[過去ログ] アイシールド21アンチスレPart54 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 2009/06/21(日) 09:59:47 ID:QJg4yilw0(1)調 AAS
アイシールドに脇で出てた声優って聞いたが>嫁
ほんとのとこは知らんけどね
795: 2009/06/21(日) 10:09:06 ID:wB8PnXfLP(1)調 AAS
だとしたらますます嫌だなあ
796(1): 2009/06/21(日) 13:19:18 ID:WLVSSmj3O携(1)調 AAS
キャラクターや学校の設定みたいな枝葉のとこは無駄に凝ってたけど肝心のアメフトは死ぬほどつまらなかった漫画
797: 2009/06/21(日) 14:04:22 ID:xHsOCXiJ0(1/2)調 AAS
てめー どこのカス漫画家が ネウロの作者と同じ着地したとかほざいてんだ
お前はただの漁夫の利商法も取り入れた丸投げだろ ふざけんな
798: 2009/06/21(日) 14:09:50 ID:aKJyJA0S0(1)調 AAS
>>796
アメフト以外の日常もキャラの性格コロコロ変わって気持ち悪かった
設定厨なんだろうな
799: 2009/06/21(日) 14:10:06 ID:xHsOCXiJ0(2/2)調 AAS
しっつれいな話 松井さん 気が触ったらごめんなさい
800(1): 2009/06/21(日) 15:49:44 ID:oXznmlnjO携(1)調 AAS
最終的にヒル魔が辿り着いた場所
・高学歴
・イケ面軍団
・美人の彼女
なんていうか………オナ垣……。
801: 2009/06/21(日) 16:46:34 ID:J54r6W0Q0(1)調 AAS
コンプレックス丸出しですなあ
802: 2009/06/21(日) 18:11:55 ID:eqW+/1hBO携(1/5)調 AAS
>>781
高さとかじゃなくて前に突っ込むことで相手のジャンプする場所を奪うのが目的じゃないの?
ぶつかるのを避けるために斜め後方に飛ばざるを得なくなるし
803(2): 2009/06/21(日) 18:40:11 ID:/vwDg51o0(1/3)調 AAS
ボールを見ずに飛んだモンタと、ボール目指して飛んだ相手選手が接触した場合、100%モンタの反則。
ぶつかるのを避けなければいけないのはモンタ。
804: 2009/06/21(日) 18:45:44 ID:KYUghq650(1)調 AAS
日本じゃアメフトのルールが認知されてないことを逆手に取ってやりたい放題だからな
まあ >>803の場合はルール知らなくてもおかしいと思いそうなもんだが
805: 2009/06/21(日) 18:55:02 ID:lt2NWCsb0(1)調 AAS
>>800
最京大を影から支配(笑)が抜けてるぜ
学生の脅しに屈する大学の学長、よく学長選挙で勝てたもんだなぁと思ったが
まあ誰かさんの脳内では大人はもれなくヒル神様より無能なので仕方ないですね
806: 2009/06/21(日) 20:07:45 ID:GL1hZ2Gv0(1)調 AAS
実際作中の大人にはロクなのいなかったからな
ヒルマとどっちがましかと言ったらどっちもどっちというか
807(1): 2009/06/21(日) 20:28:06 ID:eqW+/1hBO携(2/5)調 AAS
>>803
見てないの定義はボールに一直線に向かってないことだからアレはギリセーフかと
808: 2009/06/21(日) 20:35:52 ID:E4PEgAae0(1)調 AAS
NFLはおもしろいよ
809(1): 2009/06/21(日) 20:37:30 ID:/vwDg51o0(2/3)調 AAS
>>807
初めて聞いたな、そんな定義。
まあNFLプレイヤーにあんなバカなまねをするやついないから、解説の人が何も言わないのは分からなくもないが。
大体、ボールを見ていないのが事実である以上、「超能力で分かります」と言ったところで説得力がない。
810: 2009/06/21(日) 20:39:31 ID:Rt9mIMoIO携(1)調 AAS
蛭間の彼女って誰?真守?
まだ読んで無いんで教えて!
811: 2009/06/21(日) 21:05:05 ID:r7Yu+WMTO携(1)調 AAS
ネウロアンチか稲垣アンチか知らんが松井スレにまで出張してきて火種仕込むのヤメロ
印象悪くなるだけ
812(1): 2009/06/21(日) 22:04:38 ID:eqW+/1hBO携(3/5)調 AAS
>>809
いくらボールをよく見てようがボールに行ってなかったら反則だし
見てなくてもちゃんと最短経路でボールに行ってたら反則とられないよ
813: 2009/06/21(日) 22:07:25 ID:eqW+/1hBO携(4/5)調 AAS
>>812の捕捉
見てなかったら普通は絶対にボールから逸れるので守備の選手にタックルしにいったとみなされるから反則とられる
814(1): 2009/06/21(日) 22:57:58 ID:/vwDg51o0(3/3)調 AAS
つまり、バックファイアに必要な物は超能力か。
で、お互いにボールに行った結果の接触ならどっちも反則取られないようだから、やっぱり相手は接触を恐れる必要はないな。
815(1): 2009/06/21(日) 23:03:16 ID:CejLJTYP0(2/2)調 AAS
見ないで跳ぼうが見て跳ぼうが、届かない軌道のボールには届かない。
ボールに汗が付くことにより、終盤猿のマグネットパワーで引き寄せられるようになるのかも。
キャッチ力で勝つのは終盤が多いし。
816(1): 2009/06/21(日) 23:23:09 ID:B0MtW+iy0(1)調 AAS
ゲエエーッ
アイアン・スエットにより
世界大会の練習すら危ぶまれておる!
817: 2009/06/21(日) 23:34:09 ID:eqW+/1hBO携(5/5)調 AAS
>>814
接触時に相手はバック走ぎみで重心が後ろだから当たったら100%コケる
その場合高さも関係ないし位置関係的にすごく有利
踏みとどまろうとしたらフェイントかけられたときには一気に置き去り
超能力さえあれば無敵の技だよ
818: 2009/06/22(月) 00:32:51 ID:zUuNwdDQ0(1)調 AAS
>>815>>816
完璧超人かよw
819: 2009/06/22(月) 01:08:01 ID:f8uPhBMv0(1)調 AAS
あーっとオナガキ
チームワークの箱によって
最終回にしてドリームチームの三國志を仕立てた〜〜
820: 2009/06/22(月) 06:37:23 ID:aX0eLjJV0(1)調 AAS
賊徒はビッグボディチームだな。
821: 2009/06/22(月) 06:57:09 ID:bzeLvHbQ0(1)調 AAS
そういや、恋ケ浜の連中って
あれで実はアメフトが好きなのか?
822: 2009/06/22(月) 07:50:50 ID:khBBZR/g0(1/5)調 AAS
最後の最後で僕が考えた完璧な勝ち組のヒルマが率いる無敵の最強チームで三国志とか
稲垣がオナニー丸出しで終わらせたので愛着もなくなった
823: 2009/06/22(月) 07:53:44 ID:khBBZR/g0(2/5)調 AAS
この漫画にアメフト好きなキャラとか一人もいないから
824: 2009/06/22(月) 09:45:46 ID:v4mL5dgU0(1)調 AAS
連載終わったし、このスレももう終わりか
825: 2009/06/22(月) 14:37:35 ID:Tcv+xjul0(1)調 AAS
本スレの連中が言うには、連載終了後三ヶ月は
この板でスレ立てていいんだとよw
だからまだ続く
826(1): 2009/06/22(月) 15:41:39 ID:EgY0ADv1O携(1)調 AAS
もう終わったんだからアンチやめろよ
死体に石投げるようなもんだぞ
827: 2009/06/22(月) 16:15:28 ID:LYNUlc4o0(1)調 AAS
また規制されるからってんで暴れないだけで婆はもう紛れ込んでるんじゃないかと
いなくなった途端に擁護が湧き出すし。キメェキメェ
828: 2009/06/22(月) 16:24:13 ID:DGYjG1MS0(1)調 AAS
もう終わった事だしな
829(1): 2009/06/22(月) 17:06:37 ID:v7xPBZLl0(1)調 AAS
>>826
オナブログによると単行本最終巻で色々やるらしいからw
830: 2009/06/22(月) 17:26:24 ID:zinE1jXzO携(1)調 AAS
お前ら終わった作品にまだ愛着があるんだなw
アンチ 裏を返せば大ファンw可愛いww
831: 2009/06/22(月) 17:45:58 ID:baiJjdr9O携(1/2)調 AAS
本スレもアンチスレも住人が被ってる気がするけどな
832: 2009/06/22(月) 18:11:04 ID:22QHRXXA0(1/2)調 AAS
死体どころか腐った犬の死骸以下ですが何か
833: 2009/06/22(月) 18:12:11 ID:22QHRXXA0(2/2)調 AAS
>>829
マジかよ!
オナガキ先生のオナニー能力は天下に響き渡るな!!
皮肉じゃなく楽しみだぜ
834(1): 2009/06/22(月) 19:01:47 ID:khBBZR/g0(3/5)調 AAS
なんと最終巻にはファン待望の人気キャラクター「ヒル魔」の外伝を同梱!!
限定ヒル魔フィギュア付きも!!(定価3890円)!!更に公式ファンBOOKも発売決定!!
稲垣先生入魂の最後のアイシールド21ワールド!! その神話を見届けろ!!
窓拭きポルタとBLUST!もおまけで同梱!!
ヒル魔と父親との過去が明らかになる外伝 50P
ぼくがかんがえたひるまの最強完璧勝ち組人性のエピソード。女神もついてくるよ 30P
猿MAX!!!徹底解剖!! 20P
その他の後日談
2P
これでオナガキ信者が泣いて大絶賛するだろ あいつらちょろいからな
まぁ別に他の読者なんていないし これで伝説に残るよ
835(1): 2009/06/22(月) 19:26:42 ID:tedCHHRn0(1)調 AAS
本スレに擁護が異常繁殖してるんだけど…。
最終回と聞いて懐かしさ補正で復活しただけ?
836: 2009/06/22(月) 19:29:29 ID:baiJjdr9O携(2/2)調 AAS
>834
お前の頭の中がヒルマンとオナガキでいっぱいな事は分かった
837: 2009/06/22(月) 20:15:40 ID:VDbIRFpN0(1)調 AAS
一瞬マジかと思った・
>ぼくがかんがえたひるまの最強完璧勝ち組人性のエピソード。女神もついてくるよ 30P
こんなふうな表現ができるなら見直すんだが、まぁありえんだろうな。
838: 2009/06/22(月) 20:32:02 ID:5s9a4xpR0(1)調 AAS
>>835
やっと終わったくれたってんで優しい気持ちになってるんだろ
死人が葬式で良い人に見えるのと同じ
839: 2009/06/22(月) 21:39:02 ID:kf+Qr3fB0(1/2)調 AAS
ババアが消えてノエルが消えてキチが沸いてる
あとは推理して下さい
840: 2009/06/22(月) 21:39:47 ID:kf+Qr3fB0(2/2)調 AAS
あ、ヒント
ババアとノエルはIDが変えられます
841(2): 2009/06/22(月) 21:45:38 ID:QXnU7OtU0(1/2)調 AAS
さすがにID変えられるってのはその方法を具体的に示してからにするべきだと思うのだが。
842: 2009/06/22(月) 21:58:44 ID:hZTT9GKBP(1)調 AAS
ババアってニュー速で住んでる県も割れてたよな。
どこ在住のくっさいババアだったっけ。
843: 2009/06/22(月) 22:45:35 ID:QOvsBNcf0(1)調 AAS
ノエルはID変えられるなら最萌でガンガレ
844: 2009/06/22(月) 23:08:48 ID:58/iEyqcO携(1)調 AAS
>>841
確か配線変えるとID変えられると聞いたことがある
結構面倒らしいが
845(1): 2009/06/22(月) 23:30:12 ID:QXnU7OtU0(2/2)調 AAS
なんの配線?
あと変えた後に戻せるの?
846(1): 2009/06/22(月) 23:48:36 ID:khBBZR/g0(4/5)調 AAS
323名無しさんの次レスにご期待下さいsage2009/06/22(月) 17:44:17 ID:hYOGTFuwO
>>294
筧大和は別にいらんだろ。
筧と大和の過去編や筧と大和でニ、三話作っても蛇足にしかならんだろうし。
今更筧に焦点を当てる意味ない。
何より、今の子供は筧の存在すら知らないし。
話数を割く価値ない。
347 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2009/06/22(月) 20:17:16 ID:hYOGTFuwO
>>324
仕方ないでしょ。今、筧の設定を知っている人は5年前から今まで本誌を見続けている人か単行本を持っている人位だし。
アニメが今一+題材がアメフトな時点で最近の子供には分からんだろう。
361名無しさんの次レスにご期待下さいsage2009/06/22(月) 23:25:15 ID:hYOGTFuwO>>354
それを言うなら知らない人が多いし、回収した所で喜ぶ人があまりいない伏線だね
放置してもいい伏線ってのもあるんだよ
セル編に入ってから、桃白白VS天津飯の再戦とかやられても反応に困るでしょ
スラダンの森重や大栄の土屋みたいなもん
はい、これがヒル魔大好きオナガキ信者の実態です。
なんか終わった色んな漫画やカスアニメを引き合いに出して擁護も苦しくなってます
キャラの人間関係みたいなものは5年もしたら忘れるから描かなくていいそうです。とんだクズ野朗です
オナガキ信者にとってこの漫画のキャラは連載5年も経てば存在を忘れるから
伏線や設定や関係なんて最後はどうでもいいらしい。とんでもない自虐でざんす
子供が熱心な読者の対象として読んでいるはずなのにその読者に対して
「今の子供」扱いで連載終了まで完全スル〜〜〜〜かよwwwwwwと さすがに呆れます
読者はどうせ忘れているからどうでもいいとはwww ここまでくると一種の哀れみを感じます
長年読んできた読者を今の子供扱い。もはや残飯以下の糞オチ野朗しか残ってないんだな この漫画の信者は
7年間毎日ぐうたらして毎日忘却していく中身の無い脳みそは原作とオナガキ信者だけにしてほしいです
847: 2009/06/22(月) 23:57:02 ID:khBBZR/g0(5/5)調 AAS
5年経ったら全て忘却 安心安息の稲垣ブランドはこちら
誰か村田先生の代わりに漫画を引き受けませんか?
848(2): 2009/06/23(火) 00:22:07 ID:BWXrWV8U0(1/2)調 AAS
中身を覚えてない信者はどうでもいい 俺はこの漫画に言いたいことがたくさんある
例えば、桜庭と車椅子の虎吉の泥まみれのクリスマスボウルへ行く約束をした魂のリストバンド
あれだけ泥沼に陥っていた桜庭に一人だけ応援してくれた虎吉に対し
泥門の猿に負けたから、桜庭が他力本願願いで少年の目の前で
投げ捨てるようにリストバンドを託す、とか何事か!!少年の心の痛ましさ、想像を絶するだろう
そして、猿は平然とリストバンドを投げ返し何が
「今度は自分自身でクリスマスボウルに行け」であるか!!
それが障害持ちの人間に対するスポーツ選手の言葉か!!
少年は自分がクリスマスボウルの選手になりたくて、桜庭に投影したのではない
虎吉は桜庭のファンだからあのメッセージ入りリストバンドを託したのである
「来年のクリスマスボウルに俺がこのリストバンドを連れて行くと」
はっきり桜庭自身が少年に向けて言うべきだったのだ!!
それだけが救われる道だったのだ!!その後、依然として桜庭を応援する少年の姿は見ない
筆者が一番怒りに怒り狂えた最低のシーンである!!人道を弁えてない!!
このちぐはぐな人間ドラマの欠陥の連続が、
アイシールド21読者離れの最大にして最悪の失敗である 最大の汚点である!!
849: 2009/06/23(火) 00:51:52 ID:ikSHILZh0(1)調 AAS
>>848
痛い書き込みかと思ったけど、まともな内容だった
全文同意するわ
850: 2009/06/23(火) 02:45:42 ID:pkITVrOh0(1)調 AAS
>>848
つっても途中からは鬼兵とセットでおもろないギャグ要員でしかなかったからな、あの子供。
都大会終わるまえにすでにキャラとして終わってた。
851: 2009/06/23(火) 02:52:52 ID:2J7/+0v1P(1/2)調 AAS
でもフォローなしってのはありえんよ。
たぶん最終巻とかのあまりページで一言とかで済ませるんだろうけど…本編内で
やらんてのはないわ。
852: 2009/06/23(火) 03:24:00 ID:t0s9k4fOO携(1)調 AAS
>>846
何年も前のラブーンの伏線を最近回収したワンピースに喧嘩売ってるよな
853(2): 2009/06/23(火) 06:33:05 ID:p2xa+wmI0(1)調 AAS
ワンピースは昔のキャラを再利用するパターンが増えてきたけど、
キャラがブレてなくて、しっかりと「らしい」活躍見せてるのは流石だな。
こっちは大して昔のキャラでなくてもブレまくりなのにな。
854: 2009/06/23(火) 08:43:18 ID:EQdfKi4O0(1)調 AAS
>>841
アナログはいったん切ってまたつなげれば変わる
常時接続じゃないなら簡単
ID変えるのなんか特殊技術じゃないぞw環境だ
>>845
以前つないだところに繋がれば戻る
ランダムだが
855(1): 2009/06/23(火) 08:57:54 ID:BWXrWV8U0(2/2)調 AAS
この漫画は伏線があってもそれが年月が経てば読者が忘れるから書かなくていいらしいですww
舐めてますね
856(1): 2009/06/23(火) 09:05:48 ID:2J7/+0v1P(2/2)調 AAS
「忘れてるから書かなくていい」なら、もっともっと早く連載やめるべきだったよなあ
857: 2009/06/23(火) 10:22:58 ID:GcJR6UBf0(1)調 AAS
そういや俺の実家、ID変えたくなくても回線切って便所いって
戻ってきてまた繋ぐと勝手に変わってたww
このPCだとできないけどね
>>855-856
バカとアルツしか読めない漫画っすね
858: 2009/06/23(火) 12:24:06 ID:jyUtqzV10(1)調 AAS
デリカシーが無い
一般常識が無い
読み返さないから伏線放置
こんなんでよく5年以上連載できたなw
859: 2009/06/23(火) 13:23:26 ID:B0f5HlrrO携(1)調 AAS
>>853>キャラがぶれてなくて
これは同意できんなー
稲垣よりはマシかな?レベルだろ
860: 2009/06/23(火) 13:28:54 ID:AKaAYOVBO携(1)調 AAS
そうか?
サンジがクソって言わなくなったことぐらいしか思い付かんが
861: 2009/06/23(火) 17:16:26 ID:62IpqFo50(1)調 AAS
アルツでもまだらボケならたまに思い出してくれるけどな
それ以下だろ
862: 2009/06/23(火) 17:38:33 ID:ZkS3+Fwz0(1)調 AAS
猿がマモリのこと好きな設定はいつのまにか消えてたな
863: 2009/06/23(火) 21:47:10 ID:vd+a318p0(1)調 AAS
というか猿自体どんどん存在が消えてます
864: 2009/06/23(火) 21:50:28 ID:10rciQAQ0(1)調 AA×
![](/aas/wcomic_1244195322_864_EFEFEF_000000_240.gif)
865: 2009/06/24(水) 00:29:38 ID:G7UrWT4V0(1)調 AAS
中学の時の先生が同じようなことを言ってたな
中体連のちょっと前に全校生徒の前で
866: 2009/06/24(水) 04:11:47 ID:km597IBH0(1/3)調 AAS
高校生以下の子供に言うような言葉じゃないな
たしかにその通りだがその定義は社会人になってからでもいい
甲子園とか一部のものは除いたにしても
何かを目指して努力することに意味があるんだろ学生のうちは
社会人でもそう。その中で勝ち抜いていくにはその心意気は必要だが
中学の中体連ごときでそんな考え持ってる中学生は正直やばい
自惚れが激しい風にしか見えないし
867(1): 2009/06/24(水) 04:15:54 ID:km597IBH0(2/3)調 AAS
>>853
鳥山と違って昔のキャラを噛ませにしたり使い捨てたり
宇宙最強(七武海)という名が何だったのかわからなくなるようなキャラ扱いしないあたり
尾田は鳥山ファンと言えど鳥山の悪いとこもよくわかってるみたいだな
まぁただエネルくらいは噛ませにされそうだけど
別にあのキャラはまぁ問題ないなそういう扱いでも
868: 2009/06/24(水) 04:19:21 ID:xKwbNcpF0(1)調 AAS
ギャグにするほのてん、マジで言わせるオナガキ
869: 2009/06/24(水) 04:53:53 ID:CfcZ3qRG0(1)調 AAS
糞つまんねー世界編書いて順位ガタ落ち→打ち切りしたオナガキが
今のバクマンを糞つまんねーつってえらそうに言える立場かぁ?
読者万人がつまんねーつってるわけじゃないのに同誌に載ってた作者が
「つまらん」ってえらそうに言うなボケ
少なくともアイシよりは人間が書けてる、評価されてる
お前のアイシだって少年向けで女性読者排除してただ?
俺の妹はあんだけつまらん世界編までキャラ萌えだけを頼りに
最後まで楽しく読んでたわボケ
人はいろんな感想持っていろんな意見を持つんだよ
オナガキの決め付け文章はまじで視野の狭さが浮き彫り
870(1): 2009/06/24(水) 05:02:50 ID:s6vrQS9K0(1)調 AAS
バクマンを批判したかったらせめてこれくらいの面子じゃないとな
【漫画】 赤松健「バクマンは原作者の願望充足漫画」
【漫画】 島本和彦「バクマンは『ヒット作家の上から目線漫画』。
【漫画】 篠房六郎「バクマンは最悪の不快漫画!!くたばれガモウ!!」
871: 2009/06/24(水) 05:04:01 ID:oGkMuuCW0(1)調 AAS
世界編のもっと前だろ、人気ガタ落ちしたのは
元々たいして人気なかったから悲惨
872: 2009/06/24(水) 05:41:05 ID:GemF1HXS0(1/2)調 AAS
>>870
全員カス揃いじゃねーかw
赤松は言うまでもない、島本なんざ親の金でぬくぬく漫画書いてるクズ、篠原なんてド三流がw
873(1): 2009/06/24(水) 07:41:29 ID:hGAelCU8P(1)調 AAS
稲垣のバクマン批判kwsk
874: 2009/06/24(水) 07:43:43 ID:uuEgFh1G0(1)調 AAS
>>867
ワンピ厨きめえw
875(2): 2009/06/24(水) 08:29:36 ID:N/rZrcHc0(1)調 AAS
>>873
■アイシールド21のこと(3)
アイシは、極端に少年支持率が高い漫画です。
ジャンプ内でこれを常に超えていたのは、
某ボーボボなどくらいです。
ところが連載後数年で、ジャンプ本誌の
女性読者率が大量に増えていきました。
数字で聞くとビックリするくらい。
単行本も、少年は購買力が低く売れづらい。
女性向けにシフトすべきなんだろうか?
そんな風に話し合ったこともありました。
ただ結局は、最後まで少年向けに描きました。
そんな計算していやらしく狙っても、
面白いマンガ描けないし!
バクマン。は面白くていつも読んでるけど、
主人公の二人は、今たぶんあんまり
面白い漫画描けてないと思う(笑)
(2009/06/16)
876: 2009/06/24(水) 08:32:33 ID:sFfCE3qN0(1)調 AAS
(笑)じゃねえよオナガキ
なに上から目線で語ってんだ
877(1): 2009/06/24(水) 08:42:39 ID:PmI9CWzh0(1)調 AAS
作中作についてコメントしてるだけじゃねそれ
さすがにそれをバクマン批判と受け取るのは曲解だと思うぞ
878: 2009/06/24(水) 08:53:20 ID:qASsf3M4P(1)調 AAS
>>875
>そんな計算していやらしく狙っても、
>面白いマンガ描けないし!
オナガキさんは計算ではなくオナニーで書いたから更につまらなかったっすね。
879: 2009/06/24(水) 08:56:24 ID:ZfTaF68HO携(1)調 AAS
少年向けに描いてたってより、内容が陳腐過ぎてガキにしかウケなかっただけだろ
880: 2009/06/24(水) 09:41:35 ID:VZFydwkr0(1/2)調 AAS
>>877
バクマン批判ではないと思うけど、打ち切り漫画家がこんな事を言うのは滑稽極まりない
881(1): 2009/06/24(水) 09:53:41 ID:R19HPstJ0(1)調 AAS
自分が面白い漫画描いてる、ということを大前提で話すから鼻につくんだよな
こいつの口から自分の作品についての反省とか聞いたことないな
882: 2009/06/24(水) 09:58:30 ID:pOwwFnJm0(1)調 AAS
オナガキのバクマン批判ってのはmixiかどっかでここ1週間以内に言ってたらしい
アイシ萌えしてる妹の友達だかがそれ見てなんか一緒にガッカリしてた
アイシ好きでバクマンも好きな奴がいるとか考えられないのか?オナガキは
内容再確認してみたが
面白いと思ってたバクマンが主役が連載掴んでから一気に「つまらなくなった」
とストレートに批判してたらしい
他にも見た人いねーの?
つまりサイトにある日記の文章は少しオブラートに包んではいるが
本気で最近のバクマンがつまんなくなってきたことをアイシ読者に言いたいがための嫌味な批判だったわけだな
883: 2009/06/24(水) 11:53:13 ID:BLMjgHsy0(1/2)調 AAS
ミクソなんかやってんのか
ひょっとして「ミクソは仲間しか見ない」とかいう戯言を
信じて暴言垂れ流してるのか?
884: 2009/06/24(水) 11:59:53 ID:z57M5zX70(1)調 AAS
さすがに又聞きで「mixiでこんな事ほざいたらしいよ」なんてのは
話半分くらいにしといたほうがいいと思うんだぜ
まあ、いちいち上から目線だなーってのはあのアホみたいな日記見てるだけでもわかるが
885: 2009/06/24(水) 13:17:31 ID:+TKKun7RO携(1)調 AAS
そういやべるぜバブの作者の彼女がジャンプ批判したのもmixiだったなww
mixiやってないから俺は知らんがこれが本当のことだったか結構やばいと思うんだが
886(1): 2009/06/24(水) 13:39:54 ID:iOb3pUaaO携(1)調 AAS
米スタジオのサイト内のでブログでバクマンに軽く触れただけだろ
批判も何もしてないと思うが
米スタジオでググってみ
887: 2009/06/24(水) 14:30:35 ID:BLMjgHsy0(2/2)調 AAS
>>886
ちょっと上のレスくらい読もうぜ
話題はすでにミ糞になってる
888: 2009/06/24(水) 14:55:27 ID:NLPtpjIm0(1)調 AAS
しかしバクマンすげえな
ここまで漫画家に叩かれた漫画って他になんかあったろうか
889: 2009/06/24(水) 15:06:30 ID:GemF1HXS0(2/2)調 AAS
叩いてる連中がクズ漫画家揃いだけどなw
無論現在トップはオナガキだが
890: 2009/06/24(水) 16:22:24 ID:VZFydwkr0(2/2)調 AAS
そんな事はどうでもいいんだ
稲垣が叩いてたのならソースを
891(1): 2009/06/24(水) 16:45:10 ID:c3SZCdyr0(1)調 AAS
別に漫画家が他人の漫画を評価しちゃいけないって事はないだろうけどね
でもやっぱり>>881が言うように稲垣のは鼻につく
「あんまり面白いマンガ描けてないと思う」ってどの面下げてお前は(ry
892: 2009/06/24(水) 16:53:56 ID:km597IBH0(3/3)調 AAS
>>875
オナガキってタカヤの次に最悪な終わり方してるくせに
すっかり一流気取りなんだな
お前の順位が落ちてるのは女性読者増えてるせいじゃねーからwww
893: 2009/06/24(水) 19:46:26 ID:+jYaPGpX0(1)調 AAS
>>891
というか、昨日付けでプロ野球チームをクビになった奴が
その日のブログでメジャーやダイヤのAとかの選手を批判してたら
「お前だけは言うな」ってなるだろうさw
894: 2009/06/24(水) 21:39:01 ID:XzG1CB1sO携(1)調 AAS
面白くなかったって事はいやらしく計算して描いたのかな。
895: 2009/06/24(水) 22:58:50 ID:23SL3G+G0(1)調 AAS
終盤は美形ばっか出してたじゃん
女QBまで出して
なに言ってんの?って感じだ
896: 2009/06/25(木) 02:25:36 ID:pSuE8YUg0(1)調 AAS
つーか、ジャンプスポーツ漫画としてみてもテニプリのが万倍面白いんですけど
897: 2009/06/25(木) 02:52:59 ID:Hq56FdmrO携(1)調 AAS
話数が333になるように計算して綺麗に終わったって云うけど
最終話に出なかったキャラを単行本に描こうとしてる時点でまとめ切れてないやん
898(1): 2009/06/25(木) 02:59:46 ID:lhJi222b0(1)調 AAS
オナガキはこんな所でも卑屈だからアンケ上位の漫画の批判は出来ず
やばげな漫画を叩いて相対的に自分の地位をあげようとする事しか出来ないんだなw
899: 2009/06/25(木) 03:51:20 ID:5nt4QCcYO携(1/2)調 AAS
>>898
漫画と同じだな
前の敵をかませにすることでしか強さを表現できない
900: 2009/06/25(木) 06:07:08 ID:VvLbh7is0(1)調 AAS
最初はよかったのに後になるほど劣化していくってところまで同じなのはスゴイww
901: 2009/06/25(木) 07:57:11 ID:AhNCnWs80(1)調 AAS
基本的に、作者の性格は
作品内容から想像するしかなかったんだが、
連載後のブログの文章がまったくもって予想を裏切らずに
裏づけしてしまってるんだよなぁ。
ああ、やっぱりこういう人か。という風に。
902(1): 2009/06/25(木) 10:08:18 ID:yhZCk4ig0(1)調 AAS
まあ個人的には、漫画さえ面白けりゃ
漫画家の人格がクズだろうがゲスだろうがスケベだろうがかまわんのだが
つまらん漫画家がエラそーに吹いてるのはホントしょーもないな
いしかわじゅんみてーな奴だw
903: 2009/06/25(木) 11:15:14 ID:LUhxyvbs0(1/2)調 AAS
つまらんだけならいいんだが
稲垣の漫画は意味不明なところが多すぎる
904: 2009/06/25(木) 12:36:45 ID:dCD0yqp+0(1)調 AAS
感性がずれてる上に、省略しちゃいけない所を省略するからね
905: 2009/06/25(木) 13:28:22 ID:hgM2ksNOO携(1)調 AAS
アニメ化した時にめちゃくちゃテコ入れしてたじゃねぇか
話は子供だましになるしキャラクターは腐女子ねらいになるし
オナガキはテコ入れ失敗したことを認めたくないんだろうな
906: 2009/06/25(木) 14:20:52 ID:l7+HdzT50(1)調 AAS
水町の「親友なら”僕”じゃなくて自然と”俺”になるじゃん」
という謎理論もアニメじゃカットされたらしいな
907: 2009/06/25(木) 14:24:23 ID:U31mAKaRO携(1)調 AAS
アニメでカットどころか、その後の原作でもなかったことになったな
908: 2009/06/25(木) 15:24:18 ID:xTeM6+8hP(1/2)調 AAS
>>902
いしかわじゅんも「なにかの悪口を言う」ことでしか主張できないな、そういや。
親の金で冒険家とか名乗ってて、しまいにゃ海外で女を殺した甥はどうなったんだろ。
スレチだが。
909: 2009/06/25(木) 16:34:15 ID:TCAEQDms0(1)調 AAS
チビの厨房が重量挙げの金メダリスト吹っ飛ばす漫画で
人種が才能がと言われても…
910: 2009/06/25(木) 17:49:35 ID:5nt4QCcYO携(2/2)調 AAS
アイシのキャラの性格がぶれまくってるのって稲垣がすぐにキャラの設定忘れるから?
911: 2009/06/25(木) 20:28:33 ID:k07y/Dnc0(1)調 AAS
自分の好きなキャラクターのことしか頭に無いからな
912: 2009/06/25(木) 23:33:48 ID:xTeM6+8hP(2/2)調 AAS
だいたい、厨房に至っては消えたしな
あそこで出てきてすぐ消える意味がまったくない
913(1): 2009/06/25(木) 23:50:46 ID:LUhxyvbs0(2/2)調 AAS
厨房は結局デーモンに入ったんだよな
主人公世代のフォロワーを作っておくという意味ならアリだったのかもしれない
しかし何故デーモン?セナとかと接点あったっけ?
そういうつもりならもっと絡ませるべきだったし、何故それをやらずに
一週早く終わらせたのか意味わからん
914: 2009/06/26(金) 02:43:49 ID:7qlyYsT5O携(1)調 AAS
ひるまの父はいったいなんなの?
915(1): 2009/06/26(金) 03:16:36 ID:zmFYkDrD0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.geocities.jp
(アイシールド21終了・全33回)
クソワロタ
916: 2009/06/26(金) 05:47:55 ID:xTywkGlNO携(1)調 AAS
>>915
話破綻させてまでゲットした数字なんだから間違えないでやれよwwww
917: 2009/06/26(金) 06:23:19 ID:kaT3Mvxm0(1)調 AAS
人種がどうこう言ってた割には黒人選手少なかったな
918: 2009/06/26(金) 08:57:17 ID:BnBOs1ow0(1)調 AAS
人種の壁
天才と凡人
男と女
オナガキのガチガチのコンプレックスと
固い頭の中で考えられた堅苦しい理論のせいで
登場時は一瞬良いキャラ!?に見えるキャラまでも皆が
「変なこと言うオナガキの分身」になっちゃってたな
村田の絵もそれを払拭されるようなものではなかった
ただ、カラーだけはガチ
919: 2009/06/26(金) 10:36:47 ID:doJwUwFF0(1)調 AAS
コンプレックスなのか人生経験の引き出しが異様に少ないからなのかよくわからんが
とにかくワンパターンだったのは確かだ
920: 2009/06/26(金) 11:59:07 ID:iPk5t5F90(1)調 AAS
この漫画はコンプレックスの塊ばかりでキモいよ
それと奇策とかばかりで何でも押し通して意味わからんわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s