漫画としてはヤバイな
208(1): 2009/08/28(金) 15:24:32 ID:rEPrlcc3O携(1)調 AAS
このageまくってるやつどうにかならんかな
テンプレにはsage推奨って書いてあるのに……
209: 2009/08/28(金) 18:03:29 ID:T+j+rJVx0(1/2)調 AAS
>>204を見るに、元信者って人間も結構いそうだな
俺は楠編のネコぶん投げとよく分からないコメディー落ちで
この漫画を懐疑的に思うようになったわ
210: 2009/08/28(金) 18:11:27 ID:T+j+rJVx0(2/2)調 AAS
本スレより
ブログ批判
一部俺
この人のブログスイーツか解説か愚痴ばかり
「ブログのおかげで連載決まったようなもん」と過去のブログで読んだが、今のブログ内容読む限り、止めた方がいいんじゃないかとさえ思う
愚痴が多すぎる
ブログは作品について語りすぎなところがちょっと気になる
そういうの嫌いな人には受け付けられないだろうな、と思う
愚痴といっても、他のアニメ作品や編集部に対するものも混じっている
これは見過ごせない
この人は、作品を「ネットありき」で作っているのが問題
例え、「本編でよくわかりにくいところがあっても、ブログで補完しておけば万事OK」、みたいな印象
だから、気が緩んで本編が劣化することになる
211: 2009/08/28(金) 18:40:23 ID:RpCiNukl0(1)調 AAS
クラサンで1話公開中
意見送っとけ
もちろん、ちゃんと筋道立てて送れよw
212: 2009/08/28(金) 19:28:05 ID:WEx0+76T0(1)調 AAS
何度も言われてる事だと思うが
このころは攻略=死っていう設定があったから新鮮だし面白かった
感想スペースで矛盾について送ってくるわ
213: 2009/08/28(金) 20:16:23 ID:uExx7rkM0(1)調 AAS
>>208
推奨って表現じゃ生ぬるかったな
次スレからは sage進行です とキッパリ言い切らないと
本当はこのスレのテンプレから変えるべきだった
214: 2009/08/28(金) 21:33:16 ID:wIG3QyNh0(1)調 AAS
意見は、現在の展開も考慮して送ったほうがいいな
一話の質が持続していたなら★5だったとか
215: 2009/08/29(土) 12:15:51 ID:sZs452B7O携(1)調 AAS
思えば二人目の金髪から
すでに強引なまとめ方だったな
216: 2009/08/29(土) 14:34:16 ID:PtnVLquV0(1)調 AAS
・隣に自分が好かれている女の子が引っ越してきた!→速攻でそんなことはなかったぜ!
217: 2009/08/29(土) 14:40:56 ID:PKgu7QpO0(1)調 AAS
さっそく天理放置ってのが
この漫画らしい馬鹿らしさで正直あきれる
218: 2009/08/29(土) 23:44:23 ID:sIxBzhme0(1)調 AAS
一言でいえばこの作者は演出が荒いかな。
主人公に作者が感情移入し過ぎているのか
他の登場人物の心理の機敏が疎かになってる。
だからエルシィなんかも魅力的に映ってこない。
一番魅力的なの、言ってしまえば主人公だよね。
これは女の子漫画として、欠点に映らないこともない。
だが総合的にはまあおもしろい作品だと思う。
まだ一応新人作家なわけだし、次の作品あたりは期待できると思うなあ。
219: 2009/08/30(日) 00:21:58 ID:lzQ1L4NYO携(1)調 AAS
エルシィはレギュラーなのに存在感が薄すぎる
220: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 12:21:46 ID:XupH2bP2O携(1)調 AAS
エルシィと最後くっつくの?
てか最終回が全然見えない…
221: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 12:24:24 ID:VycryZXl0(1/2)調 AAS
投げっぱなしに決まってるじゃないですか
誰が正ヒロインかうやむやになってエンド
222: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 12:38:44 ID:uWhO9jYg0(1)調 AAS
いきなり売れちゃったから
知らず知らずの内に気持ちが緩んでるのかな?
サンデーの未来とかアシの将来も大事だけど
もっと自分のマンガに必死になってほしいなあ
1話目は面白かったんだよ・・・
223: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 13:36:54 ID:VycryZXl0(2/2)調 AAS
ブログ見たら、よくわからないけどキモかった
訳わからないことを力説する典型的キモヲタじゃん
長文書くのはまだいいとしても、その長文で作品が良くなんのか?
224: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 13:40:44 ID:akknjZex0(1)調 AAS
最終回あたりにいきなり女たちの記憶元に戻って桂馬が女に追われ
「やっぱり現実なんてクソゲーだ!」と叫ぶさまがありありと浮かぶ
225: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 15:03:07 ID:nTSBQVwg0(1)調 AAS
ものすごく高橋に影響受けてる作家だから
やっぱり結末も似るんじゃないのかな。
主人公が見栄張って、女の子がそれでも付いていって
226: 2009/08/31(月) 13:33:52 ID:NWLlZSQVO携(1)調 AAS
いずれにせよ
誰が最終的に正式ヒロインの座につくかはぼかされそうだ
227: 2009/08/31(月) 17:32:27 ID:Qa19+mlk0(1)調 AAS
もうやってるけどあのゴミみたいなゲームキャラでごまかすんだろ
228(1): 2009/08/31(月) 17:45:13 ID:AEFWoK/F0(1)調 AAS
本スレ
漫画に関係ない下らない話題で揉めるのは相変わらずだな
内容を語って盛り上げてみろと
229: 2009/08/31(月) 17:55:59 ID:N4fmogmE0(1)調 AAS
>>228
> 内容を語って盛り上げてみろと
スレ落ちるじゃん
230: 2009/08/31(月) 21:55:22 ID:ol2z04cT0(1)調 AAS
つまり盛り上げられるだけの内容が無い、と
231: 2009/09/01(火) 01:06:03 ID:XfZ65Mm8O携(1/2)調 AAS
大して内容のない漫画ってのは信者も認めている通りだしな
キャラハァハァどころか脱線するのが日常茶飯事
232: 2009/09/01(火) 02:28:14 ID:Tb3oKxHRO携(1)調 AAS
内容がないよう…だと…
233(1): 2009/09/01(火) 09:40:36 ID:XkB8IMqW0(1)調 AAS
アンチの勢いもおちてきたなあ…
234: 2009/09/01(火) 09:51:37 ID:0w1mdDge0(1)調 AAS
夏休み終ったからでないか?例のID爆替えさんも最近見ないし。
あとこの漫画を読む人自体が減ってるとかなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s